...

Page 1 Page 2 Page 3 By the Way` the ーife 。f tw。 ー0VerS 野eV0ー

by user

on
Category: Documents
35

views

Report

Comments

Transcript

Page 1 Page 2 Page 3 By the Way` the ーife 。f tw。 ー0VerS 野eV0ー
明 治 大 学 人文 科 学 研究 所 紀 要
W.D.Howellsの
第55111;(2004年3月31口)109-123
『あ り ふ れ た 離 婚 訴 訟 』 に お け る
揺 ら ぎ と信 頼
亀
山
照
夫
垂10
Abstract
TheTotteringbutFaithfulAttitudesofW.D.Howells
in/1Mode・n」
肋S`0:πC6
KAMEYAMATenlo
Astothe"thegenteeltradition"mcanttoWilliamDeanHowells,wemayknowtheepisode、vhat
SinclairLewlsaddressedin1930atthetheNobelprizespeed一..LewiscomparedHoweUsto``apious
oldmaidwhosegreatestdeIightwastohaveteaatthevicarage".Itwasthethegreatdamagetohis
literaryPasteandnobility.andtheimpacthein董1ictedonhasbeenasgreatasitisno、v.Thebiggest
causeofLewis'ssatirewasthatofHowell'sm{sleadingmellowinterpretationwhenthecruelthing
mighthappen,1{oweUssuggestedthat``ournovelists,therefore,concernthemselveswiththemore
smilingaspectsoflife,...andseekstheuniversalintheindivdualratherthanthesocialinterest:."The
interpretationofthiskindprovokedlaterAmericanwriters.Andoneoftheviolentandsarcasticcritics
wasH.LMenkenbywhomHowellswascalledaluke、varmconservativechampionofandfjagbearof
``thegenteeltradition
."
噛
Butyouw董
垂
董soonfindthathisbooksarevigorousandtragicalandcoloredwithNewEngland
religiousr隻gorismandthepeople'sbittersarcasr[1.Theseelementsarefound董usuchnoveIsas/1
Modern、
肋 ∫虎η置08(1882)alldzフ}8ノ
andemotionalviolence,/1ル1∂d6ηz1}zs'α
∼ゑεoofSilo∼s磁
ρルo刀 ∼(1885).Aboveall,inspiteofitslovingPassion
π66isfilledwithsupremelytenderandaffectionatefeelhlgand
thisisthereasonwhythisisoneofthebestAmericanrealisticnovels.
ノ1ル1b血
η217zε'⑳ κ8waswr孟ttenduringHowelrsphysicalandspirituaibadcondition.Abovea11,his
domestictroublessuchashisdaughter'spsychologicaldiseaseandhisownailmentmadehiswriting
extraordinaryunstableandexcited.Inaddition,hewenttothe亡heaterinBostontoseeEuripides,s
伽
礁8,andwasg董veninspira#ionaboutexcitedhumanfeeling,especiallytragicfemalehysteria.Thus
givenlnain山emewasthat``Marcia,tragicwife,hasanarcha量cferocitythatbrcaksoutits飢sof
jealousy,"andthetwooppositepassionsbetweenloveandhatredwasterrific.
ThestorybeginsinEquity,asmalltownlnMa{ne,wherelawyerSquireGeylordandlaisloving
butatheisticdaughterMarclearelivingeachotherai琵ctionatelybutgraduallyinvolvedintowildlife
ofBartleyJ.Hubbard.13artieyisnei#tterreligiousnorethical,Andatthesametunes,intelligentGey一
層
P
lordis111despairastotivhetherhumanbe量ngsmightmakeachoicebetweenselectingtheassociation
withapesarwithagnosticism.Thestorymakesthusashadowofphilosophicalplallearoulldtheevo璽u一
tionofhumanbeingsandrigorousspiritualismofPuritanisln.
111
曾
Bytheway,thelifeoftwoloversrevolvesinBoston.Buttheatmosphereofcitylifedoesn'tsuitto
Marcie'slifestyle,thenthediscrepancybetweenMarcie'sstyleandBartley'sbecomesquited量Hセrent
.
ThencomesintheinterferenceofotherBostonians.Butthencomesthedomesticviolenceofthecou一
pie.Despitetheintervention,thebreakingofftheirrelationship;andthendivorce,Afteral.,the
``moderninsta
nce"begins.Theonepartyisonthesideoftheoryandmoral;theotherpartyisonthe
sideonawlessnessandnature.Marciestillisonthedoctrineofnaturalness
.But,atIast,Marclefor一
giveshislawlessnessandbestowsfreedome,espousesthemoralityofcommonnessandthelruesense
offreedom.Thus,theendwinsavictoryonthesideofmorality,Thatwasawonderfulconcessionin
givingawaythepowerofevolution.andfallingawaytosilence.Butitwascompellingthattheworld
wasforcedtowelcomeDawinismandHowellsaswellwascompelledtobeinformedofthatfact
.And
thatwasthetoneofanxiety.However,thisd茄cultprobremwaspartlyresoivedbecauseofawoman's
``commonsense
."OwingtoClara'stenderbuideterminedscoldoverAtherton'ssameoldclaimon
marriagc,HowellsmanagedtomakeathrewdescapefromthepuzzlingDarwinismandtheenigmatic
●
universe.
・
.
,
ll2
《個人研究》
W.D.Howellsの
『あ り ふ れ た 離 婚 訴 訟 』 に お け る
揺 ら ぎ と信 頼
亀
1930年,ア
山
照
夫
メ リカ の 小 説 家 シ ン ク レ ア ・ル イ ス は,ノ
ー ベ ル 賞 受 賞 記 念 の 演 説 で ウ ィ リア ム ・デ
イー ソ ・ハ ウ エ ル ≠ に 触 れ て,「 牧 師 館 で お 茶 を い た だ く こ とが 最 大 の 喜 び で あ る敬 慶 な 老 婦 人 」 と
誓 え,「 ハ ウ エ ル ズ 流 の 臆 病 風 と上 品 ぶ り」 を か ら か っ た 。 そ れ 以 来,ハ
ウ エ ル ズ の 評 価 は 芳 し くな
い 。 特 に 日本 で の 彼 の 評 価 は 甚 だ し く低 い 。 こ れ に は 時 代 の 推 移 に よ る読 者 の 文 学 に 求 め る も の が,
こ の 一一世 紀 で 大 き く変 わ っ た こ と が 第 一 に 上 げ ら れ よ う 。21世
紀 を 迎 え て,あ
の 悲 劇 的9.11以
来,
「新 『帝 国 』 ア メ リカ 」ωな どの 符 牒 の も とで 新 た な る 「国 」 の'再建 を 目指 しつ つ あ る ア メ リ カ に と っ
て,そ
れ ど こ ろ で は な い だ ろ う。 そ れ と同 時 に,ま
文 学 史 の 谷 間 か ら抜 け 出 せ'ない で い る が)ハ
さ に ル イ ス が や ん わ り と椰 撤 した(ル
イ ス 自身 も
ウ エ ル ズ の 面 目 が 次 の … 文 で:丸潰 れ に な った 事 実 も や は
り見 逃 せ な い 。 文 学 場 裡 か らは じ き出 さ れ る憂 き 目に な っ た とは,ま
た厳 しい。 それ は彼 があ る評論
の な か で ドス トエ フ ス キ ー を 評 した 文 で あ る②。
そ れ ゆ え,わ
が 国 の 小 説 家 は い か に も ア メ リカ 的,人
生 の 微 笑 ま し い 側 面 に 関 心 を 寄 せ,社
会的 関
心 よ りは 個 人 的 な もの に普 遍 性 を 求 め る の で あ る。 平 凡 だ と言 わ れ よ う と も,わ れ わ れ の 過 不 足 な
い 現 実 面 に忠 実 で あ る こ とは 価 値 が あ る 。 … ・
「人生 の 微 笑 ま しい 側 面 」とい う 言 葉 に は 曲 解 さ れ た 面 が 多 々 あ る。 た と え ば 彼 の ドス トエ フ ス キ ー
の 評 価 が 必 ず し も悪 い も の で は な く,当 時 の 帝 政 ロ シ ア の 末 期 的 症 状 を彼 が 毛 嫌 い し た と は とて も 思
え な い。 そ の 狂 気,凶
悪 な 殺 人 等 を 克 明 に 書 い て い て,ま
じめ な 観 察 老 とい う 気 運 は 大 い に あ る。 し
か しア メ リカ人 の 「陽気 な平均 的 な 使節」 を標 榜 す る作家 とい う 自信 が彼 の根 底 にあ った こ とは 否め
な い 。 ハ ウ エ ル ズ の 伝 記 作 家 ケ イ デ イ(EdwlnCady)が
ア ニ ズ ム の 楽 天 主義 者 」 と評 して い る よ う に,ハ
い み じ も彼 を 「無 意 識 な が ら の ヴ ィ ク ト リ
ウ エ ル ズ は 読 む 前 か ら見 当 を つ け て 読 ま れ て しま う
弱 点 が あ る。
そ ん な な か に あ っ て,ニ
離 婚 訴 訟 』(ノ1Modern∬}∼s孟
込 も う とす る物 語
ュ ー イ ン グ ラ ン ドの 北 部 を 舞 台 と し て や が て ボ ソ トン に移 る 『あ りふ れ た
π,2co)(1882)(3)と,西
部 出 身 の 男 が な ん と か ボ ス トン の 地 に な ん とか 入 り
『サ イ ラ ス ・ラ バ ム の 向 上 』(T/reRiseげs'♂
αε1己
αρ1'ant)(1885)(1∼
醜 は キ リス ト
113
W.D.Howellsの
の 「復 活 」 に も通 じ る)は,十
『あ りふ れ た 離 婚 訴 訟 』 に お け る 揺 ら ぎ と 信 頼
分 に 「読 ま せ る 」 書 物 で あ っ て,や
は りア メ リ カ ン ・リ ア リ ズ ム の 高
峰 に立 つ べ き書 物 だ と太 鼓 判 を押 して もよ いだ ろ う。
な か で もrあ りふ れ た離 婚 訴訟 』 は,か つて の 有 名雑 誌 の 編 集 に携 わ っ て い た こ ともあ って 中産 階
級 の読 者層 に 気 を使 い な が ら,そ れ で も社 会 を告 発 す る大 胆 な 発 想 もあ り,「離 婚 」 とい う厳 しい 現
実 に晒 さ れ る とそ こに 「
狂 気」 め い た 人 間 の 本性 が リアル に 映 し出 され,こ れ があ の 「上 品 な伝 統 」
のハ ウ エル ズ の 作品 だ ろ うか と驚 か され る。 当時 ア メ リカ の 社会 事 情 は 金 メ ッキ 時 代 とい う未 曾有 の
国 内 発 展 と,汚
職 と い う最 悪 の 政 治 腐 敗 に 見 舞iわ れ た 時 代 で あ っ て,「 暮 ら し は 高 く思 い は 低 く し」
の 精 神 的 には 衰 弱の 時 代 で あ った こ とを 思 う と き,こ こ に描 かれ てい る若 い 男 女 に は親 近 感 を抱 か ず
に は い ら れ な い と い う の が 当 時 の 青 年 た ち の 本 音 を 表 わ し た 書 物 で あ る 。 ヘ ン リー ・ジ ェ イ ム ズ は ,
こ う し た ア メ リ カ の リア リズ ム に 殉 じ た ハ ウ エ ル ズ を 「単 純 な 心 の 持 ち 主 」④に し て い る の も見 ら れ
るが,ヒ ス テ リー の 悲痛 な 叫 び をそ の ま ま に して おけ な い ハ ウエ ル ズ の心 意気 を正 直 買 いた い 気 が す
る。 『あ りふ れ た 離 婚 訴 訟 』 は 時 代 の 風 潮 を忠 実 に反 映 し,創 作 の 頂 点 に さ し か か る と と もに悲 壮 感
と 緊 張 感 に あ ふ れ て お り,市
住 民 の 群 れ,そ
井 の 男 女 の 怨 恨,嫉
妬,口
論,泥
し て 男 の 無 益 な 死 な ど の 絡 み 合 っ た,力
業 」(5}を
持 っ て い て,ア
酔,別
れ,離
の 絡 み 合 っ た,作
婚 裁 判 ,西
に移 動 す る移
者 の 力 の こ も っ た 「力
メ リ カ人 の 大 い な る 共 感 を 生 ま ざ る を 得 な い 。
す ぐれ た 文学 作品 は あ る種 の 強 烈 な 内 的外 的刺 激,例 え ば悪,狂 気,エ ロス 等 が あ り,そ の誘 因 に
よ っ て 膨 ら ん だ 人 間 同 志 が 生 み 出 す 情 況 は,緊
張,錯
綜 し て ま す ま す テ ン シ ョン が 高 ま っ て い き,最
後 の 劇 的 な 幕 切 れ と とも にわ れ わ れ読 み 手 に興 奮 とあ る カ タル シ ス を与 え て くれ る。 だが ハ ウエ ル ズ
の 小 説 に は そ う した刺 激 の絶 対 量 が少 な く,ま た 内在 す る悪 や 狂 気 の胚 芽 もや が て は萎 ん で い って し
ま い,い つ もなが らの 社 会 的 常 識の 持 ち主 の 道 徳 論 を ひ け らか して,大 団 円 を迎 え る とい うの は,い
つ も の こ と な が ら憾 な は だ 満 足 が い か な い 。 端 的 に い っ て ,ハ
ウ エ ル ズ の 小 説 は,読
者 が 求 め る,…
歩道 を外 れて 本 質 的 な言 動 を願 う気 持 ち をい つ もは ぐ らか さ れ るの であ る。「道 」を 外 れ る こ と とは,
つ ま り外 道 の 世 界 の究 極 の表 現 であ る。 激 怒 や錯 乱 な狂 気 一 歩 手 前 の 意 味 不 明 な 言 動 が生 まれ る こ と
を も意 味 す る。 そ こに は人 間 の や む に や まれ ぬ絶 望の 叫 び があ る。 や が て言 語 が,や む と き真 の 狂 気
が 生 ま れ る 〔6)。
沈 黙 と狂 気 は紙
一
重 で あ る 。 狂 気 は 正 統 な 世 界 と の コ ミ ュ ニ ケ シ ョソ が 絶 た れ る こ と
であ る。 ま た外 道 の最 先 端 で あ る悪 に つ い て も,人 間 の 邪悪 な 不透 明 な心 の 奥 底 の 部 分 に ま で立 ち至
っ て み る と い う,作
家 本 来 の,自
ら の,い
わ ば 実 体 験 に よ る被 虐 的 な 体 験 を 文 章 化 す る こ と,あ
るい
は想 縁 力 を駆 使 して,そ の 世界 に ま で降 り立 って み る。 こ う した外 道 体 験 は 残 念 な が ら彼 には ほ とん
どな い。 彼 に 内在 す る臆 病 や,道 徳 を笠 に着 た常 識 人 の あ る種 の ス ノ ビズ ム がハ ウ エル ズ ξ1身の 度:量
の振 幅 を妨 げ て い るの で あ る。 これ では 人 間 の 本 質 を求 め る性 急 な 感 覚 には と うて い食 えな い と言 わ
ざ る を えな い。 あ ま りに常 識 す ぎ る彼 の 作 風 が,結 局 微 温 的 で あ る とい う レ ッテ ル を貼 られ て しま
う。 そ れ ゆ え,「 上 品 な 伝 統 」 に 対 し て ひ ど い 風 当 た りを,た
に 食 ら っ た 人 は い な い,と
と え ばII,1,.メ
ソ ケ ン一 派 か らま とも
言 え よ う。 あ りて い に 言 え ば,「 上 品 な 伝 統 」 ほ ど 反 一 文 学 を 標 榜 す る 標
語 は な い か らで あ る。
しか し,rあ
りふ れ た離 婚 訴 訟 』 で は,ハ ウ エル ズ の説 くモ ラ ル は 「彼 に 指 の あ い だ が らす り抜 け
119
て 」ω,ど
こ に も そ の 本 来 の 居 場 所 は 見 い だ せ な い 。 わ れ わ れ を こ の 小 説 に 引 き寄 せ る も の は,若
い
男 女 の ど う して も行 き着 け な い陸 路 や,狂 気 め い た 言 動 か らの終 末 の 破局 で あ る。 この 小 説 は,そ う
した 要 素 とそ の 究 極 の悲 劇S}の 「胚 芽 」 は,す で に小 説 が 始 ま る こ ろ か らハ ウ エ ル ズ の 心 中 にあ った
とい え る。 こ れ は,宗
教 上 の ダ ー ウ ィ ン 主 義 の 横 行 で,人
々が す っ か り自信 を喪 失 した時 代 の 精 神 的
悲 劇 が 背 後 に存 在 し,単 な る道徳 家 の と く説 教 が 題 目で は な く,説 教 が現 実 の 行 為 に よ って説 得 力 を
失 っ て い く。 そ;れが こ の 作 品 の 「不 連 続 と動 揺 」だ っ た 。 巷 で は コ ム ス ト ッ ク の 検 閲 制 度 が 横 行 し(9)e
読 者 層 も保 守 的 な 中 流 階 級 が 圧 倒 的 で あ った 。 そ れ に もか か わ らず㈹,時 代 は リア リズ ム よ り もゾ ラ
の 「リ ア リ ズ ム 」,自 然 主 義 へ 徐 々 に 移 行 し て い っ た の だ 。 現 に ハ ウ エ ル ズ も 「私 が 手 に 入 れ ら れ る
か ぎ り ゾ ラ の 本 は す べ て 読 ん で い ま す ㈹」(toJohnl-lay,March18,1882)と
言 っ て い る 。 恐 ら くハ ウ
エル ズ 自身,自 然 主義 作 家 と して の 覚悟,あ る い は その 系 列 に入 るの を覚悟 の 上 で この 作 品 を 書 き上
げ た に 相 違 な い 。 あ ま っ さ え,い
が 書 か れ る1880年
ま ま で 順 風 満 帆 で あ っ た 彼 の 生 活 に 初 め て 破 綻 を 来 した の も,こ
頃 で あ っ た 。 そ れ は 妻 の 不 定 愁 訴 が あ り,長
女 の ウ ィ ニ フ レ ッ ドが,神
初 め て そ の 症 状 で 倒 れ て,そ の 後 の 治 療 方 法 の ご た ごた あ って,直
れ
経衰 弱で
った と思 っ た病 が再 発。(彼 女 は
1889年 死 去 。)そ れ に ハ ウ エ ル ズ 自 身 が 「小 説 を 創 造 す る に あ た っ て 経 験 の ま さ に ク ラ イ マ ッ ク ス の
と き 」,「数 週 間 」 熱 病 に か か っ て(「 体 腔 の 症 状 」)ベ ッ ドに ふ せ っ て,「 四 カ 月 前 に 比 べ る と二,三
年 歳 を 取 っ て し ま っ た 」㈲ と 言 わ せ る ほ どだ っ た 。 こ う し た 不 協 和 音 が ハ ウ エ ル ズ 家 を 襲 っ て,彼
身,不
自
安 と 苛 立 ち が だ い ぶ あ っ た よ う だ ㈹。
ハ ウ エ ル ズ のrあ
りふ れ た 離 婚 訴 訟 』 は 彼 と し て は 真 の 悲 劇 で あ る 。 彼 は ボ ス トン で1876年
始 ま る 前 に エ ウ リ ピ デ スrメ
デ ィ ア 』 を 観 劇 し,「 ご く 当 然 に 」 感 動 した 。 今 度 だ け は 「芸 術 的 創 造
の 「胚 芽 」」 を 感 じ と りUV,構 想 は 練 っ て い た よ う で,1881年5月
初 は 題 名 を 『新 し い メ デ ィ ア 』 の 予 定 だ っ た が,予
「悲 劇 的 妻 マ ー シ ャ(Marsh)を,嫉
に 創 作 に 取 りか か っ た よ う だ 。 最
定 の 原 題 名 に ふ さ わ し く,作
妬 の 発 作 の あ ま り,突
者 ハ ウ エ ル ズ は,
然 突 出 し て く る 古 典 的 檸 猛 さ を も つ 」⑯ も
の と し て 描 き 切 っ た の だ 。 こ う し て,・4ルfb467〃 傭 翻`θ の 内 容 が 時 を 得 た こ と や,動
か ら も,ま
夏の
さ に ハ ウ エ ル ズ に は ぴ っ た り し た の だ 。 今 世 に 問 え ば,断
機 の 「立 派 さ 」
然 有 利 に 立 て る 能 力 が あ る と彼
は 確 信 した の であ る。
自 然 主 義 小 説 家 の フ ラ ン ク ・ノ リ ス の 『小 麦 取 引 所 』(ThePit1903)の
ス ・ジ ャ ド ウ ィ ン(CurtisJadwin)が
…
妻 の ロ ー ラ(Laura)に
わ っ て も どれ も退 屈 で 仕 方 が な い 。 そ の う ち,「 ロ ー ラ は,夫
な か で,主
人公カーテ ィ
読 書 を 教 わ る場 面 が あ る。 彼 は どう教
がハ ウ エ ル ズ に長 続 きす る親 近 感 を持
って い る の に 気 づ い た。 『何 も 起 こ ら な い 。 だ が ぼ くは こ れ ら の 人 々 を み ん な 知 っ て い る 』。 ジ ャ ドウ
イ ン は パ ー ト リー ・ハ バ ー ド に 贈 る 秘 密 の 賞 賛 が あ る こ と を 我 身 か ら払 拭 で き な か っ た 。」⑯そ れ ほ ど
な らば,あ
の 小 麦 ブ ロ ー カ ー が ひ そ か に賛 美 す る 男 ハ ー バ ー ト と は 一 体 何 も の な の だ ろ う か?
物 語 の 粗 筋,ま
た そ の 「寓 話 」 を 一 通 り述 べ る こ とは,こ
とは 言 い な が ら,そ
の 作 品 の 場 合,「 極 め て 簡 単 」(Cady)
れ が 私 の 感 動 を ス トレ ー トに 伝 え る こ と に は な ら な い だ ろ う が,そ
れ はそ れ と し
11;
W.D.Howellsの
て,か
『あ り ふ れ た 離 婚 訴 訟 』 に お け る 揺 ら ぎ と信 頼
い つ まん で 作品 を述 べ て み るの は一
一つ の 義 務 で あ ろ う 。
メ イ ン 州 のEquityと
い う 小 さ な 田 舎 町 に,ゲ
「古 い ピ ュ ー リ タ ニ ズ ム の 教 義 」(32)を
不 安 が 渦 を 巻 い て い て,そ
イ ロ ー ド(SquireGaylord)と
い う弁 護 士 が い て ,
後 生 大 事:に守 っ て い て い る 。 ゲ イ ロ ー ドの 身 辺 に ぽ ,社
会的
れ を 暗示 す るパ ッセ ー ジ があ る。
だ が,近 年 彼 が 不 可 知 論 の 仲 間 に あ る程 度 本 気 で 入 ろ う す れ ば 入 れ た そ の 矢 先,今 度 は彼 らが ダー
ウ ィニ ズム や す べ て の 人 間 を猿 の 仲 間 に し ょ う とす る愚 か しい こ とを言 い 始 め た の で ,彼 は ま す ま
す 寛 容 に な っ て い った。 彼 は 古 風 な理 神 論 の 意 見 に しが み つ い て い っ た。 しか し,そ の 意 見 を 支持
しな い か ら とい っ て人 を悪 い とは 思 わ な か っ た。 人 は キ リス ト教 徒 で あ る か も しれ な い し,非 常 に
善 良 な 人 で あ る か も しれ な い こ とは否 定 で きな か った か らだ 。(33)
1870年 か ら80年 は精 神 的 に大 揺 れ に 揺 れた 時 代 で あ っ た{]り
。 宗 教 界 の 失 墜 に よ っ て人hの 心 を 不 安
と 動 揺 に 巻 き込 ん だ 。 も は や 「不 可 知 論 」(agnosticism)[意
は論 証 的 には 認 識 で きな い とい う説]さ
え も 危 う くす る ダ ー ウ ィニ ズ ム(の
ロ ー ドは 内 心 お の の い た の で あ る 。 一 人 の 知 識 人 を も ,こ
現 実 に 目 で 見,人
識 に与 え られ る 感 覚 的 経 験 の 背 縫 にあ る実 在
の 話 で 伝 わ る か ら こ そ,何
「愚 か し さ 」)の 出 現 に ゲ イ
の よ う な 不 安 に 落 と し こ ん だ の も,そ
を 信 じ て よ い の が 分 か ら な く な っ て し ま っ て,そ
れが
れゆえ
の 「寛 容 」 の 立 場 を取 らざ る を え ら くな った の だ ろ う。 ハ ウ エ ル ズ 自 身,「 進 化 論 を根 幹 とす る科 学
の イ ン パ ク ト」 に は 譲 歩 せ さ る を 得 な か っ た の だ 。 ゲ イ ロ ー ドの 「古 い 理 神 論 」(deism)[理
自然 現 象 に対 す る 神 の 介 在 や 超 自然 的 説 明 を 認 め な い.]に
し が み つ く 世 代 を 始 め と す る,も
性宗教 ,
っ と新 し い 世
代 の 迷 い に迷 った 時 代 を対 象 に して 劇 的 な ドラ マ は 幕 を 開 け た の で あ る。
.
ゲ イ ロ ー ドに は 一・
人 娘 の マ ー シ ャ(Marcia)が
い る 。 彼 女 に は 母 の 感 化 が ま っ た く と い っ て な く,
まわ りが寂 しい 生 活 環 境 で あ る が ゆ え に,誰 か に す が りつ きた い 気 持 ち が幼 少 か らあ った ろ う が,わ
が まま で 向 こ う見 ず とい っ た性 格 に 育 って い く。 彼 女 に 特 別 の 才能 が あ る わ け で は な い し,無 宗 教 ぶ
りは 驚 くほ ど で あ る 。 そ の 点 に関 して,概
して教 養 の な い 「善 良 だ が,神 聖 とい う こ とで は な い聖 な
る 乙 女 」(ジ ョン ・エ イキ ソ)で あ る との批 判 は 強 い。 彼 女 は 激 しい 感 情 の 持 ち 主 で,嫉 妬 心 が旺 盛
な の は,「 自然 児 」 の 気 質 が そ の ま ま社 会生 活 に 出 て しま う。 そ れ で も彼 女 は 決 して女 性 と して魅 力
が な い わ け で は な く,そ の 魅 力 には 美 貌 が 大 き く作 用 して い て㈹,た ち ま ち 町 の 男 に言 い 寄 られ る。
そ の 男 が パ ーFリ
ー
・ハ バ ッ ド(BartleyHubbad)な
パ ー ト リー ・バ バ ッ ドな る 界 一
る 男 で あ る。
あ の ジ ャ ドウ ィ ソ が ひ そ か に 賛 美 し ,マ
の 書 を読 ん で た ち ま ち この 男 の魅 力 の 虜 に な っ た 一,彼
で,両
は ハ ー ヴ ァー ド大 学 出の こ の町 の新 聞 記 者
親 の い な い 生 来 の 風 来 坊 で あ る 。 批 評 家 に よ っ て は,「虚 栄,わ
鼻 持 ち な ら な い,退
ー ク ・ トウ ェ イ ン ㈹が こ
が 蕉 ま,皮
肉 で 凝 り 固 ま っ た,
廃 し た 教 育 を 受 け て い た 」 と い う㈲。 彼 も マ ー シ ャ に 劣 らぬ 「自然 児 」 で,マ
ー
シ ャに 求 婚 す る場 面 は か な り大 胆 で エ ロチ ッ ク であ る。 この 表 現 は 他 のハ ウ エ ル ズ 作 品 で は な か な か
お 目 に か か らな い も の だ 。
n6
彼 は 腕 を 彼女 の 体 の ま わ りに まわ して その 腕 の肘 を支 え,彼 女 は肘 で ラン プ を 支 え て いた 。 彼 女
は 抵 抗 した い と 思 っ た 。 だ が した くて も で きな か っ た 。 扉 の と こ ろ で 彼 は 顔 を ね じ 曲 げ る よ う に し
て 彼 女 に 口 づ け し た 。 「さ よ な ら。 い と し い 人 よ 」
「さ よ う な ら 」。 彼 女 は あ え ぎ な が ら言 い,扉
が 閉 ま っ た あ と,前 屈 み に な っ て,彼
の手が置かれ
て あ っ た 扉 の ノ ブ に 口 づ け し た 。(14)
ハ バ ー トの 手 を 置 か れ て い た 扉 の ノ ブ に 口 づ け を す る とは,マ
る⑳エ ロ テ ィ ズ ム に 満 ち た パ ッセ ー ジ で あ り,す
ー シ ャ に も性 的 欲 求 が 強 く感 じ ら れ
で に 彼 女 は バ バ ー トに 首 っ た け に な っ て い る こ とが
わ か る 。 そ れ を 見 て 取 る 父 の ゲ イ ロ ー ド も 「そ の 視 線 は ら ん ら ん と彼 女 に 注 が れ て い た 。」(15)ゲ
ロ ー ドに は 妻 に対 す る 性 的 不 満 が あ っ て,そ
イ
れ が マ ー シ ャ に 対 す る 倒 錯 し た 性 対 象 とな っ て 愛 を 降 り
注 ぐの だ が,倒 錯 した親 子 の 愛 情 関 係 が うしろ で 暗 くあ や し く光 って い て,作 者 ハ ウエ ル ズ の愛 の 世
界 の錯 綜 した組 み 立 て を い ま さ らな が ら感 じるの で あ る。
一 方 ,婚 約 し て お き な が らパ パ ー ト ・バ ー ト リー の 浮 気 の 気 性 は 一 向 に 収 ま る 気 配 を 見 せ な い 。 彼
が ハ ソ ナ ・モ リ ソ ソ(HannahMorrison)に
ひ そ か に 恋 を し て,バ
の 恋 愛 関 係 に 横 恋 慕 し た こ と が わ か る と,ゲ
イ ロ ー ドは,こ
ャ が あ ま りに 哀 れ だ と し て,バ
い う 少 年 とハ ン ナ
れ で は す で に 彼 と婚 約 し て い る 娘 マ ー シ
ー ト リー を 冷 た く突 き放 して 一
に 直 面 し て 途 方 に 暮 れ て し ま っ た 」(81)一 …,ゲ
ー ド(Bird)と
一
「バ ー トリ ー は こ の 平 静 な あ ざ け り
イ ロ ー ドが 経 営 す る 新 聞 社(EquityFreePress)
か ら彼 を 放 逐 し て し ま う 。 こ の よ う に ゲ イ ロ ー ド と バ ー ト リー の 間 に は 初 め か ら陰 惨 な 確 執 が あ っ
た 。 感 情 高 い マ ー シ ャ は バ ー ト リー に 対 し不 信 の あ ま りカ ッ と な り,一 度 は 彼 を 諦 め る が,内
う し て も諦 め られ な い 。 一 方,父
心は ど
の 頑 迷 さ に も時 に は 絶 望 的 に な る 。 「あ な た は わ た し を 彼 か ら無 理
矢 理 引 き離 そ う と して い る の よ … … あ な た は わ た し を 殺 す つ も り な ん だ わ 」(97)と
食 っ て か か る。 と こ ろ が マ ー シ ャ と バ ー1・ リー は 駅 で 偶 然 出 会 い,再
娘 は父に猛然 と
会 を 喜 び あ う(129)と,二
人の
気 持 ち は合 体 し,そ の ま ま逃 避行 して しま う。 駆 け 落 ち で あ る。 こ う した青 春 の 沸 き立 つ感 動 を,作
者 ハ ウエ ル ズは 渾 身 を こめて 描 い て や まな い の で あ る。
こ う して 二 人 は ボ ス トン に 駆 け 落 ち を し,新 生 活 を 始 あ る。 ボ ス トン で の 二 人 の 生 活 は,初
の 職 が 定 ま らな か っ た が,試
生 ま れ,順
行 錯 誤 を 経 た の ち ゃ っ と定 職 を 得 て,し
風 満 帆 か と思 わ れ た が,し
い 。 マ ー シ ャのrわ
か も娘 フ ラ ヴ ィ ア(Flavia)が
か し こ こ で も 二 人 の 生 活 の 「自然 」幽鬼 的 な 感 覚 は お さ ま ら な
が ま ま な 情 熱 」 とバ ー ト リー の 「道 徳 感 覚 の な い エ ゴ テ ィ ズ ム 」㈱の 組 み 合 わ せ
で う ま くい く と は 言 え な い 。 こ こ で ボ ス トン 在 住 の ベ ソ
(Atherto11)と
め は夫
い っ た 旧 友,'そ
ソ グ ス ベ リ ー(ClaraKingsberry)が
・ハ リ ッ ク(BenHalleck)や
れ に ベ ソ の 妹 の オ リ ヴ ィ ア ・ハ リ ッ ク(OlivieHaneck),ク
登 場 し,さ
ア サ ー トソ
ラ ラ ・キ
ら に は 道 徳 の お 目 付 役 の ハ リ ッ ク 夫 人 な ど,い
る ボ ス トン の 上 流 階 級 が 登 場 して く る 。 し か し い く ら上 流 の 人 々 が 接 近 し て き て も,彼
わ ゆ
らは た だ ボ ス
トン の 古 き良 き伝 統 を守 っ て い る に す ぎず,マ ー シ ャを知 的 に 目覚 め させ て くれ るの は 不 可 能 で あ
る 。 バ ー ト リー は 持 前 の 筆 力 で とあ る 新 聞 社 に 入 る が,ボ
ス トン の 機 敏 な テ ン ポ の な か で 揉 ま れ て い
く うち に,次 第 に 道徳 的 に堕 落 しは じめ る。(彼 が肥 満 体 に な って い くの が 堕 落 の 証 拠 だ とい う研 究
L17
w.n.Howellsの
『あ りふ れ た 離 婚 訴 訟 』 に お け る 揺 ら ぎ と 信 頼
家 ㈲は … 人 に と ど ま ら な い の は,不
当 で あ る 。)マ ー シ ャ が 世 間 の テ ン ポ に 追 い つ い て い け な くな っ
た こ ろ,彼 女 の 生来 の 散 宿 か らくる激 しい 嫉 妬 の炎 が一 気 に燃 え,つ い に は家 庭 は破 局 に追 い込 まれ
る 。 夫 とHannahMorrisonと
の 相 変 わ ら ず の 浮 気 を 疑 っ て,マ
サ デ ィス テ ィ ッ ク な 逆 上 の 形 相 を と り,ま
彼 女 は 彼 の と こ ろ に 駆 け よ り,子
ー シ ャ の 心 に 沸 き上 が っ た 嫉 妬 は,
こ と に 陰 惨 の 一 語 に尽 き る。
供 を 彼 か ら ひ っ た く り,「 子 供 は 私 に ち ょ うだ い!」
とわ め き
な が ら,彼 には そ れ とわ か る表 情 で 彼 と向 か い合 った ま ま,部 屋 の な か で彼 か ら一 番遠 い ところ ま
で 引 き下 が った 。 彼女 の 眼 は膨 張 し,そ の形 相 は,理 性 が もは や 手 の届 かぬ 遠 くに彼 女 を投 げ飛 ば
し て し ま っ た,高
ぶ っ た 感 情 で 蒼 白 に な った 。 彼 な りの 善 意 の も つ ひ 弱 な 構 造 は そ の 光 景 に も ろ く
も砕 け 落 ち て し ま っ た 。 し か し そ れ で も彼 は 機 械 的 に 立 ち 上 が り,彼 女 の ほ う に 歩 み よ る と,彼
は 「さ わ らな い で よ!」
と く ぐ も っ た 叫 び 声 で 彼 を 制 し,な
お も 息 を 弾 ま せ,喘
ぎ な が ら,さ
女
らに
言 い 続 け た 。 「あ な た だ っ た ん で し ょ う。 前 も っ て 知 っ て い れ ば よ か っ た ん だ わ 。 初 め か ら わ か っ
て いれ ば よ った ん だわ 。 あ な た よ!こ
っ た ん で し ょう。 あ れが
け る と,子
の 夏 私 に 故郷 に急 いで帰 らせ た が らな か った 理 由は そ れ だ
あ れ が 」。 彼 女 は 息 を 詰 ま ら せ,発
作 的 に子 供 の 首筋 に顔 を こす りっ
供 は 泣 き出 し た 。(344)
そ れ で は,「 無 垢 」 で あ り 「自 然 児 」 の マ ー シ ャ を 改 め て ど の よ う に 捉 え た ら よ い だ ろ う か?彼
女 は,お
て,し
そ ら くハ ウ エ ル ズ の1876年
夏 の エ ウ リ ピ デ ス のrメ
デ ィア 』 の 観 劇 が 脳 裏 に 焼 き 付 い て い
か もニ ュ ー イ ン グ ラ ン ドの ピ ュ ー リ タニ ズ ム に反 逆 化 す る 力 を 得 て,創
う 。 そ れ ほ ど に,あ
造 され た もの とい え よ
る意 味 で は 古 典 的 な 装 い を 持 ち な が ら,「 自然 児 」 的 な 奔 放 な 生 命 力 を 得 て,ま
さ に裸 体の フ ォル ム そ の ま まの 姿 で現 実 の世 界 に躍 り出た 女 性 像 だ と言 え るだ ろ う。 「無 垢 」 「自然」
で あ る こ とが 現 実社 会 に ふ さ わ し くな い とで もい うの であ ろ うか?と
もあ れ さま ざ まな 感慨 を 周囲
の 人 々 に 与 え る の で あ る 。 な か で もハ リ ッ ク 夫 人 は 従 来 の ピ ュ ー リタ ニ ズ ム を 信 奉 して い て,マ
ャ の 無 宗 教 ぶ り,そ
「わ た し,と
が ら,キ
ーシ
の 「自 然 児 」 ぶ りに は た だ た だ 驚 くば か りで あ る 。
て も信 じ ら れ な か っ た わ 。 最 下 層 の 人 々 の 問 な ら と も か く,キ
リス ト教 に つ い て,あ
リ ス ト教 徒 の 地 に い な
る い は 救 済 の 計 画 に つ い て ほ と ん ど理 解 し て い な い 人 が い る な ん
て 。 と も か く彼 女 は ま る で 異 端 者 の よ う に わ た し に話 し か け た の 。 あ の 人 は そ こ に 座 っ て,し
わ た し よ り も着 て い る も の は ず っ と上 等 だ し,ず
っ と教 養 の あ る 人 で し た 。 で も,私
かも
は 南4)国 の 住
民 と話 を し て い る 伝 道 師 と い っ た 感 じ だ っ た わ 」(254)
娘 の オ リヴ ィア は 「キ リス ト教 は 文 明 と同 じ く並 はず れ た もの を扱 う もの だ と思 うわ一
さ に 並 は ず れ た も の な の よ 」 と 母 を 慰 め る 。"uncommon"な
も の,つ
そ れがま
ま り,「 ま れ な 」 も の は,わ;れ
わ れ文 明側 と して は これ か ら対 処 して行 かね ば な らない 大 きな課 題 を孕 ん で い る とを,若 いオ リヴ ィ
ア は察 知 して い る。 「
文 明 」対r自 然 」 の画 一性 に捕 わ れ る こ とは避 け た いが,こ の 異 様 な 存 在 が 日
ll8
常 生 活 に は っ き り と 見 られ る こ とを,ハ
く し て,マ
ウ エ ル ズ は 顕 示 的 ダ ー ウ ィン 的 存 在 を 見 逃 し て は い な い 。 か
ー シ ャ に 貼 られ た 「自 然 児 」 の レ ヅ テ ル は こ の 小 説 の 道 徳 家 ア サ ー トソ に よ っ て 語 られ る
こ とば か ら来 て い る 。
「自然 な 善 良 さ は とるに足 らな い 。 自然 な 人 間 は 檸 猛 な 野 獣 だ 。 自然 の 善 良 さは,お 腹 が 満 腹 な と
き太 陽 に 日向 ぼ っ こを して い る野 獣 の 機 嫌 の よさ で あ る。 あ えて言 え ば,お 互 いに ほ しい もの が た
ま た ま 交 錯 し な か っ た の で,ハ
バ ッ ド家 は 自 然 の よ さ で 充 満 して い た ん だ 。 そ う,救
い とな る もの
の は 移 植 さ れ た 善 さ 。 世 代 か ら世 代 へ と大 切 に さ れ て きた 正 義 な る も の の 種 子 な ん だ 」。(412-3)
上 例 の よ う に,「 自 然 」 で あ る とは,本
「自 然 な 」 とい う 形 容 詞 に な る と,そ
来 か らす る と,か
な り反 抗 的 に 取 ら れ て い る 。 要 す る に,
れ だ け で 「檸 猛 な 」 イ メ ー ジ に 変 化 す る 。 「充 満 感 」 が 空 腹 が 充
た され た野 獣 に警 之て い るか らなの だ が,人 間 の 場 合 に は そ れ だけ で は 済 まさ れ ない 。 人 間 は,普 通
に は 満 た さ れ た 「愛 情 」 が 一 度 ぎ く し ゃ くす る,と,た ち ま ち 節 度 を 失 う 。 こ の 「タガ 」 が 外 れ る とた
ち まち 人 間 が化 けの 皮 をは が す。 そ れ が マー シ ャの 狂 気 であ る。 マ ー シ ャ に して みれ ば 一 人 の 男 を 心
身 と も に 愛 し た こ との 業 に 取 り付 か;れ嫉 妬 す る 姿 は 凄 ま じ い 。 バ ー ト リー と と も に 愛 し あ い,狂
し,嫉
妬 に狂 い,結
局,男
の 生 命 が 消 え る と 同 時 に,相
添 う運 命 の 配 剤 と も い う べ き か,マ
ひ っ そ り と 消 え て い くの で あ る 。 研 究 家 ハ ベ ガ ー(Habegger)が
愛
ー シャも
適 切 に 表 現 す る よ う に,彼
女は
「至 福 の夢 と萎 れ ゆ く生 活 の あ い だ の 恐 る べ き弁 証 法 」
㈲を通 過 してい っ た 女性 で あ る。 「恐 る べ き弁
証 法 」 の 通過 した後 に は人 間 の誇 る べ き理性 な ど跡 形 もな い。 そ うな る こ とを ハ ウエ ルズ は 恐 れて,
ア サ ー トン を 代 役 に 立 て よ う と し た の だ ろ う。
だ が こ の 試 み は 失 敗 した 。 物 語 の な か ご ろ か ら前 面 に 出 て き て,口
幅 つ た い こ とを 述 べ,彼
の言 葉
に よ っ て 物 語 の 進 行 が 左 右 さ れ る の は い か に も煩 わ しい 。 「自 然 」 の 観 念 が か く もぶ ち 壊 し に な る と
こ ろ ま で 言 わ れ る が,も
しそ れ が 本 当 に ハ ウ エ ル ズ に 「移 植 さ れ た もの 」 に 依 存 して い た と し,ま
た
彼 が 秘 め て い た 主 張 だ と す れ ば,彼
の モ ラ ル は か な り 作 られ た も の,.・自然 な も の とは 対 極 に 立 つ も の
と し て と られ て し ま う。 思 う に,こ
こ で の 「自 然 」 観 念 とは,ダ
ー ウ ィニ ズム が よ って 立 つ 当時 の流
行 の思 想 の 隔世 遺 伝 とか,太 古 か らの 人 間 の 秘 め た性 の原 動 力 の 自然観 念 が,道 徳 か らす れ ば お よそ
正 反 対 の,原
始 的 破 壊 性 を 秘 め た 観 念 に な り,ア
サ ー トソ は も ち ろ ん,お
そ ら くハ ウ エ ル ズ も絶 対 悪
として緊 迫 した 敵 対 意 識 を もって い た の で あ る。
た し か に パ ー ト リ ー の ふ る ま い を 見 て も,次
な,あ
第 に 自 分 勝 手 な,自
る 意 味 で は 詐 欺 師 的 な ふ る ま い に 及 ん で,友
ハ リ ッ ク か ら多 額 の 借 金 を し て,あ
己 中 心 的 な,エ
ゴ イ ス テ ィ ック
人 キ ニ ー の 原 稿 を 無 断 で 借 用 し た り,ま
と で そ の 金 を 盗 ま れ た りし て,は
たべソ ・
な は だ し く 「悪 」 的 な 行 状(粗
忽 もの とは相 反 した 世 に長 け た行 状 と して)に な って い く。 人 間 として 次 第 に様 相 を変 えて い くに つ
9
け て も,31章
て も,さ
の 最 後,バ
ー ト リー の 最 後 の 夫 婦 喧 嘩 を し て 家 を 飛 び 出 し て シ カ ゴ に い く汽 車 に 乗 っ
て 気 が つ い て み る と,ペ
ン か ら借 りた200ド
ル 入 りの 財 布 を す り と ら れ て 途 方 に 暮 れ て い る
彼 を 称 し て,「彼 が選 ん だ 破 滅 以 外 に は 何 も残 され た もの は な か った。」(348)と 作者 に 冷 た く突 き放
119
W.D.Howellsの
『あ りふ れ た 離 婚 訴 訟 』 に お け る揺 ら ぎ と信 頼
さ れ る(ハ ウ エ ル ズ 自身 も必 ず し も 良 い 印 象 は持 て な くな って い る と こ ろ もあ ろ う)
多 難 で あ っ て も,こ
。 残 さ れ た道 は
こで 詐 欺 師 的 な ト リ ックス ター 的 の風 貌 を 見 せ て もよ か った と思 わ れ る
事 実 は こ う な っ て し ま っ た か ら に は,「 自 然 児 」 バ ー ト リ ー も ,あ
。 しか し
とは 野 とな れ 山 と な れ る,野
たれ
死 にの 「
運 命 」 を た どる しか 「何 も残 さ れ た もの が な か っ た。」 こ う し た 自然 主 義 風 の 運 命 に,パ ー
ト リー は か え っ て 世 間 の 同 情 を あ び る 結 果 とな っ た の だ ろ う 。 無 理 も な い 。
し か し,こ
卜'パ
こ で ハ ウ エ ル ズ は,あ
ま り女 性 か ら愛 さ れ な い 馬 鹿 正 直 な ペ ン ・ハ リ ッ ク に 友 人 ハ ー バ
ー トリー援 護 の 道 を 空 けて い る。 バ ー トリー は べ ソ の ド ッペル ゲ ン ガ ー
,二
重 人 格 で あ る㈲。
二 人 が双 子 的 な 役 割 で あ る と認 め ざ る を え な い ほ ど,ペ ソ は バ ー トリー お よび マ ー シ ャの 人 生 に深 く
関 わ っ て くる の で あ る。 ベ ソ が マ ー シ ャ に対 す る愛 を貫 くた め に も 自由愛 か 形 式 愛 か を巡 る ア サ ー ト
ン との 論 議 の な か で,ベ ン が 「
愛 な き結 婚 よ り悪 い地 獄 は あ りう るの か?」 と詰 め 寄 る と
,「 結 婚 な
き愛 だ 」 とアサ ー トン が 突 っぱ ね る場 面 が る。 月 明 りに照 ら し 出 され て路 上 を彷 律 す るベ ソの 「
影は
歩 道 を 酔 った 男 の 姿 の よ う に ゆ ら ゆ ら揺 らい で い た 。」(288)と きわ め て 印 象 的 な こ とば を残 し て い
る。 「揺 ら い で い た 」 とい う こ とば の もつ 響 きは,透 明 な 解 答 を 出 し切 れ な いハ ウ エ ル ズ 全 体 の 精 神
的 〈揺 ら ぎ 〉 に も 通 じ る こ と ば で あ る 。
作 品 の 連 載 途 中 で 感 動 し た マ ー ク ・ ト ウ ェ イ ン は,ハ
ウ エ ル ズ 宛 の 手 紙 の な か で ,「 パ ー ト リ ー を
描 い た と き は ぼ く を 描 こ う と し た わ け で は な い だ ろ う が ,で
は 彼 を こ よ な く楽 しん で い る し,何
もや は りあ の 男 は ぼ くそ っ く りだ 。 ぼ く
の 苦 痛 も な い 。」吻と 書 い て い る。 ど う い う風 に 喜 悦,感
嘆 した の
か に つ い て は,ハ ウ エル ズ と トウ ェ イ ン とで は小 説 の 捉 え方 の ひ ら きが あ った に違 い な い
。 無 頼 を愛
し,西
部 魂 を 愛 す る トウ ェ イ ン は,バ
ー ト リ ー の ピ カ レ ス ク 風 の ,あ
方 に ひ ど く同調 し了 い た の だ ろ う・ この 二 人 の 嫁
る い は ト リ ック ス ター 的 な生 き
として の 差 異 が,そ の ま ま 微 妙 に この 作 品 を,一
流 か二 流 か の 分 れ 目に 立 た せ た感 が あ る 。 ハ ウエ ル ズ が も う少 しの とこ ろで 一 流 の 座 を逃 した 感 は 否
めな い。
し か しバ ー ト リー に も人 間 的 な 魅 力 が な い わ け で は な い 。 彼 は 次第 に堕 落 して い く とは い え,心 理
の 奥 底 で は マ ー シ ャの 特 性 を 十 分 に理 解 して い た…
た 。 彼 女 の ほ ん の さ さ や か な し ぐ さ を 思 う と き,彼
彼 女 か ら解 放 さ れ た い,そ
底 か残
「じ じ つ,彼 は ま だ 彼 女 の こ とを 大 変 愛 して い
の 心 は や さ し さで 満 た され た
。」(332)し
う な る の は お 互 い の た め だ と独 白 す る と こ ろ(332-3)な
せ られ た 偽 り の な い こ とば で あ る ・ 裏 を 返 せ ば,ト
と言 っ て い る こ とば の 本 当 の 意 味 を,ハ
ど
,や
か し,
は り男 の 心
ウ ・ イン が パ ー ト リー を 「楽 し ん で い る 」
ウ エ ル ズ は 正 面 切 っ て 言 え な く も ,存
外,男
の 本 音 として 心
の な か に抱 え て い た の だ ろ う。
エ ドウ ィン ・ケ イ デ ィは この 作 品 が 偉 大 な 作 品 に な り損 ね た原 因 と して ,執 筆途 中 で 病 気 にな って
しま った こ とを 挙 げ て い る。 「この 小 説 の 欠 陥 は本 質 的 に芸 術 的 失 策一一:一
主 な登 場 人 物 が到 達 す る最
後の 人物の存在 の状態一
で あ った 。」 第 二 の 局 面 が終 わ り(XXXI章)と
次 の 第 三 の 局 面(XXXII
章)が 始 ま るあ た りで ハ ウ エ ル ズ が病 に 倒 れ て し ま っ た こ とを指 摘 して㈲,最 後 は 「竜 頭 蛇 尾 」 の い
か に も 職 業 人 的 に 小 説 を 終 わ ら せ て い る,と
言 う 。 し か し そ う 考 え る ま で も な く,す
で に パ ー ト リー
は 舞 台 か ら去 る必 然 性 は あ った 。 彼 の 人生 は,あ め 段 階 で掻 き消 え た と して も,彼 の 人 生 の 自由 と解
120
放 の 契 機 とな った の で は な い か と思 う。 同時 に彼 が作 者 の 手 元 か らず り落 ち て,彼 が 本 来 向 か う原 始
の 世 界(彼 が 向 か た と こ ろ が ア リ ゾ ナ 州 で い ま だ 荒 野 だ っ た)で 自 由 の 身 に な っ た の は い い と し て も,
彼 は そ の 地 の 政 治 騒 動 に 巻 き込 ま れ,あ
え な く暗 殺 さ れ る(450)。
件 を ど う処 理 し て い くか が 問 題 と さ れ る と こ ろ だ が,ハ
あ とは 残 っ た 関 係 し た 人hが
この
ウ エ ル ズ 自身 が い く ら くま な くゾ ラ を 読 ん だ
にせ よ,自 然 主義 的 作 風 に は終 わ らせ られ な い 自覚 が あ っ た と思 う。 パ ー ト リー を正 面 の舞 台 か ら退
去 させ て,あ れ 以上 の 悲劇 には させ た くな い,言 い か えれ ば,自 然主 義 小説 家 の,極 めて醜 悪 な人 生
の諸 相 や,悲 劇 の可 能 性 を とこ とん追 求 す るこ との 勇気 が 彼 には 欠 け て いた し,あ る いは 自身 の病 気
に よ る も の か,も
う一 歩 の 追 求 を 果 た す 内 的 衝 動 が な くな っ た とい え る で あ ろ う。 そ れ が い か に も取
っ て つ け た よ う に早 々 と彼 を「殺 す 」こ と に し た の が,こ
ハ ウ エ ル ズ に は,す
癖,よ
べ て を も と の 状 態 に 戻 して,そ
く い え ば 慎 み,悪
の 小説 が 第 一級 にな れ な か った原 因 で あ る。
こ か ら新 た な る生 活 の 基 盤 を 立 て 直 す,と
いう
くい え ば エ ゴ イ ズ ム が あ っ た よ う に 思 わ れ る。 破 綻 は ま ず も っ て 許 さ れ な
い 。 何 か を し っ か り と心 に 刻 ま な い と気 が す ま な い の で あ る。
話 を 少 し も と に 戻 す と,マ ー シ ャ に 突 きつ け ら れ た バ ー ト リー の 一 方 的 な 離 婚 手 続 き に 対 抗 し て,
彼 女 を 中 心 とす る一行 が一 団 とな って西 部 の 町 テ カム シ ー の離 婚 裁 判 所 に乗 り込 む 前 後の 出来 事 は じ
つ に 壮 観 で あ る 。 車 中,移
民 が 西 部 に 向 か う と こ ろ に,一 一
・
行 が 遭 遇 す る場 面 で あ る 。 こ こ に は 人 類 全
体 が 一 体 と な っ て あ る 共 同 の 目的 に 向 か って ば く進 し て い く感 が あ る 。 描 写 は,車
満 し,疲
れ き っ た 人 々 や,目
的 地 に 行 く,行 か な い の 口 論 を 交 わ す ペ ソ とマ ー シ ャ を 写 し だ し,つ
で 満 員 の 人 の な か に か っ て の 夫 の 友 人 キ 二 一 の 姿 を 認 め る と こ ろ が ら,物
バ ー ト リー に,マ
室 の 人 い きれ で充
ー シ ャ は も う死 ん だ と聞 か さ れ た と 言 っ た とた ん,マ
い
語 は 急 転 回 す る。 キ 二 一 が
ー シ ャ は 突 然 「乾 い た 笑 い 声
を た て,『 か れ が 間 違 っ て い た こ と が こ れ で わ か る わ 。 こ れ か ら か れ の と こ ろ に 行 っ て,わ
た しが生
き て い る こ とを 存 分 に 見 せ て や る わ 』」 と叫 ぶ 。 い ま ま で 家 に 帰 る と駄 々 を こ ね て い た 彼 女 の 態 度 が
ガ ラ リ と変 わ っ て,読
者 を 極 度 の 興 奮 に お い や る 。 リ ア リ ス ト ・ハ ウ エ ル ズ の 面 目躍 如 の 優;れた 場 面
で あ る。
「自然 」 派 対 「道 徳 」 派 の(い や 「自 然 」 派 対 「常 識 」 派 と い っ』
た ほ う が よ い か も し れ な い),こ の
'二 派 の 争 い は
,離 婚 裁 判 で の 一 騎 討 ち に 持 ち 込 ま れ,熾 烈 な 争 い が 見 ら れ る 。「道 徳 」派 の 父 ゲ イ ロ ー
ドの 気 迫 の こ も った弁 舌,「 形 式 愛 」 の こだ わ りの論 理 が効 を 奏す る か に見 えた 見 事 な弁 舌 で あ る。
(442)し
か し 法 廷 で は マ ー シ ャ は ど こ か違 っ て い た 。 「道 徳 」 派 へ の 転 換 と は い う ま い 。 「自 然 」 派 か
ら 「常 識 」 派 へ の 転 換 が 起 こ っ た の で あ る 。 ゲ イ ロ ー ドの 執 念 の 熱 弁 に も か か わ らず,マ
ま ま で の い た ら な さ を 反 省 し,熱
弁 を ふ る い,バ
ー ト リー ・ハ バ ッ ドの 無 罪 を 叫 ぶ に い た る(433一
5)。 ま さ に 感 動 を 呼 ぶ シ ー シ で あ る 。 一 部 引 用 す れ ば,「 い け な い!か
に も い らな い わ!わ
た し が わ か ら な か っ た の!か
放 し て や っ て ち ょ うだ い!こ
ー シ ャは い
れ を 放 し て!わ
れ を 痛 め つ け る つ も りは な か っ た の!か
た しは な
れ も み ん な わ た し の せ い 。 な ん な ら わ た し一
れを
」。(し か し この 直 後 に
父 ゲ イ ロ ー ドは 法 廷 で 倒 れ る。)こ れ が モ ラ ル とい え ば そ うな の か も 知 れ な い 。 バ ー ト リー の た め の
彼 女 の 最 後 の慈 悲 の 発言 も,批 評家 に言 わせ る と 「堕 落 」翻で あ る と言 う。 厳 密 に い えば そ うか も知
れ な い 。 だ が,た
と え そ れ が 「自然 」 派 か らの 転 向,「 堕 落 」 で あ ろ う と も,マ
ー シ ャは 最 後 に 自 ら
121
W」).Howell.の
『あ り ふ れ た 離 婚 訴 訟 』 に お け る 揺 ら ぎ と 信 頼
を無 の 存 在 に して 相手 を放 免 す る よ うに懇 願 す る。 これ は 彼 女 と して は 乾 坤 一 榔 の 言 葉 で あ る。 過 去
の 苦 渋 が い まは 自 らの浄 罪 とな って 見 事 に 律 っせ られ た の であ る 。 そ れ は二 つ の 派 の 対 立 を 浄 化 す る
慎 み の 言 葉 だ った の だ。 そ れ を も し 「常 識 」 派 の 発 想 で あ る と誹 誇 す る な ら誹 諺 さ れ る に ま か せ る。
だ が バ ー ト リー は そ の 後 の 西 部 の 町 で 暗 殺 され,父 ゲ イ ロー ドは裁 判 所 で 倒 れ ,ま もな く脳 卒 中 で
死 な れ た マ ー シ ャが メ イン 州 の あ の エ クエ テ ィに 引 き込 ま さ るを えな くな り,薄 明 の 世 界 に埋 没 して
い くこ と を思 う と き,彼 女 が あ の 熱 弁 を ふ る って 自戒 を こめ て 相 手 を許 した あ の 「モ ラ ル 」 は ど こへ
か す ん で し ま っ た 印 象 は 隠 せ な い 。 も と よ り,「 エ ク エ テ ィ 」 の 町 の 名 か ら し て ,す
べ て の 感 情 を馴
ら し浄 化 す る 「公 平 」 の 意 図,ま た あ の 無 頼 の 徒 パ ー トリー の 死 も馴 ら し平 均 化 した 神の 配 剤 の 意 図
が あ っ た の だ ろ う。 そ こ に こ の 小 説 が ピ カ レス ク ロマ ン にな れ ず じま い に終 わ った 原 因 が あ る
。
ア サ ー トン は これ ま で今 は 亡 きゲ イ ロー ド派 に属 し,得 意 の 説 得 力 を駆 使 して 「
形 式」 にこだわ る
態 度 を と り,教
訓 的 な こ と を 人 に 押 し つ け,ス
ノ ビ ス トの 印 象 が 強 い 。 と こ ろ が ベ ン ・ハ リ ッ ク が い
る 。 彼 は 一 ひ と り娘 の フ ラ ヴ ィ ア を つ れ て メ イ ン 州 の 片 田 舎 に 閉 じ込 も っ て し ま っ た マ ー シ ャ の こ と
が 忘 れ られ な い ㈹。 果 た して 求 婚 を した もの ど うか と い う内 容 の べ ソ の 手 紙 を ア サ ー トン は 受 け 取
る。 し か し 彼 は あ い か わ ら ず 頑 な に 「形 式 愛 」 に 拘 わ り,ベ
あ る の み だ と 否 定 す る 。 し か し,い
ソ に,そ
の よ う な ま ね を す る と 「堕 落 」
ま や ア サ ー トソ の 妻 とな っ て い る ク ラ ラ に 例 の 手 紙 を 読 ま れ ,さ
ん ざ な じ ら れ,「 ま さ か 彼 に 返 事 を 書 くつ も りは な い で し ょ う ね 」 と 言 わ れ て ,「 あ あ ぼ く に は わ か ら
な い!ぼ
くに は わ か ら な い!」
と絶 叫 す る の は 当 然 で,妻
と叫 ぶ 。 こ れ で 小 説 は 終 わ る の だ が,ア
ク ラ ラ の ほ う が は る か に 「進 歩 」し,未
サ ー トソ が 「わ か ら な い 」
来 を 見 据 え て い る 。 い ず れ に せ よ,
「自然 」 派 は ダ ー ウ ィン 的 進 化 の 力 を借 りて ます ま す急 速 に 力 を も たげ て お り,い ず れ は 「常 識 」 は
「自然 」 に 先 を越 さ れ る こ と を 彼 女 は 理 解 の射 程 距 離 に あ った の だ。 ハ ウ エ ル ズ は 「道 徳 を正 面 か ら
論 ず る こ とは しな い で,道 徳 を完 全 な ま で に 信 じて い た」⑳人 だ とい え るが,道 徳 の た め に 進 歩 あ る
い は 進 化 に 目を つ ぶ る よ うな 保 守 派 で は な か った 。 だ か ら こそ ペ ソ とマ ー シ ャの こ とは 二 人 に任 せ
よ,と
言 い た げ な ク ラ ラ に,「 な ん て 頭 の 固 い 人 な ん で し ょ う!ペ
も ら い た くな か っ た の よ。 い え,あ
な た は 彼 よ り も 質 が 悪 い わ!ま
ン に は あ な た な ん か に助 言 を して
さ か,あ
な た,彼
に本 当 に 返 事 を
書 くわ け で は な い で し ょう ね?」 とた しな め られ る の だ。 これ らの言 葉 で この 小 説 は 陳 腐 な結 語 か ら
救 わ れ た の で あ る。 マ ー シ ャの モ ラル は,何 人 に も 「自由 で あ れ 」 と願 う心 の 伝播 を意 図 した もの な
の だ 。
リ ア リ ス トで あ る ハ ウ エ ル ズ は,小
説 で 大 切 な も の は,も
ち ろ ん キ ャ ラ ク ター で あ った 。 ハ ウ エル
ズ の 言 葉 に よ る と,「 成 就 の 本質 は,彫 刻 家 が 陶 土 を塑 像 す る に あ た っ て そ うで あ る よ う に ,外 側 に
立 つ こ と,ま
っ た く冷 静 に な る こ と で あ る 。」勧し か した だ 単 に 「外 側 に 立 つ こ と。 冷 静 に な る こ と 」
だ け が リア リス トの 役 目で あ って は,ど ん な に経 験 が も血 肉 沸 き上 が るこ とな く,冷 た い死 肉 と して
料理 され て し ま う恐 れ が あ る。 だ か ら芸 術 家 は情 熱 が欠 け て い る とい う意 味 で は な く,情 熱 は芸 術 的
な 支 配 の も とに 置 か れ ね ば な らな い。 ハ ウェ ル ズ の 小 説 理 論 で は そ うな って い る。 と ころ が この 小 説
で は ・ 中 心 の核 とい え るパ ー トリー とマ ー シ ャの 凄 絶 な 世界 は そ の慎 ま し さの 素 材 を 根底 か ら突 き破
っ て し ま っ た 感 が あ る 。 こ の 二 人 の 男 女 の ま わ りは,不
安 と焦 燥,欲
望 と 野 望 が 渦 を 巻 い て い る。 自
122
己 と物 の存 在 に は絶 対 的 認 識 は もは や 見 当 た らな い。 そ れ に,彼 らの 日常 感 覚 を 支 え る神 の ロ ゴ スた
る道 徳 観 念 が な い。 こ の実 存 的 姿 勢 は 本 来 は それ に 向 か っ て 自我 が 照 射 す る 光 の 矢 が あ って しか るべ
き だ が,そ
れ を 持 と う と は し な い,い
や 持 つ こ と を し らな い も の の 群 れ と 化 し て し ま っ た の だ 。 こ こ
に 至 っ て 作 家 は 自 分 を 支 え て き た 信 念 に 〈揺 ら ぎ 〉働を 見 た 。 し か し,「 自 然 児 」 で あ っ た マ ー シ ャ
が,彷 復 して い た 自己 の魂 に 突 然 抑 制 の 信 号 を 出 した 。 己 の 魂 に ブ レー キ を かけ る こ とに よ って,神
の ロ ゴ ス を わ ず か に 取 り返 そ う と,う
郷,灯
ま く ミ ッ ク ス さ れ た 配 置 の な か に,作
火 を 見 い だ し た 。 セ ン チ メ ン タ ル な 言 葉 の 響 き は あ る が,マ
し い 。 そ し て 同 じ 女 性 軍 に あ っ て,今
者 ハ ウ エ ル ズ は,乾
ー シ ャ の 切 な る 善 意 は,や
度 は 「常 識 」 派 の ク ラ ラ が 最:後を 幕 を 引 い た の も,や
坤一
は り美
は り 「美
し い」 言葉 ゆ え で あ る。 言 い 方 を 換 え れ ば,ハ ウ エ ル ズ は 女 性 に 全 権 を 託 し た,と も言 え る ので あ っ
て,未 来 の 受 け る で あ ろ うあ らゆ る凡 庸,陳 腐 の 誹 りも甘 受 す る覚悟 を,す で に 最 後 の 数 行 に見 せて
い たの か も し れ な い 。 その 意 味 か ら,私 の 最 後 の ハ ウ エル ズ擁 護 にあ え て この 作 品 を選 ん だ理 由 が あ
る 。
最 後 に,ハ
ウ エ ル ズ 研 究 を 精 力 的 に 持 続 的 に 行 な っ て い る ク ロ ー リ ー(JohnCrow聖ey)の
業 績を
称 え な が ら,彼 の 『あ りふ れ た 離 婚 訴 訟 』 の 献 辞 を一
…つ 上 げ て お きた い艦
「
非 連 続 性 で 揺 れ 動 い て い る か ら こそ,こ れ ほ ど 力強 い 作 品 は ま た とな い。」
(注)
(1)佐
伯 啓 思 著 「新 『帝 邸
(2)Wi隻
塾iamDeanHowells,C7'地
(3)W.D.Howells,ノ1賜04ε
ア メ リカ を解 剖 す る 」(ち くま新 書,筑 摩 書 房,2003)
誌'π 研4Ffo〃'on(KrausReprintCo.NewYork,1968)p.252.
川 西2ε`α
〃6θ(lndianaUn三versityPrcss,BloomingtonandLondon,1977)。
引 用 文 の ペ ー
ジ数 は この テキ ス トに よ る 。 こ う し た 題 名 をハ ウ エ ル ズは シ ェ イ クス ピ ア の 『お 気 に 召 す ま ま』 か ら引 い て き
たの で こ れ を忠 実 に 訳 し直 して お く。
(4)HenryJames,LettertoGraceNorton,1884年2月23日(HarvardUniversityPress,Cambridge,Mas一
sackuse亀ts,1980)p.33.
(5)大
井 浩 二 著 『フ ロ ン テ ィ ア の ゆ く え 』 「リ ア リス トの 苦 悩 」 〈開 文 社1992)p.133.
(6)丸
山圭三郎著
『言 葉 ・音 楽 ・エ ロ ス 』(講 談 社 現 代 新 書.1998)
(7)ElizabethStevensPrioleau,TheCircleofEros,ChapterFour(DukeUniversityPress,1983)p.52.``Atthecl:一
maxofthenovel.,Howells's"moral`"threatenedtoslipthroughhisfinger=.andhefellillforsevenweeks.,〉
小 説
が ク ラ イ マ ック ス の とこ ろ で 彼 の 指 先 か らモ ラル が こ ぼ れ 落 ち そ う にな り,し か も彼 が 数 週 闘 病 に伏 せ た と書
かれ て い る。
(8)Howellsは,こ
の 作 品 に は 悲 劇 が 欠 如 し て い る の で は な い か と の 記 者 の 質 問 に,「 離 婚 訴 訟 前 の バ ー ト リ ー
一・
パ パ ヅ トに は ど こか 悲 劇 的 な とこ ろ が あ った と思 い ませ ん か?」 と逆 襲 した とい う。Howellsが
根 源 的 に この 小
説 を 悲 劇 と 見 て い た こ と は 確 か で あ る 。ElizabethStevensPr董oleau,ibid.,p。52.
(9)EhzabethStevensPrioleau,'δ
㈹
躍.,p.54.
雑 誌 『セ ン チ ュ リー 』 にHowellsは
か な り調 子 を 落 と した 版 を 出 した の だ が,そ
れ を読 ん で憤 慨 し た読 者 か
ら 「初 め か ら 終 わ り ま で す べ て の こ と が な ん と も 胸 く そ 悪 い 」 と の 訴 え が あ っ た と い う 。ElizabethStevens
Prioleau,海4.,P.55.
01)Li#einlettersofWilliamDeanHowells.(NewYork,Russell&Russell.1868)p.311.
123
W.D.Howell;の
『あ り ふ れ た 離 婚 訴 訟 』 に お け る 揺 ら ぎ と信 頼
O⇒EdwinCady,TheRoadtoRealism(SyracuseUniversityPress,1958)p.248.
⑬JohnW.Crowley,η
∼6B'αc々H`α
プ湾7》
了`〃',ChapterlVpp,112-9に
詳 し い 。(TheUniversityofNorthCarofi一
naPress,1985)
04)EdwinCady,TkeRoadfOR飢1's㌶1,p.207.
㈹AlfredHabeggar,Cβ
〃4θろFn〃lasyandRep∼'151111ti!1"∼ericanLiterature(NewYork,ColumbiaUniversityPress,
1982)p.$6
自⑤FrankNorris,11xPit(penguinBooks)p.190.
㈹
こ の 時 代 に つ い てGeorgeN.Bennettは
この 時 代 ま で に は[1876年],進
次 の よ うに 述 べ て い る。
化 科学 の 衝 撃 の た め に,ハ ウ エ ル ズ は宗 教 的 危 機 を体 験 せ ね ば な らな か った。
彼 は 「1870年 代 お よび1880年 代 に 流 行 して い た懐 疑 主 義 」を後 年 記 憶 し て い る。 その よ うな 同 化 さ れ た 宗 教 が,
ハ ウ ェ ル ズ に とっ て 『あ りふ れ た 離 婚 裁 判 』 に ち よ う ど よ い頃 合 と 「偉 大 さ 」 を 作 っ た ば か りで な く,フ ル に
活 用 で きる 能 力 に 自 信 を つ け させ た の で あ る。
[GeorgeN.Bennet,Introductiontothctexton/1Modern乃13!ク,2紹(IndianaIii{noisUniversityPress,1971)]
⑯
彼 女 の 美 貌 に は 癖 が あ る 。 「鷲 鼻 」 で あ る 。 そ れ を 町 の 女 権 論 者01iv重eHalleckやClalaKingsberryが
けな す
場 面 が あ る 。(221)
㈲
こ れ に つ いて は 後 述 す る。
¢のEdwinCady,The1∼o復4'01∼
〔
盈 だsηεp.2重3.
⑳E.S.Prioleau,TheCircleofErosの
発 想 に大 い に 触 発 さ れ た。
働RobertW.Schneider,Fineハlbび
θ∼ノsなqんProgressiveEra,(ColumbiaUniversityPress,1965)p.23.
奪⇒EdwinCady,The1∼oσ4'01∼
㈱EdwinCady,月
α∼'1s'π,P209.
毎.,p.215。
そ の 他,ほ
と ん ど の 批 評 家 は バ ー ト リー の 肥 満 化 を 彼 の 堕 落 に 結 び つ け て い る
が,肉 体 の 変 化 が その ま ま 精 神 の振 れ とと るの は お か し い。 これ で は ま さ にア レ ゴ リー とな っ て しま う。
㈲AlfredHabegg:ar,GE'rye';1吻
∼`αsyαη4、配6α傭}π,p」01.
(26}John、V.Crowly,T{reBlackHeart's7、7∼'〃z,P.141.
勧M。,k狐
。ai。一H。{ve1】・L・It・ ・s(1)(・d,byHel1・yNashSmit庭&Willi・mM.Gib・
・n)(C・mb・ldg・,H・
・va・d
UniversityPress,1960)p.412.
セ$EdwinCady,TheRoad'01∼8α1ゴs,π,p.210.
㈲AlfredH裂beggar,G甜
㈹
彪2∼.R'((11SRS}'α}i謹R6α
物 語 の 第 三 の 局 面,XXX壼L章
臨
蹴,p.101.
か ら姿 を 消 す バ ー ト リー に 変 わ って.ベ
ト リー の 側 に 立 ち な が ら,最 後 は 一 人 の 牧 師 と し て,マ
ソ が不 自 由 な足 を 引 き摺 りな が らパ ー
ー シ ャの た め に 孤 軍:奮闘 の 働 き を す る姿 は,古 め か し
曾
い が,感
動 的 だ。
争1)EdwinCady,The、
¢⇒EdwinCady,1う
紀ατ4'01∼6β 〃∫"3,pp.213-4.
濯p.203.
(引
⇒JohnW7,Cowley,T1κBlack'∫6α
γ肯
丁71`酌,p.146。
[こ の論 文 は 同 人 誌 『マ グ ノ リア 』 の 第 六 号 掲 載 の 論 文 を 大 幅 に 書 き直 した もの で あ る。]
(かめ や ま 乙て るお
文 学 部 教授)
Fly UP