...

第 6章 「戦略と計画の管理会計」

by user

on
Category: Documents
14

views

Report

Comments

Transcript

第 6章 「戦略と計画の管理会計」
戦略と計画の管理会計
戦略とは何か
戦略の計画
戦略の評価、実行、検討
バランス・スコアカード

(c) Makoto Tomo, 2007
1
1.戦略とは


企業組織で行われる構造的な変
化を生むためのシステマティックな
事前の計画過程
企業そのものが、市場や環境の変
化に対し、企業内の様々な資源と
組織とを中長期的に適合するため
に行う一連の意思決定
(c) Makoto Tomo, 2007
2
参考:戦略と戦術
元来、戦略は軍事用語である。
 戦略:目標を効果的に達成するため
の大規模かつ長期的な方法(総合
的な準備,計画,運用の方法)。
 戦術:戦略に従って実際の作戦を効
果的に実施するための,小規模か
つ短期的な方法。

(c) Makoto Tomo, 2007
3
組織的な戦略という意味


経営者を中心に全社の組織構成員が参画
公式的な計画過程で行う


効果とその手段を決めて継続的に行う
内部環境(経営構造)の変化を伴う
外部環境:商品市場、技術の変化など
 内部環境:組織、技術、財務資源

(c) Makoto Tomo, 2007
4
2.戦略を計画する

全社戦略
複数事業の間での資源配分
 例:ポートフォリオ計画


競争戦略


市場での位置付けを明確化し勝ち残る計画
機能別戦略

開発、生産、物流、販売機能ごとの強化策
(c) Makoto Tomo, 2007
5
製品市場戦略(アンゾフ)
製品
ミッション 市:場
現
新
現
市場浸透
製品開発
新
市場開拓
多角化
出所:H.I. Ansoff, Corporate Strategy(New York:
McGrawHIll,1965), p.109
(c) Makoto Tomo, 2007
6
PPM:Product portfolio Management

ボストン・コンサルティング・グループが開発




縦軸:市場での売上高成長率(★ライフサイク
ル)
横軸:自社製品の相対的なシェア(★経験曲線)
各製品の売上高の絶対的な大きさを円の大きさ
で表示
ポジションによる戦略

花形 問題児 金のなる木 負け犬
(c) Makoto Tomo, 2007
7
製品ライフサイクル(売上)
成熟
市場
売上
成長
衰退
導入
時間
(c) Makoto Tomo, 2007
8
経験曲線(コスト)



単位コスト
累積生産量が2倍→単位コストが20%減少
定量的な数字で表しているので予測可能
経験曲線を先取りして原価を見積もれば、
競合他社より低価格を設定できる
累積生産量
(c) Makoto Tomo, 2007
9
ボストン・マトリックス
高
売上高の成長
花形
問題児
A
製品からのキャッ
シュフローと
その資源配分を
位置づける
C
金のなる木 負け犬
B
D
低
高
低
主要な競合企業との相対的な市場占有率
(c) Makoto Tomo, 2007
10
PPMの資金面からみた特徴
高
売上高の成長
花形
資金は
ー
±?
問題児
製品からのキャッ
シュフローと
その資源配分を
位置づける
資金は
ー
±?
金のなる木 負け犬
資金は
+
±?
資金は
ー
±?
低
高
低
主要な競合企業との相対的な市場占有率
(c) Makoto Tomo, 2007
11
例:レストラン事業ポートフォリオ
高
1
2
平均成長率6%/年
洋食
和食
ファミリ
3
酒屋
ーレスト
4
低
低
平均利益率 12%/年
高
注)各事業単位の円の大きさは、相対的な売上高の規模
を指している。
(c) Makoto Tomo, 2007
12
戦略ポジション(ポーター)
戦略の有利性
業界全体
特定セグ
メントだけ
戦略ターゲット
顧客から特異性が
認められる
差別化
A
低コスト優位
コスト
B
リーダーシップ
集中
C
(c) Makoto Tomo, 2007
13
3.計画を評価する

トップダウン型の計画


ボトムアップ型の計画


事業の全体を計画し、個別に下ろす
個別事業を計画し、積み上げて全体にする
トップダウンとボトムアップの融合

Topからの指示→各事業で立案→Topの評価、
→承認と各事業への下達
(c) Makoto Tomo, 2007
14
事業戦略立案プロセス
伝達
数値計画
戦略立案
機会、脅威分析
事業使命の定義
外部環境分析
内部環境分析
管理会計手法を用いて分析
(c) Makoto Tomo, 2007
15
内部、外部環境分析

内部環境分析

過去の財務諸表の分析



事業、部門別損益計算書
収益、コスト構造の分析
外部環境分析



業界トレンド
競争環境
社会環境(人口、規制)
(c) Makoto Tomo, 2007
16
4.戦略を実行する

戦略を具体的な実行計画に落とし込む


戦略的活動


ROI目標を達成するための計画
投資活動(店舗、工場の新設)
戦術的な活動

個別の改善活動
(c) Makoto Tomo, 2007
17
5.戦略を検討する

総額法と差額法



総額法:全体計画の評価
差額法:個別計画の評価
予算管理との連動

戦略計画→単年度計画→予算化→予算の実
施→予算実績評価→戦略の再検討
(c) Makoto Tomo, 2007
18
戦略の検討2

長期評価と単年度評価のすりあわせ



NPV法による投資評価と単年度計画
キャッシュフロー計算は、会計利益目標と単
年度では矛盾することがある点に留意
非財務指標を使った検討



顧客満足度
従業員満足度
品質、環境
(c) Makoto Tomo, 2007
19
補足:バランス・スコアカード


定義:4つの視点に基づいて戦略を評価し、
実行を促す技法
4つの視点




①財務の視点
②顧客の視点
③社内ビジネスプロセスの視点
④学習と成長の視点
(c) Makoto Tomo, 2007
20
4つの視点を結ぶ因果連鎖の例
財務の視点
目標利益
顧客ロイヤルティ
顧客の視点
顧客満足度
社内ビジネス
プロセスの視点
学習と成長の視点
プロセスの質
サイクルタイム
従業員のスキル
(c) Makoto Tomo, 2007
21
Fly UP