...

第29号 - 東京二十三区清掃一部事務組合

by user

on
Category: Documents
3

views

Report

Comments

Transcript

第29号 - 東京二十三区清掃一部事務組合
第29号
Clean Authority of TOKYO
発
発
行:
行
東京二十三区清掃一部事務組合 多摩川清掃工場
〒146-0092 東京都大田区下丸子 2-33-1
電話 03-3757-5383 FAX 03-3757-5725
ホームページ http://www.union.tokyo23-seisou.lg.jp/
日: 平成28年12月12日
★「環境フェア」へのご来場ありがとうございました
10 月 30 日(日)に大田区との共催で、10 回目となる「環境フェア」を開催しました。
当日朝は少し肌寒い気候でしたが、昼過ぎには暖かさも出て、多くの地域の皆さまをお迎え
することができました。
環境フェアでは、工場見学やクレーンゲーム、環境学習車によるごみ積込み体験のほか、た
まちゃんバスちびっこ運転士体験、青少年対策矢口地区委員会による子ども向けゲーム、矢口
消防署による消防車の展示や煙体験が実施され、子どもたちの喜ぶ様子が多く見られました。
また、地元商店会による模擬店やフリーマーケットなども行われ、地域の皆さまからの協力
もあり今年も大盛況のまま幕を閉じました。
今後も開かれた清掃工場をめざし、地域の皆さまに親しまれる取組を続けて参ります。引き
続き、ご理解とご協力をお願いいたします。
全体の様子
クレーンゲーム
工場見学
模擬店
★運営協議会を開催しました
10 月 19 日(水)に、第 49 回運営協議会を開催し
ました。
運営協議会では、平成 27 年 10 月以降の工場の操業
状況及び環境調査結果などについて、地域住民代表委
員に報告しました。
当日の資料は、当組合のホームページでも掲載してい
ます。ぜひご覧ください。
運営協議会の様子
★環境報告書 2016 を発行しました
環境報告書は、当工場の 1 年間の環境に対する取組の結果をまとめた
もので、平成 17 年から年に一度発行しています。
当工場において冊子を配布しているほか、当組合のホームページでも
公開しています。
<HP アドレス>
http://www.union.tokyo23-seisou.lg.jp/kojo/tamagawa/
★操業状況・ダイオキシン類調査結果
平成 27 年 10 月から平成 28 年 9 月までの多摩川清掃工場の操業状況は下表のとおりです。
また、平成 27 年 8 月から平成 28 年7月までに実施したダイオキシン類調査結果は、全て
の項目で基準値を下回っています。
■操業状況
ごみ搬入
ごみ焼却
灰溶融炉
搬入日数
搬入量
1日平均
焼却日数
焼却量
1日平均
処理日数
処理量
1日平均
311日
72,879t
234t
349日
71,262t
204t
130日
2,536t
20t
■ダイオキシン類調査結果
項目
基準値
1号炉
排ガス
0.1
2号炉
調査値
調査年月日
0.00000022
平成27年11月17日 0.00000086
平成28年 1月21日 0.00000040
平成28年 5月10日 0.00000027
平成28年 7月26日 0.0000013
平成27年 9月10日 0.00000042
平成27年11月18日 0.00000018
平成28年 1月22日 0.000022
平成28年 5月11日 単位
ng-TEQ/m3N
溶融飛灰処理汚泥
3
0.41
平成28年 5月10日 ng-TEQ/g
溶 融 ス ラ グ
3
0.00000014
平成28年 5月10日 ng-TEQ/g
排 水
10
0.000083
平成28年 5月10日 pg-TEQ/L
★定期的に訓練を行っています
7 月 12 日(火)に自衛消防訓練を実施しました。ごみバンカに人が転落した想定で救助活
動訓練を行いました。続けて、矢口消防署の協力のもと消火器を用いて初期消火訓練を行い、
消防隊へ消火活動を引き継ぐまでの手順を改めて確認しました。
救助活動訓練
救助活動訓練
初期消火訓練
★工場見学のご案内
○団体(10 名以上) 毎週月~金曜日
午前・午後各1回
○個人( 9 名以下) 毎月第4土曜日(原則) 午後 1 時 30 分~
見学に
きてね!
*事前にお申込みください。
*見学時間は 1 時間 30 分程度です。
*受付は月~土曜日、午前 9 時から午後 5 時まで
<申込先>多摩川清掃工場
技術係
電話03-3757-5717
カーネン
Fly UP