Comments
Description
Transcript
大型ネコ科動物
大型ネコ科動物 Academy*大動物チーム 佐藤 早央梨(岩手大・2年) 上田 紗耶子(帯広畜産大・1年) 古川 湧(帯広畜産大・1年) 本夛 喜之(北里大・1年) <2011/1/19> *目次* 1、はじめに 2、大型ネコ科動物とは? 3、分布 4、ヒョウとジャガーの違い 5、絶滅危惧種 6、これ知ってた? 7、大型ネコ科動物を実際にこの手で飼うには? 8、まとめ 1、はじめに 幼いころはふわふわで可愛く、大きくなるとしなやかで美しく成長する、多くの動物の中でもとり わけファンの多いネコ科の猛獣をテーマにしました。 ネコ科は大型・小型に大別できますが、今回は、本来小型に含まれるヤマネコなども比較的大 きいネコ科として扱っている部分もあります 彼らの系統・分布、似た種だけど実際どこがちがうのか、絶滅危惧種について、チャームポイン ト、またもし飼育するとしたら?…など色んな角度から焦点をあてて調べてみました! 2、大型ネコ科動物とは? ネコ科は便宜的に(系統と無関係に)大型ネコと小型ネコに分けることができる。大型ネコには よく知られる猛獣のライオン、トラ、ヒョウ、ジャガー、チーターなどが含まれる。小型ネコにはオオ ヤマネコ、ピューマ、ボブキャットなどがいる。イエネコ以外の小型ネコはヤマネコ。 つまり厳密には大型ネコ科種、すなわちヒョウ属4種+ユキヒョウとウンピョウ。 (ヒョウ属:ライオン(シシ)、トラ、ジャガー、ヒョウ、) ネコ亜科に属する原生のネコ類の初期のタイプは 2500 万年前の中新世にみられるが、ネコ類 の祖先が進化したのは 5000 万年前の始新生である。その間に、スミロドンとホテモリウムで進化 の絶頂をみた剣歯虎類(けんしこるい)が 3800~2600 万年前に出現している。 ヒョウ属の大型ネコ類と、ネコ属の小型ネコ類の基本的な違いは、大型ネコ類はほえるがのどを ゴロゴロ鳴らさないのに対し、小型ネコ類ではこの逆である点だ。大型ネコ類がほえることができ るのは、舌の付け根にある舌骨の一部がしなやかな軟骨と置き換わり、自由に動かすことができ るからである。 夜行性で森や茂みの中で生活する種が多い。単独で狩りをする種がほとんどで、ライオンのよう に群れで行動する種は少ない。オーストラリア、ニュージーランドと南極大陸を除き、ほぼ全ての 地域に野生種が存在していたが、その個体数は減少の一途をたどっている。肉のみを食料とする 種も多く、ほとんどの地域において食物連鎖の頂点に君臨する。 地域での自然破壊と野生動物の減少に従い、多くの野生種は野生絶滅の危機に瀕し、 保護地域で生存するのみとなっている。さらに、毛皮を求める人間の乱獲により個体数 の減少に拍車をかけている。飼育によって繁殖できる種もあり、種としての絶滅に近い物 は数種類だが、生態がよく研究されていない種も多いのが現状である。 【参考文献】 *THE ENCYCLOPAEDIA OF ANIMALS 動物大百科 ①食肉類 平凡社 P34~ *絶滅危機生物の世界地図 武田正倫 川田信一郎訳 丸善株式会社 P52~ *ユキヒョウとトラ-サーベル・パンサー http://blog.goo.ne.jp/saberpanther/e/b25e59f6e55e7e9384ecdf506817a907 (2011/1/14 アクセス) 3、分布 ①ネコ科 オーストラリア、マダガスカル、南極を除くすべての大陸と主要な島。 イエネコはすべての大陸に分布する。 ②ライオン 赤道沿いの熱帯多雤林を除くサハラ南部から南アフリカ、およびインド北西部(ギル森林)。 ③トラ インド、ネパール、中国東北部、アムール、ウスリー、インドネシア。 ④ヒョウ サハラ以南のアフリカと南アジアが主で北アフリカ、アラビア、極東に個体群が点状に残存。 ⑤チーター アフリカ、南アジア、中東。 ⑥その他 赤:ジャガー、ピンク:ユキヒョウンピョウ ・ジャガー アメリカ合衆国南西部からパタゴニア中部に分布。 熱帯多雤林、沼地、砂漠やサバンナを含む平原に生息。 ・ユキヒョウ アルタイ、ヒンズークシ、ヒマラヤに分布。 標高 1800~5500mの山岳地帯のステップ、針葉樹林の下生え内で生活。 ・ウンピョウ インド、中国南部、ネパール、ビルマ、インドシナからスマトラおよびボルネオ、台湾。 標高が 2000mまでの密林に生息。 【参考文献】 **THE ENCYCLOPAEDIA OF ANIMALS 動物大百科 ①食肉類 平凡社 P34~(分布図、生息状況など) *動物ウォッチング図鑑 東京恩賜上野動物園 杉浦宏 監修 P98~ *ウィキペディア(各動物の写真) ライオン http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3 トラ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%A9 チーター http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC ヒョウ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%92%E3%83%A7%E3%82%A6 ジャガー http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%AC%E3%83%BC ユキヒョウ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A6%E3%82%AD%E3%83%92%E3%83%A7%E3%82%A6 ウンピョウ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A7%E3%82%A6 (2011/1/16 アクセス) 4、ヒョウとジャガーの違い それぞれの特徴を挙げ、違いを明確にしてみたいと思う。 まずそれぞれの特徴は以下の通り・ ・ ヒョウ(Panthera pardus) 分類: 哺乳類 保護状態: 絶滅危惧 食性: 肉食 体長: 頭胴長 1.3 〜 1.9 メートル; 尾 約 1 メートル 体重: 30 〜 80 キログラム ヒョウは優雅で力強い大型のネコ科動物で、ライオンやトラ、ジャガーと近縁の動物。アフリカの サハラ以南やアフリカ北東部、中央アジア、インド、そして中国に生息している。しかし、アフリカ以 外の地域では絶滅の危機に瀕している。 非常に強靭で樹上を好むので、しばしば獲物を木の上に引っ張り上げる。大きな動物の死骸を そこに置き、ハイエナなどのおこぼれを漁る動物から獲物を守る。体の斑点が格好の擬態効果を 発揮する樹上でじっと身を潜めて獲物を待ち、下を通りかかった獲物に跳びかかって致命的な一 撃を与える。 夜行性であり、背の高い草むらの中で獲物に忍び寄り、草食動物やブタなども捕食する。また 人間の居住地域がある場合は、犬や人間までも襲う。泳ぎ上手で気軽に水に入って魚やカニを捕 ることもある。 メスは 1 年を通じて出産することができる。斑点が目立たない灰色をした子どもが、通常は 2 頭 生まれる。遊びや狩りの練習ができるようになるまでは、母親は安全な場所から場所へと移動し て子どもを隠す。子育て期間は 2 年間で、それ以降は単独で生活する。 ほとんどのヒョウの毛色は薄く、バラのような形をした「ロゼット(バラ飾り)」と呼ばれる特徴的な 濃い斑点がある。クロヒョウは、斑点が見分けられないほど濃い色の毛をしていて、一般的にブラ ックパンサーと呼ばれている。 ・ ジャガー(Panthera onca) 分類: 哺乳類 保護状態: 絶滅危惧 食性: 肉食 体長: 頭胴長 約 1 メートル; 尾 70 〜 91 センチ 体重: 45 〜 113 キログラム ジャガーは南アメリカに生息する大型ネコ科動物の中で最大の動物。その昔、ジャガーは南アメリ カ大陸の南端からアメリカとメキシコとの国境周辺一体に生息していたが、現在は中南米の人里 離れた地域、特にアマゾン川流域のみに生息している。 この美しく力強い動物は、古代のアメリカ先住民文化において特別な存在だったと言われる。ジ ャガーは夜の神として地獄を支配すると言い伝えられていた。その名前の由来はアメリカ先住民 の言葉「ヤガー」から来ており、「一突きで殺す者」という意味が含まれる。 ほかのネコ科の動物と違い、ジャガーは水を嫌がらないどころか、泳ぎを得意にしている。その おかげで、魚やカメ、カイマンなど小型のワニなどをエサにすることができるのだ。ジャガーはほか にもシカやペッカリー、カピバラ、バクといったより大きい動物も狩る。時には待ち伏せのために木 に登り、その後、強烈なひとかみで獲物を仕留める。 ほとんどのジャガーは黄褐色かオレンジ色であり、「ロゼット」と呼ばれるバラの形に似た独特な 黒い斑点で覆われている。中には、無地のようにも見える真っ黒なジャガーもいるが、よく観察す るとちゃんと斑点があることが分かる。 ジャガーは単独で生活し、数平方キロメートルに渡る縄張りを、自らの排泄物やツメとぎによって マーキングを行う。メスは 1 度に 1〜4 匹の子を出産するが、生まれたての子どもは目が見えず無 防備である。母親は子どもをほかの動物から懸命に守り、時には父親からも守らなければならな い。子どもは 2 年以上を母親と暮らしながら狩りの技術を習得していく。 ジャガーはいまだにその魅力的な毛皮のために乱獲されている。牧場主らが家畜を守るためジ ャガーを殺すこともある。 以上を踏まえたうえで、共通点、相違点をまとめてみる。 共通点 ・ 泳ぎが得意 ・ 絶滅危惧種 ・ 木に登り狩りをすること ・ 毛皮の模様が類似 相違点 ・ 体の大きさがジャガーのほうが大きい ・ 斑点の大きさ、数が異なる →ヒョウ:斑点の大きさが小さく、数が多め 首から後ろの斑点が輪になっていて、その輪が小さめで、中には点はない ジャガー:斑点の大きさが大きく、数が少なめ 首から後ろの斑点が輪になっていて、その輪が大きめで、中に小さな点が数個ある 【参考文献】 *動物 - ヒョウ - ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト http://www.nationalgeographic.co.jp/animals/mammals/leopard.html (2011/1/16 アクセス) *動物 - ジャガー - ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト http://www.nationalgeographic.co.jp/animals/mammals/jaguar.html (2011/1/16 アクセス) *ヒョウ http://animals.web.infoseek.co.jp/mammals/leopard002.html (2011/1/16 アクセス) *ジャガー http://animals.web.infoseek.co.jp/mammals/jaguar.html (2011/1/16 アクセス) 5、絶滅危惧種 【トラ Panthera tigris】 (3~5000頭)毛皮、漢方薬目的の乱獲。 9の亜種がしられていて、そのうちジャワトラ バリトラ カスピトラはそれぞれ1980年代、1940年代、 1970年代にすでに絶滅している。 【ジャガー Panthera onca】別名:オンサ (3500頭前後。米国では絶滅) 毛皮目的の乱獲。 ヒョウによく似ているが身体の大きさはヒョウの1.5~2倍。 黒い輪状の斑点で真中に黒い点がある。 またヒョウに全身真っ黒なクロヒョウがいるように、ジャガーにも黒ジャガーが生まれる。 ㊟黒ジャガーは 野毛山動物園 日本平動物園 池田動物園 熊本市動植物園で見られます。 8種類の亜種が知られており1亜種アリゾナジャガーは1900年代に絶滅。 【ユキヒョウ Uncia uncia】別名:ロシア語でバルスあるいはイルビス (5000頭くらい) 毛皮目的の乱獲。 ロシアでは、ユキヒョウの絶滅防止プログラムが連邦レベルで準備されている。 肉球部分に毛が生えており、雪や氷の上を歩きやすくしている。 【チーター Acinonyx jubatus】別名:狩猟豹(しゅりょうひょう) (5000頭前後) 開発による獲物の減少、害獣としての駆除、毛皮目的の狩猟など。 昼行性。オスは血縁関係のある個体(兄弟など)と群れを形成することがあり、メスは単独で生活 する。 ジンバブエの個体では斑点が繋がり帯状になる突然変異(キングチーター)がいて、この変異は 劣性遺伝。他の種の様に爪はひっこまない 上海野生動物園では競馬ならぬ競チーターが開催されたりしている。日本では多摩動物園でみら れる。 【イベリアオオヤマネコ Lynx pardinus】別名:スペインオオヤマネコ (150頭未満!!) おもな餌としているノウサギが開発により減少したこと等。 オオヤマネコの亜種とする説もある。 耳の先端には黒く長い房状の毛。 樹洞、茂み、アナグマやコウノトリの古巣などを巣として利用する。 【オセロット Leopardus pardalis】←大型じゃないですが (信頼できる生息数のデータはない) 毛皮目的、また人に慣れやすく今なおヤマネコの中でペット として最も人気のある種類であるため、乱獲が続いた。 体長はイエネコのおよそ2倍。 泳ぎが得意で魚もとる。 ㊟参考サイトは6の項の最下部にまとめる。 6、これ知ってた? ①ふさみみ おしゃれな耳の房だがちゃんと意味もある。アンテナの役割をし、音の振動を敏感に捉えること ができる。 <ふさみみを持つネコ科の動物> ・オオヤマネコ 別名:リンクス (ヨーロッパオオヤマネコLynx lynx、カナダオオヤマネコ Lynx canadensis 、スペインオオヤマネコ Lynx pardinus 、ボブキャット Lynx rufus ) ・カラカル Caracal caracal ②ひそ毛 ご存知だろうか。ネコ科の鼻の横のラインにひっそりとヒゲとは違う方向に生えている毛で、こ れに何か触れると反射的に目を閉じて目に傷がつくのを防ぐという大事な役割を担っている毛。ご 家庭のネコで確認してみてほしい。※正式名称ではありません。 ③でかい(ライガー) 大きさに注目!!! ←この 父親がライオンで母親がトラの場合に生まれる。ネコ科最大の体格。ヒグマなみ。 体重は500kgすら超え得て、立ち上がれば高さ約300cmにもなり得る。 雄は全く繁殖力を持たないが、雌にはまれに繁殖力のある個体が発生する。 さらにF2となると繁殖力は完全になくなるので世代は続いていかない。 父親がトラで母親がライオンの場合はタイゴンが生まれるのだが、ライガーと異なりタイゴンは あまり大きくならないです。木下大サーカスなどで実際に見ることができる。 【参考文献・サイト】(5,6の項) *world lingo http://www.worldlingo.com/ma/enwiki/ja/Iberian_Lynx *serchina http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0415&f=national_0415_023.shtml *異種対決 http://www.geocities.jp/arctict_research/liger130cmvshugeanimal.html *絶滅危惧動物図鑑 http://www.konicaminolta.jp/kids/animals/library/field/snow-leopard.html *traffic east asia japan http://www.trafficj.org/tiger2010/know/pedia/other.html *wwf japan http://www.wwf.or.jp/activities/2009/01/604713.html *the voice of russia http://japanese.ruvr.ru/2010/03/05/6411506.html *ブラジルニュースレター http://d.hatena.ne.jp/ncb/20100128 *よこはま動物園 ズーラシア http://www.zoorasia.org/guidance/animal/detail.html?aid=100014 *秘密の世界:絶滅危惧種 http://shibamatax.exblog.jp/tags/%E7%B5%B6%E6%BB%85%E5%8D%B1%E6%83%A7%E7%A8%AE/ *national geographic http://www.nationalgeographic.co.jp/animals/mammals/ocelot.html *naver http://matome.naver.jp/odai/2125790547968801373?page=2&viewCode=IP&grid=false *らばQ http://labaq.com/archives/50790495.html *private zoo garden http://www.pz-garden.stardust31.com/index.html 7、大型ネコ科動物を実際にこの手で飼うには? 【はじめに】 原則的には、ワシントン条約やその他法律で規制されている以外の動物を飼うのは自由。しか し、危険防止の観点から、危険動物(人の生命・身体・財産に危害を加えるおそれのある動物)を 飼ことについては、規制がある。 これは、「危険な動物の飼養及び保管に関する条例」(地域により名称は異なる)により定められ ている。この条例は、危険な動物を飼育する者は、一定の基準を満たした飼育施設を設置し、各 都道府県知事の許可を得ることを義務付けたもので、その内容や対象となる動物はその地域に より異なるので注意が必要。 飼育施設については、動物園並の施設を建築せねばならないこともあり、事実上一般の人が、 ペットとしてこれらの危険動物を飼育することは困難。 【危険な動物として定められた大型ネコ科動物の一例】(千葉県のケース) アフリカゴールデンキャット、カラカル、オセロット ジャングルキャット、ピューマ、オオヤマネコ属全種、ヒョウ属全種 サーバル及びアジアゴールデンキャット、ウンピョウ属全種、チーター属全種 【実際に販売されている大型ネコ科動物とその値段】 ・アメリカ産 サーバルキャット 去勢済み メス 9歳 販売価格:48 万円(新春セール価格・税込み) ・海外ブリーダーから輸入 サバンナキャット 未去勢 メス 幼獣 販売価格:175 万円(店頭販売価格・税込み)検疫・空輸・ワクチン・現地陸送・パッキングチャー ジ・診断書・CITES・各書類申請 費込み ・タンザニア産 サーバルキャット 未去勢 メス 1歳 販売価格:88 万円(特価・税込み) ・タンザニア産 サーバルキャット 未去勢 オス 1歳 販売価格:88 万円(特価・税込み) ・産地不明 カラカルキャット 去勢済み 成獣 販売価格:99 万 8 千円(税込み) ・産地不明 サハラサンドキャット 未去勢 幼獣 販売価格:69 万 8 千円(税込み) ・アメリカのブリーダーより輸入 サバンナキャット オスメス両性あり 参考価格:150 万円 累代でF5〜F2で価格も変動・雌雄による値段差あり・要相談 ・取り寄せ アフリカライオン 販売価格:148 万円(税込み) ・取り寄せ サーバルキャット 幼獣 販売価格:118 万円(税込み)運搬ゲージ別費用 【参考文献】 総合ペットショップ:有限会社プラスト HP http://arkpet.ocnk.net/product-list/56/0/normal 8、まとめ 今回のレポートをつくるにあたりさまざまな文献に触れたり、サイトで情報を得たりして強く感じた ことがあります。それは、私たち人間の手によってこんなにも強く美しい彼ら大型ネコ科動物たち の命が脅かされているということです。 獣医師というと、伴侶動物の臨床分野、産業動物分野、または行政分野に目が向いてしまいが ちですが、大型ネコ科動物たちのような野生動物の保護という仕事も、社会の中で獣医師が求め られているものの1つであるはずです。日本には野生の大型ネコ科動物生息していないために、 今回のレポートのテーマとなっている彼らの保護は身近なものではないかもしれませんが、日本 にも彼らと同様に私たち人間の手によって間接的であれ、直接的であれ命が脅かされている野生 動物は多く存在しています。 将来獣医師として社会に出て働くであろう私たちにとって、野生動物保護、共存、または管理と いった問題は切っても切り離せないものです。大学の講義以外にも学ぶべきこと、触れるべきもの はたくさんあり、そのことを通して獣医学を学ぶ学生とわして、また一人の人間として成長していけ たならばよいのではないか、と思います。 ‥、とはいえこのレポートはそんなしっかりとした姿勢で構えて読むようなものでもありません。 動物園でも人気の高い彼ら「大型ネコ科動物」たちについて少しでも知ってもらえて、興味関心が 深まったのならば私たちレポートチームの本望です。 最後になりましたが、このレポートに目を通してくれたみなさま、本当にありがとうございました。