...

一斉傘踊り参加規定【PDFが開きます】

by user

on
Category: Documents
23

views

Report

Comments

Transcript

一斉傘踊り参加規定【PDFが開きます】
参加要項
1.参加連申し込み受付期間
出場者全員が参加規程を把握の上、お申し込みください。
なお、受付期間を過ぎてからのお申し込みはお受けできません。
平成28年4月1日(金)~5月9日(月)必着
≪提出書類≫
①一斉傘踊り参加連申込書、講習会及び予選会申込書
②名簿(踊り子・運営委員・その他関係者)
、参加連紹介文
5月9日(月)必着
6月17日(金)必着
※人事異動等で期日までに提出できない場合は事務局にお問い合わせください。
※名簿に記載のない参加者は、一斉傘踊りに参加できません。
2.申し込み方法
提出書類を、いずれかの方法で期日までに提出してください。
①書面での申し込み
一斉傘踊り参加連申込書等に必要事項を明記の上、郵送、FAXまたは事務局へ持参に
より申し込みください。
(一斉傘踊り参加連申込書等は公式ホームページからもダウンロー
ドできます。)
②公式ホームページからの申し込み
公式ホームページ(http://tottori-shanshan.jp/)「祭りに参加する」にアクセスし、
参加申し込みフォームよりお申し込みください。
ただし、名簿および参加連の紹介文につきましては、申し込み完了後、振興会から送ら
れた E メールに記載の URL よりダウンロードし、必要事項を入力し、E メール、郵送、
FAX または事務局へ持参により提出してください。
3.提出先及び、問い合わせ先
〒680-0047
鳥取市上魚町 39
鳥取市経済観光部観光戦略課内
鳥取しゃんしゃん祭振興会事務局
TEL:0857-20-3210
FAX:0857-20-3046
Email:[email protected]
ホームページ:http://tottori-shanshan.jp/
1
参加規程
(参加規程を守れなかった場合は、一斉傘踊りには参加できません。)
1.参加人数
運
踊
営
委
り
員・・・2名(連の統率ができる人)
子・・・20名以上50名以下
そ の 他 関 係 者・・・1名以上 5 名以下(給水係・旗係・着ぐるみ係)
2.参加費
参加連ごとに取りまとめ、期日までに下記口座へお振込みください。
【金 額】第 1 部
無料
第2部 大
人(中学生以上)300円×踊り子の人数
子ども(小学生以下)150円×踊り子の人数
【期 日】平成 28 年 7 月1日~7 月31日
【振込先】鳥取銀行
鳥取市役所支店
普通
0004646
トットリシャンシャンマツリシンコウカイ
※第 1 部の踊り関係者及び第 2 部の運営委員及びその他関係者からは徴収しません。
※振込手数料はご負担ください。
※体調不良等で当日、一斉傘踊りに参加しなかった場合でも返金しません。
3.衣装
・衣装(上半身)の色及び形は、統一してください。
・品位を保ち、踊りに支障をきたす衣装は着用しないでください。
2
4.代表者会議及び運営委員会議
会議には、定められた人数で必ず出席してください。
また、代表者等が会議に出席できない場合は、代理の方が出席してください。
なお、受付は、18時より行います。会議15分前までには受付を済ませてください。
≪代表者会議≫※代表者が原則1名で出席
第1回代表者会議
平成28年5月17日(火)19時~20時30分
第2回代表者会議
平成28年6月21日(火)19時~20時30分
≪運営委員会議≫
※運営委員または代表者が2名以上で出席
第1部参加連運営委員会議
平成28年7月26日(火)19時~20時
第2部参加連運営委員会議
平成28年7月27日(水)
①19時~20時、②20時30分~21時30分
※時間(受付時間)は、抽選後報告します。
≪会場≫
とりぎん文化会館
第1会議室(鳥取市尚徳町 101-5
0857-21-8700)
5.しゃんしゃん傘踊り講習会
・講習会には、連で踊りの指導ができる方が必ず2名で2回(2 日間)参加してください。
また、複数に分かれている連も、連ごとに2名ずつ参加してください。
・講習会での途中退場及び遅刻をした場合、欠席扱いとし別日程で再度参加してください。
・基本踊り(きなんせ節、鳥取しゃんしゃん傘踊)の技術向上を目指すために行います。
前奏の出だし、正しいしゃんしゃん傘踊りを習得し、受講者が、踊り子に伝えてくださ
い。
・初参加連等で、踊りの指導ができる方がいない連は、初心者講習会に参加してください。
(一斉傘踊りに3回以上参加している連は、原則通常の講習会に参加してください。
)
≪日程≫
初心者講習会
5月18日(水)18:30~21:30
通常講習会
5月20日(金)、23日(月)
、30日(月)
、31日(火)、
6月3日(金)
、6日(月)
①18:30~20:00、②20:15~21:45
※時間の選択が可能です。しゃんしゃん傘踊り講習会及び予選会申
込書に記入してください。
≪会場≫
産業体育館
大体育館(鳥取市天神町 50-2
3
TEL0857-24-2815)
6.一斉傘踊りの注意事項及び禁止事項
注意事項及び禁止事項の守れなかった連を確認した場合、また、祭りの趣旨にそぐわない、
他の連とのトラブル等の問題があるなど公序良俗に反していると鳥取しゃんしゃん祭振興会
が判断した場合は、厳重注意の上、次年度以降の出場をお断りする事があります。
≪注意事項≫
1.踊り関係者(踊り子・運営委員会・給水係・旗係・着ぐるみ係)は、踊り関係者
以外の方がコース内に入らないように注意喚起すること。
2.飲酒は休憩時間のみとし、節度ある適度な飲酒に心がけること。
3.ゴミの処理は、全て各連で責任をもって持ち帰ること。
≪禁止事項≫
1.しゃんしゃん傘は原則、購入したままの状態で使用することとし、傘及び柄の装
飾は禁止する。
(連名、氏名を柄の部分に明記してもよい)
2.しゃんしゃん傘以外のものを持って踊らないこと。
(手踊りも禁止する。)
3.しゃんしゃん傘の柄の下の部分のみを持って振り回す振付けなど、前後の連及び
観客に危害を加えかねない行為は禁止する。
4.しゃんしゃん傘の片手踊りは禁止する。(しゃんしゃん傘は、右手を金具の周辺
部分で持ち、左手はその肩幅の位置で持つこと。
)
※ただし、持ち替えをする場合のみ、左手を離すことができる。
5.踊りの後の集合は禁止する。
※しゃんしゃんしゃんぐりらでの残り10秒以内は、連の前方のみ集合できる。
(後方の連の進行を妨げないよう注意すること。)曲が終了したら速やかに次の
スタート位置まで移動すること。
6.踊りの振り付けには、ジャンプを取り入れないこと。
※しゃんしゃんしゃんぐりらは、規制しないが、伝統あるしゃんしゃん祭に恥じ
ない振り付けに心がけること。
7.踊り関係者(踊り子・運営委員・給水係・旗係・着ぐるみ係)は、待機時間及び
演舞時間内の喫煙はしないこと。
4
運営の手引き
1.一斉傘踊りの開催概要について
区分
第1部
第2部
開催日
平成28年 8 月 14 日(日)
平成28年 8 月 14 日(日)
時間
16:00~18:15
18:30~21:00
ストレートコース
周回コース
(市役所第2庁舎~まちパル鳥取前)
(若桜街道~智頭街道)
無料
有料(参加規程2参照)
コース
参加費
美
クラス
/
喜
美 / 振興会特別枠 / 喜
(運営の手引き2参照)
(運営の手引き2参照)
2.クラス分けについて
希望するクラスをお選びいただき、一斉傘踊り参加連申込書に必ずご記入ください。
・傘踊りの美しさ、統一美を表現するクラス。
美
・基本踊りコンテスト審査対象。(予選会上位14連)
・一斉傘踊りの先頭を踊る。(予選会上位14連)
※予選会15位以下は振興会特別枠の後に続く。
・様々な理由により、美クラスにエントリーが困難な連であるが
美にチャレンジしようとする連を対象としたクラス。
※最大6連(子ども連、企業連等)で、申込み連数が多数の場
振興会特別枠
合、過去に振興会特別枠として出場していない連を優先しま
す。
・基本踊りコンテスト審査対象。(コンテストに参加して頂くこ
とで、祭りを楽しむだけでなく、踊りの質の向上を図る。)
・美クラス予選会上位14連の後に続く。
・団体で踊る楽しみを表現するクラス。
喜
・基本踊りコンテスト審査対象外。
・美クラスの後に続く。
5
3.踊り関係者について
≪踊り子≫
・20 名以上 50 名以下とします。
≪運営委員≫
・必ず2名を設置してください。
・運営委員会議には、一斉傘踊り当日の運営委員である方または代表者の必ず2名以上
で出席してください。
・連の統率及び進行管理をするため、その他の関係者との交代はできません。
・事務局が用意したビブスを必ず着用してください。
・鳥取しゃんしゃん祭振興会、イベントスタッフ等の指示には必ず従って連の進行管理
にご協力ください。
≪その他関係者≫
・給水係、旗係、着ぐるみ係を含めて 5 名以内とします。
・給水係、旗係、着ぐるみ係は、踊り子と交代してもよいが、交代する場合は、必ず同
じ人数で交代をしてください。
・事務局が用意したタスキを必ず着用してください。着用をしていない方はコース内に
入ることはできません。
【給水車について】
・給水車は、人が乗車できるもの、エンジンやモーターで動くものは使用しないでく
ださい。
・台数は2台までとし、縦・横2メートル以内としてください。
【旗、プラカード、幟旗について】
・連の名称が分かるもの(旗、プラカード、幟等)を必ず用意してください。
・2メートル以内のサイズとし、進行に支障をきたさないものにしてください。
6
4.連の配列について
≪踊り子≫
・コース上8メートルで通常横 5 列の隊列とするが、中傘または大傘の場合は横 4 列で
配置してください。
・踊り子の人数が5名で割り切れない人数で、5列の隊列から踊り子が余る場合は、最前
列または最後尾のどちらかに配置してください。
(1名余る場合のみ、2列で3名ずつ
分かれてもよい。
)
※2名ずつなど、前と後ろに分かれることはできません。
・踊り子同士の前後の間隔2メートルを保ちながら進行してください。
≪運営委員≫
・最前列に1名、最後尾に1名を配置し、連の統率及び進行管理を行ってください。
・前後の連との間隔5メートルを保ちながら進行管理を行ってください。
≪その他関係者≫
・給水係は、連の前に配置してください。(2台用意する場合は、連の最前列の左右に配
置してください。
)
・旗係及び着ぐるみ係は、給水車の横に配置してください。
≪配列イメージ図≫
①踊り子が5で割れる場合(隊列5列を崩さないこと)
②踊り子が5で割れない場合での余った踊り子を後列に配置
③踊り子が5で割れない場合での余った踊り子を前列に配置
④踊り子が5で割れない場合で1名のみ余る場合
①
②
③
④
←-8m-→
←-8m-→
←-8m-→
←-8m-→
運営委員及びその他関係者→
□■●
□■●
□■●
□■●
踊 り 子 ( 最 前 列 ) →
○○○○○
↕
踊
り
子
→
○○○○○
↕
踊 り 子 ( 最 後 尾 ) →
運
営
委
員
→
2m
2m
○○○○○
○○○○○
○○○
○○○○○
↕
↕
↕
2m
○○○○○
○○○
↕
↕
↕
2m
□
7
2m
○○○○○
○○○
□
2m
2m
○○○○○
□
2m
○○○
□
5.
「美」審査及び基本踊りコンテストについて
美クラスを対象に、
「美審査会」及び「予選会」を同時に行い、予選会上位14連が本選
(一斉傘踊り内)出場連となります。
予選会の出場人数は、各連 5 名です。また、複数に分かれている連は連ごとに5名ずつ
出場してください。
なお、美審査が不合格となった場合は、踊り指導者より理由を説明いたします。
≪日程≫
振興会特別枠審査会
6月13日(月)18:30~21:30
「美」審査兼予選会
6 月14日(火)、15日(水)18:30~21:30
基本踊りコンテスト
8 月14日(日)一斉傘踊り内
※予選会上位14連および振興会特別枠6連に選出された連が、美の先頭で踊ります。
予選会15位以下の連は、振興会特別枠の後に続きます。
≪「美審査」及び「振興会特別枠審査」から、基本踊りコンテストの流れ≫
【美クラス】
①
「美」審査
合
(6 項目審査)
②
予選会(
「美」
)
(加点審査)
格
不合格
「美」※予選会(同日)出場
「喜」
上位 14 位
「美」コンテストあり(8/14)
15 位以下
「美」コンテストなし(8/14)
【振興会特別枠】
①
「美」審査
(6 項目審査)
合
格
不合格
8
振興会特別枠コンテストあり(8/14)
「喜」
【「美審査」項目】
きなんせ節
①傘の柄が体の正面にきている(右足を曲げてしっかりと腰を落として重心を下げる)
良い例(傘の柄が正面にきている)
正
悪い例(傘を担いでいる)
横
面
②右足の位置(右斜め前45度)、左足に体重をかける
良い例
悪い例
(左足に体重をかけたまま右足を出す)
(右足を出す時に右足に体重が移動している)
❶
❶
❶の時の足
❷
❶の時の足
③右足に左足が被さっている
良い例(右足に左足が被さっている)
悪い例(足が交差している)
9
鳥取しゃんしゃん傘踊り
①傘の柄が体の正面にきている(右足を曲げてしっかりと腰を落として重心を下げる)
良い例(傘の柄が正面にきている)
正
悪い例(傘を担いでいる)
横
面
②傘をきちんと止めている
(両足を揃えて腰を落とし、傘をしっかり止める(傘が上を向いている))
良い例(傘はきちんと止めている)
悪い例(傘をきちんと止めていない)
(柄を下げ、傘は上を向いている)
正
(柄が上がり、傘は下を向いている)
横
面
③一連の流れができている
(❶柄は水平、❷90 度回して柄を頭の上へ、❸傘を突き上げない)
良い例(3構成ができている)
❶
❷
悪い例(2構成になっている)
❶
❸
正
面
横
10
❷
6.一斉傘踊りの進行について
≪曲目、曲順、進行距離等≫
曲目(曲順)
時間
①~④の繰り返し
進行距離
第1部
第2部
①きなんせ節
(基本踊り)
2分58秒
20m
40m
②平成鳥取音頭
(創作踊り)
4分48秒
40m
60m
③鳥取しゃんしゃん傘踊り
(基本踊り)
4分46秒
30m
50m
④しゃんしゃんしゃんぐりら
(創作踊り)
4分44秒
40m
60m
※進行距離の確認を事前に行ってください。
≪踊りの進行≫
・前奏から前進してください。
※前奏からの前進、踊りはじめ等は、しゃんしゃん傘踊り講習会にて指導します。
・横5列の隊列を崩さずに前進してください。
※ただし、創作踊りのみ、前後または左右のコンビ踊りができます。
・前の連との間隔が開いた場合には、歩幅を広くして前進しながら間隔を詰めてください。
・踊り終了後に、連の中心や、後方に集まることは禁止します。
※ただし、しゃんしゃんしゃんぐりらでの残り10秒以内は、連の前方のみ集合できる。
(後方の連の進行を妨げないよう注意すること。
)
・曲終了後は、次のスタート位置に到達してから休憩してください。
・調整スペースを設置します。進行中、スピードを下げて調整スペースへの進入を遅ら
せる行為は禁止します。
・フィナーレは、踊り子全員がきなんせ節を沿道の観客側を向いて板付きで踊ります。
(真
ん中の列の踊り子は、左右どちらを向いて踊ってもかまいません。)
≪創作踊り≫
・創作踊りは、前奏から前に進む振り付けにしてください。
・創作踊りを持っていない連は基本踊りの振り付けで踊ってください。
※平成鳥取音頭は、鳥取しゃんしゃん傘踊りの振り付け
※しゃんしゃんしゃんぐりらは、きなんせ節の振り付け
11
7.雨天時について
当日が雨天の場合、一斉傘踊りは中止とします。
なお、一斉傘踊りの開催については、14 日の午前10時に決定し、鳥取しゃんしゃん祭
振興会のホームページ及び専用電話回線(0180-99-3077)でお知らせします。
8.その他
・踊りについての詳細な事項等は、決定次第代表者会議で説明します。
・演舞中に発生した、しゃんしゃん傘及び給水車の修理は、踊りの進行を妨げないよう連
の外で行ってください。
・連の中で、怪我や体調を崩した方が出た場合は、速やかに周辺スタッフへ声をかけてく
ださい。
・スタート前に両サイドの観客及び商店街の皆様へ挨拶を行ってください。
12
Fly UP