...

(幼児2人乗り自転車)(PDF:237KB)

by user

on
Category: Documents
27

views

Report

Comments

Transcript

(幼児2人乗り自転車)(PDF:237KB)
平成21年度 荒川区子育て支援モニターアンケート結果 NO.2
~子どもを乗せた自転車利用について~
回答数
Q1 あなたは、「荒川区自転車運転免許証制度」をご存知ですか?
37/40
回答率
93%
N=37
免許有 免許無し
知っている
2
25
知っている
免許無
知らない
10
37
免許有
知らない
人
0
2
4
6
8
10 12 14 16 18 20 22 24 26 28 30
Q2 お子さまを自転車に乗せられるとき、どのように運転されますか?
N=31
お子さま1人を同乗させる場合
・前に幼児用座席で
・後ろに幼児用座席で
・後ろに背負いで
5人
12人
1人
お子さま2人を同乗させる場合
・前後に幼児用座席で
・前は幼児用座席、後ろは背負いで
・前に抱っこ、後は背負いで
9人
2人
1人
お子さま3人を同乗させる場合
・前は幼児用座席、後ろに幼児用座席、背負いで
1人
Q3 お子さまを自転車に同乗されるとき、幼児用ヘルメットを着用されていますか? N=31
18
13
31
着用してい
着用してい
着用している
18
13
着用していない
人
0
2
4
6
8
10
12
14
16
18
20
【理由・意見など】
着用している場合
・ 万が一転倒した場合に頭部を負傷しないように着用しています。近所でもまだヘルメットを着用していない幼児がよく
見受けられ心配です。
・ 着用するように言われているので
・ 危険なので
・ 安全を守るため
・ 前の1人のみヘルメットを着用しております。安全の為、後のおんぶしている1人にはサイズがないので着用できない。
・ 自転車での事故が増えているようなので、万が一のことを考えて、自転車に乗る時は必ず着用させるようにしています。 ・ いそいでいる時など忘れがちですが、遠方に行く時や時間に余裕のある時に着用しています。子どもとの外出は荷物
も多いのでヘルメットの持ち運びが大変です。
・ いつどこで転倒するかわからないので、必ず着用します。
・ もしもの事故に備えて着用しています
・ ヘルメットを忘れる時がある。
・ 保育園でもらってくるチラシなどで、ヘルメットをしないで転んだ時に頭にひどいダメージを受けると読んでから必ず着
用するようにしています。
・ 自主的にかぶせています。(事故時のケガを軽減のため)
・ 安全のため。法律で定められているから。
・ 義務化されたため。安全性のため。
・ 転倒時の安全の為
・ 転倒時の危険防止のため。先日、文京区の通園(幼稚園)している娘が、購入補助券をいただきました。こういうことは
出来るだけ同様にしていただきたいです。
・ まだ子どもが小さかった頃、一度転倒して以来、着用するようになりました。
1
着用していない場合
・ 冬場はしていたが、暑くなると子どもが嫌がり、とってしまう。
・ 出先で荷物になってしまう。
・ 自転車に乗る機会が少なく(月1.2回)「おんぶ」なので、あまり準備をしていない。
・ 荷物になる(お買い物帰りとても邪魔で置き場に困る)。夏は暑いため子どもが嫌がる。
・ 幼児用ヘルメットの必要性を感じていない。私が子どもの頃や上の子どもを乗せていた時も使用していないので。自転
車を降りた時の持ち歩きを考えると・・・。
・ 長女はもう小学校一年生になるので、そろそろ後に乗せなくなるのでヘルメットを購入していません。次女はまだ0歳な
のでヘルメットが重たいのではと思い使用していませんが、そろそろ使用しようと思っています。ヘルメットの助成がある
と、とても助かります。
・ 持っているが、つい忘れてしまう。幼稚園の園帽があり、わざわざ持っていくのも面倒くさい。
・ 女の子で髪が長いので結ぶとヘルメットが入らない。髪を結ばないと、とても暑くてムリ!!
・ ヘルメットはあった方が絶対にいいと思うが、初めに買わなかったので、なんとなくズルズルときています。今までに2
度、子どもだけ座席にのった状態で自転車が倒れたことがありヒヤヒヤしました。ケガはなかったけれど危なかったで
す。
・ 以前は着用していたが、子どもがかぶりたがらなくなってしまい(暑いなどの理由)、また、かぶらせるのが困難になっ
た。荷物になる。
・ 幼稚園入園まではヘルメットの着用をしていましたが、入園してからは幼稚園の防止をかぶらせるため、ついヘルメット
をかぶらない習慣がついてしまった。
・ すみません。一番してはいけない「子どもが嫌がるので面倒だから」です。先日ヘルメットは義務と聞き、努力していき
たいと考えています。
Q4 あなたは、自転車に乗っているときの損害賠償事故(対人賠償・対物賠償)を補償する保険に N=35
加入してい
加入している
加入してい
7
287
35
28
加入していない
人
0
2
4
6
8
10
12
14
16
18
20
22
24
26
28
30
Q5 国は、安全基準を満たした幼児2人を乗せられる自転車の利用を求めていますが、購入したいと思い
既に購入
既に購入した
購入する
興味があ
購入する予定である
購入したい
1
N=37
1
2
10
2
24
37
10
興味があり検討したい
24
購入したいと思わない
0
2
4
6
8
10
12
人
14
16
18
20
22
24
26
【理由・意見など】
購入する予定である
・ 子どもがまだ小さいため、今は自転車を購入していない。やはり子どもの安全が第一ですので。
・ 来春、第2子が生まれるため。2人の子どもを保育園に連れていく必要があるため。
興味があり検討したい
・ 今使っている自転車が新しいので次回買い替えるときは検討したいと思うが、値段が高いので必ず買うとはいえない。
・ 検討はしたいが、料金が高いので、実際に購入できるかはわからない。
・ 金額面で、今すぐには購入にふみきれない。
・ 今のところ自転車は利用していないというのと、今、家にある自転車は古くて使用できないので、買うなら、きちんとした
物を購入したい。
・ 一ヶ月の赤ちゃんがいて、現在、年中の子のみ後ろに乗せている。今後、赤ちゃんも乗せなければならないので、欲し
いが価格が高い。
・ 価格次第で検討したいです。ただし、駐輪場のスペースにおけるのか、盗難にあわないかなどの問題点があるので、し
ばらく様子をみます。
・ 安全ならばと思うが、実際、子どもにそれ以外にお金がかかるので、自転車の為に高額出費は今は考えられない。
2
・ 3人乗りの安全基準を満たした自転車は高い。買い替え等で補助金や助成金は出ないのか。補助や助成があるなら、
すぐにでも購入したい人ばかりだと思う。
・ 興味は非常にあるが、実際、乗ってみて実用的なのか疑問。例えば、三輪タイプのものは歩道橋は絶対に渡れない。
自転車の安定性は良いかも知れないが、細くてせまい歩道を三輪の自転車で走れるか疑問。また、価格も高いので補
助があると助かる。
・ 自転車は子育てしている、特に働いているママにとってはなくてはならない物です。だから、我が家も10万円もかけ自
転車(電動)を買い、少しでも安全なものを・・・とかなり検討しました。ですから、お金をかけても安全を買いたいので今
後使いやすさ等を考え、購入を検討します。あと値段ももう少し安いと助かります。
購入したいと思わない
・ 今、乗っているママチャリでさえ、駐輪スペース(スーパーなど)が大変で、出す時も苦労します。国がすすめている自
転車はもっと幅広になり、重さもあると思うので、絶対にかえたくない。
・ マンションの駐車場に収まるサイズではなさそう。
・ 便利だとは思うので安全な自転車ができることは大変良いことだとは思いますが・・・
・ 夏に2人目を出産するので、いつか乗せなければならない問題ではありますが、前に幼児用座席のついた自転車を
買っているので新しく購入する余裕はないです。(あと、価格が高すぎると思うので)
・ 今、使用している自転車があるのでもったいないと思います。(使用するのは数年の間だけなので)
・ うちは年がはなれたため、もう2人を乗せることは、そうないので、必要ないと思っています。
・ お金がない。7万あればテレビを地デジ化したい。
・ 子どもを乗せる座席が高い。私は背がだいぶ低いので大変。子どもをのせるとこが低い位置にある自転車を希望なの
ですが・・・。(外国ではあるのに、なぜ日本にはないのか?)
・ 子どもは1人だし、あと数年したら自分で乗るようになると思うので。
・ 4年前に子供乗せ用の自転車を購入していることと、上の子があと1年で6歳になるため、新しく購入する予定はありま
せん。
・ 金額も高いですし幼児は1人なので必要ない為。
・ 高いお金を出して購入しても子どもが成長して2人を乗せなくなった時に使わなくなる。短い期間のために買おうとは思
わない。
・ 子どもがひとりなので、通常の自転車でいいと思います。ただ子どもがふたりいたら購入したいと考えたかもしれないで
す。
・ こどもは1人の予定だから。買うとしてもか価格が高すぎるし製品も限られているので不便だと思います。
・ まだ、子どもが1人なので、2人に増えたら考えたい。
・ 既に子ども座席付き自転車を2台保有している為、2台を下取り購入して頂けるのであれば検討する。
・ 現在、利用している自転車が購入したばかりである為
・ すでに幼児を乗せる自転車を購入済みの為、もう一台は購入できない為。前に乗せる幼児は2~3歳までと10ヶ月頃
から乗り出しても、とても短いものです。出来ればリースなどが出来るように検討していただきたいです。
・ あと2~3年で同乗することも少なくなると思うと、壊れない限り購入はしないと思います。
・ 既に持っている自転車と交換や、今のものを改造してくれるなら良いが、今のものも高かったので、更に買い替えること
はできない。
Q6 お子さまを自転車に同乗する際に、気をつけている点や気づいた点について
・ 遠回りでも、なるべくすいている道(商店街は避ける)を走る。自分の安全よりも歩行者の迷惑にならないようにしたいで
す。都内はどうしても自転車生活になりやすいので、是非とも自転車専横道路をつくってほしいです。それが難しい場
所では、台東区の国際通りのように(南千住LaLaテラス前も)、歩道に歩行者側と自転車側に線引きしてほしい。
駅前、駅近に駐輪スペースを確保してほしい。大関横丁付近は、どんどん新しいマンションが増えるが、区で土地を買
い上げ、駐輪場にするなど、少しは街の整備にも力を入れて欲しい。三ノ輪駅利用者が4号線沿いや明治通り沿いの
歩道に駐輪して、子どもの手をひいて歩くのにとっても危険です。撤去する紙がついているが、猶予期間などを設けず
に即撤去してほしいです。
・ 近所でまだ自転車に乗っている際にヘルメットを着用していない子どももよく見ます。新しく引っ越してきた方も多いの
で、ヘルメット着用の義務化を知らない方もいるように思います。スーパーや商店街、掲示板等にそういったポスターを
貼るだけでもよい呼びかけになると思います。
・ 1人の時よりも更に安全運転でスピードを出さないようにしている。
・ 我が家は最初から自転車に子どもを乗せることはしませんでした。皆が体が大きいというのもありましたし、何かあって
からでは遅いということからやめました。子どもを乗せて荷物をのせて、けっこう飛ばしている自転車を見ると、心配にな
ります。子どもが歩くようになってからは、どこへ行くのも時間をかけて一緒に散歩がてら歩くようにしています。今では2
人の娘(4歳6歳)も自分で乗ります。
・ 子どもを乗せて方々移動する際、前の重心が重いので倒れやすいのでゆっくり慎重に心掛けている。
・ 子どもをのせたまま自転車を離れない。
・ 前の幼児座席に乗せたまま自転車から離れないこと。ちょっとの間でもおろすようにする。
・ もちろん転倒しないよう、子どもにもよその方にもケガをさせないように安全運転を心がけているのですが、自転車に乗
ると子どもが入眠したりすると危険を感じます。
・ 一度転倒したことがあるため、段差(道路と歩道の境の所)を気を付けています。
3
・ スピードを出さない。ブレーキをこまめに使う(急ブレーキにならないようにする)。車がきたら端によってとまって、車が
行ってから再度乗る。子どもを乗せての自転車運転はとても注意しています。ヘルメットの使用をしていないため、より
慎重になっています。
・ 大きくなると重いので、持ち上げると大変危険なので、自分で乗り降りさせてます。親の両足がしっかり地面について
いることに気をつけています。同乗時と子どもに動かないように言ってます。雨のときに後ろの子どもに傘を持たせて
いるのをみかけます。我が家ではぬれたらお風呂で温めればよいし風邪で済むけれども、ケガしたり失明や取り返し
の出来ない事故よりはいいと教えています。
・ ヘルメットとシートベルトの着用。
・ 4月に荒川土手で一番下の娘がサイクリング車にはねとばされてしまいました。その後は恐怖を感じ、自分の運転も
慎重になりました。
・ 子ども座席が自分と同じ高さだと、絶対危ないと思います。
・ なるべく転倒しないように注意し、転ぶ時も出来るだけ怪我のないように気を付ける。
・ 自転車に双子を同乗させたことはありませんが、ゆくゆくは自転車で移動できないと不便だろうなと思っています。尾
竹橋通りなどは道路も狭く整備されると良いのですが。気付いた点では、センターまちやの地下駐輪場などは3人乗
り自転車で幼い子どもを2人連れてスロープを降りられるか、とめられるのかという部分です。
・ 一番はバランスです。子ども一人だけでもハンドルのもち具合では後や横に倒れそうになります。あと今、体重が20kg
あるので、自転車をとめるとき力がものすごくいります。
・ 何かあってもすぐに止まれるようにスピードを出し過ぎないようにしています。
・ 寝てしまうことがあるので、落ちない様にシートベルトだけはきちんとする。今後はヘルメットも着用しようと思う。おろす
のを面倒くさがらないようにする(子どもを乗せたままにしない)。
・ 事故にあわないように、あまりスピードを出さない。左右を良く見てまがり角は止まって確認する。よく自転車に乗って
いて気付くのですが、歩きタバコ、自転車の乗りながらタバコをすっている人の煙が後にいると、とても臭く、害だと思
うので区で取り締まりをして欲しいです。歩きタバコが6月から禁止になった事さえ知りませんでした。
・ まだ乗せたことがないので、わかりません。
・ ヘルメット着用は絶対させる。子どもを自転車に乗せたまま、その場を離れている母親をよく見かけるが見ている方は
心配。もう少しその行為をしないように呼びかける方法はないか?
・ スピードを出さないで、ゆっくり走る。走行中より、止まっている時の方が危ないので子どもを降ろす時は特に注意して
います。
・ 停まっている時に子どもひとりで乗せておかないようにしています。倒れてしまう心配があるので。
・ 老人と子どもは車道ではなく歩道を走って良くなっているが、小さい子どもがいる自転車も歩道走行OKにできない
か。
・ 現在、自転車には乗せていません。
・ 荒川区はお年寄りがフラフラしながら自転車に乗っている事が多く、とても危険です。その方はぶつかっていないの
に、お年寄りの方が転倒、大ケガされ、損害賠償問題になった・・・と聞いたことがあり、不安に思っています。私たち
子育て中の方も危険ですが、お年寄りにも「危ないと思う方は乗らない」を呼びかけてほしいです。
・ スピードを出しすぎないこと、絶対に事故を起こさないようにすることを心がけています。が、時折、携帯を操作しなが
らや無茶なスピードで走っている自転車や車を見かけ、ぶつからないかとヒヤヒヤしています。歩道と自転車道を分け
るなど、できるだけしてもらいたいと思います。
・ 今夏発売された3人乗りの電動自転車を買おうと検討中ですが、とても高いですね・・・少額でも補助なりあると大変助
かります。子どもと自転車に乗っている時は、なるべく会話しながら(時には一緒に歌いながら)乗っています。飛び出
しなどによる衝突事故(対人・対自転車)を避けるためです。
・ 歩行者路におかれた看板等、私有物がおかれていること。対向者や車両をよけにくい。子どもがのっていると、どうし
ても動作を俊敏にできず、またバランスも崩しやすいので。駅や大型店舗の近くでもっと規制してほしい。
・ タバコをすっている人の火の位置(最近は歩きタバコは減りましたが)よそ見をして歩いている人の動向に気をつけて
いる。原則、車道を走ることになったが認知度がどの位あるのか不安です。特にオートバイは動き(走る方向や動向)
が似ているため要注意です。
・ 子どもが自転車に乗っている時は、目を離さない事と子どもに手の届く範囲内にいる事。常に動いている子どもなの
で、大きな動きをされた時にハンドルをとられる。小回りが利かないと感じる。
・ 1歳4ヶ月と3歳9ヶ月の2児の母です。区内には買い物するにも駐車場のあるお店も少なく、やはり移動の手段は自転
車になります。荷物をもっての自転車はやはりふらついたり、危険なことも多々あります。自転車が狭い歩道を通らな
ければならないことも気になります。区内にはガードレールのある道路が少ない気がしますが・・・。車道の両端に狭い
歩道の線を引くのであれば、どちらか一方に寄せても広い、そしてガードレールをつけた歩道にしていただきたいと
思います。
・ ヒールの高い靴ははかない。スピードは出さない。“青”で横断歩道を渡ろうと(自転車で)しても、平気で横切っていく
る自転車が多い。車より自転車の方が恐い。
・ 一時停止やスピードをなるべく出さないように、心がけています。
・ 交差点での一時停止。無理しない運転。
4
Fly UP