...

地域の大学連携による学生の - 宇都宮大学国際学部ホームページ

by user

on
Category: Documents
23

views

Report

Comments

Transcript

地域の大学連携による学生の - 宇都宮大学国際学部ホームページ
参加者募 集
の
生
学
る
よ
に
携
連
地域の大学
、国際理解
まちづくり
光
観
、
ス
ネ
ジ
ビ
際
国
、
国際協力
国際実務英語Ⅰ
国際キャリア開発基礎
日 時:2010年9月4日㊏∼6日㊊
参加費:8,000円
定 員:120名∼180名(応募多数の場合は締切後に抽選)
水戸IC
線
水戸
水戸ドライブイン
国道50号線
笠間署
益
子
駅
栃木県立
とちぎ海浜
自然の家
鹿島旭
鹿島臨海鉄道
国道294号線
51
至茂木
益子参考館
交番
役場
鹿島神社
ローソン
陶芸メッセ益子
GS
至岩瀬
益子の森
共販センター
西明寺
足利銀行
至真岡
会場・宿泊
オールド・オーチャードGC
至石岡・土浦
岩間IC
涸沼
国道123号線
GS
ファミリーマート
至真岡
至東京
涸沼
号線
国道
号線
友部JCT
岩間
水戸南IC
茨城町東IC
北関東自動車道
355
大洗
国道6号線
友部IC
水戸大洗IC
カワチ
国道
常磐
道
至宇都宮・
上三川IC
笠間
茨城県庁
至宇都宮
笠間芸術の森公園
至小山
セブンイレブン
至笠間
50号
至宇都宮
国道
至宇都宮・益子
日 時:2010年9月18日㊏∼20日㊊
参加費:7,000円
定 員:60名∼80名(応募多数の場合は締切後に抽選)
栃木県
芳賀青年の家
大郷戸ダム
常陽銀行
栃木県立とちぎ海浜自然の家
会場・宿泊
〒311-1412 茨城県鉾田市玉田336-2 TEL.0291-37-4004
交通:宇都宮駅・小山駅から貸切バス
栃木県芳賀青年の家
〒321-4217 栃木県芳賀郡益子町益子4470 TEL.0285-72-2273
交通:宇都宮駅・小山駅から貸切バス
主 催:宇都宮大学、作新学院大学、白鷗大学、大学コンソーシアムとちぎ 協力大学:国際医療福祉大学 共 催:(独)国際協力機構 JICA地球ひろば
後 援:栃木県、(財)栃木県国際交流協会、(株)国際開発ジャーナル社、栃木県JICA専門家連絡会、栃木県青年海外協力隊OB会、いっくら国際文化交流会
詳しい内
容は
HPで!
学生ファシリテーター大募集!一緒に合宿セミナーを企画しませんか?
ホームページでは随時「最新情報」をアップ しています。関心がある人は今すぐクリック!
国際キャリア開発プログラム
検索
http://www.kokusai.utsunomiya-u.ac.jp/career-program/
申し込み方法
申込方法:1.申込フォームから(http://www.kokusai.utsunomiya-u.ac.jp/career-program/)
2.申込用紙の送付(申込用紙請求先メールアドレス:[email protected])
申込期間:2010年6月4日㊎∼6月30日㊌(申込多数の場合は締切後抽選)
結果連絡:2010年7月1日㊍∼7月6日㊋
参加費振込先:結果連絡メールに詳細を記載します。(期限までに振り込みがない場合はキャンセル扱いと致します。)
問い合わせ先
宇都宮大学 国際学部
作新学院大学 経営学部
白鷗大学 教育学部
国際キャリア開発基礎・特論担当
321-8505 栃木県宇都宮市峰町350
TEL.028(649)5172
FAX.028(649)5171
E-mail [email protected]
国際キャリア実習Ⅰ・Ⅱ担当
321-3295 栃木県宇都宮市竹下町908
TEL.028(670)3702
FAX.028(670)3702
E-mail [email protected]
国際実務英語Ⅰ・Ⅱ担当
〒323-8585 栃木県小山市大行寺1117
TEL.0285(22)9874
FAX .0285(22)8989
E-mail [email protected]
メルマガ登録
国際キャリア開発プログラムの最新情報や講
師からのメッセージ、講演会や公開講義のお
知らせをお届けします!(携帯、PC用)
*携帯メルマガ登録はQRコードから!
興味のあるカリキュラムを自由に選択して受講できます。
目標を設定し達成までの道を考える!
国際キャリア開発基礎
9/4・5・6
2泊3日合宿形式
実践英語を身につける!
国際実務英語Ⅰ
9/18・19・20
2泊3日合宿形式
ール
*講師プロフィ
ール
*講師プロフィ
■国際キャリア概論
羽根 拓也氏 ㈱アクティブラーニング代表取締役社長
■人道支援と平和構築
米川 正子氏 宇都宮大学国際学部特任准教授
同志社大学卒。予備校、語学学校講師を経て、アメリカの大学で日本語客員講師。ハーバード大
南アフリカ・ケープタウン大学院卒。国連ボランティアとして活動後、国連難民高等弁務官事務
学より「優秀指導証書」を受賞。現在、企業や官公庁で研修や人事コンサルティングなどを手が
所職員として、ルワンダ、ケニア、コンゴ民主共和国、ジュネーブ本部で勤務。2008年から
ける。著書に『限界を突破する「学ぶ技術」』など。
JICA本部で客員専門員(アフリカの平和構築)。主な著書に『世界最悪の紛争「コンゴ」−平和
以外に何でもある国』など。
■人道支援
高嶋 由美子氏 国連UNHCR協会事務局長
学習院大学大学院博士課程在籍。国連難民高等弁務官事務所でアフリカ、アジア、中東で勤務。
■メディアと平和教育
アルビー シャープ氏 立命館大学国際インスティチュート准教授
宮沢賢治学会「イーハトーブ賞」や日本青年会議所「人間力大賞―NHK賞」を受賞。NHK「プ
オーストラリア・ニューサウスウェルズ大学博士課程在籍。平和教育、公衆衛生、メディア論な
ロフェッショナル仕事の流儀」に出演。
どが専門。2001年から文京短期大学や京都大学で英語を指導し、現在は立命館大学で国際福
祉や国際開発学等を教えている。
■環境と地域づくり
壽賀 一仁氏 一般社団法人あいあいネット理事
一橋大学大学院博士課程在籍。日本国際ボランティアセンター事務局次長。エチオピア赴任後、
■コミュニティ開発
ティモシー・アパウ氏 学校法人アジア学院
アフリカ、アジア、南米で住民主体の持続的農業・農村開発および自然資源管理に従事。日本各
学校法人アジア学院卒。専門は農村開発全般、畜産(養鶏)、アフリカ全般(特にマラリア対
地の農山漁村における地域づくりの取り組みとネットワークを結ぶ。
策)など。
■国際保健医療
石井 博之氏 国際医療福祉大学講師
■異文化コミュニケーションと訪日観光
高宮 暖子氏 社団法人日本観光通訳協会 通訳案内士
国際医療福祉大学大学院博士課程修了、保健医療学博士。マレーシア、マラウイ、ベトナム、ヨ
上智大学卒。大手IT企業グループにて学校向けコンピューターシステムの企画営業を経験後、国
ルダンなどで、JICA専門家として派遣。地域医療、海外理学療法事情、発展途上国における適
家試験・通訳案内士の資格を取得。現在フリーランスで観光通訳、イベント通訳、産業通訳、講
正技術などを研究。専門は、義肢学、装具学、高次脳機能障害学。
演、インバウンドツーリズムのプロモーションを行い、地域発信型インバウンドの実現に努める。
■コミュニティー開発とボランティア
眞貝 沙羅氏 白鷗大学教育学部特任講師
■観光とまちづくり
西野 裕子氏 有限会社西野企画
イギリスのレディング大学で修士号取得(農村開発)。津田塾大学在学中に、開発途上国の貧困
文京女子短期大学英語英文科卒業。日本航空のスチュワーデスや秘書業を経て、観光のプロ
問題に関心を持ち、フィリピンに留学。青年海外協力隊の村落開発普及員としてパナマに派遣。
フェッショナルとして宇都宮市国際観光課、栃木県民カレッジ、日光観光協会などで多数の講演
JICAや国際協力NGOでのインターン、ボランティア活動に参加。
を実施。主に日光市の観光活性化のため、外国人観光客に対応するホテルスタッフ、企業社員向
けにも講演を実施。
■日本語教育
村上 吉文氏 国際交流基金日本語教育上級専門家
杏林大学大学院卒。与野学院日本語学校に就職。青年海外協力隊としてモンゴルで活動。以後、
■ビジネスにおけるコミュニケーション
蓮見 仁美氏 Pacific Soybeans&Grain社日本連絡 事務所代表/フリー英語講師
国際交流基金の日本語教育専門家としてサウジアラビア、モンゴル、ベトナムに派遣される。エ
アメリカ・ヒールドビジネスカレッジ卒。日本でのOL経験を経て、米国でビジネスを学ぶ。大
ジプトの国際交流基金カイロ日本文化交流センターに赴任予定。
豆の輸出を扱うPacific Soybeans&Grain社に入社し、国際貿易事務、秘書業務などに携わる。
1998年から同社の日本連絡事務所を開業し、国内での代理業務を行う。その他、塾や学校で
■ジャーナリズムと平和
大崎 敦司氏 ジャーナリスト
の英語講師も務め、地域の英語教育のために活動している。
慶應義塾大学卒。朝日新聞社外報部記者・アフリカ特派員を経て、現在はフリーの記者として取
この他にも異文化コミュニケーションの分科会もあり、ネイティブ・スピーカーと経験豊かな講
材・執筆と講演会・写真展を継続中。NGO「映像でアフリカを伝える報道グループ・SAMAFA」
師が教えます。
主宰。津田塾大学で平和学を教える。
■観光とまちづくり
大野 邦雄氏 作新学院大学経営学部特任教授
電気通信大学卒。松下電器産業㈱(現パナソニック)で設計開発と経営企画に携わる。宇都宮大
学産学官連携コーディネータと客員教授を務め、産学共同研究や、地方自治体・地域のまちづく
り、町興しをコーディネート。「とちぎ観光資源活用研究会」等を主宰。
■開発輸入ビジネス
佐々木 敏行氏 株式会社FAR EAST代表取締役
途上国を中心に世界各地で食品、雑貨の開発輸入を行う。ナチュラル、オーガニック、フェア
レードなどをコンセプトとし、各地の文化やストーリーを織り込んだスタイリッシュな商品化を
実践。途上国や各関係機関へのコンサルテーションや講演なども行う。
■国際経営コンサルタント
池田 栄治氏 富士ゼロックス総合教育研究所コンサルティング統括部 シニアコンサルタント
早稲田大学院卒。三井住友銀行ソウル支店に勤務し、政府関連や民間企業への融資業務を担当。
上記プログラ
ムの他に…
問 題 解決 能 力
を身につける
!
国際キャリア
開発 特 論
2011年2月
19日・20日
・21日(予
現 場で学ぶ!
定)
国際キャリア
実習Ⅰ
(国内インタ
ーン)
付中
もあります。
日本総合研究所では海外市場調査、海外投資相談、外資系企業の経営コンサルティングに従事。
現在は人材育成のコンサルティング及びトレーナーを務める。
スケジュール
随時受
<1日目> 午前 開講式 国際キャリア概論
午後 講義(各講師) フリートーク
<2日目> 午前 講義(海外安全管理) 分科会Ⅰ
午後 分科会Ⅱ 発表準備
<3日目> 午前 全体発表
午後 総括 閉講式
Fly UP