...

熊本県では、ひとり親家庭等の就業支援をより一層推進するため

by user

on
Category: Documents
18

views

Report

Comments

Transcript

熊本県では、ひとり親家庭等の就業支援をより一層推進するため
熊本県ひとり親家庭等在宅就業支援事業参加者募集
熊本県では、ひとり親家庭等の就業支援をより一層推進するため、ひとり親家庭にとっ
て仕事と子育ての両立を図りやすい就業形態である「在宅就業」に取り組んでいます。
「熊本県ひとり親家庭等在宅就業支援事業」では、自宅もしくは自宅に近いセンター(訓
練(研修)及び実際の業務を行う場所。以下「ワークステーション」という。)での就業を希
望するひとり親の方々に対し、仕事に必要な知識と技術を身に付ける訓練を実施するとと
もに、業務の提供まで行います。
そこで今回、当事業に参加したい方々の募集を以下のとおり行います。皆さんの応募を
お待ちしております。
【 募集概要】
項目
内容
訓練期間
第1期:平成25 年1 月~平成25 年12 月
(予 定)
第2期:平成25 年2 月~平成26 年1 月
(いずれも基礎訓練5ヶ月、応用訓練7ヶ月)
対 象 者
以下の①~③全てに該当する方
①熊本県内在住のひとり親等
※ひとり親等とは、母子及び寡婦福祉法第6条で定義されている母子家
庭の母及び寡婦、父子家庭の父とします。
<母子及び寡婦福祉法第6条(一部抜粋)>
・配偶者と死別した女子であって、現に婚姻をしていないもの
・離婚した女子であって現に婚姻をしていないもの
・配偶者の生死が明らかでない女子
・配偶者から遺棄されている女子
・配偶者が海外にあるため、その扶養を受けることができない女子
・配偶者が精神又は身体の障害により長期にわたって労働能力を失っ
ている女子
・上記に準ずる女子を含む
②訓練に参加できる方(県内5 ヶ所で実施予定)
③事業の趣旨をよく理解し、訓練や実際の業務に意欲を持って取り組める
方
募集人数
100 名(参加される場所は、以下の中からお選びいただけます。他の市町村
及び
の方々も御参加いただけます。)
募集場所
第1 期:熊本市、宇城市、合志市
第2 期:第1 期の募集場所に、八代市、天草市を追加
※就業訓練や雇用機会が比較的多い熊本市については、10 名程度の募
集といたします。
募集期間
平成24 年10 月22 日(月)~平成24 年11 月22 日(木)
※郵送の場合は当日消印有効
※第1期~2 期をあわせて募集
訓練内容
「コンタクトセンターオペレータ」として
お電話の業務に従事していただくことを目指します。
手に職をつけていただき、その後の就業を有利にします。
※基金訓練とは異なり,終了後に実際の「就業」をしていただくことを目指
して訓練を受講していただきます。最終的な就業への意欲が認められない
場合は参加をお断りする場合があります。
訓練内容
【基礎訓練】
月合計54 時間の研修
○テレフォンコミュニケータースキル基礎
電話を使ったお仕事について、基礎から学びます。
難しそうなイメージのあるお電話のお仕事かもしれませんが、
研修講師がしっかりサポートします。
○PC 操作 ワード、エクセル、インターネット基礎
PC の操作も、基礎からお教えします。
○ビジネススキル基礎
ビジネスマナー、接遇なども研修メニューに含まれています。
※基礎訓練中は、主にワークステーションでの集合研修(座学)を行います。
【応用訓練+OJT】
月合計28 時間の研修+OJT(実際のお仕事を活用した訓練)
○テレフォンコミュニケータースキル応用
基礎訓練でしっかり学んだお電話のお仕事について、
現場で活かすための研修を行います。
○コンタクトセンター検定試験 取得補助
基礎訓練でしっかり学んだお電話のお仕事を、活かし、就業出来る様に
資格の取得を目指します。
※「コンタクトセンター検定」は全国規模の民間資格(2012 年現在)であ
り、
就職に非常に有利な資格です。
○OJT
実際にお電話を受けたり、かけたりしていただきながら、2.5 万円相当の
業務を行っていただきます。
※応用訓練中は、集合研修(座学)に加え、在宅e ラーニングによる訓練を行
います。
※習熟度を確認する時点で必要な水準に達していない方については、訓練へ
の継続参加をお断りさせていただく場合があります。
訓練終了後
訓練終了後は、実際に自宅もしくは自宅に近いセンター(ワークステーショ
について
ン)でお仕事をしていただきます。
月収例:都合にあわせてパートのお仕事をしたい方:\35,000(/月)程度
フルタイムで働きたい方には正社員登用制度も用意してお待ちしておりま
す。
訓練場所
【基礎訓練】
○各ワークステーション
第1 期:熊本市、宇城市、合志市
第2 期:第1 期の訓練場所に、八代市、天草市を追加
【応用訓練】
○各ワークステーション及び自宅
第1 期:熊本市、宇城市、合志市
第2 期:第1 期の訓練場所に、八代市、天草市を追加
訓練時間
【基礎訓練】下記コースより選択
午前コース・午後コース・夜間コースからの選択制
【応用訓練】下記コースより選択
午前コース・午後コース・夜間コースからの選択制
応募時の
必要書類
(1)エントリーキット
所定のエントリーキットに必要事項を記入のうえ、郵送にてお申し
込みください。エントリーキットは下記の方法で入手できます。
① ウェブサイト(http://www.telework-ntm.jp)内の申込フォーム
② 日本トータルテレマーケティング お問い合わせ窓口
フリーダイヤル:0120-676-077(平日 9:00~18:00)
TEL:096-300-5314(平日 9:00~18:00)
MAIL:info@ telework-ntm.jp
(2)参加対象者であるかどうかを確認するための書類
お申し込みの際に以下の書類から1点ご提出ください。なお、「参
加申込書」と一緒にご提出いただく必要はありません。
○児童扶養手当証書の写し
○年金証書(遺族年金)の写し
○戸籍謄本
○配偶者暴力相談支援センター等や警察が発行した証明書
○その他、ひとり親家庭であることを証するもの
以上の書類(うち1点)の内容が確認できない場合は参加できませ
ん。対象者確認書類の準備が間に合わない場合はご相談ください。
提出書類の確認のため、お電話等で連絡させていただく場合があり
ます。
※頂いた履歴書などの応募書類は返却いたしかねます。予めご了承
ください。
※頂いた個人情報については、熊本県から応募者への有益な情報の
ご提供のため使用させていただく場合がございます。予めご了承
ください
※前回の熊本県ひとり親家庭等在宅就業支援事業にご参加頂いた方
もご応募いただくことは可能ですが、応募者多数の場合は初めて
参加される方を優先させていただきます。
参加申込み
【第1期~2 期共通】
から参加者
(1)申込受付
決定までの
(2)適性審査・面接案内通知
流れ
※応募者多数の場合は、申込書類をもとに書類選考を行います。
(3)適性審査・面接実施
※面接場所は熊本市内またはご自宅近くの施設にて行います。
(4)参加者決定通知
決定の可否を参加申込者全員に通知します。
(5)訓練開始
そ の 他
(1)訓練手当
参加者の方々には訓練期間中、訓練手当をお支払いします。
・基礎訓練期間:月額5.0万円
・応用訓練期間:月額2.5万円
※手当は所得として収入に算入されます。
※手当は、毎月規定されている時間訓練に参加した方にのみ支
給されます。
※虚偽の申告などにより手当を受給したことが判明した場合
は、直ちに支給を停止するとともに、それまでの受給額を返
還していただきます。
(2)訓練期間の使用機器
訓練期間中に使用するパソコンは、必要に応じて訓練開始から終了
まで事業者から貸与します。必要に応じて、自宅での訓練、作業に
必要なインターネット通信環境の整備や通信費負担も行います。
(3)託児サービス
各拠点会場等での集合訓練に参加いただく際、希望者については託
児サービスを無料で提供します。ただし、軽食代、おむつ代などの
実費については負担していただきます。
(4)交通費の支給
弊社規定により支給します(上限:\15,000/月)。
※上限を著しく超える場合はご相談ください。
(5)住居の提供
訓練場所が離れていて訓練を受けることができない等の理由がある
参加者には住居を提供します。住居の提供を希望される方はあらか
じめ問合せ先までご相談ください。
訓練提供
日本トータルテレマーケティング株式会社
事業者
本社住所:〒150-0002 東京都渋谷区渋谷3-12-18 渋谷南東急ビル3F
熊本センター住所:〒860-0844 熊本市中央区水道町8-6 朝日生命ビル11F
参加申込、
日本トータルテレマーケティング株式会社
問合せ先
平成24・25 年度 熊本県ひとり親家庭等在宅就業支援事業
熊本県委託事業 NTM テレワーク支援プロジェクト 事務局
〒860-0844 熊本市中央区水道町8-6 朝日生命ビル
フリーダイヤル:0120-676-077 (平日 9:00~18:00)
TEL:096-300-5314(平日 9:00~18:00)
URL:http://www.telework-ntm.jp
MAIL:[email protected]
Fly UP