...

アジアのことばと文字

by user

on
Category: Documents
9

views

Report

Comments

Transcript

アジアのことばと文字
R EFERENCE C ORNER
機に瀕した世界の言語 こと
ばと文化の多様性を守るため
れた。宮岡伯人編﹁消滅の危
が主要なテーマに取り上げら
学 者 会 議 で は、
﹁危機言語﹂
ケベックで開かれた国際言語
に 瀕 し て い る。 一 九 九 二 年、
世紀中に消滅するかその危機
よれば、そのおよそ九割が今
者M・クラウス教授の予測に
現在、世界には約六〇〇〇
の言語が存在するが、言語学
砂岡和子・池田雅之編著﹁ア
事 情 を 概 観 す る も の と し て、
ている。また、アジアの言語
とっても興味深い内容となっ
はもちろん、そうでない人に
解説し、ことばを学習する人
編纂の歴史と主要な辞書類を
種類のことばについて、辞書
らサンスクリット語まで三〇
伝えてくれる。さらに、石井
平易な解説で、文字の魅力を
〇〇五年︶は、豊富な写真と
漢字が一般の人々のものに
なる以前、湖南省江永県一帯
産党による主張を検討する。
に着目しながら、国民党と共
とし、言語に関する各種法令
元社 二〇〇三年︶は、主に
清朝末期から現代までを対象
中 国 に お け る 言 語 政 策 ﹂︵ 三
藤井︵宮西︶久美子﹁近現代
民共和国成立後、識字政策と
の 辞 典 ア ジ ア 編 ﹂︵ 三 省 堂
し て 文 字 改 革 が 実 施 さ れ た。
二〇〇八年︶は、アイヌ語か
米雄編﹁世界のことば・辞書
に、女性たちが作り出した文
本家中国においては、中華人
の 人 々 だ け の も の で あ っ た。
間がかかるため、長らく一部
が、習得するには難しく、時
簡略化の道をたどって来た
漢字は、その長い歴史の中で
れる。われわれになじみ深い
文字、アラビア文字があげら
た。鈴木義里
﹁あふれる言語、
ぞれ独自の公用語が制定され
言語ではなく、州ごとにそれ
それは他の州にとっての多数
ヒ ン デ ィ ー 語 が 選 ば れ た が、
の独立後、連邦公用語として
題の中心となる。植民地から
は、ことばがしばしば政治問
る。 そ の 発 祥 の 地 イ ン ド で
に影響を及ぼしたとも言われ
ハングルやカナ文字創出の際
ア で 使 用 さ れ て い る。 ま た、
せ、主に南アジアと東南アジ
驚くべき多様性と拡がりを見
して、インド系文字の仲間は、
たブラーフミー文字を起源と
ある。紀元前三世紀に出現し
文字﹂
︵白水社二〇〇一年︶で
和彦編著﹁華麗なるインド系
ついて取り上げるのは、町田
は、ラオスの国家としての独
のである。ラーオ語の﹃独立﹄
関係に注目しつつ考察したも
れてきた過程を、タイ語との
ラオスの国民語としてつくら
でを対象として、ラーオ語が
一九七五年の社会主義革命ま
イ語﹂︵風響社 二〇〇八年︶
は、フランス植民地時代から
が﹃つくられる﹄とき ラオ
スの言語ナショナリズムとタ
ばである。矢野順子﹁国民語
語上の境界線が引かれたこと
﹃ ラ ー オ 語 ﹄ は、 植 民 地 支
配により、メコン川を境に言
の中で捉え分析する。
ることばを、社会との関わり
策﹂︵三元社 二〇〇二年︶
は、
シンガポールで使用されてい
多言語社会における言語政
アジアのことばと文字
に﹂
︵明石書店 二〇〇二年︶
は 危 機 言 語 の 現 状 を 検 証 し、
ジア世界のことばと文化﹂︵成
言語状況を、また、世界の文
ク﹂
︵大学書林 二〇〇〇年︶
が、一〇一二の言語と世界の
界の言語と国のハンドブッ
多言語社会である東南アジア
化﹄
も紹介している。後者は、
と す る も の で、
﹃等身大のア
典 普及版﹂
︵吉川弘文館
ジアの人々の言語と生活文
二〇〇九年︶は諸文字の成立
字研究会編﹁世界の文字の図
七カ国の、複雑な言語事情を
と文化の視点から問い直そう
者は地域研究のあり方を言語
と文化﹂
︵高文堂出版社 一
九九七年︶が参考になる。前
文堂 二〇〇六年︶と、小野
沢純編著﹁ASEANの言語
収める。
ほか、女文字に関する論文を
カナ文字を比較した遠藤論文
﹁消えゆく文字 中国女文字
の 世 界 ﹂︵ 三 元 社 二 〇 〇 九
年 ︶ は、 女 文 字 と ハ ン グ ル、
を収め、遠藤織枝・黄雪貞編
たちが自らの思いを綴った歌
国の女文字 伝承する女性た
ち﹂︵三一書房 一九九六年︶
は、女文字発見の経緯と女性
字が存在する。遠藤織枝﹁中
策を講じて民族の統合を図っ
であり、国家は様々な言語政
も、ことばは重要な政治課題
一方、狭い国土に多民族が
暮らすシンガポールにおいて
関係にあるのかを解明する。
た枠組みが言語とどのような
し、国家や政治・行政といっ
公用語の相互の関係を検討
あふれる文字 インドの言語
政 策 ﹂︵ 右 文 書 院 二 〇 〇 一
年︶は、このような二種類の
かりになるだろう。
らはアジアを知るための手掛
時に姿を変えてきたが、それ
様々な運命をたどり、文字は
アジアのことばと文字に関
する資料は、この他にも多数
えている。
ディアに乗ってメコン川を越
映画やラジオなど様々なメ
佐々木茂子
保護について模索する。
から現状までを解説する。
取り上げ解説するものである。
立維持に不可欠なものであっ
ア ジ ア 地 域 は、
﹃文字の宝
庫﹄と言われるが、東京外国
刊 行 さ れ て い る。 こ と ば は
たが、いまやタイ語の影響は、
語大学アジア・アフリカ言語
世界の主なことばと文字に
ついては、下宮忠雄編著﹁世
文化研究所編﹁図説アジア文
て き た。 大 原 始 子﹁ 改 訂 版 ︵ さ さ き し げ こ / ア ジ ア 経 済
シンガポールの言葉と社会
研究所図書館︶
二
漢字と並び、アジアに広く
伝播しているインド系文字に
アジア地域で使用される主
な文字には、漢字、インド系
字入門﹂
︵河出書房新社
56
アジ研ワールド・トレンド No.181(2010. 10)
Fly UP