Comments
Description
Transcript
I/Fマニュアル
PART NO. IB026061 Mar. 2013 通信インターフェース マニュアル リーケージカレントテスタ TOS3200 インターフェースの 選択 1 SCPI言語概説 2 コマンドリファレンス 3 付録 商標類 取扱説明書について リーケージカレントテスタ TOS3200 の取扱説明書は、以下の ドキュメントで構成されます。 本書に記載されている会社名、製品名は、一般的に各社の商 標または登録商標です。 著作権・発行 • セットアップガイド 初めてご使用になる方を対象に、製品の概要、接続方法、使 用上の注意事項などについて記載しています。必ず本製品 をご使用前にお読みください。 取扱説明書の一部または全部の転載、複写は著作権者の許諾 が必要です。 • クイックリファレンス パネルの説明や操作方法を簡潔に説明しています。 © 2007-2013 菊水電子工業株式会社 • 安全のために 安全に関する一般的な注意事項を記載しています。内容を ご理解いただき、必ずお守りください。 • ユーザーズマニュアル(PDF) 初めてご使用になる方を対象に、製品の概要、接続方法、各 種設定、操作方法、保守、使用上の注意事項、仕様などに ついて記載しています。 • 通信インターフェースマニュアル(本書) SCPIコマンドによるリモートコントロールについて記載し ています。パーソナルコンピュータを使用して計測器を制 御するための基礎知識を十分に有する方を対象に記載して います。 製品の仕様ならびに取扱説明書の内容は予告なく変更するこ とがあります。 本書の表記 • 本文中では、リーケージカレントテスタ TOS3200 を 「TOS3200」と呼ぶことがあります。 • 本文中では、被試験器を「EUT」と呼ぶことがあります。 • 本文中の「コンピュータ」は、パーソナルコンピュータや ワークステーションの総称です。 • 本文中では、説明に次のマークを使用しています。 知っておいていただきたいことを示しています。 取扱説明書は、リーケージカレントテスタ TOS3200 を使用す る方、または操作の指導をされる方を対象にしています。電 気安全試験に関する電気的知識(工業高校の電気系の学科卒 業程度)を有する方を前提に説明しています。 取扱説明書の内容に関しては万全を期して作成いたしました が、万一不審な点や誤り、記載漏れなどありましたら、当社 営業所にご連絡ください。 取扱説明書に乱丁、落丁などの不備がありましたら、お取り 替えいたします。取扱説明書を紛失または汚損した場合には、 新しい取扱説明書を有償でご提供いたします。どちらの場合 も購入先または当社営業所にご依頼ください。その際は、表 紙に記載されている「Part No.」をお知らせください。 取扱説明書をお読みになったあとは、いつでも見られるよう に必ず保管してください。 参照 詳細についての参照先を示しています。 > 選択していただく項目の階層を示しています。 「>」の左の 項目が上位の階層になります。 SHIFT+ キー名(青色表示) SHIFT キーを押しながら青色表示の付いたキーを押す操 作を示します。 SHIFT+Fx(F1 ~ F5) SHIFT キーを押しながらファンクションキー(F1 ~ F5) を押す操作を示します。 適用する製品のファームウェアバージョン 本書は、バージョン 4.0X のファームウェアを搭載した製品に適用します。 製品についてのお問い合わせには、 形名(前面パネル上部に表示) ファームウェアバージョン(21 ページ参照) 製造番号(後面パネル下部に表示) をお知らせください。 本書をお読みになる前に ハードウェアについて記述されたユーザーズマニュアルをよ く読んで頂き、間違った接続や取り扱いのないように十分注 意してください。 2 TOS3200 もくじ 取扱説明書について ................................................................................................ 2 本書の表記 .............................................................................................................. 2 もくじ ...................................................................................................................... 3 1 インターフェースの選択 リモートコントロールの概要................................................................................................. 6 VISA ライブラリ ................................................................................................... 7 RS232C インターフェースを使用する .................................................................................. 8 GPIB インターフェースを使用する ..................................................................................... 11 USB インターフェースを使用する ...................................................................................... 12 2 3 SCPI 言語概説 メッセージ ........................................................................................................................... 14 SCPI コマンドの記述 ........................................................................................................... 14 パラメータ ........................................................................................................................... 17 コマンドリファレンス 本書のコマンド解説 ............................................................................................................. 20 IEEE488.2 共通コマンド...................................................................................................... 21 動作モードの選択................................................................................................................. 24 接触電流測定と保護導体電流測定の設定............................................................................. 24 測定端子の接続先の設定(接触電流(TC)測定のみ)....................................... 24 電源ライン極性の設定 ........................................................................................ 25 単一故障モードの設定 ........................................................................................ 25 下限基準値の設定................................................................................................ 26 上限基準値の設定................................................................................................ 26 試験時間、試験待ち時間の設定 .......................................................................... 27 測定回路網の設定(接触電流(TC)測定のみ)................................................. 29 測定モードの設定................................................................................................ 29 測定レンジの設定................................................................................................ 30 設定の問い合わせ................................................................................................ 30 パネルメモリに保存と呼び出し .......................................................................... 31 試験の実行(トリガ機能).................................................................................................... 32 試験結果の保存と問い合わせ............................................................................................... 37 判定結果の問い合わせ(すべての試験共通)...................................................... 37 結果の保存 .......................................................................................................... 37 結果の問い合わせ................................................................................................ 38 試験結果の削除 ................................................................................................... 39 プログラム試験の設定 ......................................................................................................... 40 メータモード測定の設定...................................................................................................... 45 測定回路網の設定(電流測定のみ)..................................................................... 45 測定モードの設定................................................................................................ 45 測定レンジの設定(電流測定のみ)..................................................................... 46 TOS3200 3 設定の問い合わせ ............................................................................................... 46 測定値の問い合わせ............................................................................................................. 47 測定端子 A と B 間に流れる電流測定値の問い合わせ ........................................ 47 測定回路網の基準点間の電圧測定値の問い合わせ............................................. 47 測定端子 A と B 間の電圧測定値の問い合わせ(電圧測定のみ)........................ 48 最大測定値のクリア............................................................................................ 48 EUT の電圧値、電流値、電力値......................................................................... 49 さまざまな設定 .................................................................................................................... 50 測定電流の最大値保持 ........................................................................................ 50 PASS 判定保持時間 ............................................................................................ 50 電流測定値を設定した電源電圧における電流値に換算...................................... 50 SELV(安全超低電圧)の設定 ........................................................................... 51 ブザー音量設定 ................................................................................................... 51 画面の明るさ設定 ............................................................................................... 52 時間設定.............................................................................................................. 52 EUT への電源ラインオン/オフ......................................................................... 53 通信エラー表示/非表示 .................................................................................... 53 保護状態の解除 ................................................................................................... 53 その他の設定 ...................................................................................................... 54 ステータスレジスタ、ステータス報告機能......................................................................... 56 IEEE488.2 レジスタモデル.................................................................................................. 58 ステータスバイトレジスタ ................................................................................. 58 イベントステータスレジスタ(Standard Event Status Register)..................... 59 SCPI レジスタモデル........................................................................................................... 60 OPERation ステータスレジスタ(STATus:OPERation)................................... 60 QUEStionable ステータスレジスタ(STATus:QUEStionable).......................... 62 プリセットステータス ........................................................................................ 63 チュートリアル .................................................................................................................... 64 接触電流測定/保護導体電流測定(MANUAL TEST)....................................... 64 プログラム試験(AUTO TEST)......................................................................... 65 メータモード測定 ............................................................................................... 66 付録 A B C D メッセージ一覧 ..........................................................................68 エラーリスト .............................................................................74 主なコマンドの処理時間 ...........................................................77 初期設定一覧 .............................................................................78 本製品を初期化する............................................................................................ 78 パネルメモリの初期値 ........................................................................................ 80 索引 ............................................................. 82 4 TOS3200 インタ┃フェ┃スの選択 インターフェースの選択 この章では、リモートコントロールの概要およびインター フェースの設定について説明します。 リモートコントロールの概要 本製品は前面パネルからの操作以外に、以下のインターフェース(標準装備)によってリ モート操作できます。 • RS232C インターフェース • GPIB インターフェース • USB インターフェース GPIB、RS232C、USB を同時に使用することはできません。 リモートインターフェースは、IEEE Std 488.2-1992 と SCPI Specification 1999.0 に準拠し ています。 参照 p. 14 本製品での SCPI コマンドの記述を理解された上で SCPI コマンドを使用してください。 リモートコントロールで動作しているときは、前面パネルの RMT LED が点灯します。リモー ト状態をパネルからローカル状態(パネル操作)にするには、LOCAL キーを押します。 計測器インターフェース規格 本製品は、以下の規格に準拠しています。 • IEEE Std 488.2-1992 IEEE Standard Codes, Formats, Protocols, and Common Commands For Use With IEEE Std 488.1-1987 • IEEE Std 488.1-1987 IEEE Standard Digital Interface for Programmable Instrumentation • Standard Commands for Programmable Instruments (SCPI) version 1999.0 • Universal Serial Bus Specification Rev 2.0 • Universal Serial Bus Test and Measurement Class Specification (USBTMC) Rev 1.0 • Universal Serial Bus Test and Measurement Class, Subclass USB488 Specification (USBTMC-USB488) Rev 1.0 6 TOS3200 リモートコントロールの概要 VISA ライブラリ I/O ライブラリに VISA ライブラリ(VISA COM)を使用する場合には、VISA ライブラリが コントローラ(ホストコンピュータ)にインストールされている必要があります。 USB インターフェースでコントロールする場合には、USB T&M クラス(USBTMC)に対応 したデバイスドライバが必要です。USBTMC ドライバは VISA ライブラリによって自動的に インストールされます。 VISA (Virtual Instrument Software Architecture) は、VXIplug&play Systems Alliance によって 策定された、計測器接続ソフトウェアの標準仕様です。 VISA ライブラリ(VISA 仕様に従って実装されたドライバソフトウェア)は、下記のどれか が必要です。 1 イ ン タ ┃ フ ェ ┃ ス の 選 択 指定されたバージョンより古い VISA では、USB を利用できません。USB 機能は Windows95 および NT3.5x/4.0 では利用できません。 • National Instruments 社の NI-VISA (Ver.3.0 以降、Windows 2000 および Windows XP では Ver.3.2 以降) • Agilent Technologies 社の Agilent VISA(Agilent IO Libraries M01.00 以降) • KI-VISA Ver3.0.0 以降 KI-VISA は VXIplug&play VISA 仕様 3.0 に対応した菊水電子工業オリジナルの VISA ライブ ラリです。当社ウェブサイト(http://www.kikusui.co.jp/download/)のダウンロードサービス から、最新版を入手できます。NI-VISA または Agilent VISA がすでにインストールされてい る場合は、KI-VISA は必要ありません。 当社ウェブサイトで「KI-VISA ライブラリ プログラミングガイド」を紹介しています。 TOS3200 7 RS232C インターフェースを使用する 本製品側 RS232C ポートは標準 D-sub 9 ピンオスコネクタです。 本製品とコンピュータの POWER スイッチがオフになっていることを確認して、本製品をコ ンピュータに標準のクロスケーブル(ヌルモデムケーブル)で接続します。 クロスケーブルは、D-sub 9 ピン、メス-メス、AT タイプを使用してください。図 1-1 にコ ネクタのピン配置を示します。 本製品はハードウェアハンドシェイクを使用しません(クロスケーブルの例 2)。 1:CD (キャリア検出) 2:RXD(受信データ) 3:TXD (送信データ) 4:DTR (データ端末レディ) 5:GND (シグナルグランド) #4-40UNC インチネジ #4-40UNC インチネジ 9:RI(リングインジケータ) 8:CTS (送信可) 7:RTS (送信要求) 6:DSR(データセットレディ) 本製品後面パネルから見て 1 1 1 1 2 2 2 2 3 3 3 3 4 4 4 4 5 5 5 5 6 6 6 6 7 7 7 7 8 8 8 8 9 9 9 D-sub 9ピン メス D-sub 9ピン メス クロスケーブルの例1 図 1-1 8 9 D-sub 9ピン メス D-sub 9ピン メス クロスケーブルの例2 9 ピン AT タイプコネクタ TOS3200 RS232C インターフェースを使用する 1 2 MANUAL 1 AUTO SYSTEM EDIT RECALL I/F ENTER RMT STORE PREV I/F(SHIFT+SYSTEM)キーを押してインターフェース設定画面(INTERFACE) を表示します。 2 3 SHIFT+F1 キーを押すか、ロータリーノブを回して、RS232C を選択します。 4 電源をオフにして、再投入します。 NEXT SHIFT RS232C プロトコルと通信エラートレース機能を設定します。 通信エラートレース機能の設定は、全てのインターフェースに共通です。インター フェース毎には設定できません。 設定内容が確定されます。通信エラートレース機能は電源をオフにしなくても設定さ れます。 1 イ ン タ ┃ フ ェ ┃ ス の 選 択 INTERFACE I / F SELECT:RS232C ERR TRACE : OFF BAUDRATE : 19200 DATA BITS : 8 X–FLOW : ON TALK MODE : ON STOP BITS : 1 SELECT BAUD DATA X–FLOW STOP 項目 説明 パネル操作 I/F SELECT 使用するインターフェースを設定します。 F1 キー SPEED DATA BITS X-FLOW STOP BITS TALK MODE ERR TRACE TOS3200 USB USB(USB を使用する場合は、p. 12 参照) RS232C RS232C GPIB GPIB(GPIB を使用する場合は、p. 11 参照) SHIFT+F1 キー 通信速度を設定します。 F2 キー 通信速度 ロータリーノブ 38400、19200、または 9600 データ長を設定します。 F3 キー ビット ロータリーノブ 8、または 7 フロー制御を設定します。(フロー制御の詳細については p. 10 参照) ON フロー制御する。 OFF フロー制御しない。 F4 キー ロータリーノブ ストップビット設定します。 F5 キー ビット ロータリーノブ 2、または 1 トークモードを設定します。(トークモードの詳細については p. 10 参照) ON 自動的に応答する。 OFF 出力応答無し。 通信エラートレース機能(この設定はすべてのインターフェースに共通) エラーキューにエラー履歴があった場合に、画面にエラー番号を表示する /しないを設定します。 ON エラー番号を表示する。 OFF エラー番号を表示しない。 SHIFT+F3 キー SHIFT+F3 キー SHIFT+F4 キー SHIFT+F4 キー 9 RS232C インターフェースを使用する フロー制御 RS232C での送受信は、フロー制御してください。制御コードとして、DC(デバイスコン トロール)コードを使用します。 一方的な送信では、正しく送受信できないことがあります。 コード 機 能 ASCII コード DC1(Xon) 送信要求 11H DC3(Xoff) 送信停止要求 13H TOS3200 DC3 TXD 一時停止 DC1 送信再開 RXD 10キャラクタ以内 RS232CターミナルはDC3受信後、 10キャラクタ以内に 送信を一時停止してください。 図 1-2 RS232C ターミナルと本製品の送信制御 トークモード トークモード使用すると、コンピュータからのコマンドが不要になって、コンピュータ処理 を軽減できます。本製品にシリアルプリンタを接続すると、試験のログを直接印刷できます。 トークモードをオンにすると、コンピュータから本製品の制御はできません。コンピュータ でリモートコントロールする場合には、かならずトークモードをオフにしてください。 • トークモードオフ(デフォルト) コンピュータからのコマンドのみ応答 • トークモードオン 試験開始時と試験終了時に自動的に応答 試験開始時の応答:START 試験終了時の応答:PROTECT、PASS、U_FAIL、L_FAIL、C_FAIL(CONTACT FAIL)、STOP ブレーク信号 ブレーク信号は IEEE488.1 dcl/sdc(Device Clear, Selected Device Clear)メッセージの代 替として機能します。 10 TOS3200 GPIB インターフェースを使用する 1 標準の IEEE488 ケーブルを使用して本製品をコンピュータに接続します。 2 1 I/F(SHIFT+SYSTEM)キーを押してインターフェース設定画面(INTERFACE) を表示します。 2 3 SHIFT+F1 キーを押すか、ロータリーノブを回して、GPIB を選択します。 4 電源をオフにして、再投入します。 MANUAL 1 AUTO SYSTEM EDIT RECALL I/F ENTER RMT STORE PREV GPIB アドレスと通信エラートレース機能を設定します。 通信エラートレース機能の設定は、全てのインターフェースに共通です。インター フェース毎には設定できません。 NEXT SHIFT イ ン タ ┃ フ ェ ┃ ス の 選 択 設定内容が確定されます。通信エラートレース機能は電源をオフにしなくても設定さ れます。 INTERFACE I / F SELECT:GPIB GPIB ADDRESS : 3 ERR TRACE : OFF SELECT ADDRESS 項目 説明 パネル操作 I/F SELECT 使用するインターフェースを設定します。 F1 キー GPIB ADDRESS USB USB(USB を使用する場合は、p. 12 参照) RS232C RS232C(RS232C を使用する場合は、p. 8 参照) GPIB GPIB GPIB アドレスを設定します。 アドレス ERR TRACE SHIFT+F1 キー F2 キー 設定範囲 : 1 ~ 30 ロータリーノブ 通信エラートレース機能(この設定はすべてのインターフェースに共通) エラーキューにエラー履歴がもあった場合に、画面にエラー番号を表示す る/しないを設定します。 ON エラー番号を表示する。 OFF エラー番号を表示しない。 SHIFT+F4 キー SHIFT+F4 キー GPIB 機能 機能 サブセット 内容 機能 ソースハンドシェーク SH1 全機能あり アクセプタハンドシェーク AH1 全機能あり T6 L4 トーカ リスナ サービスリクエスト SR1 サブセット 内容 リモートローカル RL1 全機能あり パラレルポール PP0 機能なし 機能あり デバイスクリア DC1 全機能あり 機能あり デバイストリガ DT1 全機能あり 全機能あり コントローラ C0 機能なし エレクトリカル インターフェース E1 オープンコレクタ ドライバ サービスリクエスト サービスリクエストおよびシリアルポーリングの機能が実装されています。 TOS3200 11 USB インターフェースを使用する 参照 本製品を USB インターフェースでコントロールする場合には、 USB T&M クラス(USBTMC) に対応したデバイスドライバが必要です。USBTMC ドライバは VISA ライブラリによって自 動的にインストールされます。 p. 7 2 1 I/F(SHIFT+SYSTEM)キーを押してインターフェース設定画面(INTERFACE) を表示します。 2 SHIFT+F1 キーを押すか、ロータリーノブを回して、USB を選択します。 3 通信エラートレース機能を設定します。 4 電源をオフにして、再投入します。 MANUAL 1 AUTO SYSTEM EDIT RECALL I/F ENTER RMT ベンダ ID、プラダクト ID、本製品の製造番号が確認できます。 STORE PREV NEXT SHIFT 通信エラートレース機能の設定は、全てのインターフェースに共通です。インター フェース毎には設定できません。 設定内容が確定されます。通信エラートレース機能は電源をオフにしなくても設定さ れます。 INTERFACE I / F SELECT:USB ERR TRACE : OFF VENDER I D :0x0B3E PRODUCT I D : 0x1010 SELI AL No. : SELECT 項目 説明 パネル操作 I/F SELECT 使用するインターフェースを設定します。 F1 キー ERR TRACE USB USB RS232C RS232C(RS232C を使用する場合は、p. 8 参照) GPIB GPIB(GPIB を使用する場合は、p. 11 参照) 通信エラートレース機能(この設定はすべてのインターフェースに共通) エラーキューにエラー履歴がもあった場合に、画面にエラー番号を表示す る/しないを設定します。 ON エラー番号を表示する。 OFF エラー番号を表示しない。 SHIFT+F1 キー SHIFT+F4 キー SHIFT+F4 キー USB 機能 • USB Specification 2.0 に準拠 • USBTMC Specification1.0 と USBTMC-USB488 Specification 1.0 に準拠 • 通信速度:最大 12 Mbps(Full Speed) • VID(ベンダ ID):0x0B3E • PID(プロダクト ID):0x1010 サービスリクエスト サービスリクエストおよびシリアルポーリングの機能が実装されています。 12 TOS3200 S C P I 言語概説 SCPI 言語概説 この章では、SCPI コマンドの構造、記述方法、パラメータに ついて説明します。 メッセージ コントローラ(ホストコンピュータ)と本製品の間でやりとりする情報を「メッセージ」と 呼びます。 本製品は、このメッセージに SCPI 言語を使用しています。 メッセージには、コンピュータから本製品へ送信されるコマンド(命令)と本製品からコン ピュータに送信されるレスポンス(応答)があります。 コマンドで、本製品の機能を実行したり、設定を変更したり、設定やステータスを問い合わ せたりします。レスポンスで、本製品の設定やステータスを返します。 SCPI コマンドの記述 コマンドの階層 SCPI は、試験・計測装置向けに考案された ASCII ベースのコマンド言語です。コマンド構 造は、SCPI サブシステムの構築ブロックである共通ルートまたはノードを中心に編成され ています。コマンドはプログラムヘッダ、パラメータ、欧文句読点を組み合わせて構成され ています。 SYSTem サブシステムを例に、階層の説明をします。 プログラムヘッダ パラメータ ノードの階層 ルートノード :SYSTem 第 2 レベル :BEEP 第 3 レベル :VOLume :FAIL <numeric> 第 4 レベル :PASS <numeric> 第 4 レベル <nrf>,<nrf>,<nrf> 第 2 レベル :DATE 第 2 レベル :ERRor [:NEXT] <code>, “<description>” 第 3 レベル • 上位ノードと下位ノードはコロン(:)で区切られます。 14 TOS3200 SCPI コマンドの記述 コマンドの記述方法 本書では、以下のフォーマットで SCPI コマンドを示します。 (例) SYSTem:BEEP:VOLume:FAIL {<numeric>|MINimum|MAXimum} • SCPI コマンドには、コマンドすべてを示すロングフォームと、小文字で記述されてい る文字を省いたショートフォームの 2 つの形式があります。 SCPI コマンドは、ロングフォームでもショートフォームでも送信できます。 • SCPI コマンドでは大文字小文字が区別されません。VOL、Vol、vol はすべて VOLTage の ショートフォームとして受け付けられます。 VOLUME、Volume、volume はすべてロングフォームとして受け付けられます。 • プログラムヘッダ部とパラメータ部の間には “ ”(半角スペース)が必要です。 • パラメータが複数ある場合には “ , ”(カンマ)で連結します。 2 S C P I 言 語 概 説 • コマンドとコマンドを “ ; ”(セミコロン)で連結すると、複合コマンドを形成します。 (例) SYSTem:BEEP:VOLume:FAIL MINimum;PASS MINimum 複合コマンドは、次の 2 つのコマンドを入力するのと同じになります。 SYSTem:BEEP:VOLume:FAIL MINimum SYSTem:BEEP:VOLume:PASS MINimum 1 つ目のコマンドの SYSTem:BEEP:VOLume:FAIL で SYSTem:BEEP:VOLume がパスに指定 されています。このため、2 つ目のコマンドでは SYSTem:BEEP:VOLume を省略できます。 カレントパスに定義されていないノード(FAIL、PASS 以外)を指定すると、エラーになり ます。 • プログラムヘッダ間には “ : ”(コロン)が必要です。 • コロンとセミコロンを一緒に使用して、異なったサブシステムのコマンドを連結できま す。 (例) SYSTem:CONFigure:PHOLd MINimum;:MEASure:CURRent? この複合コマンドには SYSTem と MEASure の 2 つのルートノードが存在します。 2 つ目以降のコマンドがコロンから始まるときには、前回のコマンドで指定したパスはクリ アされます。 • 1 行で送信できる文字数は最大 128 バイトです。 特別な記号や文字 SCPI コマンドの記述のために本書で使用している特別な記号や文字について以下のように 定義します。 記号、文字 <> < > 内の文字列はプログラムデータを表します。 実際のプログラムでは、< > を記述しないでください。 {} { } 内の " | " で区切られた文字や数字は、その中の 1 つを選ぶことを 表します。実際のプログラムでは、{ } を記述しないでください。 [] TOS3200 説明 [ ]内の文字列は、オプションデータを表します。 プログラムと一緒に送信されない場合には、デフォルトが送信され ます。実際のプログラムでは、 [ ]を記述しないでください。 15 SCPI コマンドの記述 クエリ 装置の設定やステータスを問い合わせることができます。 プログラムヘッダ部の末尾に疑問符「?」を付けます。クエリがパラメータを持つ場合には、 疑問符の後にスペースを入れて、その後にパラメータを記述します。 (例) CURRent? MIN 2 つのクエリを別々の行で送信する場合には、最初の応答を読み取ってから、2 行目のク エリを送信してください。一度に 2 行のクエリコマンドを送信すると、不完全な応答を受 信する場合があります。 文字列の終了 すべてのコマンドは、有効なターミネータで終了しなければなりません。 ターミネータには <line feed>(ASCII 0x0A)と EOI(end-or-identify)があります。 どちらか一方が指定されていれば、ターミネータとして機能します。 RS232C には EOI が存在しないため、必ず <line feed> を使用してください。 コマンドストリングを終了すると、パスは必ずルートレベルにリセットされます。 CR(ASCII 0x0D)はターミネータではありません。 共通コマンド 参照 16 p. 21 IEEE-488.2 および SCPI 規格には、リセットや自己診断などの機能用に一連の共通コマンド があります。これらの共通コマンドは必ず “ * ”(アスタリスク)で始まります。1 つ、また は、複数のパラメータを持っている場合があります。 TOS3200 パラメータ SCPI でのパラメータのフォーマットは、IEEE 488.2 の中で定義されたプログラム・パラメー タ・フォーマットに由来します。 本製品で使用するプログラムデータの表現形式を以下に示します。 非数値パラメータ 本製品では次の 3 種類を使用しています。 記号、文字 文字列データ (String) キャラクタデータ (Character) ブールデータ (Boolean) 説明 一連の ASCII 文字が要求される場合に使用します。 文字列は、必ず、シングルクォーテーション(' ')やダブルクォー テーション(" ")で囲んでください。なお、開始引用符と終了引用 符は一致していなければなりません。 (例) NETWork "A" 引用符を文字列として使用したいときには、文字を間に挟まないで 引用符を 2 個入力します。ASCII コード 20H ~ 7EH を使用できま す。 2 S C P I 言 語 概 説 プログラム設定に限られた数の値しかない場合に使用します。 レスポンスは省略形で返します。 (例) CURRent:RANGe:SELect {LOW|MEDium|HIGH} 1 か 0、または ON か OFF のどれかの状態を表します。 レスポンスは 1、0 で返します。 (例) SYSTem:CONFigure:TRACe {ON|OFF|1|0} 数値パラメータ 本製品では次の 5 種類を使用しています。 記号、文字 説明 NR1 整数を表します。*1 NR2 実数(浮動小数)を表します。*1 NR3 実数(指数)を表します。*1 レスポンスデータで 380 が返される場合は、+3.80000+E02 が返さ れます。小数点以下は 5 桁です。 NRf NRf は、NR1/NR2/NR3 を含めた総称です。 Numeric 小数点、オプション符号、測定単位などを表します。 数値表現の記述方法は、NRf と同じです。 MINimum(最小値)、MAXimum(最大値)など、特定の値を宣言す るための代替選択肢が提供されています。 数値パラメータでは、V、A、S などの単位も一緒に使用できます。 設定できない値が入力された場合には、装置がその値に最も近い数 値に丸めます。 (例) SYSTem:BEEPer:VOLume:FAIL 20 SYST:BEEP:VOL:FAIL の設定値は 0 ~ 10 なので、20 を指定しても 10 が設定されます。 *1. 「IEEE 規格 488.2 プログラマブル計測器の標準デジタルインターフェース」で詳細に説明さ れています。 TOS3200 17 パラメータ 代替選択肢 パラメータが Numeric の時に代替選択肢として、本製品では最小値(MINimum)と最大値 (MAXimum)が定義されています。 以下の例では、FAIL 判定時のブザー音量を最小値に設定します。 SYSTem:BEEPer:VOLume:FAIL MINimum クエリを使用してほとんどのパラメータについて最小値または最大値を問い合わせること もできます。 CURRent:LIMit:UPPer? MAX 測定単位 デフォルトの測定単位には、次のようなものがあります。測定単位を入力しなくても、コマ ンドは受け付けられます。 • A(電流) • V(電圧) • W(電力) • S(秒) サポートされているオプション符号には、次のようなものがあります。パラメータに “µ” を 記述する場合には、代わりに “U” を使用してください。 • M(ミリ) • U(マイクロ) SI 規格では、単位記号に小文字が含まれています。IEEE 規格では、大文字を指定してい ます。SCPI は大文字小文字を区別しません。 18 TOS3200 リモ┃トコントロ┃ル コマンドリファレンス この章では、SCPI コマンドの詳細、レジスタなどについて説 明します。 本書のコマンド解説 本書では下記のようにコマンドの解説をしています。 コマンドの後ろに設定したい値をつけて 送信します。 接触電流測定で試験時間を20秒に設定す る場合には、TC:TIM 20を送信します。 このマークが記載されているコマンドは、*RSTまたは *RCL送信時に影響を受けて、設定値が196ページの 「初期値」に示される値に変更されます。 試験時間は、*RST送信時には10 sに変更されます。 TC:TIM / PCC:TIM * RST * RCL 試験時間を設定します。TC:TIM:STAT / PCC:TIM:STAT が ON の場合に有効にな ります。 コマンドをロングフォームで記載し ています。 小文字の部分は省略できます。 [ ]で囲んだ部分も省略できます。 パラメータが記載されています。 このコマンドの場合には、パラメータは numericなので設定したい値を指定する ほかに、最小値と最大値が指定できます。 コマンド [SENSe:]TC:TIMer {<numeric>|MIN|MAX} [SENSe:]TC:TIMer? {MIN|MAX} 接触電流測定のコマンド [SENSe:]PCC:TIMer {<numeric>|MIN|MAX} [SENSe:]PCC:TIMer? {MIN|MAX} 設定できる範囲を、記載しています。 m、μなどのオプション符号も使用で きます。 保護導体電流測定のコマンド MAXを指定すると最大値になります。 パラメータ 設定値: 1 ∼ 999 (デフォルトは 10) MINを指定すると最小値になります。 単位 : S 設定する値の単位です。単位は省略 できます。 レスポンス 試験時間を<NR3> 形式で返します。 クエリを送信したときに、 返される値の表現形式です。 コマンド関連参照ページ一覧 項目 20 参照 ページ コマンド記述 14 パラメータ 17 単位 18 初期値 78 クエリ 16 表現形式 17 メッセージ一覧 68 エラーリスト 74 TOS3200 IEEE488.2 共通コマンド *CLS 参照 ステータスバイト、イベントステータス、エラーキューを含むすべてのイベントレジスタを クリアします。 p. 56 コマンド *CLS 3 *ESE 参照 ステータスバイトのイベントサマリビット(ESB)で集計されるイベントステータスイネー ブルレジスタを設定します。 p. 59 コマンド *ESE <NR1> *ESE? パラメータ 設定値 : 0 ~ 255 範囲外の場合には、SCPI エラー(-222, "Data out of range")発生。 (例) *ESE 16 を送信すると、イベントステータスイネーブルレジスタのビット 4 が設定さ コ マ ン ド リ フ ァ レ ン ス れます。イベントステータスレジスタの実行エラービット(ビット 4)が設定される たびにステータスバイトのサマリビット(ESB)を設定します。 レスポンス イベントステータスイネーブルレジスタの値を <NR1> 形式で返します。 *ESR 参照 イベントステータスレジスタを問い合わせます。読み取られたレジスタはクリアされます。 p. 59 コマンド *ESR? レスポンス イベントステータスレジスタの値を <NR1> 形式で返して、レジスタをクリアします。 *IDN 本製品の機種名、シリアルナンバー、ファームウェアのバージョンを問い合わせます。 コマンド *IDN? レスポンス 次のように返します。 (例) TOS3200、シリアル AB123456、ファームウェアバージョン 1.00 の場合 KIKUSUI,TOS3200,AB123456,1.00 を返します。 TOS3200 21 IEEE488.2 共通コマンド *OPC 参照 IEEE 488.2-1992 セクション 12.5.3 待機中のすべてのコマンド処理が完了したときにイベントステータスレジスタの OPC ビッ ト(ビット 0)を設定します。 コマンド *OPC *OPC? レスポンス 待機中のすべてのコマンド処理が完了したときに、「1」を返します。 *OPT 本製品に装着されているオプション(HP21-TOS のみ)を問い合わせます。 コマンド *OPT? レスポンス 本製品に HP21-TOS が装着されている場合には「HP21-TOS」を返します。オプションが 装着されていない場合には、「0」を返します。 *RCL 測定動作を中断してメモリに保存した内容を読み出します。MEM:RCL と同じ動作です。 参照 *RCL の影響を受けるコマンドについては、「初期値」を参照してください。 p. 78 コマンド *RCL <NR1> パラメータ 設定値 : 0 ~ 99 メモリ番号 範囲外の場合には、SCPI エラー(-222, "Data out of range")発生。 *RST 測定動作を中断して本製品をイニシャライズ(工場出荷時の状態)します。 参照 *RST の影響を受けるコマンドについては、「初期値」を参照してください。 p. 78 コマンド *RST *SAV 参照 本製品の現在の設定をメモリに保存します。MEM:SAV と同じ動作です。*RCL コマンドに よって読み出される項目と同じです。「初期値」を参照してください。 p. 78 コマンド *SAV <NR1> パラメータ 設定値 : 0 ~ 99 メモリ番号 範囲外の場合には、SCPI エラー(-222, "Data out of range")発生。 *SRE サービスリクエストイネーブルレジスタを設定します。 サービスリクエストイネーブルレジスタによって、ステータスバイトレジスタの中のどのサ マリメッセージがサービスリクエストを行うかを選択できます。 22 TOS3200 IEEE488.2 共通コマンド サービスリクエストイネーブルレジスタをクリアするには、*SRE 0 を送信します。クリア されたレジスタでは、ステータス情報によってサービスリクエストを生成することはできま せん コマンド *SRE <NR1> *SRE? パラメータ 設定値 : 0 ~ 255 範囲外の場合には、SCPI エラー(-222, "Data out of range")発生。 (例) *SRE 8 を送信すると、サービスリクエストイネーブルレジスタのビット 3 が設定さ れます。ステータスバイト内の QUEStionable ステータスレジスタのサマリビット (ビット 3)が設定されるたびに、このビットがサービスリクエストメッセージを生 成するようになります。 レスポンス サービスリクエストイネーブルレジスタの値を <NR1> 形式で返します。 *STB 参照 ステータスバイトレジスタのコンテンツと MSS(マスタサマリステータス)メッセージを問 い合わせます。 p. 58 レスポンスは、MSS メッセージが RQS メッセージの代わりにビット 6 に現れるという点以 外は、シリアルポールと同じです。 3 コ マ ン ド リ フ ァ レ ン ス コマンド *STB? レスポンス ステータスバイトレジスタと MSS メッセージ(ビット 6)の値を <NR1> 形式で返します。 *TRG トリガコマンドです。 参照 IEEE 488.2-1992 セクション 10.37 IEEE488.1 get メッセージ(Group Execute Trigger)の代替コマンドになります。トリガを 受け入れる状態ではない場合には、SCPI エラー(-211,"Trigger ignored")を発生します。 コマンド *TRG *TST 自己診断を実行します。発生したエラーは SYST:ERR? で照会できます。 参照 IEEE 488.2-1992 セクション 10.38 コマンド *TST? レスポンス 問題がない場合には「0」を、また、問題がある場合にはエラーコードを返します。 *WAI 待機中のすべての動作が完了するまで、以降のコマンドを本製品に実行させないようにしま す。 コマンド *WAI TOS3200 23 動作モードの選択 FUNC * RST * RCL 動作モードを設定します。 コマンド [SENSe:]FUNCtion[:ON] "{CURRent|PCC|TC|VOLTage|AUTO}" [SENSe:]FUNCtion[:ON]? パラメータ 設定値 : “CURRent” “PCC” “TC” “VOLTage” “AUTO” 電流測定(メータモード) 保護導体電流(PCC)測定モード 接触電流(TC)測定モード(デフォルト) 電圧測定(メータモード) プログラム試験 レスポンス 動作モードを <string> 形式で返します。 本製品が SYSTEM 画面、または INTERFACE 画面を表示している場合には、“” を返します。 接触電流測定と保護導体電流測定の設定 第2レベルのノードが “TC” のコマンドは、接触電流測定用のコマンドです。“PCC” のコマ ンドは、保護導体電流測定用のコマンドです。 測定端子の接続先の設定(接触電流(TC)測定のみ) TC:PROB * RST * RCL 測定端子 A と B の接続先(PROBE)を設定します。 コマンド [SENSe:]TC:PROBe {ENCPE|ENCENC|ENCLIV|ENCNEU} [SENSe:]TC:PROBe? パラメータ 設定値 : ENCPE ENCENC ENCLIV ENCNEU エンクロージャ←→アース間(デフォルト) エンクロージャ←→エンクロージャ間 エンクロージャ←→電源ライン(ライブ)間 エンクロージャ←→電源ライン(ニュートラル)間 レスポンス 測定端子の接続先を <character> 形式で返します。 24 TOS3200 接触電流測定と保護導体電流測定の設定 電源ライン極性の設定 TC:POL / PCC:POL * RST * RCL EUT に供給する電源ラインの極性(POL)を設定します。測定端子の接続先にエンクロー ジャ←→電源ライン間を設定すると、このコマンドは無効になります。 コマンド [SENSe:]TC:POLarity {NORMal|REVersed} [SENSe:]TC:POLarity? [SENSe:]PCC:POLarity {NORMal|REVersed} [SENSe:]PCC:POLarity? パラメータ 設定値 : NORM REV 正相接続(デフォルト) 逆相接続 レスポンス 電源ラインの極性を <character> 形式で返します。測定端子の接続先にエンクロージャ←→ 電源ライン間が設定されている場合には、NA を返します。 3 コ マ ン ド リ フ ァ レ ン ス 単一故障モードの設定 TC:COND / PCC:COND * RST * RCL 単一故障モード(COND)を設定します。測定端子の接続先にエンクロージャ←→電源ライ ン間を設定すると、このコマンドは無効になります。 コマンド [SENSe:]TC:CONDition {NORMal|FLTNEU|FLTPE} [SENSe:]TC:CONDition? [SENSe:]PCC:CONDition {NORMal|FLTNEU} [SENSe:]PCC:CONDition? パラメータ 設定値 : NORMal FLTNEU FLTPE 正常状態(デフォルト) 電源ライン(ニュートラル)の断線状態 アース線の断線状態(接触電流測定モードのみ) レスポンス 単一故障モードを <character> 形式で返します。測定端子の接続先にエンクロージャ←→電 源ライン間が設定されている場合には、NA を返します。 TOS3200 25 接触電流測定と保護導体電流測定の設定 下限基準値の設定 TC:LIM:LOW / PCC:LIM:LOW * RST * RCL 判 定 の 基 準 と な る 下 限 値(下限基準値、LOWER)を設定します。TC:LIM:LOW:STAT / PCC:LIM:LOW:STAT が ON の時に有効になります。 設定値は、接触電流測定の場合には、測定回路網と電流測定モードの設定によって異なりま す。保護導体電流測定の場合には、電流測定モードの設定によって異なります。 コマンド [SENSe:]TC:LIMit:LOWer[:LEVel] {<numeric>|MIN|MAX} [SENSe:]TC:LIMit:LOWer[:LEVel]? {MIN|MAX} [SENSe:]PCC:LIMit:LOWer[:LEVel] {<numeric>|MIN|MAX} [SENSe:]PCC:LIMit:LOWer[:LEVel]? {MIN|MAX} パラメータ 設定値 : 単位 : 電流測定モードと測定回路網の設定により異なります。 (デフォルトは 30µ) A レスポンス 下限基準値を <NR3> 形式で返します。 ■ LOWER の設定範囲 接触電流測定 保護導体電流測定 MODE NTWK A, B, B1, C NTWK D, E NTWK F NTWK G DC, RMS 30 µA ~ 30.0 mA 30 µA ~ 30.0 mA 30 µA ~ 20.0 mA 30 µA ~ 15.0 mA 30 µA ~ 30.0 mA PEAK 50 µA ~ 90.0 mA 50 µA ~ 45.0 mA 50 µA ~ 30.0 mA 50 µA ~ 22.5 mA 50 µA ~ 90.0 mA TC:LIM:LOW:STAT / PCC:LIM:LOW:STAT * RST * RCL 下限基準値に対して判定を行うか、行わないか(LOWER ON/OFF)を設定します。下限基 準値は TC:LIM:LOW / PCC:LIM:LOW で設定します。 コマンド [SOURce:]TC:LIMit:LOWer:STATe {ON|OFF|1|0} [SOURce:]TC:LIMit:LOWer:STATe? [SOURce:]PCC:LIMit:LOWer:STATe {ON|OFF|1|0} [SOURce:]PCC:LIMit:LOWer:STATe? パラメータ 設定値 : ON (1) OFF (0) 判定を行う 判定を行わない(デフォルト) レスポンス 下限基準値で判定を行うか、行わないかを <NR1> 形式で返します。 上限基準値の設定 TC:LIM:UPP / PCC:LIM:UPP * RST * RCL 判定の基準となる上限値(上限基準値、UPPER)を設定します。TC:LIM:UPP:STAT / PCC:LIM:UPP:STAT が ON の時に有効になります。 設定値は、接触電流測定の場合には、測定回路網と電流測定モードの設定によって異なりま す。保護導体電流測定の場合には、電流測定モードの設定によって異なります。 26 TOS3200 接触電流測定と保護導体電流測定の設定 コマンド [SENSe:]TC:LIMit:UPPer[:LEVel] {<numeric>|MIN|MAX} [SENSe:]TC:LIMit:UPPer[:LEVel]? {MIN|MAX} [SENSe:]PCC:LIMit:UPPer[:LEVel] {<numeric>|MIN|MAX} [SENSe:]PCC:LIMit:UPPer[:LEVel]? {MIN|MAX} パラメータ 設定値 : 単位 : 電流測定モードと測定回路網の設定により異なります。 (デフォルトは 30m) A 3 レスポンス 上限基準値を <NR3> 形式で返します。 ■ UPPER の設定範囲 接触電流測定 保護導体電流測定 MODE NTWK A, B, B1, C NTWK D, E NTWK F NTWK G DC, RMS 30 µA ~ 30.0 mA 30 µA ~ 30.0 mA 30 µA ~ 20.0 mA 30 µA ~ 15.0 mA 30 µA ~ 30.0 mA PEAK 50 µA ~ 90.0 mA 50 µA ~ 45.0 mA 50 µA ~ 30.0 mA 50 µA ~ 22.5 mA 50 µA ~ 90.0 mA TC:LIM:UPP:STAT / PCC:LIM:UPP:STAT * RST * RCL コ マ ン ド リ フ ァ レ ン ス 上限基準値に対して判定を行うか、行わないか(UPPER ON/OFF)を設定します。上限基 準値は TC:LIM:UPP / PCC:LIM:UPP で設定します。 コマンド [SENSe:]TC:LIMit:UPPer:STATe {ON|OFF|1|0} [SENSe:]TC:LIMit:UPPer:STATe? [SENSe:]PCC:LIMit:UPPer:STATe {ON|OFF|1|0} [SENSe:]PCC:LIMit:UPPer:STATe? パラメータ 設定値 : ON (1) OFF (0) 判定を行う(デフォルト) 判定を行わない レスポンス 上限基準値で判定を行うか、行わないかを <NR1> 形式で返します。 試験時間、試験待ち時間の設定 TC:TIM / PCC:TIM * RST * RCL 試験時間(TIMER)を設定します。TC:TIM:STAT / PCC:TIM:STAT が ON の場合に有効にな ります。 コマンド [SENSe:]TC:TIMer[:TIME] {<numeric>|MIN|MAX} [SENSe:]TC:TIMer[:TIME]? {MIN|MAX} [SENSe:]PCC:TIMer[:TIME] {<numeric>|MIN|MAX} [SENSe:]PCC:TIMer[:TIME]? {MIN|MAX} パラメータ 設定値 : 単位 : 1 ~ 999 (デフォルトは 10) S レスポンス 試験時間を <NR3> 形式で返します。 TOS3200 27 接触電流測定と保護導体電流測定の設定 試験時間、試験待ち時間の設定(つづき) TC:TIM:STAT / PCC:TIM:STAT * RST * RCL TC:TIM / PCC:TIM で設定された時間が経過したら試験を終了するか、しないか(TIMER ON/ OFF)を設定します。試験時間は TC:TIM / PCC:TIM で設定します。 コマンド [SENSe:]TC:TIMer:STATe {ON|OFF|1|0} [SENSe:]TC:TIMer:STATe? [SENSe:]PCC:TIMer:STATe {ON|OFF|1|0} [SENSe:]PCC:TIMer:STATe? パラメータ 設定値 : ON (1) OFF (0) 試験時間経過後、試験を終了 試験を終了しない(デフォルト) レスポンス 試験時間経過後に試験を終了するかしないかを <NR1> 形式で返します。 TC:WAIT / PCC:WAIT * RST * RCL 試験を開始してから実際に試験を開始するまでの時間(試験待ち時間、WAIT)を設定しま す。TC:WAIT:STAT / PCC:WAIT:STAT が ON の場合に有効になります。 コマンド [SENSe:]TC:WAIT[:TIME] {<numeric>|MIN|MAX} [SENSe:]TC:WAIT[:TIME]? {MIN|MAX} [SENSe:]PCC:WAIT[:TIME] {<numeric>|MIN|MAX} [SENSe:]PCC:WAIT[:TIME]? {MIN|MAX} パラメータ 設定値 : 単位 : 1 ~ 999 (デフォルトは 1) S レスポンス 試験待ち時間を <NR3> 形式で返します。 TC:WAIT:STAT / PCC:WAIT:STAT * RST * RCL すぐに試験を開始するか、試験待ち時間が経過してから試験を開始するか(WAIT ON/OFF) を設定します。試験待ち時間は TC:WAIT / PCC:WAIT で設定します。 コマンド [SENSe:]TC:WAIT:STATe {ON|OFF|1|0} [SENSe:]TC:WAIT:STATe? [SENSe:]PCC:WAIT:STATe {ON|OFF|1|0} [SENSe:]PCC:WAIT:STATe? パラメータ 設定値 : ON (1) OFF (0) 試験待ち時間経過後に試験を開始する すぐに試験を開始する(デフォルト) レスポンス すぐに試験を開始するかどうかを <NR1> 形式で返します。 28 TOS3200 接触電流測定と保護導体電流測定の設定 測定回路網の設定(接触電流(TC)測定のみ) TC:NETW * RST * RCL 測定回路網(NTWK)を設定します。 3 コマンド [SENSe:]TC:NETWork "{A|B|B1|C|D|E|F|G}" [SENSe:]TC:NETWork? パラメータ 設定値 : “A” “B” (IEC 60990 用)(1.5 k // 0.22 µF) + 500 (デフォルト) (IEC 60990 用)(1.5 k // 0.22 µF) + 500 // (10 k + 22 nF) “B1”*1 “C” (IEC 60065 用)(1.5 k // 0.22 µF) + 500 // (10 k + 22 nF) (IEC 60990 用) (1.5 k // 0.22 µF) + 500 // (10 k + (20 k + 6.2 nF) // 9.1 nF) 1 k 1 k // (10 k + 11.225 nF + 579 ) 1.5 k // 0.15 µF 2 k “D” “E” “F” “G” 参照 ユーザーズマ ニュアル、仕様 *1 コ マ ン ド リ フ ァ レ ン ス 測定回路網の基準点間の電圧 U1 を測定します。 レスポンス 測定回路網を <string> 形式で返します。 測定モードの設定 TC:MODE / PCC:MODE * RST * RCL 電流測定モード(MODE)を設定します。 コマンド [SENSe:]TC:MODE {RMS|DC|PEAK} [SENSe:]TC:MODE? [SENSe:]PCC:MODE {RMS|DC|PEAK} [SENSe:]PCC:MODE? パラメータ 設定値 : RMS DC PEAK 実効値測定(デフォルト) DC 測定 ピーク値測定 レスポンス 電流測定モードを <character> 形式で返します。 TOS3200 29 接触電流測定と保護導体電流測定の設定 測定レンジの設定 TC:RANG:SEL / PCC:RANG:SEL * RST * RCL 測定レンジ(RANGE)を設定します。 コマンド [SENSe:]TC:RANGe:SELect {AUTO|FIXed} [SENSe:]TC:RANGe:SELect? [SENSe:]PCC:RANGe:SELect {AUTO|FIXed} [SENSe:]CC:RANGe:SELect? パラメータ 設定値 : 自動レンジ切り替え(デフォルト) レンジ固定 接触電流測定の場合には、上限基準値、測定回路網、電流測定 モードの設定によって決まります。 保護導体電流測定の場合には、上限基準値と電流測定モードの設 定によって決まります。 AUTO FIX レスポンス 測定レンジを <character> 形式で返します。 ■ 測定レンジの決定 測定 レンジ レンジ 1 レンジ 2 レンジ 3 MODE 接触電流測定 保護導体電流測定 上限基準値 上限基準値 NTWK A, B, B1, C NTWK D, E NTWK F NTWK G DC, RMS 30 µA ~ 600 µA 30 µA ~ 300 µA 30 µA ~ 200 µA 30 µA ~ 150 µA 30 µA ~ 600 µA PEAK 50 µA ~ 850 µA 50 µA ~ 424 µA 50 µA ~ 282 µA 50 µA ~ 212 µA 50 µA ~ 850 µA DC, RMS 601 µA ~ 6.00 mA 301 µA ~ 3.00 mA 201 µA ~ 2.00 mA 151 µA ~ 1.50 mA 601 µA ~ 6.00 mA 851 µA ~ 8.50 mA 425 µA ~ 4.24 mA 283 µA ~ 2.82 mA 213 µA ~ 2.12 mA 851 µA ~ 8.50 mA PEAK DC, RMS 6.01 mA ~ 30.0 mA 3.01 mA ~ 30.0 mA 2.01 mA ~ 20.0 mA 1.51 mA ~ 15.0 mA 6.01 mA ~ 30.0 mA PEAK 8.51 mA ~ 90.0 mA 4.25 mA ~ 45.0 mA 2.83 mA ~ 30.0 mA 2.13 mA ~ 22.5 mA 8.51 mA ~ 90.0 mA 設定の問い合わせ TC / PCC 設定値を問い合わせます。 コマンド [SOURce:]TC? [SOURce:]PCC? レスポンス TC? / PCC? に対して、測定モード、測定回路網、測定レンジ、接続先、極性、単一故障 モード、下限基準値、下限基準値オン/オフ、上限基準値、上限基準値オン/オフ、試験 時間、試験時間オン/オフ、試験待ち時間、試験待ち時間オン/オフの順番で <string> 形 式で返します。 PCC? に対しては、測定回路網と接続先は常に NA を返します。極性と単一故障モードでは NA を返す場合があります。 TC? に対しては、接続先の設定によって、極性と単一故障モードは NA を返します。 30 TOS3200 接触電流測定と保護導体電流測定の設定 (例) 測定モード:RMS、測定回路網:A、測定レンジ:FIX、接続先:ENCPE、極性: REV、単一故障モード:FLTNEU、下限基準値:30 µA、下限基準値オン/オフ:オ ン、上限基準値:30 mA、上限基準値オン/オフ:オン、試験時間:1 s、試験時間オ ン/オフ:オン、試験待ち時間:1 s、試験待ち時間オン/オフ:オンの設定の場合 TC? に対して "RMS,A,FIX,ENCPE,REV,FLTNEU,+3.00000E-05,1,+3.00000E02,1,+1.00000E+01,1,+1.00000E+01,1" を返します。 PCC? に対して "RMS,NA,FIX,NA,REV,FLTNEU,+3.00000E-05,1,+3.00000E02,1,+1.00000E+01,1,+1.00000E+01,1" を返します。 パネルメモリに保存と呼び出し MEM:SAV 接触電流測定または保護導体電流測定の設定内容をパネルメモリに保存します。メモリ番号 0 ~ 50 は工場出荷時に各種安全規格に対応した試験条件が書き込まれています。*SAV コマ ンドと同じ動作です。 3 コ マ ン ド リ フ ァ レ ン ス コマンド MEMory:SAV <NR1> パラメータ 設定値 : 0 ~ 99 パネルメモリ番号 MEM:RCL 接触電流測定または保護導体電流測定の設定内容をパネルメモリから呼び出します。*RCL コマンドと同じ動作です。 コマンド MEMory:RCL <NR1> パラメータ 設定値 : 0 ~ 99 パネルメモリ番号 MEM:TITL 指定したパネルメモリ番号に、名前を設定します。メモリ名は 12 文字です。12 文字に満た ない場合には、スペース(0x20)が自動的に挿入されます。 コマンド MEMory:TITLe <NR1>,"<string>" MEMory:TITLe? <NR1> パラメータ <NR1> 設定値 : 0 ~ 99 パネルメモリ番号 “<string>” 参照 ユーザーズマ ニュアル、パネル操 作の基本 設定値 : プログラム名を入力、「"」、「'」、「,」、「@」は使用できません。 最大 12 文字 レスポンス メモリ名を <string> 形式で返します。 TOS3200 31 試験の実行(トリガ機能) 接触電流測定、保護導体電流測定、プログラム試験を実行します。前面パネルの STOP ス イッチはリモートコントロール時も有効です。 参照 p. 24 、p. 40 最初に FUNC コマンドで試験をする動作モードを設定してください。プログラム試験の場合 には、PROG:NAME コマンドでプログラム番号を選択してください。 参照 p. 47 試験中に、EUT の電流値、電圧値、電力値、測定端子 A と B 間の電流測定値と最大電流測 定値を問い合わせることができます。 試験の実行では、3 つの状態(IDLE 状態、INITiated 状態、WTG 状態)があります。 IDLE 状態 本製品の電源投入時には、IDLE 状態です。この状態では、トリガサブシステムはすべての トリガを無視します。ABOR、*RST、*RCL コマンドのどれかを送信すると、トリガサブシ ステムはいつでも IDLE 状態になります。 IDLE 状態では、TRG を送信しても試験は実行されません。 INITiated 状態 IDLE 状態の時に INIT を送信すると、トリガ機能が開始されて INITiated 状態になります。 トリガソースが IMMediate の場合には、ただちに試験を開始します。 トリガソースが BUS の場合には、トリガを待つ WTG(Waiting for Trigger)状態になります。 WTG(Waiting for Trigger) 状態 WTG 状態の時にトリガを送信すると、試験を開始します。 32 TOS3200 試験の実行(トリガ機能) MANUAL TEST ABOR IDLE ABOR IDLE *RST INIT 送信 IMM AUTO TEST *RST INIIT 送信 *RCL 送信 INITiated INITiated TRIG:SOURce? TRIG:SOURce? BUS *RCL 送信 IMM 3 BUS コ マ ン ド リ フ ァ レ ン ス WTG WTG TRG 送信 TRG 送信 試験待ち時間経過 試験待ち時間経過 試験開始 試験開始 FAIL PASSED? PASSED? PASS PASSED FAIL FAILED PASS PASSED FAILED FABort? ON OFF インターバル時間経過 PASS HOLD 時間経過 NO FAILED 最終ステップ ? YES PASS HOLD 時間経過 図 3-1 トリガ機能のフロー TRIG:SOUR * RST * RCL INIT または INIT:NAME TEST コマンドを送信してから、実際に試験を開始するための条件 (トリガソース)を設定します。 コマンド TRIGger[:SEQuence[1]]:SOURce {IMMediate|BUS} TRIGger[:SEQuence[1]]:SOURce? TRIGger[:TEST]:SOURce {IMMediate|BUS} TRIGger[:TEST]:SOURce? パラメータ 設定値 : IMM BUS 直ちに試験を開始(デフォルト) ソフトウェアトリガ(*TRG, TRIG, IEEE488.1 get (Group Execute Trigger ))を待って試験を開始 レスポンス トリガソースを <character> 形式で返します。 TOS3200 33 試験の実行(トリガ機能) INIT / INIT:NAME TEST 試験(トリガ機能)を開始します。INIT と INIT:NAME TEST コマンドは、同じ動作です。 TRIG:SOUR が IMM に設定されている場合には直ちに試験を開始します。BUS の場合には ソフトウェアトリガを待って試験を開始します。EXT の場合には外部トリガ信号を待って試 験を開始します。 コマンド INITiate[:IMMediate][:SEQuence[1]] INITiate[:IMMediate]:NAME TEST TRIG:HREL プログラム試験中に、インターバルの HOLD を解除します。 コマンド TRIGger[:SEQuence[1]]:HRELease TRIGger[:TEST]:HRELease DISP:SIZE 試験実行中のディスプレイ表示を切り替えます。プログラム試験中は無効です。 コマンド DISPlay:SIZE {NORMal|ENLarged} DISPlay:SIZE? パラメータ 設定値 : NORMal ENLarged 標準表示(デフォルト) 数値拡大表示 レスポンス 表示の状態を <character> 形式で返します。 DISP:UXV 数値拡大表示中に、基準点間の電圧測定値を表示するかしないかを設定します。接触電流測 定と電流測定で有効です。 コマンド DISPlay:UXV {ON|OFF|1|0} DISPlay:UXV? パラメータ 設定値 : ON (1) OFF (0) 電圧値を表示する 電圧値を表示しない レスポンス 数値拡大表示中に、電圧値を表示するかしないかを <NR1> 形式で返します。 34 TOS3200 試験の実行(トリガ機能) TC:EXEC 接触電流測定試験の実行状態を問い合わせます。 コマンド [SENSe:]TC:EXECuting? レスポンス 試験の状態、経過時間、残り時間、プログラム番号、ステップ番号を順番にカンマ区切り の <character>, <elapsed time_NR3>, <remaining time_NR3>, <program_NR1>, <step_NR1> 形式で返します。 プログラム番号とステップ番号は -1 を返します。TIMER OFF を選択している場合には、残 り時間は +9.9E+37 を返します。 レスポンス形式 <character> STOP 試験終了 WAIT トリガ待ち TEST 試験中 <elapsed time_NR3> 経過時間、<remaining time_NR3> 残り時間 単位 : S PCC:EXEC 3 コ マ ン ド リ フ ァ レ ン ス 保護導体電流測定試験の実行状態を問い合わせます。 コマンド [SENSe:]PCC:EXECuting? レスポンス 試験の状態、経過時間、残り時間、プログラム番号、ステップ番号を順番にカンマ区切り の <character>, <elapsed time_NR3>, <remaining time_NR3>, <program_NR1>, <step_NR1> 形式で返します。 プログラム番号とステップ番号は -1 を返します。TIMER OFF を選択している場合には、残 り時間は +9.9E+37 を返します。 レスポンス形式 <character> STOP 試験終了 WAIT トリガ待ち TEST 試験中 <elapsed time_NR3> 経過時間、<remaining time_NR3> 残り時間 単位 : TOS3200 S 35 試験の実行(トリガ機能) PROG:EXEC プログラム試験の実行状態を問い合わせます。 コマンド PROGram:EXECuting? レスポンス 試験の状態、経過時間、残り時間、プログラム番号、ステップ番号を順番にカンマ区切り の <character>, <elapsed time_NR3>, <remaining time_NR3>, <program_NR1>, <step_NR1> 形式で返します。 TIMER OFF を選択している場合には、残り時間は +9.9E+37 を返します。 レスポンス形式 <character> 試験の状態 STOP 試験終了 WAIT トリガ待ち TEST 試験中 INT インターバル時間 <elapsed time_NR3> 経過時間、<remaining time_NR3> 残り時間 単位 : S ABOR 試験を中止します。本製品の電源投入直後のトリガ状態は、ABOR コマンドが送信された状 態と同じです。 コマンド ABORt 36 TOS3200 試験結果の保存と問い合わせ 接触電流測定/保護導体電流測定(MANUAL TEST)とプログラム試験(AUTO TEST)で、 それぞれ最大 50 回の試験結果を保存できます。 第2レベルのノードが “MANual” のコマンドは、接触電流測定/保護導体電流測定の試験結 果を保存/問い合わせするコマンドです。“AUTO” のコマンドは、プログラム試験の試験結 果を保存/問い合わせするコマンドです。 判定結果の問い合わせ(すべての試験共通) RES 直前に行われた試験の、判定結果を問い合わせます。 コマンド RESult[:IMMediate]? 3 コ マ ン ド リ フ ァ レ ン ス レスポンス 判定結果と測定電流を順番にカンマ区切りの <character>,<NR3> 形式で返します。 CONTACT FAIL の場合には、測定電流は +9.91E+37 を返します。 レスポンス形式 <character> 判定結果 PASS PASS 判定 LFAIL 下限基準値以下の電流が測定された UFAIL 上限基準値以上の電流が測定された CFAIL CONTACT FAIL <NR3> 測定電流 単位 : A 結果の保存 RES:MAN:SAVE / RES:AUTO:SAVE 直前に行われた試験結果を、メモリ番号を指定して保存します。 次の試験を開始するまで、保存できます。動作モードを変更(MANUAL TEST と AUTO TEST の変更は不可、TC と PCC の変更は可)したり、本製品の表示を SYSTEM 画面、または INTERFACE 画面に変更すると、保存できなくなります。 コマンド RESult:MANual:SAVE <NR1> RESult:AUTO:SAVE <NR1> パラメータ 設定値 : TOS3200 1 ~ 50 メモリ番号 37 試験結果の保存と問い合わせ 結果の問い合わせ RES:MAN:HEAD / RES:AUTO:HEAD 指定したメモリ番号の、ヘッダ情報を返します。 コマンド RESult:MANual:HEADer? <NR1> RESult:AUTO:HEADer? <NR1> パラメータ 設定値 : 1 ~ 50 メモリ番号 レスポンス 以下の項目を上から順番にカンマ区切りで返します。 項目 レスポンス形式 接触電流測定と保護導体電流 測定の場合のレスポンス メモリ名/プログラム名 string “ プログラム番号 NR1 -1 全ステップ数 NR1 0 測定回路網 character メモリに保存された値 測定モード character メモリに保存された値 測定レンジ character メモリに保存された値 通常電流測定/最大電流保持 character メモリに保存された値 総合判定 character NA 試験開始日時 YYYY/MM/DD hh:mm:ss メモリに保存された値 試験終了日時 YYYY/MM/DD hh:mm:ss メモリに保存された値 *1. “*1 パネルメモリから呼び出された試験条件で実行された試験に対しては、パネルメモリの名前 がヘッダ情報として保存されます。 (例) 単一測定のメモリ 1 に保存されているヘッダ情報が、測定回路網:A、測定モード: RMS、測定レンジ:FIX、最大電流保持、試験開始日時:2006/12/1 10:00:00、試験 終了日時:2006/12/1 10:00:10 の場合 RES:MAN:HEAD? 1 に対して " ",-1,0,A,RMS,FIX,MAX,NA,2006/12/01 10:00:00,2006/ 12/01 10:00:10 を返します。 RES:MAN:DATA / RES:AUTO:DATA 接触電流測定/保護導体電流測定(RES:MAN:DATA)の場合には、指定したメモリ番号の試 験データ情報を返します。 プログラム試験(RES:AUTO:DATA)の場合には、指定したメモリ番号とステップ番号の試 験データ情報を返します。 コマンド RESult:MANual:DATA? <PROGRAM_NR1> RESult:AUTO:DATA? <PROGRAM_NR1>,<STEP_NR1> 38 TOS3200 試験結果の保存と問い合わせ パラメータ <PROGRAM_NR1> メモリ番号 設定値 : 1 ~ 50 <STEP_NR1> ステップ番号(プログラム試験のみ) 設定値 : 0 ~ 99 レスポンス 以下の項目を上から順番にカンマ区切りで返します。 項目 レスポンス形式 接触電流測定と保護導体電流 測定の場合のレスポンス ステップ番号 NR1 -1 動作モード character 測定端子の接続先 character 極性 character 単一故障モード character 試験時間 NR3 測定電流 NR3 ステップ毎の判定 character 試験開始日時 YYYY/MM/DD hh:mm:ss 試験終了日時 YYYY/MM/DD hh:mm:ss *1. メモリに保存された値 *1 3 コ マ ン ド リ フ ァ レ ン ス 最大電流保持の場合には、最大電流を返します。保持しない場合には、PASS 判定の時 は最終電流値、FAIL 判定の時は 設定値(U-FAIL では上限基準値、L-FAIL では下限基 準値、C-FAIL では +9.91E+37)を返します。 試験結果の削除 RES:MAN:DEL / RES:AUTO:DEL 指定したメモリ番号の、内容を削除します。 コマンド RESult:MANual:DELete <NR1> RESult:AUTO:DELete <NR1> パラメータ 設定値 : 1 ~ 50 メモリ番号 RES:MAN:DEL:ALL / RES:AUTO:DEL:ALL すべて(指定した試験のみ)のメモリの内容を削除します。 コマンド RESult:MANual:DELete:ALL RESult:AUTO:DELete:ALL TOS3200 39 プログラム試験の設定 プログラムの設定は、最初に PROG:NAME コマンドでプログラム番号を選択します。試験 の実行は「 試験の実行(トリガ機能)」を参照してください。 PROG:NAME プログラム番号を選択します。 コマンド PROGram:NAME <NR1> PROGram:NAME? パラメータ 設定値 : -1 0 ~ 99 プログラム動作の中止(デフォルト) 接触電流測定モードまたは保護導体電流測定モードになります。 プログラム番号 レスポンス 選択しているプログラム番号を <NR1> 形式で返します。 PROG:TITL 選択したプログラムの、プログラム名を設定します。 プログラム名は 12 文字です。12 文字に満たない場合には、スペース(0x20)が自動的に挿 入されます。 コマンド PROGram:TITLe "<string>" PROGram:TITLe? パラメータ 設定値 : プログラム名を入力、「"」、「'」、「,」、「@」は使用できません。 (デフォルトは “--UNTITLED--”) 参照 ユーザーズマ ニュアル、パネル操 作の基本 レスポンス 選択しているプログラム番号を <string> 形式で返します。 (例) “MY TEST1” が設定されている場合 "MY TEST1 " を返します。 PROG:ADD 選択したプログラムに対して必要な(追加する)ステップ数を設定します。設定値の上限 は 100 ステップ(プログラム全体で 500 ステップ)です。PROG:COUN:FREE で設定でき る上限を問い合わせできます。追加したステップには、PROG:STEP:EDIT:LINE と PROG:STEP:EDIT:PAR コマンドのデフォルトが設定されています。 コマンド PROGram:ADD <NR1> パラメータ 設定値 : 40 1 ~ PROG:COUN:FREE? 必要なステップ数(最大 100 ステップ) TOS3200 プログラム試験の設定 PROG:COUN 選択したプログラムの、確保されているステップ数を問い合わせます。 コマンド PROGram:COUNt? レスポンス 確保されているステップ数を <NR1> 形式で返します。 3 PROG:COUN:FREE 選択したプログラムの、空いているステップ数を問い合わせます。 コマンド PROGram:COUNt:FREE? レスポンス 空いているステップ数を <NR1> 形式で返します。 PROG:DEL 選択したプログラムの、確保しているすべてのステップを削除します。 コ マ ン ド リ フ ァ レ ン ス コマンド PROGram:DELete PROG:MODE 選択したプログラムの、電流測定モードを設定します。 コマンド PROGram:MODE {RMS|DC|PEAK} PROGram:MODE? パラメータ 設定値 : RMS DC PEAK 実効値測定(デフォルト) DC 測定 ピーク値測定 レスポンス 電流測定モードを <character> 形式で返します。 PROG:RANG:SEL 選択したプログラムの、測定レンジを設定します。 コマンド PROGram:RANGe:SELect {AUTO|FIXed} PROGram:RANGe:SELect? パラメータ 設定値 : 参照 p. 30 AUTO FIXed 自動レンジ切り替え(デフォルト) レンジ固定 接触電流測定の場合には、上限基準値、測定回路網、電流測定モー ドの設定によって決まります。 保護導体電流測定の場合には、上限基準値と電流測定モードの設定 によって決まります。 レスポンス 測定レンジを <character> 形式で返します。 TOS3200 41 プログラム試験の設定 PROG:NETW 選択したプログラムの、測定回路網を設定します。 コマンド PROGram:NETWork "{A|B|B1|C|D|E|F|G}" PROGram:NETWork? パラメータ 設定値 : “A” “B” (IEC 60990 用)(1.5 k // 0.22 µF) + 500 (デフォルト) (IEC 60990 用)(1.5 k // 0.22 µF) + 500 // (10 k + 22 nF) “B1”*1 “C” (IEC 60065 用)(1.5 k // 0.22 µF) + 500 // (10 k + 22 nF) (IEC 60990 用) (1.5 k // 0.22 µF) + 500 // (10 k + (20 k + 6.2 nF) // 9.1 nF) 1 k 1 k // (10 k + 11.225 nF + 579 ) 1.5 k // 0.15 µF 2 k “D” “E” “F” “G” 参照 ユーザーズマ ニュアル、仕様 *1 測定回路網の基準点間の電圧 U1 を測定します。 レスポンス 測定回路網を <string> 形式で返します。 SYST:CONF:LBR プログラム試験のインターバル時間に、EUT へ電源を供給(ラインオン)するかどうかを設定 します。 コマンド SYSTem:CONFigure:LBReak {ON|OFF|1|0} SYSTem:CONFigure:LBReak? パラメータ 設定値 : ON (1) OFF (0) インターバル時間中は EUT へ電源を供給しない(デフォルト) インターバル時間中も EUT へ電源を供給する レスポンス インターバル時間に、EUT へ電源供給をするかどうかを <NR1> 形式で返します。 PROG:FAB プログラム試験中に FAIL 判定になった場合に、試験を続けるかどうかを設定します。 コマンド PROGram:FABort {ON|OFF|1|0} PROGram:FABort ? パラメータ 設定値 : ON (1) OFF (0) FAIL 判定になったらプログラム試験を中止する FAIL 判定になってもプログラム試験を続ける(デフォルト) レスポンス FAIL 判定時にプログラム試験を続けるかどうかを <NR1> 形式で返します。 42 TOS3200 プログラム試験の設定 PROG:STEP:EDIT:LINE 選択したプログラムの、ステップを設定します。 コマンド PROGram:STEP:EDIT:LINE <STEP_NR1>,<FUNC_character>, <PROBE_character>,<POL_character>,<COND_character>, <INTERV_numeric> PROGram:STEP:EDIT:LINE? <STEP_NR1> パラメータ <STEP_NR1> 設定するステップ 設定値 : 0 ~ 99 <FUNC_characcter> 動作モード 設定値 : TC 接触電流(TC)測定モード(デフォルト) PCC 保護導体電流(PCC)測定モード <PROBE_character> 測定端子接続先 設定値 : ENCPE エンクロージャ←→アース間(デフォルト) ENCENC エンクロージャ←→エンクロージャ間 ENCLIV エンクロージャ←→電源ライン(ライブ)間 ENCNEU エンクロージャ←→電源ライン(ニュートラル)間 NA 保護導体電流(PCC)測定モード選択時 3 コ マ ン ド リ フ ァ レ ン ス <POL_character> 電源ライン極性 設定値 : NORM 正相接続(デフォルト) REV 逆相接続 NA 測定端子の接続先にエンクロージャ←→電源ライン間選択時 <COND_character> 単一故障モード 設定値 : NORM 正常状態(デフォルト) FLTNEU 電源ライン(ニュートラル)の断線状態 FLTPE アース線の断線状態(接触電流測定モードのみ) NA 測定端子の接続先にエンクロージャ←→電源ライン間選択時 <INTERV_numeric> インターバル時間 設定値 : 1 ~ 99 99 を超えた場合には、9.9E37 が設定されます。(デフォルトは 1) 9.9E37 HOLD 単位 : S レスポンス 指定したステップの動作モード、測定端子接続先、電源ライン極性、単一故障モード、イ ンターバル時間を順番にカンマ区切りの <FUNC_character>,<PROBE_character>,<POL_character>,<COND_character>, <INTERV_NR1> 形式で返します。 TOS3200 43 プログラム試験の設定 PROG:STEP:EDIT:PAR 選択したプログラムの、ステップパラメータを設定します。 コマンド PROGram:STEP:EDIT:PARameter <STEP_NR1>,<L_FAIL_numeric>, <L_FAIL_STAT_bool>,<U_FAIL_numeric>,<U_FAIL_STAT_bool>, <TIM_numeric>,<TIM_STAT_bool>,<WAIT_numeric>, <WAIT_STAT_bool> PROGram:STEP:EDIT:PARameter? <STEP_NR1> パラメータ <STEP_NR1> 設定するステップ 設定値 : 0 ~ 99 <L_FAIL_numeric> 下限基準値 参照 p. 26 設定値 : 電流測定モードと測定回路網の設定により異なります。(デフォルトは 30µ) 単位 : A <L_FAIL_STAT_bool> 下限基準値判定 設定値 : ON (1) 判定を行う OFF (0) 判定を行わない(デフォルト) <U_FAIL_numeric> 上限基準値 参照 p. 27 設定値 : 電流測定モードと測定回路網の設定により異なります。(デフォルトは 15m) 単位 : A <U_FAIL_STAT_bool> 上限基準値判定 設定値 : ON (1) 判定を行う(デフォルト) OFF (0) 判定を行わない <TIM_numeric> 試験時間、<WAIT_numeric> 試験待ち時間 設定値 : 1 ~ 999 (デフォルトは 1) 単位 : S <TIM_STAT_bool> 試験時間オン/オフ 設定値 : ON (1) 試験時間経過後、試験を終了(デフォルト) OFF (0) 試験を終了しない <WAIT_STAT_bool> 試験待ち時間オン/オフ 設定値 : ON (1) 試験待ち時間経過後に試験を開始する OFF (0) すぐに試験を開始する(デフォルト) レスポンス 指定したステップの下限基準値、下限基準値判定、上限基準値、上限基準値判定、試験時 間、試験時間のオン/オフ、試験待ち時間、試験待ち時間のオン/オフを順番に、カンマ 区切りの <L_FAIL_NR3>,<L_FAIL_STAT_NR1>,<U_FAIL_NR3>,<U_FAIL_STAT_NR1>,<TIM_NR1>,< TIM_STAT_NR1>,<WAIT_NR1>,<WAIT_STAT_NR1> 形式で返します。 44 TOS3200 メータモード測定の設定 メータモード測定のコマンドを説明します。 第2レベルのノードが “CURR” のコマンドは、電流測定用のコマンドです。“VOLT” のコマン ドは、電圧測定用のコマンドです。 3 測定回路網の設定(電流測定のみ) CURR:NETW * RST * RCL 測定回路網(NTWK)を設定します。 コマンド [SENSe:]CURRent:NETWork "{A|B|B1|C|D|E|F|G}" [SENSe:]CURRent:NETWork? パラメータ 設定値 : “A” “B” (IEC 60990 用)(1.5 k // 0.22 µF) + 500 (デフォルト) (IEC 60990 用)(1.5 k // 0.22 µF) + 500 // (10 k + 22 nF) “B1”*1 “C” (IEC 60065 用)(1.5 k // 0.22 µF) + 500 // (10 k + 22 nF) (IEC 60990 用) (1.5 k // 0.22 µF) + 500 // (10 k + (20 k + 6.2 nF) // 9.1 nF) 1 k 1 k // (10 k + 11.225 nF + 579 ) 1.5 k // 0.15 µF 2 k “D” “E” “F” “G” 参照 ユーザーズマ ニュアル、仕様 *1 コ マ ン ド リ フ ァ レ ン ス 測定回路網の基準点間の電圧 U1 を測定します。 レスポンス 測定回路網を <string> 形式で返します。 測定モードの設定 CURR:MODE / VOLT:MODE * RST * RCL 測定モード(MODE)を設定します。 コマンド [SENSe:]CURRent:MODE {RMS|DC|PEAK} [SENSe:]CURRent:MODE? [SENSe:]VOLTage:MODE {RMS|DC|PEAK} [SENSe:]VOLTage:MODE? パラメータ 設定値 : RMS DC PEAK 実効値測定(デフォルト) DC 測定 ピーク値測定 レスポンス 電流測定モードを <character> 形式で返します。 TOS3200 45 メータモード測定の設定 測定レンジの設定(電流測定のみ) CURR:RANG:SEL * RST * RCL 測定レンジ(RANGE)を設定します。測定レンジは、測定回路網と電流測定モードの設定 によって決まります。 コマンド [SOURce:]CURRent:RANGe:SELect {AUTO|LOW|MEDium|HIGH} [SOURce:]CURRent:RANGe:SELect? パラメータ 設定値 : AUTO LOW MEDium HIGH 自動レンジ切り替え(デフォルト) レンジ 1 レンジ 2 レンジ 3 レスポンス 測定レンジを <character> 形式で返します。 ■ 固定レンジの測定範囲 測定 レンジ レンジ 1 レンジ 2 レンジ 3 MODE 測定範囲 NTWK A, B, B1, C NTWK D, E NTWK F NTWK G DC, RMS 30 µA ~ 600 µA 30 µA ~ 300 µA 30 µA ~ 200 µA 30 µA ~ 150 µA PEAK 50 µA ~ 850 µA 50 µA ~ 424 µA 50 µA ~ 282 µA 50 µA ~ 212 µA DC, RMS 500 µA ~ 6.00 mA 250 µA ~ 3.00 mA 166 µA ~ 2.00 mA 125 µA ~ 1.50 mA PEAK 700 µA ~ 8.50 mA 350 µA ~ 4.24 mA 233 µA ~ 2.82 mA 175 µA ~ 2.12 mA DC, RMS 5.00 mA ~ 30.0 mA 2.50 mA ~ 30.0 mA 1.66 mA ~ 20.0 mA 1.25 mA ~ 15.0 mA PEAK 7.00 mA ~ 90.0 mA 3.50 mA ~ 45.0 mA 2.33 mA ~ 30.0 mA 1.75 mA ~ 22.5 mA 設定の問い合わせ CURR / VOLT 設定値を問い合わせます。 コマンド [SENSe:]CURRent? [SENSe:]VOLTage? レスポンス CURR? / VOLT? に対して、測定モード、測定回路網、測定レンジの順番で <string> 形式で 返します。VOLT? に対しては、測定回路網と測定レンジは常に NA を返します。 (例) 測定モード:RMS、測定回路網:A、測定レンジ:AUTO の設定の場合 CURR? に対して "RMS,A,AUTO" を返します。 VOLT? に対して "RMS,NA,NA" を返します。 46 TOS3200 測定値の問い合わせ 測定値を問い合わせます。READ クエリと MEASure クエリは同じ動作です。動作モードに より無効なコマンドもあります。 測定端子 A と B 間に流れる電流測定値の問い合わせ 電流測定、保護導体電流測定、接触電流測定、プログラム試験の場合に有効です。電流測定 以外では、試験中のみ有効です。 READ:CURR:LEAK / MEAS:CURR:LEAK 測定端子 A と B 間に流れる電流測定値を問い合わせます。 コマンド READ[:SCALar]:CURRent:LEAKage? MEASure[:SCALar]:CURRent:LEAKage? 3 コ マ ン ド リ フ ァ レ ン ス レスポンス 電流測定値を <NR3> 形式で返します。 単位 : A READ:CURR:LEAK:MAX / MEAS:CURR:LEAK:MAX 保持されている最大電流測定値を問い合わせます。 コマンド READ[:SCALar]:CURRent:LEAKage:MAXimum? MEASure[:SCALar]:CURRent:LEAKage:MAXimum? レスポンス 保持されている最大電流測定値を <NR3> 形式で返します。試験待ち時間経過中は READ:CURR:LEAK/MEAS:CURR:LEAK と同じ値を返します。 単位 : A 測定回路網の基準点間の電圧測定値の問い合わせ 電流測定(メータモード)と接触電流測定に有効です。接触電流測定では、試験中のみ有効 です。 READ:VOLT:UX / MEAS:VOLT:UX 参照 ユーザーズマ ニュアル、仕様 測定回路網の基準点間の電圧測定値を問い合わせます。 コマンド READ[:SCALar]:VOLTage:UX? MEASure[:SCALar]:VOLTage:UX? レスポンス 基準点間の電圧測定値を <NR3> 形式で返します。 単位 : TOS3200 V 47 測定値の問い合わせ 測定回路網の基準点間の電圧測定値の問い合わせ(つづき) READ:VOLT:UX :MAX / MEAS:VOLT:UX :MAX 保持されている最大基準点間電圧測定値を問い合わせます。最大基準点間電圧測定値のクリ アは CURR:MAX:CLE コマンドを送信します。 コマンド READ[:SCALar]:VOLTage:UX:MAXimum? MEASure[:SCALar]:VOLTage:UX:MAXimum? レスポンス 保持されている最大基準点間電圧測定値を <NR3> 形式で返します。試験待ち時間経過中は READ:VOLT:UX/MEAS:VOLT:UX と同じ値を返します。 単位 : V 測定端子 A と B 間の電圧測定値の問い合わせ(電圧測定のみ) READ:VOLT:AB / MEAS:VOLT:AB 測定端子 A と B 間の電圧測定値を問い合わせます。 コマンド READ[:SCALar]:VOLTage:AB? MEASure[:SCALar]:VOLTage:AB? レスポンス 電圧測定値を <NR3> 形式で返します。 単位 : V READ:VOLT:AB:MAX / MEAS:VOLT:AB:MAX 保持されている最大 AB 間電圧測定値を問い合わせます。 コマンド READ[:SCALar]:VOLTage:AB:MAXimum? MEASure[:SCALar]:VOLTage:AB:MAXimum? レスポンス 保持されている最大 AB 間電圧測定値を <NR3> 形式で返します。 単位 : V 最大測定値のクリア CURR:MAX:CLE 保持されている最大電流測定値と最大基準点間電圧測定値をクリアします。*RST と *RCL コ マンドを送信しても、保持されている最大電流測定値と最大基準点間電圧測定値はクリアさ れます。 [SENSe:]CURRent:MAXimum:CLEar 48 TOS3200 測定値の問い合わせ VOLT:MAX:CLE 保持されている最大 AB 間電圧測定値をクリアします。*RST と *RCL コマンドを送信して も、保持されている最大 AB 間電圧測定値はクリアされます。 コマンド [SENSe:]VOLTage:MAXimum:CLEar EUT の電圧値、電流値、電力値 すべての動作モードで有効です。試験中以外は OUTP:LINE ON コマンド送信後に問い合わ せてください。 READ:CURR:LINE / MEAS:CURR:LINE EUT の電流値を問い合わせます。 コマンド READ[:SCALar]:CURRent:LINE? MEASure[:SCALar]:CURRent:LINE? 3 コ マ ン ド リ フ ァ レ ン ス レスポンス EUT の電流値を <NR3> 形式で返します。 単位 : A READ:VOLT:LINE / MEAS:VOLT:LINE EUT の電圧値を問い合わせます。 コマンド READ[:SCALar]:VOLTage:LINE? MEASure[:SCALar]:VOLTage:LINE? レスポンス EUT の電圧値を <NR3> 形式で返します。 単位 : V READ:POW:LINE / MEAS:POW:LINE EUT の電力値を問い合わせます。 コマンド READ[:SCALar]:POWer:LINE? MEASure[:SCALar]:POWer:LINE? レスポンス EUT の電力値を <NR3> 形式で返します。 単位 : TOS3200 W 49 さまざまな設定 測定電流の最大値保持 SYST:CONF:MMOD 測定電流の最大値を保持するかどうか(MEAS MODE)を設定します。 コマンド SYSTem:CONFigure:MMODe {NORMal|MAXimum} SYSTem:CONFigure:MMODe? パラメータ 設定値 : NORMal MAXimum 保持しない(通常測定)(デフォルト) 保持する レスポンス 最大値を保持するかどうかを <character> 形式で返します。 PASS 判定保持時間 SYST:CONF:PHOL PASS 判定を保持する時間(PASS HOLD)を設定します。 コマンド SYSTem:CONFigure:PHOLd {<numeric>|MIN|MAX} SYSTem:CONFigure:PHOLd? {MIN|MAX} パラメータ 設定値 : 0.2 ~ 10.0 9.9E37 単位 : 10.0 を超えた場合には、9.9E37 が設定されます。 (デフォルトは 2) HOLD S レスポンス PASS 判定を保持する時間を <NR3> 形式で返します。 電流測定値を設定した電源電圧における電流値に換算 SYST:CONF:CONV 電流値に換算するための電源電圧値を設定(CONV)します。 コマンド SYSTem:CONFigure:CONVersion {<numeric>|MIN|MAX} SYSTem:CONFigure:CONVersion? {MIN|MAX} パラメータ 設定値 : 単位 : 0 電流値換算しない(デフォルト) 80.0 ~ 300.0 V レスポンス 電源電圧値を <NR3> 形式で返します。 50 TOS3200 さまざまな設定 SELV(安全超低電圧)の設定 SYST:CONF:SELV SELV(安全超低電圧)を設定します。 コマンド SYSTem:CONFigure:SELV {<numeric>|MIN|MAX} SYSTem:CONFigure:SELV? {MIN|MAX} パラメータ 設定値 : 単位 : 0 10 ~ 99 SELV 機能を使用しない(デフォルト) V レスポンス 安全超低電圧を <NR3> 形式で返します。 ブザー音量設定 3 コ マ ン ド リ フ ァ レ ン ス SYST:BEEP:VOL:PASS PASS 判定時のブザー音量を設定します。 コマンド SYSTem:BEEPer:VOLume:PASS {<numeric>|MIN|MAX} SYSTem:BEEPer:VOLume:PASS? {MIN|MAX} パラメータ 設定値 : 0 ~ 10(デフォルトは 3) レスポンス PASS 判定時のブザー音量を <NR3> 形式で返します。 SYST:BEEP:VOL:FAIL FAIL 判定時のブザー音量を設定します。 コマンド SYSTem:BEEPer:VOLume:FAIL {<numeric>|MIN|MAX} SYSTem:BEEPer:VOLume:FAIL? {MIN|MAX} パラメータ 設定値 : 0 ~ 10(デフォルトは 3) レスポンス FAIL 判定時のブザー音量を <NR3> 形式で返します。 TOS3200 51 さまざまな設定 画面の明るさ設定 DISP:CONT 画面の明るさを設定します。 コマンド DISPlay:CONTrast {<numeric>|MIN|MAX} DISPlay:CONTrast? {MIN|MAX} パラメータ 設定値 : 0 ~ 10(デフォルトは 5) レスポンス 画面の明るさを <NR3> 形式で返します。 時間設定 SYST:DATE 日付を設定します。 コマンド SYSTem:DATE <YEAR_NR1>,<MONTH_NR1>,<DAY_NR1> SYSTem:DATE? パラメータ <YEAR_NR1> 年 設定値 : 2000 ~ 2099 <MONTH_NR1> 月 設定値 : 1 ~ 12 <DAY_NR1> 日 設定値 : 1 ~ 31 レスポンス 年、月、日を順番に <NR1>,<NR1>,<NR1> 形式で返します。 SYST:TIME 時刻を設定します。 コマンド SYSTem:TIME <HOUR_NR1>,<MIN_NR1>,<SEC_NR1> SYSTem:TIME? パラメータ <HOUR_NR1> 時間 設定値 : 0 ~ 23 <MIN_NR1> 分、<SEC_NR1> 秒 設定値 : 0 ~ 59 レスポンス 時間、分、秒を順番に <NR1>,<NR1>,<NR1> 形式で返します。 52 TOS3200 さまざまな設定 EUT への電源ラインオン/オフ OUTP:LINE * RST * RCL EUT への電源ラインのオン/オフを設定します。電源ラインオンの場合には、試験を開始で きません。 コマンド OUTPut:LINE[:STATe] {ON|OFF|1|0} OUTPut:LINE[:STATe]? パラメータ 設定値 : ON (1) OFF (0) 電源ラインオン 電源ラインのオフ(デフォルト) レスポンス 電源ラインのオン/オフを <NR1> 形式で返します。 通信エラー表示/非表示 3 コ マ ン ド リ フ ァ レ ン ス SYST:CONF:TRAC 通信エラー番号の表示/非表示を設定します。 コマンド SYSTem:CONFigure:TRACe {ON|OFF|1|0} SYSTem:CONFigure:TRACe? パラメータ 設定値 : ON (1) OFF (0) 通信エラートレース機能オン 通信エラートレース機能オフ(デフォルト) レスポンス 通信エラートレース機能のオン/オフを <NR1> 形式で返します。 保護状態の解除 SYST:PROT:CLE 保護状態を解除します。 コマンド SYSTem:PROTection:CLEar TOS3200 53 さまざまな設定 その他の設定 SYST:ERR エラーキューから最も古いエラー情報、またはイベント情報を問い合わせます。エラー キューは最大 255 個のエラー情報を格納できます。 エラーキューは *CLS コマンドによって、すべてクリアされます。 コマンド SYSTem:ERRor[:NEXT]? レスポンス エラー・イベントキューに格納されている最も古いエラー、またはイベント情報を次のよ うに返します。 (例) エラーまたはイベントがない場合 0 "No error" を返します。 (例) 現在の動作状態では実行できないコマンドを受信した場合 -221,"Settings conflict" を返します。 複数のエラーがある場合には、古いエラーから順番に返します。返したエラーはクリアされ ます。 SYST:KLOC パネル操作のロックを設定/解除します。 コマンド SYSTem:KLOCk {ON|OFF|1|0} SYSTem:KLOCk? パラメータ 設定値 : ON (1) OFF (0) パネル操作のロック パネル操作のロック解除(デフォルト) レスポンス パネル操作のロックの設定を <NR1> 形式で返します。 SYST:LOC(RS232C、USB のみ) 本製品の操作をローカル状態(パネル操作)に設定します。IEEE488.1 REN メッセージ (Remote Disable)の代替コマンドになります。 SYST:REM、SYST:RWL でリモートに戻ります。 コマンド SYSTem:LOCal SYST:OPT 本製品に装着されているオプション(HP21-TOS のみ)を問い合わせます。*OPT? と同じ動 作です。 コマンド SYSTem:OPTion? レスポンス 本製品に HP21-TOS が装着されている場合には、「HP21-TOS」を返します。オプションが 装着されていない場合には、「0」を返します。 54 TOS3200 さまざまな設定 SYST:REM(RS232C、USB のみ) 本製品の操作をリモートに設定します。LOCAL キーと STOP スイッチ以外のパネル操作は ロックされます。IEEE488.1 REN メッセージ(Remote Enable)とアドレス指定の代替コマ ンドになります。 SYST:LOC でローカルに戻ります。 コマンド SYSTem:REMote 3 SYST:RWL(RS232C、USB のみ) 本製品の操作をリモートに設定します。STOP スイッチ以外のパネル操作はロックされます (LOCAL キーも使用できません)。IEEE488.1 llo メッセージ(Local Lock Out)の代替コマ ンドになります。 SYST:LOC でローカルに戻ります。 コマンド SYSTem:RWLock SYST:VERS コ マ ン ド リ フ ァ レ ン ス 本製品が準拠する SCPI 仕様書のバージョンを問い合わせます。 コマンド SYSTem:VERSion? レスポンス 常に 1999.0 を返します。 TOS3200 55 ステータスレジスタ、ステータス報告機能 ステータス報告には、IEEE488.2 レジスタと SCPI レジスタを使用します。 それぞれの SCPI ステータスレジスタには、さらにサブレジスタとして CONDition レジスタ、 EVENt レジスタ、ENABle レジスタ、PTRansition フィルタ、NTRansition フィルタがあります。 図 3-2 は、SCPI ステータスレジスタ構造を表しています。 「+」は、レジスタの中のビット の論理和を表します。 CONDition レジスタ CONDition(状態)レジスタは自動的に遷移して、本製品の状態をリアルタイムに反映しま す。このレジスタを読み取っても、内容に影響はありません。 EVENt レジスタ EVENt(イベント)レジスタのビットは、CONDition レジスタの変化に対応して自動的に設 定されます。ポジティブとネガティブのトランジションフィルタ(PTRansition、NTRansition) によって規則は異なります。EVENt レジスタは、読み取るとリセットされます。 ENABle レジスタ ENABle(イネーブル)レジスタは、イベントビットのサマリビットやステータスビットへ のレポートを有効にします。 トランジションフィルタ PTRansition(ポジティブトランジション)フィルタを使用して、状態が偽から真に変化した 場合にイベントをレポートできます。 NTRansition(ネガティブトランジション)フィルタを使用して、状態が真から偽に変化し た場合にイベントをレポートできます。 ポジティブフィルタ、ネガティブフィルタの両方を「真」に設定すると、状態が変化するた びにイベントをレポートできます。 フィルタを両方とも解除すると、イベントのレポートは無効になります。 56 TOS3200 ステータスレジスタ、ステータス報告機能 1999 SCPI Syntax & Style NOT USED OR NOT USED OL MEAS BACK REM NOT USED CAL NOT USED NOT USED NOT USED NOT USED NOT USED FERR NOT USED TERM-A TERM-B LINE DANG NOT USED WTG HOLD NOT USED PASS FAIL TEST STOP WAIT INT PROG NOT USED 3 コ マ ン ド リ フ ァ レ ン ス Operation Complete Request Control Query Error Device Dependent Error Execution Error Command Error Reserved Power On SCPI Standard 1999.0 Volume1 fig.9-1を一部改変 図 3-2 TOS3200 ステータスレジスタ 57 IEEE488.2 レジスタモデル ステータスバイトレジスタ ステータスバイトレジスタは、IEEE488.1 規格に定義するように STB と RQS(MSS)メッ セージを格納しています。IEEE488.1 シリアルポールや IEEE488.2 共通コマンド *STB? を 使用してステータスバイトレジスタを読み取ることができます。 シリアルポールを行うと、ビット 6 は要求サービス(RQS)で応答します。ステータスバイ トの値は、シリアルポールでは変更されません。 *STB? は、装置にステータスバイトレジスタのコンテンツとマスタステータスサマリ(MSS) メッセージを送信させます。 *STB? は、ステータスバイト、MSS、RQS を変更しません。 ビット 0 1 Reserved 1 2 Reserved 2 4 Error/Event Queue 説明 IEEE488 での将来の使用に備えた予備。 ビット値はゼロとして通知されます。 エラーまたはイベントキューにデータがあ る場合には、このビットは「真」になりま す。 QUEStionable イベントステータスレジス タのビットが設定され、QUEStionable ス テータスイネーブルレジスタ内の対応する ビットが「真」の場合には、このビットは 「真」になります。 3 8 Questionable Status Register (QUES) 4 16 Message Available (MAV) デジタルプログラミングインターフェース による要求を受け付けて、データバイトを 出力する準備ができているときには、 「真」 になります。 5 32 Standard Event Status Bit Summary (ESB) イベントステータスレジスタにビットが設 定されると、このビットは「真」になりま す。 Request Service (RQS) サービスリクエストイネーブルレジスタの ビットが設定され、ステータスバイト内に 対応するビットがある場合には、 「真」に なります。 GPIB の SRQ ラインが設定されます。 Master Status Summary (MSS) ステータスバイトのどれかのビットが 1 で、かつその同じビットがサービスリクエ ストイネーブルレジスタ上でも 1 になって いる場合には、このビットが設定されま す。 Operation Status Register (OPER) OPERation イベントステータスレジスタ のビットが設定され、OPERation ステー タスイネーブルレジスタ内の対応ビットが 設定されると、このビットは「真」になり ます。 NOT USED 未使用 6 58 ビット ビット名 の重み 64 7 128 8-15 - TOS3200 IEEE488.2 レジスタモデル イベントステータスレジスタ(Standard Event Status Register) イベントステータスレジスタは、本製品の動作時の特定のイベントに対してビットを設定し ます。イベントステータスレジスタのすべてのビットはエラーイベントキューによって設定 されます。 レジスタは IEEE488.2 規格で定義されて、IEEE488.2 共通コマンド *ESE、*ESE?、*ESR? でコントロールされます。 ビット 説明 0 1 Operation Complete (OPC) *OPC コマンドを受信して、すべての待機中 の操作が完了した場合に設定されます。 1 2 Request Control (RQC) 未使用 2 4 Query Error (QYE) 出力がない、または待ち状態になっていな いにもかかわらず、出力キューからデータ を読み取ろうとした場合に設定されます。 出力キューのデータがなくなっていること を示しています。 3 8 Device Dependent Error (DDE) 装置固有のエラーがある場合に設定されま す。 Execution Error (EXE) ヘッダに続くプログラムデータが本製品に よって正式な入力レンジを外れていると評 価された場合に、または本製品の能力と整 合しない場合に設定されます。 本製品の状態によって、有効な SCPI コマ ンドが正しく実行されない場合があること を示しています。 4 TOS3200 ビット ビット名 の重み 16 5 32 Command Error (CME) IEEE 488.2 シンタックスエラーが構文解析 系によって検出されたか、認識できない ヘッダを受信したか、またはグループ実行 トリガが IEEE 488.2SCPI コマンド内部の 入力バッファに入力された場合に設定され ます。 6 64 User Request (URQ) 未使用 7 128 Power ON (PON) Power オン時に設定されます。 8-15 - Reserved 未使用 3 コ マ ン ド リ フ ァ レ ン ス 59 SCPI レジスタモデル OPERation ステータスレジスタ(STATus:OPERation) OPERation ステータスレジスタは、本製品の通常の動作の一部である状態についての情報を 格納した 16 ビットレジスタです。 ビット ビットの ビット名 重み 説明 0 1 Terminal [A] is active 端子 A がアクティブ 1 2 Terminal [B] is active 端子 B がアクティブ 2 4 EUT LINE is active 被試験器の電源ラインがアクティブ 3 8 DANGer (AB voltage is exceeding SELV voltage) 試験中または端子 AB 間の電圧が SELV 電圧を超えている。 4 16 NOT USED 未使用 5 32 Waiting for TRIGger 本製品がトリガ待ち状態。 6 64 Test is under HOLD state HOLD 状態 7 128 NOT USED 未使用 8 256 Test PASSed PASS 判定 9 512 Test FAILed FAIL 判定 10 1024 TEST running 試験中 11 2048 STOP key is being pressed STOP スイッチが押されています。 12 4096 Test is under WAIT state 試験待ち時間状態 13 8192 Test is under INTerval state インターバル状態 14 16384 Auto PROGram test running プログラム試験実行中 15 32768 NOT USED 未使用 STAT:OPER OPERation ステータスレジスタのイベントを問い合わせます。 問い合わせると、内容はクリアされます。 コマンド STATus:OPERation[:EVENt]? レスポンス OPERation ステータスレジスタのイベントを <NR1> 形式で返します。 60 TOS3200 SCPI レジスタモデル STAT:OPER:COND OPERation ステータスレジスタの状態を問い合わせます。 問い合わせても内容はクリアされません。 コマンド STATus:OPERation:CONDtion? レスポンス OPERation ステータスレジスタの状態を <NR1> 形式で返します。 STAT:OPER:ENAB OPERation ステータスレジスタのイネーブルを設定します。 コマンド STATus:OPERation:ENABle <NRf> STATus:OPERation:ENABle? パラメータ 設定値 : 0 ~ 32767 レスポンス OPERation ステータスレジスタのイネーブルを <NR1> 形式で返します。 3 コ マ ン ド リ フ ァ レ ン ス STAT:OPER:PTR OPERation ステータスレジスタのポジティブトランジションを設定します。 コマンド STATus:OPERation:PTRansition <NRf> STATus:OPERation:PTRansition? パラメータ 設定値 : 0 ~ 32767 レスポンス OPERation ステータスレジスタのポジティブトランジションを <NR1> 形式で返します。 STAT:OPER:NTR OPERation ステータスレジスタのネガティブトランジションを設定します。 コマンド STATus:OPERation:NTRansition <NRf> STATus:OPERation:NTRansition? パラメータ 設定値 : 0 ~ 32767 レスポンス OPERation ステータスレジスタのネガティブトランジションを <NR1> 形式で返します。 TOS3200 61 SCPI レジスタモデル QUEStionable ステータスレジスタ(STATus:QUEStionable) QUEStionable ステータスレジスタは、本製品の動作中のクエスチョナブルイベントやステー タスに関する情報を格納する 16 ビットレジスタです。 これらのレジスタのビットは、本製品の測定データに問題があることを示す場合がありま す。 ビット ビットの ビット名 重み 説明 0 1 NOT USED 未使用 1 2 Over Range 測定範囲超過 2 4 NOT USED 未使用 3 8 Overload 過負荷保護 4 16 MEASure check failed 測定チェックエラー 5 32 BACKup data broken バックアップデータエラー 6 64 REMote ENABLE 信号の変化 7 128 NOT USED 未使用 8 256 CALibration out-of-date 校正日経過 9 512 NOT USED 未使用 10 1024 NOT USED 未使用 11 2048 NOT USED 未使用 12 4096 NOT USED 未使用 13 8192 NOT USED 未使用 14 16384 Fatal ERRor *TST コマンド送信して確認して ください。*1 15 32768 NOT USED 未使用 *1. *TST コマンドのレスポンスが 0 以外の場合には、SYST:ERR コマンドでエラー内容を確 認します。 STAT:QUES QUEStionable ステータスレジスタのイベントを問い合わせます。 問い合わせると、内容はクリアされます。 コマンド STATus:QUEStionable[:EVENt]? レスポンス QUEStionable ステータスレジスタのイベントを <NR1> 形式で返します。 STAT:QUES:COND QUEStionable ステータスレジスタの状態を問い合わせます。 問い合わせても内容はクリアされません。 コマンド STATus:QUEStionable:CONDition? レスポンス QUEStionable ステータスレジスタの状態を <NR1> 形式で返します。 62 TOS3200 SCPI レジスタモデル STAT:QUES:ENAB QUEStionable ステータスレジスタのイネーブルを設定します。 コマンド STATus:QUEStionable:ENABle <NRf> STATus:QUEStionable:ENABle? パラメータ 設定値 : 0 ~ 32767 レスポンス QUEStionable ステータスレジスタのイネーブルを <NR1> 形式で返します。 STAT:QUES:PTR QUEStionable ステータスレジスタのポジティブトランジションを設定します。 コマンド STATus:QUEStionable:PTRansition <NRf> STATus:QUEStionable:PTRansition? パラメータ 設定値 : 0 ~ 32767 レスポンス QUEStionable ステータスレジスタのポジティブトランジションを <NR1> 形式で返します。 3 コ マ ン ド リ フ ァ レ ン ス STAT:QUES:NTR QUEStionable ステータスレジスタのネガティブトランジションを設定します。 コマンド STATus:QUEStionable:NTRansition <NRf> STATus:QUEStionable:NTRansition? パラメータ 設定値 : 0 ~ 32767 レスポンス QUEStionable ステータスレジスタのネガティブトランジションを <NR1> 形式で返します。 プリセットステータス STAT:PRES 全てのステータスレジスタの(サブレジスタを含む)の ENABle/PTRansition/NTRansition フィルタレジスタを初期設定に戻します。 初期設定値: STATus:ENABle = 0x0000 STATus:PTRansition = 0x7FFF STATus:NTRansition = 0x0000 コマンド STATus:PRESet TOS3200 63 チュートリアル 接触電流測定/保護導体電流測定(MANUAL TEST) 接触電流測定を例に説明します。設定コマンド以外は、すべて保護導体電流測定と共通のコ マンドです。 最初に接触電流測定の設定をします。ルートノードの [:SOUR] は省略できます。保護導体電 流測定の場合には、第 2 ノードの “TC” を “PCC” に置き換えて設定します。 FUNC "TC" TC:PROB ENCPE;POL NORM;COND FLTNEU TC:LIM:LOW:LEV 30UA;STAT 1 TC:LIM:UPP:LEV 30M;STAT 1 TC:TIM:TIME 1;STAT 1 TC:WAIT:TIME 1;STAT 1 TC:NETW "A";MODE RMS TC:RANG:SEL AUTO 設定した内容をまとめて問い合わせることができます。 TC? 試験結果を保存する時の電流値を、最大電流測定値にする場合。 SYST:CONF:MMOD MAX 設定が終了したら試験を開始します(トリガを使用しないで試験する場合)。 メモリ呼び出し中/保存中、EUT の電源ラインオン、保護状態、PASS/FAIL 判定中は、試験 を開始できません。 TRIG:SOUR IMM INIT INIT 送信で、試験が開始されます。試験中は、電流測定値、基準点間電圧測定値(接触電流 測定のみ)、EUT の電流値、電圧値、電力値、試験の実行状態を問い合わせできます。 MEAS:CURR:LEAK? MEAS:CURR:LEAK:MAX? MEAS:VOLT:UX? MEAS:VOLT:UX:MAX? MEAS:CURR:LINE? MEAS:VOLT:LINE? MEAS:POW:LINE? TC:EXEC? 試験中のディスプレイ表示を数値拡大表示に切り替える場合。 DISP:SIZE 数値拡大表示で基準点間電圧測定値も表示させる場合(接触電流測定のみ)。 DISP:UXV 試験時間経過、U-FAIL 判定、STOP スイッチを押した場合に試験が終了します。試験が終了 したら、試験結果を問い合わせます。 RES? 試験結果を保存できます。 RES:MAN:SAVE 1 保存した結果を問い合わせします。 64 TOS3200 チュートリアル RES:MAN:HEAD? 1 RES:MAN:DATA? 1 プログラム試験(AUTO TEST) プログラム番号とプログラム名を設定します。プログラム番号を設定すると、動作モードは 自動的に AUTO になります。 PROG:NAME 1;TITL "MY TEST1" 電流測定モード、測定レンジ、測定回路網、プログラム試験中に FAIL になった場合に試験 を続けるかどうかの設定は、プログラム共通です。ステップ毎に設定することはできません。 PROG:MODE RMS;NETW "B";FAB 0 PROG:RANG:SEL AUTO プログラムに必要なステップ数を設定します。ステップ追加の場合には、設定した最後のス テップの後に追加されます。ステップには、デフォルト値が設定されています。MANUAL TEST と AUTO TEST では、各設定のデフォルト値が違います。 PROG:ADD 2 3 コ マ ン ド リ フ ァ レ ン ス ステップ数や、設定できるステップ数を確認したり、すべてのステップを削除したりできま す。設定済みのステップの間にステップを挿入したり、指定したステップを削除することは できません。 PROG:COUN? PROG:COUN:FREE? PROG:DEL ステップの設定には、PROG:STEP:EDIT:LINE と PROG:STEP:EDIT:PAR コマンドがありま す。PROG:STEP:EDIT:LINE では、ステップの動作モード、測定端子接続先、電源ライン極 性、単一故障モード、インターバル時間を設定します。 PROG:STEP:EDIT:LINE 0,TC,ENCPE,NORM,NORM,100 PROG:STEP:EDIT:LINE 1,PCC,NA,NORM,NORM,1 インターバル時間の設定は1~99なので、ステップ1のインターバル時間はHOLD (+9.9E+37) が設定されます。 PROG:STEP:EDIT:PAR では、下限基準値、下限基準値判定オン/オフ、上限基準値、上限 基準値判定オン/オフ、試験時間、試験時間のオン/オフ、試験待ち時間、試験待ち時間オ ン/オフを設定します。 PROG:STEP:EDIT:PAR 0,35UA,1,0.5MA,1,1S,1,1S,0 PROG:STEP:EDIT:PAR 1,40UA,0,1MA,1,1S,1,1S,0 試験結果の電流値を、最大電流測定値にする場合。 SYST:CONF:MMOD MAX インターバル時間に EUT への電源供給を遮断する(電源を供給しない:ラインオフ)場合。 SYST:CONF:LBR ON 設定が終了したら試験を開始します(トリガを使用しないで試験する場合)。 メモリ呼び出し中/保存中、EUT の電源ラインオン、保護状態、PASS/FAIL 判定中は、試験 を開始できません。 TRIG:SOUR IMM INIT TOS3200 65 チュートリアル INIT 送信で、試験が開始されます。試験中は、電流測定値、EUT の電流値、電圧値、電力 値、試験の実行状態を問い合わせできます。 MEAS:CURR:LEAK? MEAS:CURR:LEAK:MAX? MEAS:CURR:LINE? MEAS:VOLT:LINE? MEAS:POW:LINE? PROG:EXEC? ステップ 1 は、インターバル時間に HOLD が設定されています。HOLD の場合や、インター バル時間経過中に次のコマンドを送信すると次のステップに進みます。 TRIG:HREL 全ステップ終了(PASS)、FAIL 判定、STOP スイッチを押した場合に試験が終了します。試 験が終了したら、試験結果(総合判定)を問い合わせます。 RES? 試験結果を保存できます。 RES:AUTO:SAVE 1 保存した結果を問い合わせします。 RES:AUTO:HEAD? 1 RES:AUTO:DATA? 1,0 RES:AUTO:DATA? 1,1 メータモード測定 電流測定の場合には、設定後に MEAS/READ コマンドで測定値を問い合わせします。 FUNC "CURR" CURR:NETW "A";MODE RMS CURR:RANG:SEL AUTO MEAS:CURR:LEAK? MEAS:CURR:LEAK:MAX? MEAS:VOLT:UX? MEAS:VOLT:UX:MAX? 基準点間電圧測定値をディスプレイに表示させる場合。 DISP:UXV 電圧測定の場合には、設定後に MEAS/READ コマンドで測定値を問い合わせします。 FUNC "VOLT" VOLT:MODE RMS MEAS:VOLT:AB? MEAS:VOLT:AB:MAX? 66 TOS3200 付録 A メッセージ一覧 B エラーリスト C 主なコマンドの処理時間 D 初期設定一覧 A メッセージ一覧 SCPI コマンド:省略表記(short form)のコマンド名 影響:*RST と *RCL によって影響を受けるコマンドには○ R/W:クエリコマンド(R)/設定コマンド(W) 注:SCPI 標準コマンドは 1、審議中は 2、KIKUSUI オリジナルは 3 PROGram subsystem SCPI コマンド 設定値 プログラムヘッダ パラメータ 単位 デフォ レスポ 影響 ルト ンス 説明 R/W 注 PROG 3 :ADD NR1 1~ 100*1 :COUN :FREE ステップ数の設定 W 3 NR1 確保済みステップ数の問い合わせ R 3 NR1 設定できるステップ数の問い合わせ R 3 選択プログラムの電流測定モードを設定 R/W 3 R/W 3 選択プログラムの測定レンジを設定 :MODE char RMS | DC | PEAK RMS char :RANG:SEL char AUTO | FIX AUTO char 確保しているすべてのステップの削除 :DEL :EXEC :FAB bool :NAME NR1 string :NETW char 試験の実行状態の問い合わせ NR3 経過時間の問い合わせ NR3 残り時間の問い合わせ NR1 プログラム番号の問い合わせ W 3 R 3 NR1 ステップ番号の問い合わせ OFF NR1 FAIL 判定時に試験を続けるかどうか R/W 3 -1 ~ 99 -1 NR1 プログラム番号の選択 R/W 3 A | B | B1 | C | D | E|F|G A string 選択プログラムの測定回路を設定 R/W 3 :STEP:EDIT NR1 0 ~ 99 char TC | PCC TC char 動作モードの設定*2 char ENCPE | ENCENC | ENCLIV | ENCNEU | NA ENCPE char 測定端子接続先の設定 *2 char NORM | REV | NA NORM char 電源ライン極性の設定 *2 char NORM | FLTNEU | FLTPE | NA NORM char 単一故障モードの設定 *2 numeric 1 ~ 99、9.9E37 S 1 NR1 インターバル時間の設定 *2 9.9E37 は HOLD NR1 0 ~ 99 numeric *3 A 30 µ NR3 下限基準値の設定*4 OFF NR1 下限基準判定のオン/オフ *4 15 m NR3 上限基準値の設定 *4 ON NR1 上限基準判定のオン/オフ *4 1 NR1 試験時間の設定 *4 ON NR1 試験時間のオン/オフ *4 1 NR1 試験待ち時間の設定 *4 OFF NR1 試験待ち時間のオン/オフ *4 :LINE 設定するステップ番号の指定 :PAR *3 A 1 ~ 999 S bool numeric bool numeric 1 ~ 999 bool :TITL *1. *2. *3. *4. 68 string 12 文字 3 W 3 設定するステップ番号の指定 bool numeric W S --UNTIT string LED-- プログラム名の設定 R/W 3 全プログラムのトータルステップ数は 500。 選択したプログラムのステップ内容を設定。 電流測定モードと測定回路網の設定により異なる。 選択したプログラムのステップパラメータを設定。 TOS3200 メッセージ一覧 READ / MEASure subsystem SCPI コマンド 設定値 パラメータ READ[:SCAL] | MEAS[:SCAL] プログラムヘッダ 単位 デフォ ルト レスポ ンス 影響 説明 R/W 注 :CURR NR3 電流測定値の問い合わせ R 3 NR3 最大電流測定値の問い合わせ R 3 NR3 EUT 電流値の問い合わせ R 3 NR3 AB 間電圧測定値の問い合わせ R 3 NR3 最大 AB 間電圧測定値の問い合わせ R 3 :LINE NR3 EUT 電圧値の問い合わせ R 3 :UX NR3 測定回路網の基準点間電圧測定値の問い合わせ R 3 :MAX NR3 最大基準点間電圧測定値の問い合わせ R 3 :POW:LINE NR3 EUT 電力値の問い合わせ R 3 :LEAK :MAX :LINE :VOLT :AB :MAX 付録 RESult subsystem SCPI コマンド プログラムヘッダ 設定値 パラメータ 単位 デフォ ルト レスポ ンス 影響 説明 R/W 注 RES [:IMM] char 試験の判定結果の問い合わせ NR3 測定電流の問い合わせ R 3 3 :MAN | :AUTO *1 NR1 1 ~ 50 :HEAD NR1 1 ~ 50 NR1*4 0 ~ 99 :DATA :DEL NR1 1 ~ 50 :ALL :SAVE *1. *2. *3. *4. *5. TOS3200 NR1 1 ~ 50 メモリ番号の指定 string メモリ名/プログラム名*2 NR1 プログラム番号 *2 NR1 全ステップ数 *2 char 測定回路網 *2 char 測定モード *2 char 測定レンジ *2 char 通常電流測定/最大電流保持 *2 char プログラムの判定 *2 R 3 R 3 指定したメモリ番号の内容を削除 W 3 すべてのメモリの内容を削除 W 3 試験結果をメモリ番号を指定して保存 W 3 *3 試験開始日時 *2 *3 試験終了日時 *2 メモリ番号の指定 ステップ番号の指定 NR1 ステップ番号*5 char 測定モード *5 char 測定端子の接続先 *5 char 極性 *5 char 単一故障モード *5 NR3 試験時間 *5 NR3 測定電流 *5 char 判定(ステップ)*5 *3 試験開始日時 *5 *3 試験終了日時 *5 MAN は MANUAL TEST の保存と問い合わせ、AUTO は AUTO TEST の保存と問い合わせ。 指定したメモリ番号のヘッダ情報の問い合わせ。 レスポンス形式:YYYY/MM/DD hh:mm:ss AUTO のみ 指定したメモリ番号とステップ(AUTO TEST のみ)の試験データ情報の問い合わせ。 69 メッセージ一覧 [SENSe] subsystem SCPI コマンド プログラムヘッダ 設定値 パラメータ 単位 デフォ ルト レスポ ンス 影響 説明 R/W 注 [SENS:] CURR string :MAX:CLE :MODE char RMS | DC | PEAK :NETW string A | B | B1 | C | D|E|F|G :RANG:SEL char AUTO | LOW | MED | HIGH RMS AUTO VOLT FUNC[:ON] 1 W 3 ○ 電流測定モードの設定 R/W 3 string ○ 測定回路網の設定 R/W 3 char 測定レンジの設定 R/W 3 string 電圧設定値の問い合わせ R 1 最大電圧測定値のクリア W 3 char RMS | DC | PEAK RMS char ○ 電圧測定モードの設定 R/W 3 string CURR | PCC | TC | VOLT | AUTO TC string ○ 動作モードの設定 R/W 1 TC | PCC*1 :COND R 最大電流測定値のクリア char :MAX:CLE :MODE 電流設定値の問い合わせ 設定値の問い合わせ string char NORM | FLTNEU | NORM char ○ 単一故障モードの設定 R 3 R/W 3 FLTPE*2 :EXEC char 試験の実行状態の問い合わせ NR3 経過時間の問い合わせ NR3 残り時間の問い合わせ NR1 プログラム番号の問い合わせ NR1 ステップ番号の問い合わせ R 3 :LIM :LOW [:LEV] numeric :STATE bool *3 30 µ NR3 ○ 下限基準値の設定 R/W 3 OFF NR1 ○ 下限基準値判定のオン/オフ R/W 3 30 m NR3 ○ 上限基準値の設定 R/W 3 ON NR1 ○ 上限基準値判定のオン/オフ R/W 3 char RMS | DC | PEAK RMS char ○ 電流測定モードの設定 R/W 3 string A | B | B1 | C | D|E|F|G A string ○ 測定回路網の設定 R/W 3 char NORM | REV NORM char ○ 電源ラインの極性の設定 R/W 3 :PROB (TC のみ) char ENCPE | ENCENC | ENCLIV | ENCNEU ENCPE char ○ 測定端子 A と B の接続先の設定 R/W 3 :RANG:SEL char AUTO | FIX AUTO char 測定レンジの設定 R/W 3 numeric 1 ~ 999 10 NR3 ○ 試験時間の設定 R/W 3 OFF NR1 ○ 試験時間のオン/オフ R/W 3 1 NR3 ○ 試験待ち時間の設定 R/W 3 OFF NR1 ○ 試験待ち時間のオン/オフ R/W 3 A :UPP [:LEV] numeric :STAT bool :MODE :NETW (TC のみ) :POL *3 A :TIM [:TIME] :STAT S bool :WAIT [:TIME] :STAT *1. *2. *3. 70 numeric bool 1 ~ 999 S TC は接触電流測定、PCC は保護導体電流測定。 FLTPE は TC のみ 電流測定モードと測定回路網の設定により異なる。 TOS3200 メッセージ一覧 STATus subsystem SCPI コマンド プログラムヘッダ 設定値 パラメータ 単位 デフォ ルト レスポ ンス 影響 説明 R/W 注 STAT :OPER [:EVEN] NR1 :COND NR1 イベントの問い合わせ*1 レジスタ状態の問い合わせ *1 R 1 R 1 :ENAB NRf 0 ~ 32767 NR1 イネーブル :NTR NRf 0 ~ 32767 NR1 ネガティブトランジション *1 R/W 1 :PTR NRf 0 ~ 32767 NR1 *1 R/W 1 *1 ポジティブトランジション R/W 1 フィルタレジスタを初期設定にす る W 1 NR1 イベントの問い合わせ*2 R 1 NR1 レジスタ状態の問い合わせ *2 R 1 :PRES :QUES [:EVEN] :COND :ENAB NRf :NTR NRf :PTR NRf *1. *2. TOS3200 0 ~ 32767 NR1 イネーブル 0 ~ 32767 NR1 ポジティブトランジション *2 R/W 1 0 ~ 32767 NR1 ネガティブトランジション *2 R/W 1 *2 付録 R/W 1 OPERation ステータスレジスタ QUEStionable ステータスレジスタ 71 メッセージ一覧 SYSTem subsystem SCPI コマンド プログラムヘッダ 設定値 パラメータ 単位 デフォ ルト レスポ ンス 影響 説明 R/W 注 SYST :BEEP:VOL :FAIL numeric 0 ~ 10 3 NR3 FAIL 判定時のブザー音量の設定 R/W 3 :PASS numeric 0 ~ 10 3 NR3 PASS 判定時のブザー音量の設定 R/W 3 numeric 0、 80.0 ~ 300.0 0 NR3 電流値に換算するための電源電圧 R/W 3 値の設定 電流換算しないときは 0 ON NR1 NORM char :CONF :CONV V インターバル時間に、EUT への電 R/W 3 源供給を遮断するかどうかの設定 測定電流の最大値を保持するかど R/W 3 うかの設定 :LBR bool :MMOD char NORM | MAX :PHOL numeric 0.2 ~ 10.0、 9.9E37 S 2 NR3 PASS 設定を保持する時間の設定 9.9E37 は HOLD R/W 3 :SELV numeric 0、10 ~ 99 V 0 NR3 安全超低電圧の設定 SELV 機能オフは 0 R/W 3 :TRAC bool OFF NR1 通信エラートレース機能のオン/ R/W 3 オフ :DATE ○ NR1 2002 ~ 2099 NR1 日付の設定(年) NR1 1 ~ 12 NR1 日付の設定(月) NR1 1 ~ 31 NR1 日付の設定(日) エラー情報、イベント情報の問い 合わせ :ERR[:NEXT] :KLOCK bool OFF パネル操作ロックのオン/オフ NR1 ローカル状態に設定 (RS232C、USB のみ) :LOC :OPT char :PROT:CLE R/W 1 R 1 R/W 1 W 2 オプションの問い合わせ R 3 保護状態の解除 W :REM リモートに設定、LOCAL キーと STOP スイッチ以外はロック (RS232C、USB のみ) W 2 :RWL リモートに設定、STOP スイッチ 以外はロック (RS232C、USB のみ) W 2 :TIME NR1 0 ~ 23 NR1 時刻の設定(時間) NR1 0 ~ 59 NR1 時刻の設定(分) NR1 0 ~ 59 NR1 時刻の設定(秒) :VERS 準拠する SCPI 仕様書バージョン の問い合わせ 1999.0 R/W 1 R 1 TRIGger subsystem SCPI コマンド プログラムヘッダ 設定値 パラメータ 単位 デフォ ルト レスポ ンス 影響 説明 試験の中止 ABOR R/W 注 W 1 W 1 W 1 INIT[:IMM] [:SEQ[1]] :NAME char TEST char IMM | BUS 試験(トリガ機能)の開始 TRIG [:SEQ[1]] | [:TEST] :SOUR :HREL 72 IMM char ○ トリガソースの設定 インターバル時間経過中の状態の 解除 R/W 1 W 3 TOS3200 メッセージ一覧 その他 subsystem SCPI コマンド プログラムヘッダ 設定値 パラメータ 単位 デフォ ルト レスポ ンス 影響 説明 R/W 注 DISP :CONT :SIZE :UXV numeric 0 ~ 10 5 NR3 画面の明るさの設定 R/W 1 char NORM | ENL NORM char 試験実行中の表示の切り替え R/W 3 NR1 数値拡大表示中に、電圧値を表示 R/W 3 するかしないかの設定 bool OFF MEM :RCL :SAV :TITLE NR1 0 ~ 99 パネルメモリの呼び出し W 3 W 3 NR1 0 ~ 99 パネルメモリに保存 NR1 0 ~ 99 パネルメモリ番号の設定 string 12 文字 メモリ名の設定 R/W 3 OUTP :LINE[:STATe] bool OFF ○ NR1 EUT 電源ラインのオン/オフ 付録 R/W 3 IEEE488.2 共通コマンド IEEE488.2 共通コマンド パラメータ すべてのイベントレジスタをクリアします。 *CLS *ESE 説明 NR1 イベントステータスイネーブルレジスタビットを設定します。 R/W W R/W *ESR イベントステータスレジスタを問い合わせます。 R *IDN 識別ストリングを問い合わせます(製造業者の情報) 。 R *OPC 待機中が検出された装置のすべての動作が終了すると、装置は操作完了メッセー ジをイベントステータスレジスタに生成します。 *OPT *RCL NR1 *RST R/W 装着されているオプションを問い合わせます。 R メモリに保存した内容を読み出します。 W 装置のリセットを実行します。装置の使用履歴から独立した既知の状態に設定し ます。 W *SAV NR1 現在の設定をメモリに保存します。 *SRE NR1 サービスリクエストイネーブルレジスタを設定します。 W R/W *STB ステータスバイトレジスタのコンテンツとマスタサマリステータスメッセージを 問い合わせます。 R *TRG トリガコマンド W *TST 自己診断を実行します。 R *WAI 待機中のすべての動作が完了するまで、装置が以降のコマンドやクエリを実行し ないようにします。 W TOS3200 73 B エラーリスト コマンドエラーリスト [-199,-100]レンジにあるエラーは、計測器の構文パーサによって IEEE 488.2 シンタックス エラーが検出されたことを示しています。このクラスでエラーが発生すると、イベントス テータスレジスタのコマンドエラービット(ビット 5)が設定されます。 エラーコード 74 エラーメッセージの説明 -100 Command error コマンドエラー。汎用シンタックスエラーです。 -101 Invalid character 無効なキャラクタの存在。許可されているものとは異なるデータエレメント を認識しました。 -102 Syntax error シンタックスエラー。コマンド文字列に無効な構文が発見されました。 -103 Invalid separator 無効なセパレータ。コマンド文字列に無効なセパレータが存在しています。 -104 Data type error データタイプエラー。構文解析系が、許可されているものとは異なるデータ エレメントを認識しました。 -105 GET not allowed GET は許可されていません。プログラミングメッセージ内でグループ実行ト リガを受信しました。 -108 Parameter not allowed パラメータは許可されていません。ヘッダで予想以上に多数のパラメータを 受信しました。 -109 Missing parameter パラメータの不足。ヘッダで必要な数よりも少ないパラメータを受信しまし た。 -110 Command header error コマンドヘッダエラー。ヘッダでエラーを検出しました。 -120 Numeric data error 数値データエラー。非 10 進数タイプを含む、数値と考えられるデータエレメ ントを構文解析する際に生成されます。 -130 Suffix error 接尾辞エラー。接尾辞の構文解析時に発生します。 -131 Invalid suffix 接尾辞が無効。接尾辞が構文に従っていないか、または本製品に適していま せん。 -134 Suffix too long 長すぎる接尾辞。数値パラメータの接尾辞のキャラクタが長すぎます。 -138 Suffix not allowed 接尾辞を受け付けない数値パラメータの後に接尾辞を受信しました。 -140 Character data error キャラクタデータエラー。キャラクタデータの構文解析時に発生します。 -141 Invalid character data キャラクタデータが無効。 -144 Character data too Long 長すぎるキャラクタデータ。キャラクタデータエレメントのキャラクタが長 すぎます。 -148 Character data not allowed キャラクタデータ不可。 -150 String data error ストリングデータエラー。ストリングデータの構文解析時に発生します。 -160 Block data error ブロックデータエラー。ブロックデータの構文解析時に発生します。 -170 Expression error 表現式エラー。表現式データエレメントの構文解析時に発生します。 -180 Macro error マクロエラー。 TOS3200 エラーリスト 実行エラーリスト [-299,-200]レンジにあるエラーは、計測器の実行コントロールブロックによってエラーが 検出されたことを示しています。このクラスでエラーが発生すると、イベントステータスレ ジスタの実行エラービット(ビット 4)が設定されます。 エラーコード エラーメッセージの説明 Execution error (generic) 実行エラー。本製品の汎用エラーです。 -203 Command protected パスワード保護されたプログラムまたはクエリコマンドを実行できません。 -210 Trigger error トリガエラー -211 Trigger ignored トリガを受信しましたが、無視されました。 -213 Init ignored 測定中のため、測定開始操作は無視されました。 -214 Trigger deadlock ソフトウェアトリガを受信する前にクエリを受信したため、デッドロックし ました。 -220 Parameter error パラメータが不正です。 -221 Settings conflict 本製品の現在の動作状態では実行できないコマンドを受信しました。 -222 Data out of range パラメータが範囲外です。 -223 Too much data パラメータデータが多すぎます。 -224 Illegal parameter value 不正なパラメータデータを受け取りました。 -230 Data corrupt or stale 測定が完了しないまま、データの問い合わせを受けました。 -241 Hardware missing オプションハードウェアが装備されていないため実行できません。 -200 付録 特定のデバイスエラーリスト エラーコード TOS3200 エラーメッセージの説明 -330 Self-test failed 自己診断不良です。 -360 Communication error 通信エラー -361 Parity error in program message パリティビットが正しくありません。 -362 Framing error in program message フレーミングエラー。ストップビットが検出できません。 -363 Input buffer overrun 入力バッファが超過しました。 -365 Time out error タイムアウトエラー 75 エラーリスト クエリエラーリスト [-499,-400]レンジにあるエラー番号は、計測器の出力キューコントロールが IEEE 488.2 セ クション 6 に説明するメッセージ交換プロトコルの問題を検出したことを示しています。こ のクラスでエラーが発生すると、イベントステータスレジスタのクエリエラービット(ビッ ト 2)が設定されます。 エラーコード エラーメッセージの説明 -400 Query error (generic) クエリエラー。本製品の汎用エラーです。 -410 Query INTERRUPTED クエリ受信後に、レスポンスが読みとられる前に新しいコマンドを受信しまし た。 -420 Query UNTERMINATED 対応していないクエリを受信、またはクエリを受信していないときに、コント ローラがレスポンスを受信しようとしました。 -100, “Command error” と本エラーをエラーキューに格納します。コントロー ラ側はタイムアウトになります。 -430 Query DEADLOCKED 大量のバイナリデータをレスポンスとして送信する場合に、出力キュー、入力 バッファ、出力バッファがフル状態で、送信タイミングが合いません。 -440 Query UNTERMINATED after indefinite response 不定形のレスポンスを返すクエリの後に、別のクエリをセミコロン区切りで受 信しました。 (例) *IDN?;SYST:ERR? 操作完了イベントエラーリスト [-899,-800]レンジにあるエラー/イベントは、本製品が IEEE488.2 操作完了イベントをレ ポートしたい場合に使用されます。このイベントは、*OPC コマンドによって有効化されて いる計測器の同期プロトコルが、すべての選択された待機中操作を完了すると発生します。 このイベントは、標準イベントステータスレジスタの操作完了ビット(ビット 0)も設定し ます。 エラーコード -800 Operation complete エラーメッセージの説明 操作完了 本製品固有のエラーリスト エラーコード 76 エラーメッセージの説明 201 Operation denied while TEST is running 試験実行中のため動作が拒否されました。 202 Operation denied due to Empty PROGram プログラムを設定していないため動作が拒否されました。 203 Operation denied due to PROTected state 保護状態のため動作が拒否されました。 901 Relay mulfunctioning リレー動作エラー 902 Calibration data broken 校正データエラー TOS3200 C 主なコマンドの処理時間 次のコマンドが受付されるまでにかかる時間です。 ここで示される処理時間は標準値です。保証された値ではありません。 処理時間は、設定条件、測定条件によって変化します。 ハードウェアの応答時間は含みません。 USB 処理時間 (ms) 19200 38400 *CLS 12 11 14 13 レジスタをクリア TC:NETW “B” 17 15 81 69 測定回路網の設定 MEAS:CURR:LEAK? 17 41 33 32 電流測定値の問い合わせ STAT:OPER:COND? 36 37 69 57 レジスタ状態の問い合わせ RES? 17 14 33 32 試験判定結果問い合わせ コマンド *1. TOS3200 RS232C 処理時間(ms) GPIB*1 処理時間 (ms) 説明 付録 National Instruments 社製 USB-GPIB を使用 77 D 初期設定一覧 本製品を初期化する SHIFT キーを押しながら POWER スイッ チをオンにします。ファームウェアバー ジョン表示後、 「INITIALIZING!」を表示し て本製品は初期化されます。 INITIALIZING! 初期化を実行すると、試験条件などの各種 設定、保存されているデータは、以下に示 す初期値になります。 初期値 項目 動作モード 接触電流測定 条件 (TC) 保護導体電流 測定条件 (PCC) 78 コマンド FUNC 初期化後の設定 TC PROBE TC:PROB ENCPE POL TC:POL NORM COND TC:COND NORM LOWER TC:LIM:LOW 30 µA LOWER ON/OFF TC:LIM:LOW:STAT UPPER TC:LIM:UPP UPPER ON/OFF TC:LIM:UPP:STAT ON TIMER TC:TIM 10 s TIMER ON/OFF TC:TIM:STAT OFF WAIT TC:WAIT コマンド送信後の設定 *RST *RCL ← メモリ内容 に依存 ← メモリ内容 に依存 ← メモリ内容 に依存 OFF 30 mA 1s WAIT ON/OFF TC:WAIT:STAT NTWK TC:NETW OFF A MODE TC:MODE RMS RANGE TC:RANG:SEL AUTO POL PCC:POL NORM COND PCC:COND NORM LOWER PCC:LIM:LOW 30 µA LOWER ON/OFF PCC:LIM:LOW:STAT UPPER PCC:LIM:UPP UPPER ON/OFF PCC:LIM:UPP:STAT ON TIMER PCC:TIM 10 s TIMER ON/OFF PCC:TIM:STAT OFF WAIT PCC:WAIT WAIT ON/OFF PCC:WAIT:STAT OFF MODE PCC:MODE RMS RANGE PCC:RANGE:SEL AUTO OFF 30 mA 1s TOS3200 初期設定一覧 項目 メータモード 測定条件 (METER) システム設定 (SYSTEM) インターフェー ス設定 (INTERFACE) コマンド *RCL ← メモリ内容 に依存 そのまま ← そのまま ← そのまま ← IMM ← ← -1*2 ← ← CURR:NETW A MODE CURR:MODE RMS VOLT:MODE RMS RANGE CURR:RANG:SEL AUTO MEAS MODE SYST:CONF:MMOD NORM PASS HOLD SYST:CONF:PHOL 2.0 s CONV SYST:CONF:CONV OFF SELV SYST:CONF:SELV OFF BUS VOL (PASS) SYST:BEEP:VOL:PASS 3 BUS VOL(FAIL) SYST:BEEP:VOL:FAIL 3 CONTRAST DISP:CONT 5 LINE BRK (AUTO) SYST:CONF:LBR TIME ADJUST SYST:DATE / SYST:TIME CAL. DATE – ALARM – CAL. PROTECT – ON I/F SELECT – GPIB GPIB ADDRESS – 3 BAUDRATE – 19200 そのまま*1 – 8 X-FLOW – ON STOP BITS – 1 TALK MODE – OFF SYST:ERR:TRAC OFF 単独試験データ – 保存データなし プログラム試験データ – 保存データなし パネルメモリ – 参照 – 登録ステップなし トリガソース (リモートコントロール時) TRIG:SOUR プログラム番号の設定 (リモートコントロール時) PROG:NAME 付録 ON DATA BITS シーケンスプログラム コマンド送信後の設定 *RST NTWK ERR TRACE 電源ライン OUTP:LINE OFF ← ← 試験中のディスプレイ表示 DISP:SIZE NORM そのまま ← 数値拡大表示中の電圧値表示 DISP:UXV OFF そのまま ← *1. 工場出荷時は以下のように設定されます。 TIME ADJUST: *2. TOS3200 初期化後の設定 工場出荷時の日本標準時間 CAL. DATE: 工場出荷時の校正日 ALARM: CAL. DATE から 1 年後 プログラム動作の中止 79 初期設定一覧 パネルメモリの初期値 パネルメモリは全部で 100 個ありますが、メモリ番号 00 ~ 50 にはあらかじめ各種安全規格 に対応した接触電流測定の試験条件が書き込まれています。メモリ番号 00 ~ 50 は 51 ~ 99 と同様に内容を書き替え可能です。 パネルメモリの内容は本製品を初期化すると、初期値に戻ります。 メモリ番号 00 ~ 50 の初期値 この表に示した項目以外の初期値は、メモリ番号 51 ~ 99 の初期値の項目 B の値です。 番号 メモリ名 NTWK PROBE POL COND MODE NORM RMS UPPER 備考 IEC 60990 接触電流及び保護導線電流の測定 00 IEC60990(1) B 01 IEC60990(2) C 02 IEC60990(3) A ENCPE NORM 0.5 mA 反応の限度値 10 mA 離脱の限度値 30.0 mA 電気火傷の限度値 IEC 60950-1 情報技術機器-安全性-第 1 部:一般要求事項 03 IEC60950(1) 04 IEC60950(2) 05 IEC60950(3) ENCNEU 06 IEC60950(4) ENCLIV ENCPE 07 IEC60950(5) 08 IEC60950(6) 09 IEC60950(7) ENCNEU 10 IEC60950(8) ENCLIV 11 IEC60950(9) ENCNEU 12 IEC60950(10) ENCLIV B NORM REVS 0.5 mA ENCNEU ENCLIV 0.25 mA すべての機器 NORM RMS – Class 0I 機器、手持ち型 0.75 mA Class I 機器、手持ち型 – 1 mA Class 0I 機器、その他型 3.5 mA Class I 機器、その他型 IEC 60335-1 家庭用及び類似用途の電気機器-安全性-第 1 部:一般要求事項 13 IEC60335(1) ENCLIV 14 IEC60335(2) ENCNEU 15 IEC60335(3) ENCLIV 16 IEC60335(4) 17 IEC60335(5) 18 IEC60335(6) ENCNEU 19 IEC60335(7) ENCLIV 20 IEC60335(8) ENCNEU B ENCNEU ENCLIV 0.5 mA Class 0、0I 機器 0.75 mA Class I 機器、手持ち型 – – RMS 3.5 mA Class I 機器、モータ型 0.25 mA Class II 機器 IEC 60065 オーディオ,ビデオ及び類似の電子装置-安全要求事項 21 80 IEC60065(1) EncEnc IEC60065(2) IEC60065(3) ENCNEU 24 IEC60065(4) EncEnc 25 IEC60065(5) ENCLIV 26 IEC60065(6) 27 IEC60065(7) B ENCLIV 22 23 B1*1 ENCNEU EncEnc 28 IEC60065(8) ENCLIV 29 IEC60065(9) ENCNEU NORM NORM – – NORM NORM – – NORM NORM – – 0.7 mA PEAK 70 mA DC 周波数 100 kHz 以上 (電気火傷) 2 mA TOS3200 初期設定一覧 番号 メモリ名 NTWK PROBE POL COND MODE 備考 UPPER IEC 60745-1 手持型電動工具-安全性-第 1 部:一般要求事項 30 IEC60745(1) ENCLIV 31 IEC60745(2) ENCNEU 32 IEC60745(3) 33 IEC60745(4) G 0.5 mA ENCLIV – ENCNEU 34 IEC60745(5) ENCLIV 35 IEC60745(6) ENCNEU – RMS Class 0I 機器 0.75 mA Class I 機器 0.25 mA Class II 機器 IEC 60598-1 照明器具 第 1 部:一般的要求事項及び試験 36 IEC60598(1) 37 IEC60598(2) 38 IEC60598(3) 39 IEC60598(4) B C ENCLIV 0.5 mA ENCNEU – ENCLIV – Class 0、II 機器 RMS Class I 機器、移動灯 1 mA ENCNEU 付録 IEC 61010-1 計測,制御及び試験所使用電気機器の安全要求事項-第 1 部:一般要求事項 40 IEC61010(1) 41 IEC61010(2) 42 IEC61010(3) NORM B ENCPE NORM 0.5 mA FLTNEU RMS 3.5 mA 3.5 mA FLTPE 電気用品安全法 43 PSE(1) D 44 PSE(2) E ENCPE NORM NORM RMS 1 mA IEC 61029-1 可搬型電動工具の安全性-第 1 部:一般要求事項 45 IEC61029(1) ENCLIV 46 IEC61029(2) ENCNEU 47 IEC61029(3) 48 IEC61029(4) F ENCLIV – ENCNEU 49 IEC61029(5) ENCLIV 50 IEC61029(6) ENCNEU *1. 0.5 mA – RMS Class 0I 機器 0.75 mA Class I 機器 0.25 mA Class II 機器 ファームウェアバージョン 1.0X を搭載の製品には、「A」が書き込まれています。 メモリ番号 51 ~ 99 の初期値 項目 A 動作モード 項目 B 設定 TC UPPER ON/OFF LOWER ON 30 µA NTWK A PROBE ENCPE LOWER ON/OFF OFF POL NORM TIMER 10 s COND NORM TIMER ON/OFF OFF MODE RMS UPPER 30 mA WAIT WAIT ON/OFF RANGE TOS3200 設定 1s OFF AUTO 81 索引 C CONDition レジスタ .................................................56 E ENABle レジスタ ......................................................56 EVENt レジスタ .......................................................56 G GPIB インターフェース ...........................................11 I I/O ライブラリ ............................................................7 IEEE Std 488.2 ...........................................................6 K KI-VISA .......................................................................7 N NRf ...........................................................................17 Numeric ....................................................................17 O OPERation ステータスレジスタ ..............................60 Q QUEStionable ステータスレジスタ .........................62 R RS232C インターフェース ........................................8 RS232C プロトコル .................................................10 S SCPI .................................................................... 6, 14 U USB インターフェース ............................................12 く クエリ ......................................................................16 こ コマンド 解説 ...............................................................20 階層 ...............................................................14 記述方法 .......................................................15 処理時間 .......................................................77 単位 ...............................................................18 し 初期化 ......................................................................78 初期設定一覧 ............................................................78 す ステータスバイトレジスタ ......................................58 ステータスレジスタ .................................................56 た ターミネータ ............................................................16 ち チュートリアル ........................................................64 と トークモード ............................................................10 トランジションフィルタ ..........................................56 は バージョン .................................................................2 パネルメモリ ............................................................80 パラメータ ...............................................................17 ふ ブールデータ ............................................................17 ファームウェアバージョン ........................................2 V VISA ライブラリ ........................................................7 い イベントステータスレジスタ ...................................59 インターフェース .......................................................6 め メッセージ ...............................................................14 一覧 ...............................................................68 も 文字列データ ............................................................17 え エラーリスト ............................................................74 き キャラクタデータ .....................................................17 共通コマンド ..................................................... 16, 21 82 り リモートインターフェース ........................................6 リモートコントロール エラーリスト ................................................74 TOS3200