...

説明で使用したパワーポイント(PDF、約17MB)

by user

on
Category: Documents
14

views

Report

Comments

Transcript

説明で使用したパワーポイント(PDF、約17MB)
災害査定申請の支援ツール
フォトジー・キャド※
Photog-CAD
Digital Photogrammetry & CAD
※ 商標登録
一般財団法人 日本建設情報総合センター
内 容
•
•
•
•
•
•
Photog-CADの概要
写真撮影について
被災箇所での撮影例
Photog-CADプログラムの操作
測定精度について
ユーザ支援体制
2
Photog-CADの概要
Photog-CADとは
システム概要
・近接写真測量技術を応用
・家庭用デジタルカメラで、被災箇所の写真を
3方向から撮り、災害復旧事業費の
申請書類(査定設計書)と野帳が作成できる
・総合単価を使った、設計書の作成が
できる災害復旧の支援ツール
4
近接写真測量
特 長
・災害現場で現地に入りにくい箇所の測量
・オルソ画像・三次元モデルが容易にできる
・撮影した現地を忠実に再現
・現地作業の短縮・効率化・低コスト化
・データの記録・保存・編集・管理が容易
・航空写真と比べ、天候に左右されない
5
従来のポール横断測量
写真測量による効率化
課題
・安全性
・効率性
・作業者多数
Photog-CADで
・安全
・省力化
・時間短縮
左
正面
右
家庭用デジタルカメラで、3方向から撮影
Photog-CADの特長
三次元モデルの作成
設計・積算作業
総合単価を使った査定設計業務
横断図の作成
査定設計書の作成
6
システムの流れ
査定設計書
野帳等
CADによる
作図・数量計算
横断図作成
写真測量技術による
三次元モデル作成
デジタルカメラでの
被災箇所撮影
現地作業
7
現地はこれだけ!
Photog-CADの活用することによって、省力化等が図れる業務
①県の出先・
市町村
③国土交通省
Photog-CADで
・安全
・省力化
・時間短縮
②測量設計
会社
朱書きにも対応
国土交通省 水管理・国土保全局HP より
8
写真撮影について
測定可能な1モデルあたりの規模
被災箇所
※ オルソフォト: 正射投影写真
オルソフォト
横断図
3方向から撮影した写真より作成
Photog-CADによる
三次元モデル表示例
三次元測定結果
埼玉県内の被災地にて
2011年12月2日実施
1モデルあたりの横幅20m、
高さ・奥行きが20m程度
(横にモデルを繋げることは可能)
10
写真撮影の要点
1. 解像度400万画素以上のカメラを使用する。
(有効画素数600万画素以上を推奨)
2. 写真の画郭を4:3に設定する。
3. 広角か望遠モードで撮影する。
4. デジタルズームは使用しない。
5. 災害現場に対し3 方向から撮影し、全ての
写真に対象範囲全体が写っていること。
※ 実際の被災箇所では、ターゲット等を覆う障害物が
写り込むケースが多く、5~7枚撮影したうちの3枚を
選定して使用することを推奨します。
左
正面
5~7枚撮影して3枚選定します。
右
11
現地作業:ポール、スタッフ、ターゲット設置
(奥行き補正のため)
⑤ターゲット
を設置します
(概ね田の字形
+変化点)
③この間の長さを測ります
②反対側の基準点
①垂直ポール を設置します
④スタッフ等を設置します
12
用意する道具1
・ポール 2本(1本でも可)
・ポール・スタンド 2本(1本でも可)
・スタッフ 1本以上
13
用意する道具2
起点・終点を示す▲印
・リボンロッド
・起終点の目印 2つ
14
用意する道具3
・ターゲット 適宜
・ガムテープやピンポール
など
15
垂直ポールの設置
(参考)
3次元モデルを精度よく
作るには、ポールを垂直
に設置することが重要。
16
スタッフの設置
ターゲットは写真に写りや
すい向きに設置していき
ます。
写真解析時に、奥行きの
情報を持たせるために設
置します。
17
ターゲット1,2の設置
ターゲット1~2
間の長さを計測
18
ターゲット設置
ピンポールやガムテープなどを
使って、ターゲットが写真に写りや
すいように設置します。
ターゲットは3方向からの写真全て
に写ることが重要です。
19
撮影
20
垂直ポールの立て方
撮影立ち位置
奥行き:撮影距離
= 1:3以上
3m
奥行き
6m
(参考)
0m
必ず、地面に
垂直に立てる
撮影距離
6m
18m
8m
悪い例
左側
24m
10m
30m
正面
左
右
正面
撮影立ち位置
撮影立ち位置:撮影距離
= 1:3
右側
左・正面・右の撮影立ち位置は、ほぼ同じ高さ( 仰角の差
が3度以内)になるように設定して下さい。撮影位置の高さ
の差が大きい場合は精度が悪くなります。
21
撮影位置の傾きについて
(真上から見た場合)
左
ターゲットの設置方法
右
正面
水平方向に
0 ~ 30 度
( で き れ ば 15 度 以 内
に撮影する)
垂直方向に
0 ~ +3 度
◎ 良い例
○ 良い例
× 悪い例
× 悪い例
22
横に長い場合の撮影方法
1モデルあたり1m~15m
奥行き
0m~20m
リボンロッド等で
幅を測定
(幅を計測した写真を撮影する)
左
正面
右
左
正面
右
左
正面
右
3方向から撮影した写真を使う。
(レンズは”広角”か”望遠”いずれかに固定)
被災地が横に長い場合は、モデルを連結できる
23
被災箇所での撮影例
3方向の写真と、三次元測定結果
・オルソフォト・横断図の表示例
左側から撮影
正面から撮影
右側から撮影
3方向から撮影した写真より作成
埼玉県内の被災地にて
2011年12月2日実施
三次元測定結果
オルソフォト
横断図
25
縦に長い立入困難な土砂崩箇所の測定
ターゲットのかわりに、
参照点として石や木の根などで標定
三次元測定結果
5枚以上撮影して、3方向の写真を選ぶ
(理由:広い範囲で、参照点をより多く取得するため)
埼玉県内の被災地にて
2011年12月2日実施
26
見通しの悪い法面崩箇所の測定
ターゲットのかわりに、
参照点として石や木の根などで標定
三次元測定結果
5枚以上撮影して、3方向の写真を選ぶ
(理由:広い範囲で、参照点をより多く取得するため)
埼玉県内の被災地にて
2011年12月2日実施
27
垂直ポール設置と撮影位置
水平に設置
Googleマップより
28
斜め下から撮影した法面崩箇所の測定
三次元測定結果
5枚以上撮影して、3方向の写真を選ぶ
(理由:広い範囲で、参照点をより多く取得するため)
JACIC北陸地方センター管内の被災地にて
2011年10月17日実施
29
垂直ポール設置と撮影位置
×悪い例
○良い例
幅を測定
幅を測定
左
左
正面
正面
右
右
基線と撮影立ち位
置を平行にする
30
対岸から撮影可能(近い場合はモデルを2分割後に連結)
橋(または橋の下)から撮影可能
色の変化に乏しい場所
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
測定したい断面に沿ってターゲットを
変化点等に多めに設置
33
GPS機能付きカメラによる調査
現地
GPS機能付きデジタルカメラ: カシオ製 EXILIM EX-H20Gより
Googleマップより
JACIC北陸地方センター管内にて
2011年10月17日実施
被災地
Photog-CAD表示例
Photog-CADプログラムの操作
三次元モデルの作成~査定設計書の作成
三次元モデルと横断図の作成
3枚の写真で同じ箇所
を選び、標定します。
スケールを設定します。
垂直ポール”根もと”から”反対側の基
準点”の長さなどを入力します。
同時に複数の横断図を作成
できます。
36
横断図の作成方法は2通り
計測した点を使った作成
位置合わせの番号で、
横断図位置を指示します。
任意の場所で作成
オルソ画像上で、横断図の位置
を指示します。
37
三次元モデルの表示と編集
画像マッチングにより自動的に取得さ
れた対応点を確認し、誤って取得され
た点があれば削除します。
38
拡
大
画面を正面に戻す
格子点を削除
モデルを上下に回転
100番が青色になる
モデルを左右に回転
格子点番号を表示
100番をクリック
右に動かすことで右斜めから表示する
• 三次元モデル上の編集機能
39
草の上に作成された格子点を削除
格子点がなくなり、
きれいな三次元モデルになる
横断図上自動的
に修正される
• 不要な格子点番号の削除→自動修正
40
標準断面図と平面図の作成
総合単価の工種が選べます。
高さ・勾配・根入長など、工種により必要
な情報が入力できます。
画像データ(TIFF等)、CADデータ(SXF,DXF,DWG等)が読み込めます。
41
展開図の作成
横断図番号
高さと距離の値により
数量計算を行います。
42
数量確認
展開図で入力していない工種を
追加できます。
総合単価が反映されます。
総合単価以外の任意工種も入力
することができます。
43
容量計算
例:S1
平均断面法による容量計算
V=(S1+S2)・L/2
横断図の任意の範囲を指定して
2測点間の体積が計算できます。
V:
S1:
S2:
L:
体積
ある測点の断面積
その次の測点の断面積
2測点間の距離
44
1.作図(加筆)
2.断面指定
CAD機能を使って
作図(加筆)します。
断面を指定すると、自動的に面積を
計算します。
切土
盛土
盛土
3.容量計算
断面指定した分類ごとに、自動的に
容量計算します。(平均断面法)
4.報告書作成
作図と計算結果を図面
一覧から選択し、文書
編集することで報告書
等が作成できます。
図面の一覧
• 容量計算と報告書作成の流れ
45
災害査定設計書の作成
工種・数量から金額が算出されます。
46
野帳の作成
野帳も作成できます。
47
再設計への対応
当初設計
変更設計
変更後の数量計算
区間を短縮
杭位置変更
48
朱入れされた査定設計書
• 朱入れ機能による、再設計への対応
49
測定精度について
10cm以内の精度は出ることを確認
精度は10cmより良い
高知県測量設計業協会による点検
川の対岸から撮影(約30m)
ターゲットの位置を、独立に
トータルステーションで測り、
後に比較(ブラインドテスト)
52
53
断面検証用の写真撮影
ユーザ支援体制
動作環境(2011年1月リリース版)
OS
Microsoft Windows XP(SP3), Vista, 7 ※
(※ 各日本語版、32ビット版に対応)
CPU
Pentium III 以上
メモリ
1GB以上推奨
ディスク容量
約200MB
(インストールされるプログラムの容量)
画面
解像度:1024×768以上 色:High Color 以上
運用形態
スタンドアロン
CAD機能の主な対応フォーマット
DXF(R14), SXF(Ver.2.0), TIFF G4
デジタルカメラの有効画素数
600万画素以上推奨 ※
(※ 携帯電話で撮影した写真には対応しない)
2006年(平成18年)2月より開発を進め、2008年(平成20年)2月に初版をリリースし、
年々改良を重ねてきている。
56
ユーザ専用ページ
•ご購入いただいたお客様を対象に、ユーザ専用の
ホームページにてユーザ支援いたします。
•ユーザ専用ページより県別総合単価、および最新
カメラ情報のダウンロードができます。
ユーザIDとパスワード
を入力します
講習会の開催
災害復旧事業費申請業務
の支援
58
お問い合せ先
一般財団法人 日本建設情報総合センター
(JACIC(ジャシック))
システムエンジニアリング部 Photog-CAD担当
〒107-8416 東京都港区赤坂7-10-20
アカサカセブンスアヴェニュービル
TEL: 03-3505-2924
E-mail: [email protected]
URL: http://www.gis.jacic.or.jp/gis/photog/
Fly UP