Comments
Description
Transcript
第3号 - 横浜市
横浜市ごみ分別情報【平成 25 年9月号】 ス リ ム 「ヨコハマ3R夢!」 マスコット イーオ へら星人ミーオ 横浜市のごみ分別知識と、分別のトピックス等を、○×クイズとワンポイント解説とで、 毎月分かりやすくお伝えしています。今月は「電池」特集です。地域で、ご家庭で、ご活用ください。 ワンポイント 分別○×クイズ!!【電池編】 答1 × ◆携帯電話充電式電池 リチウムイオン電池 (Li-ion)等 問1 携帯電話の充電式電池は乾電池? 問2 携帯電話の使いきり電池は乾電池? 問3 「ボタン電池」は乾電池? 解説 答2 答3 × ◆ボタン電池 ■充電式電池ではない使いきり電池(いわゆる一次電池)は、乾電池としてお出しください ■横浜市では、充電式電池(いわゆる小形二次電池)やボタン電池は収集していません!! ◆小形二次電池は販売店や回収協力店が設置している二次電池リサイクルBOXへお出しください。 回収協力店は(一社)JBRC のリサイクル協力店検索 URL で検索していただくか、 各区の資源循環局事務所にご相談ください。 JBRC 検索 ◆ボタン電池は、電器店、時計店、カメラ店等にあるボタン電池回収缶に、お店の方に一声かけてから入れて下さい。 ワンポイント 分別のススメ! ■乾電池を溶解 処理して加工 乾電池と二次電池の違いって・・・ ■乾電池のリサイクルの流れ された鉄筋棒 電気炉 横浜市で回収した乾電池 「乾電池」は、充電して繰り返し使えない 使い切りの電池です。横浜市では「燃や すごみ」と同じ日に回収します。現在は、乾 電池の中間処理(金属類の再資源化、有害 物質の除去等)を委託で実施しています。 溶鋼(鉄筋棒として、橋や 道路の支柱等に活用) スクラップ 銑鉄 (鉄を溶したもの) ■小形二次電池とは? 「小形二次電池」とは、いわゆる充電式電池のことで、使い切り の乾電池とは異なり、充電して繰り返し使えるのが特徴で、携帯 電話やコードレス電話、ノートパソコン等に使われています。 小形二次電池は、資源有効利用促進法により「小形二次電池」 メーカーとそれを使用する機器メーカーに回収・リサイクルが義務付けら れているため、横浜市では回収していません。 「小形二次電池」は主に以下の4種類あり、電池に表示された リサイクルマークで見分けられます。 亜鉛の原料 電気炉で 溶解処理 スラグ (道路の路盤材等に活用) ※ 乾電池と混ざって出された二次電池は、 行政職員が一つ一つ手作業で分別しています。 混ざってしまった二次電池 一つ一つ手作業で分別 種類ごとに処理 ■小形二次電池の種類とリサイクルマーク ■ニカド電池 ■ニッケル水素電池 ■リチウムイオン電池 ※ この分別は家庭のごみの分別に関するものです。 職場のごみ(事業系ごみ)とは異なりますのでご了承ください。 ■小形シール鉛蓄電池 平成 25 年9月発行 横浜市資源循環局業務課 横浜市中区港町1-1 TEL 045-671-3819