...

第5回・6回 睡眠保健指導セミナー

by user

on
Category: Documents
26

views

Report

Comments

Transcript

第5回・6回 睡眠保健指導セミナー
健康教育
保健指導
睡眠は食事・運動と並ぶ健康の3要素
第5回・6回 睡眠保健指導セミナー
開 催 趣 旨
睡眠は一般に、食事・運動と並ぶ健康の3要素といわれており、睡眠不足や睡眠の質の低下は、生活習慣病やうつ病
などさまざまな問題を引き起こす可能性があります。このようなことから、重要性を感じて健診時の問診項目として
睡眠に関するものが入っていることが多々あります。しかし、その後の「睡眠保健指導」が十分なされているとは言い
難いのが現状ではないでしょうか。
本セミナーは、睡眠の基礎知識から保健指導のすすめ方まで、主に産業分野における睡眠の保健指導を実施するため
に必要な事を習得していただけます。基礎知識を学ぶだけでなく、実際に睡眠保健指導のロールプレイを実践できま
すので、すぐにご自身の保健指導につなげることができます。皆様のご参加をお待ちしております。
第5回(大阪会場)
第6回
(東京会場)
開催日: 9 月25日
(日)
開催日: 10月16日
(日)
会
場: ツイン21MIDタワー会議室(大阪市中央区)
定
員: 各会場100名
会
場: 平和と労働センター・全労連会館(東京都文京区)
本セミナーで使用する教材について
受講料: 各10,800円(税込)
※受講者はテキストとして
「睡眠保健指導マニュアル(右頁参照)」を購入していただきます
対象者: 保健師・看護師・管理栄養士 いずれかの資格を有する者
●「睡眠保健指導マニュアル」※購入必須
本書の内容に沿って講義が行われますので、より
理解を深めることができます。
●リーフレット「最近スッキリ眠れています
か?」※受講者全員にプレゼント!
本教材を用いた保健指導のロールプレイも行いま
すので、効果的な活用法を学ぶことができます。
このような方におすすめです
●睡眠について<基礎>から学びたい方
●職場でのメンタルヘルス対策に取り組みたい方
●労働者の睡眠不足、不眠等について相談される立場の方
●
「健康づくりのための睡眠指針2014」
(厚生労働省)の策定を機に、
保健指導に取り入れようと考えている方
●睡眠と関連する疾病、障害から指導対象者を守りたいと思っている方
講義テーマ
9:30~ 9:50
受 付
9:50~10:00
オリエンテーション
10:00~11:30
スに基づく保健指導のイメージができました。
★ス トレスチェックや長時間労働でひっかかる社
員の面談を日々していますが、これからは「睡眠」
主な内容
睡眠保健指導の意義
睡眠の基礎知識
睡眠・睡眠保健指導の重要性
睡眠のメカニズム、睡眠障害とその要因について
睡眠保健指導システムの説明と流れ(フロー)
(睡眠保健指導の準備、計画、実施、評価の方法)
睡眠保健指導のすすめ方
・うつ病に関する睡眠障害のケース
・生活スケジュール、生活習慣等による睡眠障害のケース
・その他のケースの場合
・リーフレット「最近スッキリ眠れていますか?」を活用した指導
12:30~14:00
要因別睡眠保健指導の実際
14:10~15:55
睡眠保健指導のロールプレイ
15:55~16:15
★睡 眠に関する知識を整理できました。エビデン
に注目してフォローしていきたいと思います。
プ ロ グ ラ ム
時間
受講者の声
「不眠症」等の睡眠に関する問題を抱えた対象者への保健指導のポイントとロールプレイ
(事前準備~導入~問題点の確認~実行支援・目標設定~評価・まとめ)
質疑応答
※プログラムは変更となる場合がございます。予めご了承ください。
講 師 紹 介
巽あさみ
(敬称略)
浜松医科大学医学部看護学科地域看護学講座 教授
問合せ先:一般社団法人 日本家族計画協会 研修担当 ☎03-3269-4785
Fly UP