Comments
Description
Transcript
第3回結果概要(かわら版)(PDF:341KB)
資料 2 第3回 ふるさと半田応援団会議 開催報告 ~ 半田市の独自の価値を活かしたコンセプト案の検討! ~ ■日 時:平成 28 年 10 月 22 日(土)9 時 30 分~11 時 30 分 ■場 所:半田赤レンガ建物(クラブハウスB) ■参加者:10 代から 60 代までの市民の皆さんと市職員 計 38 名、事務局 10 名 ≪会議の様子≫ の様子≫ ≪第3回の検討内容≫ 第 2 回に引き続き、 「半田市の独自の価値 を活かしたコンセプト立案」を各グループで 行いました。これまでの参加者の意見を踏ま え、事務局がコンセプト案を4案提示し、各 グループでそれぞれ案について、 「強み(関 連事項)」や「価値・理由」などを掘り下げ て議論を行いました。 また、会議終了後は、参加者同士のゆるや かな交流会を行いました。 (コンセプト案については裏面をご参照ください) 【コンセプト案についてのご意見(抜粋)】 コンセプト案 良い点 ・礼儀、作法も祭りから学ぶ。 ①市民力・ 住民のつながり ・ゼロから1をつくり出せそう。 チャレンジ精神 ・説明的なので少しわかりにくい。 ・ 「人」がコンセプトとして見える。 ・山車もオンリーワンではない。 ・ 「和」は日本文化の町の風情であり、違和 ・いろいろな意味があるのが良い。 感を感じる。 ・蔵のまち ・ずっと住み続けるという概念も揺らぐの ・歴史、ストック、深み では? ・ 「人が主役」まちはそれを応援。 ・市民でも熱量のある人としらけている人 ・「ストーリー」が感じられる。 との差がある。 ・ゆるやかなつながりがある。 ②主体性のある 課題点 ・無理に押し付けられると嫌になる。 ・ 「チャレンジ」という言葉と半田は結びつ ・過去の歴史や苦労も踏まえている ・カブトビールのような起業家精神 ・ 「市民団体」は実際多く、赤レンガ クラブに入っている。 かない. ・市民として実感しにくい. ・攻撃的な感じ. ・知多半島の中心ということをPR。 ・何でもある的な内容になっている。 ③知多半島の 担い手としての 暮らしやすさ ・安心できるまち。 ・ターゲットはどこ? ・住むイメージが持てる ・外に対してアピールするには弱い。 ・ 「知多半島の担い手」として赤レン ・「我がまちが好き」をわかる伝わる様に。 ガなどのイメージが出来る。 ・まず知多半島を選んでもらうことが必要 ・母親目線から見て「暮らしやすさ」 ・醸造文化の風情を無理に入れたのでは? ④半田市の包括的 な魅力 というイメージがある。 ・多様な魅力がある。 ・「商都」という言葉には疑問。 ・可変的キャッチフレーズ。 ・閉鎖的な人が多い。 ・歴史文化を残す努力が必要。 ・漠然としているところもある。 ・半田の魅力の多さを歴史文化も含 ・大雑把過ぎる。 めて表現している。 ・具体性がない。 (背景やストーリー) ≪参加者のアンケート(一部抜粋) ■会議で「良かった点」や「学んだ点」や「気づいた点」 ・事務局から案が4つに絞られていたので、検討がしやすかった。 ・コンセプトの整理の中で半田市の魅力が再認識できた。 ・実際に動いてコーディネートできる人や明確なアイデアがあればよい。 ■半田市ならではの「キーワード」や「コンセプト」、会議での「気になった点」について ・歴史や地元愛があるのは特色だが、半田だけではなくもっと大きなくくりで考える課題ではないか。 ・コンセプトによってどの位、先を見据えたまちづくりをしていくのかといった点も気になった。 ・目指すゴールが広いように感じた。「知多半島の近隣市町から流入を促すことになりかねない」と いう意見があったが、打ち出すのであればやむを得ないことなので、良い方向が見出せればと思う。 【お問合せ】半田市 企画部 企画課 企画担当 (担当:田中、邑上、鈴木) 電話:0569-84-0605 FAX:0569-25-2180