Comments
Description
Transcript
PDF 1174KB
★じんけんトリビア∼面白くて,ためになる∼ 問 1(障害者) このマークは「動物を大切にしよう」というマークである。○か×か? [正解: × 「耳の不自由な子どものための玩具」を表す] 問 2(障害者) この2つのマークの意味は同じで「盲導犬同伴可」である。○か×か? [正解: × 左のマークは「目の不自由な子どものための玩具」を表す] 問 3(高齢者) この「もみじマーク」は,自動車運転免許を取得してから60年経ったことを表している。 [正解: × 運転者が70歳以上であることを示す, 「高齢運転者標識」である] 問 4(障害者) これはヘレン・ケラーの言葉です。a と b に入る言葉は何でしょう? 「障害は不自由ではあるが a ではない。障害者を a にしているのは [正解: a. 不幸 b である」 b. 社会 ] 問5(障害者) 日本で最初に手話を考案した人は古河太四郎(ふるかわ・たしろう)といわれていますが,考案 されたのは西暦何年のことだったでしょう? ① 1875年 ②1867年 ③1876年 [正解: ① 当時の手話は, 「手勢(しかた)法」と呼ばれた。その後、大阪の聾唖学校の教師 によって考案された「指文字」と組み合わせて使用され,現在に至る。] 1 問6(人権一般) 次の3つのマークの中に国際赤十字のマーク(保護標章)はいくつ含まれているでしょう。 ① 1個 ②2個 ③3個 [正解: ③ いちばん右のマークは 2005 年 12 月の会議で新たに加えられた] 問7(人権一般) 次の一文は1948年12月の第3回国連総会で採択された,世界人権宣言の第一条です。 a と b に入る言葉は何でしょうか? 「すべての人間は、生まれながらにして a であり、 かつ、尊厳と権利とについて、 b で ある。 」 [正解: a. 自由 b. 平等 ] 問8(識字率) ユネスコ(2006)によると,世界の 15 歳以上 人が読み・書き・計算の能力がないまま 生活しています。その原因は主に貧困が関係していると言われています。 にあてはまる数 字を見つけてください。 ① 約770万 ② 約7,700万 ③ 約 7 億7,000万 [正解: ③ ] 問9(バリアフリー) 「高齢者・身体障害者等の公共交通機関を利用した移動の円滑化の促進に関する法律」 (通称:交 通バリアフリー法)で,ホーム転落防止設備の設置、ホームまで車いすで行けるようなエレベータ ーなどの設置が義務付けられているのは,1 日の利用客数が何人以上の駅でしょうか? ① 約500人 ② 約5,000人 ③ 約5万人 [正解: ② 新設の駅の場合の基準が 5000 人であり,既存の駅はその限りではない。] 問10(ジェンダー,DV) このマークは,女性に対する暴力根絶のためのシンボルマークである。○か×か? [正解: ○ 2002(平成 14)年 6 月に内閣府男女共同参画局により作成された] 2 問11(エイズ) この赤いリボンのマークは何に対する理解と支援を表しているでしょうか。 ① セクシャルマイノリティー ② 血友病 ③ エイズ [正解: ③ ] 問12(障害者) 次の指文字①∼⑤で表された 5 文字の言葉は何でしょうか? ① ② ③ ④ [正解: おもいやり ] 問13(思い込み・学習障害) 何と書いてあるでしょうか? [正解: THE ] 3 ⑤ 問14(人種差別) この中で「はだいろ」は何番でしょうか? [正解: ①∼⑫全部 (ドイツ製の色鉛筆で「はだいろ」を構成しているのがこの 12 色である)] 問15(障害者) これは点字ブロックです。警告ブロック(止まれ)を表しているのはAとBのどちらでしょうか? [正解: A Bは誘導ブロック( 「進め」を表す)] 問16(障害者) ここにシャンプーとリンスがあります。どちらがシャンプーでしょうか? A [正解: B B 目印のついている方がシャンプー] 4 問17(人権一般) ここに,金子みすゞの詩「私と小鳥と鈴と」があります。 「私が両手をひろげても、/お空はちっとも飛べないが、/飛べる小鳥は私のやうに、/地面(じ べた)を速くは走れない。/私がからだをゆすっても、/きれいな音は出ないけど、/あの鳴る鈴 は私のやうに、/たくさんな唄は知らないよ。/鈴と、小鳥と、それから私、/みんな a , みんな b 」 最後のフレーズの a と b には何が入るでしょうか? [正解: a. ちがって b. いい] 問18(同和問題) 2007 年 1 月現在,被差別部落(同和地区)の成り立ちはどの説が有力でしょうか? ① 祖先が古代に大陸から渡来した人びとであるとする「異民族起源説」 ② 同和地区の人びとは、卑しい職業に従事してきたから卑しめられるのだという「職業起源 説」 ③ 仏教が殺生を禁じているのに、殺生したから卑しめられるのだという「宗教起源説」 ④ 平家の落人であるとか、多くの戦乱で敗北した人びとが集まってできたという「落武者起 源説」 ⑤ 時の幕府によって、民衆支配の必要から政治の仕組みとして確立されたものという「政治 起源説」 [正解: ⑤ ] 問19(在日コリアン) 在日コリアンの男性と,日本国籍を持つ女性が結婚しました。やがて子どもが生まれましたが, お父さんが日本国籍を持っていないので,日本国民とは扱われない。○か×か? [正解: × 母親が日本国籍なので,母親の戸籍に入り母親の姓を名乗ることになる。父親の姓を 名乗ることはできない。] 問20(著作権) 次の3つのマークは何を表しているでしょうか? ① シュレッダーの危険度 ② 著作物の自由利用 ③ 使える文鎮(ぶんちん)の種類 [正解: ② 左から, 「コピーOK」 「障害者OK」 「学校教育OK」を表している] 問21(高齢者) 認知症や知的障がいなどの理由で判断能力が不十分な方々を保護し、支援する制度を何というで しょうか? [正解: 成年後見制度 ] 5 問22(障害者) 私たちがふだん使う紙幣(お札)の右下には,1つもしくは2つの○がついています。これは視 覚障害者の人がお札を区別するためです。下の紙幣は何円札でしょうか? [正解: 1 万円札] 問23(パワーハラスメント) スウェーデンの心理学者,ハインツ・レイマンによる「職場で受けるいじめの5段階」の理論が あります。 (数字が増えるほど深刻です) 「①部下の を妨害する ②部下を孤立させる ③同僚の前で部下をこきおろす ④仕事 で部下の信用を傷つける ⑤部下の健康を危険にさらす」 ①の に入る言葉は次のA∼Cのうちどれでしょう。 A 進路 B 職務遂行 C 自己表現 [正解: C 自己表現 ] 問24(子ども) 子どもは自由に自己の意見を表明する権利があり,またその権利を保障する法律がある。○か× か? [正解: ○ 主なものとして,児童の権利に関する条約(子どもの権利条約)第12条などがある] 問25(障害者) 次のマークは心臓のペースメーカーを装着している人を表している。○か×か? [正解: × ペースメーカーを装着した人だけでなく,内臓疾患による後遺障害をもっている人 すべてを表す] 問26(男女共同参画) 求人広告のチラシに「販売員(30歳未満、女性は未婚者に限る) 」とあった。この求人広告は法 律に違反している。○か×か。 [正解: ○ 改正男女雇用機会均等法(2007 年4月1日施行)の第 5 条に反する] 6 問27(障害者) 視覚障害者と一緒に歩くとき,協力者はどこに立つといいでしょうか? ① 後ろに立ち両手を肩にのせる ② 右側に立ち,遠いほうの肩を左手で軽く抱き,近いほうの手を右の掌にのせる ③ 左半歩前に立ち,自分の右うでに左手をかけてもらう [正解: ③ 多くの場合,白い杖を右手に持っています。そうでない場合は杖を持っていない側 に立ちます。] 問28(人権一般) ステレオタイプな見方や偏見は差別を助長すると言われています。次の3つの文のうち,ステレ オタイプでも偏見でもない,客観的なものの見方はどれでしょうか。 ① 子どもはみんなかわいいから好きだ。 ② 私にはかわいい子どもがいてうれしい。 ③ 子どもというのはかわいいものだ。 [正解: ② ①は偏見であり,③はステレオタイプである] 問29(人権一般) 法務省の人権擁護機関が,平成17年における人権侵犯事件の特徴としてあげたものの中で,前 年と比べてもっとも増加した事案はどれでしょうか。 ① インターネット ② 障害のある人 ③ 学校における「いじめ」 [正解: ① 総件数は272件で,前年比36.7%増加だった。] 問30(高齢者) 高齢者に話しかけるときは子どもに話すように優しく話し,敬愛の念を込めて「おじいちゃん」 「おばあちゃん」と呼んだほうが,高齢者は嬉しいものである。○か×か。 [正解: × 高齢でも社会で活躍したり、精神的にもしっかりと自立したりしている人が多く,そ のような話し方では不愉快に感じる人も多い。名前がわかるときは名前で呼び,わからなかったら たずねるのがよい。子どもに話すような話し方ではなく,大きな声ではっきりと話すことを心がけ る。] 7