Comments
Description
Transcript
1 - 世界遺産検定
2014年新規登録 2014年6月15日~25日まで、カタール国のドーハで 第38回世界遺産委員会が開催されました。 世界遺産登録数 分類別合計 新規登録遺産数 文化遺産: 26 件 779件 自然遺産: 4 件 197件 複合遺産: 1 件 31件 総 数 1,007件 ※ 登録範囲の変更により、2002年登録のメキシコ合衆国の『カンペチェ州、カラクムルの古代マヤ都市』が 「文化遺産」から「複合遺産」へ変更となりました。 危機遺産リスト登録数 リスト入り3件 危機遺産 総数 46件 リスト脱した1件 ◆ 危機遺産リスト入りした遺産 ① セルー動物保護区【タンザニア連合共和国】 ② ポトシの市街【ボリビア多民族国】 ③ オリーヴとワインの土地-バティールの丘:南エルサレムの文化的景観【パレスチナ自治政府】 (2014年新規登録) ◆ 危機遺産リストを脱した遺産 ① キルワ・キシワニとソンゴムナラの遺跡【タンザニア連合共和国】 遺産保有国数と登録数 ◆ 新しく世界遺産保有国となった国 新しく、ミャンマー連邦共和国が世界遺産保有国となり、2014年9月現在、161の国と地域に世界遺 産が存在する。 ◆ 上位遺産保有国と保有遺産数 001.イタリア共和国【50件】 002. 中華人民共和国【47件】 003. スペイン【44件】 004. フランス共和国【39件】 004. ドイツ連邦共和国【39件】 日本の遺産数は18件で、13番目に 世界遺産を多くもつ国である。 2014年新規登録 日本国 富岡製糸場と絹産業遺産群 Tomioka Silk Mill and Related Sites 登録年 2014年 登録基準 (ii)(iv) 生糸の大量生産を実現した技術革新の舞台 富岡製糸場をはじめ、田島弥平旧宅、高山社跡、荒船風穴の4つの資産で構成される。明治政府が 1872年に設立した官営の器械製糸場である富岡製糸場では、フランスの技術を取り入れた技術革新に より、江戸時代末期より日本の主要輸出品であった生糸の品質向上と大量生産を実現した。富岡で生 産技術が確立し日本各地で生産されるようになった高品質の生糸は、かつては一部の特権階級のため のものであった絹を一般の人々にまで広め、世界中の人々の生活や服飾文化に大きな影響を与えた。 鎖国により近代化が遅れていた日本では、明治維新を経て近代国家へ仲間入りすることが喫緊の課 題であった。明治政府は、江戸時代末期から日本最大の輸出品であった生糸を輸出品の軸に据えて貿 易を拡大することを目指す。江戸時代の日本の生糸は品質が悪く海外からの評判も下がっていたため、 明治政府はまずフランス人技師のポール・ブリュナを雇い入れ、官営の工場の建設と最新の器械製糸 技術の導入をはかった。ブリュナにより工場建設の地として選ばれたのが、養蚕が盛んで土地も広く、 水も豊富な富岡だった。 富岡製糸場では、西欧の技術と日本の技術が融合した和洋折衷の建造物群が作られた。富岡製糸場 の繭倉庫や繰糸場は、日本古来の木造の柱に西欧伝来のレンガを組み合わせた木骨レンガ造と呼ば れる構造で作られおり、広い工場空間を確保するため三角形を基本とした屋根組みであるトラス構造も (26W×8L=208W)こんにちは水銀です。こんにちは水 銀です。こんにちは水銀です。こんにちは水銀です。こん にちは水銀です。こんにちは水銀です。こんにちは水銀で す。こんにちは水銀です。こんにちは水銀です。こんにち は水銀です。こんにちは水銀です。こんにちは水銀です。 こんにちは水銀です。こんにちは水銀です。こんにちは水 銀です。こんにちは水銀です。こんにちは水銀です。こん にちは水銀です。こんにちは水銀です。こんにちは水銀で photo 2014年新規登録 見られる。窓ガラスや蝶番などはフランス から輸入されたが、石や木材などは群馬県 内で調達された。また、壁に使われているレ ンガは、ブリュナの指導の下、日本の瓦職人 が製造した。 ここでは、「西欧の製糸器械の導入」や「外 国人を指導者とする」のと同時に、「全国から 工女を募集し、技術を修得した工女は出身 地へ戻り器械製糸の指導者とする」ことが基 本理念とされていた。当初は「異人に生き血 をしぼりとられる」などとの噂が広まり、工女の募集は進まなかったが、各府県に人数を割り当てて工女 の募集を行い、士族の娘などを中心に集められた。 全国から集められた工女の生活は、労働者福祉の面で配慮がなされた。食事や寄宿舎などが無料 だっただけでなく、フランス人医師が常駐する病院が建設され、治療費や薬代なども工場側が負担した。 また、労働時間や月給、服務規律なども定められており、工女たちは時代を先取りした労働環境で、 最 先端の製糸技術を身に付けた。工女たちがそうした最新技術を地元へ持ち帰り、指導者として広める ことで、明治政府の目指した近代化が日本の津々浦々にまで浸透していった。 富岡製糸場は近隣の養蚕農家や養蚕施設、蚕種(蚕の卵)製造業者などと相互に連携して技術の 交流と革新が行われた。とくに富岡製糸場が良質な繭を大量に確保するために行った繭の改良運動で は、養蚕農家(蚕種製造)の田島家、養蚕教育研究機関の高山社、蚕種貯蔵の荒船風穴が、試験飼育 や蚕種製造、飼育指導、蚕種貯蔵など優良品種の開発と普及に貢献した。 富岡製糸場では明治から大正・昭和に渡って生糸を作り続けてきたが、時代の流れに逆らうことはで きず、化学繊維の普及による生糸価格の下落などのため1987年に操業を停止した。現在でも、工場内 の主要な建物が創業当時の状態で良好に保存されている。 『富岡製糸場と絹産業遺産群』の構成資産 富岡製糸場 1872年(明治5年)に創業した官営模範工場。創業時の姿がほぼ完全な姿で残っている。 田島弥平旧宅 近代的な養蚕法である「清涼育」を開発した田島弥平の旧宅。自然の通風を生かしたヤ グラ(越屋根)つき総二階建ての建物で、近代養蚕農家の原型となった。 高山社跡 近代的な養蚕法である「清温育」を開発した高山長五郎が、養蚕法普及のための教育機 関として築いた建物。 荒船風穴 日本最大規模の、自然の冷気を利用した蚕種の貯蔵所跡。これにより年に複数回の養 蚕が可能となった テキストの修正 『くわしく学ぶ世界遺産300』 修正前 修正後 ◆ P.006 - ⑮ゴフ島 (地図P19) ⇒ (地図P15) ⇒ 2014年9月現在 ⇒ 1,007件(文化遺産779件、自然遺産197件、複合遺産 31件) ⇒ 真正性:P29参照 ⇒ 世界的組織 ⇒ 危機遺産リスト(2014年9月現在) ⇒ 削除 ⇒ ポトシの市街 ⇒ セルー動物保護区 ⇒ オリーヴとワインの土地-バティールの丘:南エルサ レムの文化的景観 ⇒ 乾小天守 ⇒ 平安時代後期 ⇒ 日本の暫定リスト記載物件(2014年9月現在) ⇒ 削除 ⇒ 2014年9月現在 ⇒ 18件(文化遺産14件、自然遺産4件) ◆ P.024 - 7行目 2013年12月現在 ◆ P.024 - 8行目 981件(文化遺産759件、自然遺産193件、複合遺産 29件) ◆ P.026 – 脚注 真正性:P28参照 ◆ P.032 – IUCNの説明文、1行目 NGO ◆ P.038 – タイトル 危機遺産リスト(2013年7月現在) ◆ P.039 – 6段目 キルワ・キシワニとソンゴ・ムナラの遺跡 ◆ P.041 – 危機遺産リスト ◆ P.041 – 危機遺産リスト ◆ P.041 – 危機遺産リスト ◆ P.059 – 5行目 小天守 ◆ P.064 – 4行目 平安時代初期 ◆ P.076 – タイトル 日本の暫定リスト記載物件(2013年12月現在) ◆ P.076 – 4段目 富岡製糸場と絹産業遺産群 ◆ P.082 - 1行目 2013年12月現在 ◆ P.082 – 1行目 17件(文化遺産13件、自然遺産4件) テキストの修正 修正前 修正後 ◆ P.082 – 1行目 13件 ⇒ 14件 ⇒ 13件 ⇒ 『富岡製糸場と絹産業遺産群』(ii)(iv) ⇒ グリーンアノール ⇒ エジプト ⇒ エジプト ⇒ エジプト ⇒ 19年頃 ⇒ 天井 ⇒ 危機遺産マーク追加 ⇒ パプアニューギニア ⇒ カンブリア紀 ◆ P.082 – 1行目 12件 ◆ P.082 – 登録基準一覧表 ◆ P.083 – 左7行目 グルーンアノール ◆ P.151 – 地図内 スーダン ◆ P.164 – 下段地図内 スーダン ◆ P.165 – 地図内 スーダン ◆ P.176 – 7行目 19世紀頃 ◆ P.178 – 3行目 天上 ◆ P.195 – ポトシの市街 ◆ P.216 – 上段地図内 パプワニューギニア ◆ P.240 – 1行目 カンブリア期 文化遺産 自然遺産 複数の国にまたがる遺産 535 要塞村アイット・ベン・ハドゥ 537 ガダーミスの旧市街 側面を併せもつ都市 114 539 サブラータの考古遺跡 リビア P106 536 ラバト:近代の首都と歴史都市の 複合遺産 540 タドラールト・アカークスの岩面画 538 キレーネの考古遺跡 541 レプティス・マグナの考古遺跡 P150 P156 アゾレス諸島 (ポルトガル) 124 マデイラ島 (ポルトガル) 487 489 534 528 530 536 531 532 126 カナリア諸島 529 533 535 (スペイン) モロッコ 47 59 51 417 414 415 420 418 494 492 チュニジア 419 アルジェリア 473 475 538 427 429 424 426 430 リビア 540 エジプト 425 428 モーリタニア マリ セネガル 476 447 446 地中海 526 527 472 493 488 539 541 537 416 474 490 491 477 ギニア ガンビア 485 500 501 513 514 511 512 457 440 455 441 コートジボワール チャド ニジェール ブルキナファソ 502 503 ベナン 495 456 ナイジェリア 448 439 436 エチオピア 中央アフリカ 433 445 461 444 コンゴ 共和国 432 437 486 ガボン 大西洋 431 435 497 カメルーン 443 469 438 504 496 トーゴ ガーナ 468 スーダン 434 451 459 ウガンダ 458 423 450 449 421 422 ケニア 454 483 460 452 484 478 453 480 481 462 コンゴ 民主共和国 471 セーシェル タンザニア 482 479 470 マラウイ カーボヴェルデ モーリタニア 442 セネガル 505 498 ナミビア 499 467 463 ジンバブエ 464 466 ボツワナ ギニア 南アフリカ 508 515 スワジランド レソト 525 524 507 マダガスカル 519 517 522 506 523 モザンビーク 465 518 520 ガンビア 509 510 ザンビア 111 レユニオン島 (フランス) モーリシャス 521 516 15 ゴフ島 (イギリス) 015