...

平成18年6月1日 栃木県内高等学校関係各位 第11・12

by user

on
Category: Documents
18

views

Report

Comments

Transcript

平成18年6月1日 栃木県内高等学校関係各位 第11・12
宇都宮大学遺伝子実験施設
〒321-8505
宇都宮市峰町 350
Genomics Research Institute, Utsunomiya University, Mine-machi 350, Utsunomiya 321-8505, JAPAN
平成18年6月1日
栃木県内高等学校関係各位
第11・12回高校生および高校教員のためのバイオテクノロジー体験講座のご案内
拝啓
初夏の候、ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
さて、毎年ご好評をいただいております高校生および高校教員のためのバイオテクノロ
ジー体験講座を今年も開催いたします。理科担当の先生方や理系クラス担当の先生方、ご
多忙のことと存じますが、生徒の皆さんへの周知を宜しくお願い致します。今年の内容は
去年と同様です。参加希望は第一希望・第二希望を受け付けておりますが、実際にご参加
いただくのは、どちらかのみとさせていただきます。
なお、参加申し込みの締め切りは7月 21 日(金)必着となっております。
今後とも宇都宮大学ならびに宇都宮大学遺伝子実験施設にご支援ご協力を賜りますよう
お願い申し上げます。
敬具
記
【日 程】
☆第11回
8月 8日(火)午前10時半∼午後4時半頃
8月 9日(水)午前10時半∼午後4時半頃 2日間
実験1:クラゲの光る遺伝子を大腸菌に導入し、光る大腸菌を作成する。
実験2:遺伝子(DNA)の配列を決定する。
実験3:ブロッコリーからDNAを抽出する。
☆第12回
8月10日(木)午前10時半∼午後4時半頃
8月11日(金)午前10時半∼午後4時半頃 2日間
実験1:お米からDNAを抽出し、遺伝子増幅により品種を鑑別する。
(参加者には、普段食べているお米を数粒持参していただきます。)
実験2:遺伝子(DNA)の配列を決定する。
実験3:ブロッコリーからDNAを抽出する。
場 所:宇都宮大学遺伝子実験施設(〒321-8505 宇都宮市峰町350)
参加費:無料(実験キットはこちらですべて用意します)
定 員:1回につき44名
応募方法は裏面→
《応募方法》以下の3つの方法のいずれかでご応募ください。
方法1 同封の申込書に記入し、送信してください。
必要事項を記入した申込書を、FAX028-649-8651 に送信してください。
抽選結果をファックスで返信して欲しい方は、必ずご自分の FAX 番号をご記入ください。
方法2 電子メール・携帯メール
参加者氏名・学校名・学年(先生の場合は担当科目)・連絡先(住所、電話番号)・第一希
望・第二希望を明記し、[email protected] にメールを送信してください。携帯
メールからでも可能です。
方法3 往復はがき
往復はがきの往信に参加者氏名・学校名・学年(先生の場合は担当科目)・連絡先(住所、
電話番号)・第一希望・第二希望を明記し、郵送してください。
注)第1希望のみを希望する場合、第2希望は未記入で結構です。
締め切りは7月21日(金)必着です。
希望グループが多数の場合はグループ単位で抽選とさせていただきます。抽選結果は7月
28日(金)までにお知らせします。
《宛先および問合せ先》
宇都宮大学遺伝子実験施設
〒321-8505
宇都宮市峰町350
TEL:028-649-5527(直通)
FAX:028-649-8651(直通)
担当者:坪山 淑子 <[email protected]>
なお、電話(上記番号)による問い合わせは、月−金の午前10時から午後4時までに限
らせていただきます。メールでの問い合わせでも結構です。
以上
夏秋 知英 [email protected]
宇都宮大学農学部教授・遺伝子実験施設長
FAX 送信票
第 11・12 回バイオテクノロジー体験講座申込書
《連絡先》★の項目は必ず記入してください。
★〒
−
★住所
★代表申込者氏名
★電話番号(携帯でも可)
FAX 番号
E-mail アドレス
参加希望者氏名
学年(担当科目)
第 1 希望
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
宇都宮大学遺伝子実験施設
TEL 028-649-5527 FAX 028-649-8651
[email protected]
第2希望
Fly UP