...

8-4-2 交通・安全専門委員会 「交通政策基本計画に関する交通・安全

by user

on
Category: Documents
9

views

Report

Comments

Transcript

8-4-2 交通・安全専門委員会 「交通政策基本計画に関する交通・安全
8-4-2 交通・安全専門委員会
など、開業効果を発揮するための取り組みが
種々行われていることを受け、「北陸新幹線
1. 主な活動の記録
の観光 2 次交通、駅周辺まちづくりの取り組
(1) 交通・安全専門委員会の開催
み」と題して現地見学会を実施した。
委員会開催回数:10 回(8 月、3 月は休会)
(2) 自主研究
・開催日:平成 27 年 12 月 8 日(火)、9 日(水)
(5) 意見交換
『交通政策基本計画に関する交通・安全分
生活道路の交通安全施策の進め方について、
野の新たな取り組みと今後の展開に関する研
国総研稲野氏からつくば市内での取り組みに
究』を主テーマに、【WG①】豊かな国民生活
ついて講演をいただき、生活道路の危険度評
に資する使いやすい交通の実現(具体例:買
価方法、安全対策の進め方について意見交換
い物難民対策、カーシェアリング、バリアフ
を行った。開催日:平成 27 年 8 月 5 日(水)
リー、自動走行 等)、【WG②】成長と繁栄
(6) 最新関連情報の収集
の基盤となる国際・地域間の旅客交通・物流
交通・安全に関わるトピック的な事項につ
ネットワークの構築(具体例:スマート IC、
いて、今後の展開方向、建設コンサルタント
高速バスネットワーク、道の駅、2階建て観
としての関わりなどを議論している。平成 27
光バス 等)、【WG③】持続可能で安心・安
年度における主な内容は以下の通りである。
全な交通に向けた基盤づくり(具体例:環状
・カーシェアリングの動向
交差点、交通安全、省エネ 等)をサブテー
・ITS・自動運転の動向、官民 ITS 構想・ロー
マとし、交通・安全に関する技術向上と新た
な市場開拓に向け実施した。なお、本自主研
ドマップと改定の主なポイント等
(7) 外部組織への活動支援等
究テーマは平成 27,28 年度の 2 か年で実施予
① 日本モビリティ・マネジメント会議への委員派遣
定であり、最終成果はこれまで通り協会会員
② 国交省大学
を対象にホームページに掲載予定である。
道路交通安全〔事故対策コ
ース〕への講師派遣
(3) セミナー開催
平成 27 年度の自主研究テーマに関連して、
2. 次年度の活動について
「道の駅の新たな展開と今後の展望、全国モ
平成 28 年度の活動は、『交通・安全』の新た
デル・道の駅もてぎの取り組み」をテーマと
な展開に向けた観点から、自主研究のテーマを
して開催した。
継続して活動を実施する。また、研究テーマの
・開催日:平成 27 年 11 月 25 日(火)
内容に合わせてセミナー、現地見学会、フィー
・講師①:国土交通省 道路局 国道・防災課
ルドワーク等を実施する予定である。
課長補佐 竹内 勇喜 氏
講師②:茂木町役場地域振興課
課長補佐 堀江 順一 氏
(4) 現地見学会の開催
平成 27 年度の自主研究テーマに関連して、
北陸新幹線の開業に伴い、新幹線駅を中心と
した周辺まちづくりや広域観光ルートの形成
・継続テーマによる自主研究
・現地見学会(7 月開催予定)
・セミナーの開催(10 月開催予定)
・フィールドワークの開催(2 回実施予定)
・最新情報関連の収集
・外部委員会等への派遣・協力 など
(交通・安全専門委員会委員長 泉 典宏)
「交通政策基本計画に関する交通・安全分野の新たな取り組みと
今後の展開に関する研究」
第1編
第2編
「交通政策基本計画」の概要と研究
の位置づけ
豊かな国民生活に資する使いやすい
交通の実現に向けて
第3編
第4編
第5編
成長と繁栄の基盤となる国際・地域
間の交通ネットワークに向けて
持続可能で安心・安全な交通の基盤
づくりに向けて
建設コンサルタントとしての役割
Fly UP