Comments
Description
Transcript
海外でカッコ悪い自分に出会おう!
「スマホ」のビジネスモデル提案 理系大学と合同でケータイアプリ開発プロジェクト とは、コミュニケーショ きず、自分に対して悔し お互いを知ることによっ ンギャップの解消です。 い思いを感じたこともあ て大学の垣根を越えた信 高大連携 れた。 ★付属高校・中学校 ●県立麻生高校 との連携活動も 月 日、生田キャン ●県立座間総合高校 するという距離の壁があ 2回の3大学合同合宿は リーダーとしてできる まず遠隔地で別々に作業 りました。だからこそ年 頼関係が生まれました。 高大連携協定校、付属高 人が参加した。望月俊男 が行われ、1年生280 パスで「一日体験入学」 月 日、生田キャン 田キャンパスで協力企業の参加のもと 遠隔会議やWikiでの には、どうしてもお互い 自分の仕事に責任を持ち 行われ、1年生280人 パスで 「一日体験入学」 が 月3日、生田キャン 会」学生引率によるキャ る「Hi・Yo・Coの 業とキャンパス見学が行 とキャンパス見学が行わ 人間科学部教授の模擬授 師の模擬授業とキャンパ 経済学部教授の模擬授業 人が参加した。山上精次 情報共有を行って作業を 顔を突き合わせ納得いく 努 力 し て く れ た か ら こ ス見学が行われた。 進めていきました。離れ まで話をしなければなり そ、このプロジェクトは が参加した。佐島直子経 が行われた。 参加した渥美ゼミ生∥安達玲奈、山 済学部教授の模擬授業と ●県立百合丘高校 月から 月にかけて が行われ、1年生280 パスで「一日体験入学」 開かれ、学生たちは研究成果を披露し んできましたが、何より 本工人、清睦、大関笙太、簗田優、本 て作業をしていると、ど ません。文字や声だけで 成り立ったと感じていま 付属高校出身者で組織す 認識のずれを解消する もメンバー一人ひとりが 人が各校の専門 未来型のスマートフォンアプリケーシ うしても意見の食い違い は各大学・個人の考えや す。一人の力には限界が で、Skypeを用いた 合 う こ と が で き な い の ても重要な場でした。 経営学部・渥美幸雄ゼミナール3年 プロジェクト活動を通して何を学ん ョン」。3校の総勢 田奈津紀、森美樹、金娜延、土井奈緒 や誤解が生まれます。ア こ だ わ り は 伝 わ り ま せ あります。多くの人に支 プリケーショ ん。直接会い、目を見て えられ、また自分も他の ンパス見学が行われた。 月 日、神田キャン ご父母 ★専修大学附属高校 行われ、 人 が 参 加 し 行われ、134人が参加 いさつのあと、大学紹介 長、鈴木高弘校長のあい 講演会のあと、キャンパ ビデオを鑑賞し、キャン さつ、室井義雄副学長の パスを見学した。 われた。 ●県立川崎高校 月 日、生田キャン パスで「一日体験入学」 が行われ、1年生240 人が参加した。森田司郎 法学部准教授の模擬授業 とキャンパス見学が行わ れた。 月 日、生田キャン ★附属フェスティバル スを見学した。 !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! パスで「一日体験入学」 ★専修大学松戸高校 月 日、生田キャン が行われ、1年生280 ご父母 人が参加した。森田司郎 キャンパス見学 (麻生高) ロジェクトに1年間、 取り組んできた。 できたのか、体験記をチームリーダー 分野を生かし、専大生はビジネスモデ 子(敬称略) の安達玲奈さんに寄せてもらった。 12 12 6回目となる今年度のテーマは「近 ルを担当。発表会は 月 日、本学生 !!!!!!!!!!!!!!!!! ンのコンセプ 意見を交わすことがとて 人を支えることで、その 月5日、生田キャン トが、各大学で微妙に認 も重要でした。話し合い 組織の環境はより良くな ただいた協力企業の方々 一丸となってプロジェク ●県立生田東高校 たこともありました。 識がずれている、といっ の際には、合宿に来てい ります。このメンバーが 話し合いで培った信頼関係 玲奈 プロジェクト体験記 安達 そのような普段の作業 にもサポートしていただ トを進めたという誇りを 合同プロジェクトを通 われた。 と、キャンパス見学が行 た「専修大学見学会」が た「専修大学見学会」が 法学部准教授の模擬授業 パスでご父母を対象とし パスでご父母を対象とし 10 私はこの文理合同のプ の中で、リーダーはコミ き、アプリケーションの 持つこともできました。 ロジェクトを通じて、組 ュニケーションギャップ 方向性を統一することが じて得た経験や気持ちこ 組織で動くことを非常 そが、私にとっての何物 織で動くことが非常に難 が起こらないように、作 できました。 11 !!!!!!!!!!!!!!!! ★専修大学松戸中学校 月 日、生田キャン パスで「専修大学見学 会」が行われ、中学3年 生 人が参加した。キャ ンパス見学のあと、ゼミ 室で生徒と学生のフリー 月6日、生田キャン トーキングが行われ、和 パスで「一日体験入学」 やかに交流した。 附属フェスティバル の「学生企画」 望月講師の講義 (成瀬高) た。室井義雄副学長のあ し た 。 助 川 典 子 後 援 会 12 しく、また同時に非常に 業や情報の明確化を行い 有意義であることを学び メンバーに提示していか に有意義と感じることが にも代えがたい大学時代 なければなりません。力 できたのは、このような の財産です。それを忘れ 最も難しいと感じたこ 不足もあり、うまくメン 苦労があったからこそと ず、今後の成長の糧にし した。神田キャンパスで のように行動したらよい 催され、学生 人が参加 件に巻き込まれた時にど バーを導くことがで 思います。他人同士でも ていきたいと思います。 男子も多数参加 護身術講習会 その後、護身術の基本を の講習会は昨年から始ま かを実例をあげて解説。 参加した荒木良輔さん 警視庁犯罪被害者支援 練習した。 神田キャンパス り2回目。 痴漢に遭遇した時、性 犯罪に巻き込まれた時の 室 員 4 人 が 講 師 を 務 め 対処法を学ぶ講習会(学 「性犯罪は女子だけの問 (法4)は「被害を聞く た」と話した。 10 12 パスで「附属フェスティ 15 25 27 ▲ バル2012」が行わ れ、専大附属高の2年生 374人とご父母 人が ログラムが展開された。 画など多彩な大学紹介プ と模擬授業のほか学生企 参加した。学部学科説明 26 10 ▲ グループトーキ ング (松戸中) ▲ 12 10 ▲ 10 10 生生活課主催)が 月5 題ではない」と、被害者 側がどのように注意した ●都立成瀬高校 抜展を開いた∥写真。 森田准教授の講義 (生田東高) ▲ 22 日、神田キャンパスで開 だけでなく身近な人が事 ら よ い か が よ く 分 か っ 書道研究会が 鳳祭選抜展開催 書道研究会(代表∥加 藤謙吾さん・商2)は、 月に開催された 「創立133年鳳祭」で 昨年 展示した約 作品の中か 月1日から 日まで、サ テライトキャンパスで選 周防) 10 ました。 海外でカッコ悪い自分に出会おう 12 ら力作 点を選抜し、 12 60 13 想」 (文2 「理 11 20 15 同でケータイアプリケーション開発プ 次生9人は、理系大学2校(公立はこ 21 校・中学校との連携活動 ネットワーク情報学部講 人が参加した。吉田雅明 が行われ、1年生242 11 ります。直接会って話し 意識を共有するためにと ことに精いっぱい取り組 12 た。 10 だて未来大学、神奈川工科大学)と合 第508号 ニ ュ ー ス 専 修 2013年(平成25年)1月15日 (10) (昭和44年10月14日第3種郵便物認可) """"""""""""""""""""""""""""""""$ # # # # # 経営・渥美ゼミ # # # # ー●16●ー # ▲ アメリカでホストファミリ # 英 語 # ーと一緒の上村教授(中) # できました。帰路乗継のワシントン # 上村 妙子 文学部教授 30 12 空港でモントリオール便を待ってい # # ると、何とキャンセルになってしま 近年気になっていることが二つあ 12 ▲ 研究成果を披露する渥美ゼミ生 # いました。サービス・カウンターに # ります。「すぐにペラペラに英語を 行き、待つこと2時間、ようやく自 # かっこ良く話せるようになる」と謳 分の番になりました。その後40分近 # った英語学習本の多さと、最近の若 者の海外離れです。 い交渉の結果、翌朝のモントリオー # # 昨年カナダのモントリオールに2 ル便の切符、1泊分のホテルの宿泊 # 週間滞在し、その時大学院時代を過 券とタクシー券を得ることができま # ごしたアメリカのペンシルバニア州 した。翌日ようやくモントリオール # # にある町を訪ねお世話になった方々 に到着しました。 # ▲ 発表する安達さん に再会しようと思い立ちましたが、 この間終始私は、自分の英語力を # これが大変な旅でした。まず北米を 何とか駆使して目的を達成しようと # ハリケーンが襲い出発便がキャンセ する疲労困憊の「かっこ悪い」旅行 # ルとなり電話をかけまくって予約を 者でした。英語力は失敗を繰り返し # # 取り直すことになりました。やっと ながら時間をかけて磨いていくもの # 出発しピッツバーグ空港に着くと今 です。若者の皆さん、海外に出て「か # 度は荷物が出てきません。仕方なく っこ悪い」自分を見せながら、英語 # # 係員に1泊するホテルの住所を告げ を少しずつ、でも着実に、身につけ # たところ翌朝届きました。ようやく てみませんか。 # 目的地に着きなつかしい方々と再会 ※全文はLL研究室ホームページで。#