Comments
Description
Transcript
年度 児童数 できごと 上田小学校,三里小学校,下船渡小学校の3校を
津南町立津南小学校 学校沿革 年度 児童数 昭和58年 (1983年) 453 昭和59年 (1984年) 451 昭和60年 (1985年) 447 昭和61年 (1986年) 462 昭和62年 (1987年) 444 昭和63年 (1988年) 447 平成1年 (1989年) 458 平成2年 (1990年) 460 平成3年 (1991年) 468 平成4年 (1992年) 459 平成5年 (1993年) 453 平成6年 (1994年) 平成7年 (1995年) 471 454 できごと 上田小学校,三里小学校,下船渡小学校の3校を統合し,津南小学校開校 校歌作詞者。石田吉貞文学博士を招き,「校歌の集い」開催 開校記念大文化祭開催 町指定研究「子どもがねらいに向かって頭を働かせる授業」 津南小学校後援会発足 社会科指導計画作成のため,津南町農業プロジェクトチームを結成 PTA環境整備作業で,グリーンベルトのブロック積みと花壇の石積み 村山正司後援会長より,開校記念樹60本寄贈。「むら正並木」碑設立 町教委指定研究「子どもがねらいに向かって頭を働かせる授業」研究発表会 第2回卒業生記念植樹,タイムカプセル埋設 第22回県PTA家庭教育研究大会,第12回郡市PTA研究集会 グリーンピア津南オープン。PTA視察見学 米消費拡大事業,米飯給食モデル献立試食会 県小中学校音楽教育推進設備事業対象校。スクールバンドをサークルに改編 音楽サークル発足 町小中学校音楽交歓会を文化センターに会場を改めて実施 新プール用地取得に伴い,グラウンド南側樹木を撤去し,校庭植樹の再整備 創立5周年記念大運動会 プール竣工式。第1回校内水泳大会 BSN音楽コンクール参加。「よい歯の学校」受賞 5周年記念文化祭 第1回小・中・高吹奏楽合同演奏会 町小学校スキー大会をグリーンピア・マントパークで実施 旧プール跡地整地作業 「豊かな心を育てる教育活動」さつまいも植え付け,一人一鉢置き場設置 第1回郡市自転車競技大会で団体優勝 県交通安全自転車大会出場 旧プール跡地の整地及びよう壁工事完了 第45回関東吹奏楽コンクール出場(埼玉浦和。銀賞) AET(ジョアン・ソーバンさん)が初めて来校。交流学習開始 中越音楽教育研究会及び県小教育研究会指定 鹿の入学式 音楽集会が始まる 郡市教振音楽部研究協議会 中越音楽教育研究会中間検討会 第18回郡市PTA研究集会 焼却炉側の物置小屋完成 視聴覚室床張り工事完了 中越音楽教育研究大会 おいしい給食に感謝する会(地元コシヒカリ米による米飯給食開始) プール側の物置小屋(ドーム型)完成 十日町青年会議所より,一輪車46台贈呈 やぎの入学 10周年記念大運動会 航空写真撮影 10周年記念整備事業開始。親子ふれあい教室 学校週5日制 月1回実施開始 県小学校教育研究指定並びに町教委指定音楽科学習指導研究会 10周年記念文化祭 10周年記念式典 子どもの発想で,運動会入場パレードを実施 世界的指揮者,小澤征爾氏 突然の来校で演奏。「小澤ステージ」ができる 音楽サークル吹奏楽コンクール西関東大会出場 町小学校親善陸上大会(津南小グラウンド) 県吹奏楽コンクール銀賞 全校縦割り体験遠足(倉俣,津南原,芦ケ崎方面) 理科サークル県科学研究発表会で県知事賞受賞 豪雪のため臨時休業(10年ぶりに3mを超える積雪)。2月は2日間短縮授業 平成8年 (1996年) 445 平成9年 (1997年) 426 平成10年 (1998年) 417 平成11年 (1999年) 413 平成12年 (2000年) 373 平成13年 (2001年) 372 平成14年 (2002年) 364 平成15年 (2003年) 340 平成16年 (2004年) 342 平成17年 (2005年) 340 平成18年 (2006年) 323 平成19年 (2007年) 314 平成20年 (2008年) 305 火曜・木曜の「60分の昼休み」開始 新設コースで校内マラソン大会 雪像「津南わくわくランド」ほのぼの賞受賞 埼玉県狭山市小学校児童が町内にホームステイ 遊々ランドにとんぼ池とほたる川完成 いきいきスクールステップアップ1年次 心の教育フォーラム発表 陣場下教員住宅完成 「お話の部屋」スタート 「キタロウの森」完成 学校田で田植え稲刈り体験 津南町・中里村小学校親善陸上大会開始 動物飼育小屋「アニマルファンタジー」新築 音楽サークル全国管楽器合奏フェスティバル東日本大会出場 水泳大会4冠達成,陸上大会10種目優勝 音楽鑑賞教室 大島彰先生感動のコンサート ~やればできる~ 「いろり部屋」完成 音楽サークル全日本マーチングフェスティバル西関東大会出場 郡司ななえさん講演会 運動会 奇跡の両軍優勝 郡市発明工夫模型展トリプル学校賞(発明工夫,模型工作,生物標本) 韓国驪州郡の小中学生と交流 大豆を使った「わんぱくパン」登場 クリーン作戦,リサイクル運動を行った結果,新潟県環境会議「県環境賞」受賞 学校週5日制開始。土曜日曜が週休日となる。「総合的な学習の時間」本格実施 米米フォーラム 田植え稲刈りで外国の人が来てホームステイ 韓国驪州郡の小中学生と交流。10名の児童が韓国へ 「命のあさがお」の丹後まみこさん講演会 「お話お母さん」読み聞かせ活動開始 20周年記念式典及び学習発表会等記念行事。学校案内板設置 5年トレーニングセンターを巻町の研修センターで実施 6年総合学習で,縄文火焔街道プロジェクト参加 19年ぶりの豪雪。学校グラウンドの最大積雪320㎝を記録 陸上大会男子リレー7連覇 津南町給食センター完成 農と縄文の体験実習館「なじょもん」開館 音楽サークル 西関東大会で初の銀賞受賞 中越地震のため,みゆき学習発表会を延期し,臨時休校 親善陸上大会を,市町村合併によって大きくなった十日町市と合同で初実施 県交通安全学校表彰受賞 二宮尊徳像破損。復旧工事 町制施行50周年記念式典のアトラクションに音楽サークル参加 2年連続の豪雪。津南小最大積雪360㎝を記録。マスコミ取材相次ぐ 県立津南中等教育学校 第1回選抜選考考査 県立津南中等教育学校開校 「平成18年豪雪」により,雪消えは5月。遊具破損 ブランコ新調設置 農協合併40周年記念式典に音楽サークル出演 プール前の畑に津南桐記念植樹 「言語通級指導教室(うぐいす教室)」開設 創立25周年記念事業。航空写真撮影(ひまわりの模様) プールサイドを全面改修し,町小学校水泳大会を毎年津南小プールで実施 児童用パソコン全面入れ替え 中越沖地震発生。津南小は被害なし 文部科学省「創意工夫育成功労学校賞」受賞 新潟県模型工作展 県知事賞(学校賞)受賞 音楽サークル 県吹奏楽コンクールで4年ぶりに金賞受賞。西関東大会出場 5年総合学習で,豚3頭を飼育 グラウンドに野生のカモシカが迷い込む グラウンドにプレハブのスキー部室を新設(シーズン中のみ) 町議会で,三箇小・津南原小の津南小への統合案が可決 平成20年 (2008年) 305 平成21年 (2009年) 301 平成22年 (2010年) 306 平成23年 (2011年) 296 平成24年 (2012年) 292 平成25年 (2013年) 273 冬季新潟国体開催。マウンテンパーク津南はバイアスロン会場に。 2学期制開始 「すまいる」学級新設 県書初め展で学校賞,個人教育長賞受賞 いきいきわくわく科学賞 県知事賞,学校賞受賞 郡市親善陸上大会5年男子リレー 大会新で優勝 新型インフルエンザで複数の学年学級が閉鎖 大地の芸術祭山文字プロジェクトがNHK「ワンダーワンダー」で放映 三箇小・津南原小を統合し,「新生津南小」スタート 郡市親善陸上大会 男子リレー2連覇 みゆき学習発表会で,三箇小・津南原小・津南小の3校校歌メドレーを実施 町指定研究・県小研学習指導改善調査研究実践協力校研究発表会 県リコーダーコンテスト 音楽サークルリコーダー班初出場(銀賞奨励賞受賞) 音楽サークル吹奏楽班 全国小学校管楽器合奏フェス東日本大会出場 3月。東日本大震災発生。人的被害はなし。体育館天井落下等の被害 東日本大震災の影響で,22年度の卒業式を津南中学校で挙行 東日本大震災の影響で,23年度の入学式を津南中学校で挙行 校舎耐震工事着工。(4月~10月末まで。ピタコラム設置。体育館防音壁撤去) 音楽サークルを,吹奏楽サークルとリコーダーサークルに分ける。 リコーダーサークル、全国リコーダーコンテストに出場 創立30周年。各種記念事業を実施する 7月に天皇・皇后両陛下、御来町 校内にインターフォンを設置する 夏休み新潟県発明工夫模型展において、学校として最優秀賞受賞 4年1組と4年2組教室の間の教材室を、ひまわり教室に改める。 図書閲覧室を改装し、図書室となえば2組教室を新たに設置。(なえば学級は3クラスに) 時期外れのインフルエンザ流行により、運動会を延期(平日に実施) 2~3月にかけて、インフルエンザ大流行。はねとびライブが中止に。 間」本格実施