...

2. 高等学校保健体育科におけるジェンダーイコーリティ実現状況 本学

by user

on
Category: Documents
12

views

Report

Comments

Transcript

2. 高等学校保健体育科におけるジェンダーイコーリティ実現状況 本学
13
高等学校保健体育科におけるジェンダーイコーリティ実現状況:
本学新入生への調査から
A Study on the Realization of Gender Equality in Health and Physical Education
in the High Schools:
Through the Investigation to the Freshmen at TWCPE
キーワード:男女共修体育,保健体育科教員数,女子体育教師
Keywords: Coeducation Learning in Physical Education,
The Number of the Health and Physical Education Teachers, Women’s PE Teacher
掛水 通子
KAKEMIZU Michiko
はじめに
共同参画社会となり,1989(平成元)年 3 月告示文部
科学省高等学校学習指導要領から教育上の男女差
本学女子体育研究所では,
「本学新入生の高校
はなくなり,保健体育科においても,表面上は男女平
時代における保健体育授業や部活動等の実態調査」
等となった.しかし,女子はダンスを,男子は武道を
を2015(平成 27)年 7 月に実施した.大学 1 年生を対
選択する場合が多く,男女差が残っていることを井谷
象として,高校時代の保健体育授業や部活動等の実
(2005)
,掛水(2006b)などが報告している.男女平
態を思い出してもらう方法で質問紙法による集合調査
等カリキュラムは男女共修の授業をもたらしたが,全
を行った.必修科目「スポーツ史」
(掛水担当)の授
てが男女共修になった訳ではない.
業時等に行い,欠席者を除いた 374 人が回答した(1
本研究の目的は,高等学校保健体育科における
年生在籍数 386 人の 96.9 %)
.本所報に掲載した調
ジェンダーイコーリティは達成したのかどうかを明ら
査概要のように,調査は 6 つの視点から行われ,報告
かにすることである.10 年前の 2005(平成 17)年に筆
も本所報に視点別に掲載した.
者が調査した結果との比較もしていく.
本稿はジェンダーイコーリティ達成度(男女共修
授業,保健体育科男女教員数等)の視点からの報
告である.
「概要」で述べたことと重複するが,ジェン
ダーイコーリティ達成度の視点で調査した理由を述
べておく.少子高齢化社会となり,高校生数は減少し
1.共学高校での男女共修保健体育授業の
実態
(1)男女共修授業実施状況
高校の廃止,統廃合が進んでいる.こうした状況下
体育科における「男女共修」は,1989(平成元)年
で当然教員数も減少し,保健体育科では男性教員よ
の文部省学習指導要領で体育の内容が男女同一と
りも女性教員数の減少が報告され,女子高校であっ
なり,選択制が取り入れられたことに付随して始まっ
ても女性体育教員が全く配置されていない高校もある
た.多くの種目から選択する場合,教員数と生徒数の
ことが報告されている
(掛水,2006a)
.一方で,男女
関係から男女共修にした方が選択の範囲が広くなる
14
からである.男子がダンスを選択できるようになり,女
2005(平成 17)年に実施した関東地方の共学高
校への調査結果(掛水,2006b)では「全部共修」が
19.1%(17 校),
「一部共修」が 42.7 %(38 校)
,
「して
いない」が 38.2 %(34 校)であった.61.8 %(55 校)が
子も武道を選択できるようになったことから,中学校や
高等学校でのダンスや武道での男女共修の実践報
告や研究が見られるようになった(掛水,2006)
.
本学新入生のうち女子高校出身者の割合は18.3%
全部あるいは一部男女共修の体育を実施していた.
(67 人)であった.男女共修授業の実施状況は共
38.2%(34 校)の高等学校が男女別修体育であった.
10 年間で「全部共修」
調査対象高校の違いはあるが,
の高校は 19.1 %から13.4 %へ減少し,
「一部共修」は
42.7%から66.3%に増加した結果,
「共修していない」
は 38.2 %から20.3 %に減少した.
学高校出身者のみに尋ねた.共学高校出身者のうち,
13.4%(41 人)が「全部共修」,
66.3%(203 人)が「一
部共修」,20.3 %(62 人)が「共修していない」と答え
た.79.7 %(244 人)が一部でも共修していることにな
る.高校の男女生徒数別に見ると,図 1 に示すように,
男女共修体育は「全部共修」ではなく「
,一部共修」
共修していない者の割合は女子生徒数の方が多い
の形を取ることにより実施されているように,
ジェンダー
共学高校出身者に高い.この人数と女子高校出身者
イコーリティは達成されていないと言える.
の 67 人との合計 129 人(全体の 34.5 %)が高校時代
(2)一部男女共修の場合の実施内容
に男女共修体育を経験していない.
一部男女共修授業であったと答えた 203 人に,共
修内容を尋ねた結果が図 2 である.最多が保健 177
全部共修
100
80
60
40
20
0
人数
一部共修
人(87.2 %)で,次いでバレーボール 85 人(41.9 %)
,
共修していない
バ スケットボ ー ル 82 人(40.4 %)
,陸 上 競 技 67 人
33.0%),バドミントン 60 人(29.6%)などと続く.
ただし,実技内容の実施率との関係を検討しなけ
男子生徒数
が多い共学
男女ほぼ
同数の共学
女子生徒数の
方が多い共学
全部共修
7
22
11
一部共修
43
93
63
共修していない
11
24
23
ればならない.
体育実技視点からの調査で報告される
が,球技の実施率は 98.7 %で最も高く,次いで,陸上競
技が 83.7%,
ダンスが 73.8%で3 番目に多く実施されて
いた.球技,陸上競技は実施率が高いので,一部でも
男女共修をしているという結果になっていると考えるこ
図 1 男女生徒数別男女共修授業実施状況
とができる.しかし,
ダンスは 73.8 %が実施しているにも
人数
4
45 177
その他
23
保健
10
体育理論
7
スケート
9
遠泳等の水辺活動
21
スキー
0
登山
図 2 一部男女共修授業内容
1
キャンプ
2
ダンス
0
レスリング
8
弓道
なぎなた
14
相撲
15
剣道
3
柔道
56
野球
60
ゴ ルフ
51
ソフトボール
卓球
55
バドミントン
85
テニス
1
バレーボール
57
ラグビー
15
サッカー
82
ハンドボール
44
バスケットボール
67
水泳
23
陸上競技
人数 32
器械運動
体つくり運動
︵体操︶
200
180
160
140
120
100
80
60
40
20
0
24
15
拘わらず一部共修は 21 人(10.3 %)
表 1 男女共修授業で感じたこと
に過ぎないという結果になった.これ
自由記述回答 (要約)
楽しい
は未だに男子生徒がダンスを履修
していないためと思われる.
2005(平成 17)年に実施した関東
地方の共学高校への調査結果(掛
水,2006b)では,一部男女共修を実
施している高等学校は球技が78.9%
で最も多く,次いで陸上競技 44.7 %,
体つくり運動 36.8 %,器械運動,武道
各 18.4 %,水泳 13.2 %,ダンスが最
も少ない 7.9 %であった.この 10 年間
で大きな変化はなかった.
男女共修授業で感じたことを自由
記述で回答を求めた.103 の記述が
あり,それらを肯定的意見と否定的
意見に分類整理したのが表1である.
様々な感じ方をしていることがわか
る.肯定的意見が 59.2 %で,意見な
しが 10.7 %,否 定 的 意 見 が 30.1 %
であり,肯定的意見の方が否定的
意見の二倍の数であった.肯定的
意見では,
「楽しい」に関係した記
述が 64.0 %を占め,男女共修授業に
より
「楽しい体育」となっていることが
わかる.その他では,男子と一緒にす
ることにより,
「レベ ルが高い体育で
きる」,
「男子は技術がありプラスと
なった」,
「男子の動きを参考」など
の体育の得意な女子生徒であった
が故の回答が目立つ.
否定的意見では,記述はまちまち
であるがおよそ半数が運動能力,体
力,技術,力,力量の違いを挙げて
いる.5 人が「水泳は別がいい」,2
人が「保健は別がいい」と書き,
「男
盛り上がった
1
1
賑やか
2
レベルが高い体育できる
2
女子だけだとゲームが成り立たないから良かった
1
体育も共修がいい
1
男子の方が活発で体力ある
1
男子の方が記録が良い
1
良い
1
女性の先生がいていい
1
否
定
的
意
見
1
1
1
61
59.2%
1
なぜソフトボールは男子のみ
1
それぞれの厳しさがあって頑張れた
1
意見聞ける
1
教えてくれた
1
教えてもらえる
1
高い知識が身につく
1
刺激になった
1
男子の動き参考
1
男子は技術ありプラスとなった
1
力の差なし
1
特になし
合計
35
男女先生楽しい
肯
定 女性への配慮あった
的 男女で負荷が違いやりやすかった
意 男女向き動きがわかった
見
男女差がない種目が共修
(3)男女共修授業で感じたこと
数
11
11
10.7%
運動神経の差
1
運動能力の差
1
技術力の差
1
体力差
1
不得手なひとは厳しい
1
力の差
7
力量の違い
1
水泳は別がいい
5
保健は別がいい 2
受けにくかった
1
少しやりづらい
1 30.1%
ボールとか飛んできたりして危ない
1
笑っている人もいてあまり良い環境ではなかった
1
気まずい
1
男女での意見合わせが難しい
1
行動が遅くなる
1
同じで嫌な授業などもあったので、少しは分かれてやりたかったです。
1
先生が教えずらそうでした。
1
女子が少なかったので、別にしてほしかった。
1
子がいるとはずかし時もある」などの
男子がいると、はずかしい時もある。
意見もあった.
総計
31
1
103
103
16
なしは除いた.女性教員数は 1 校 1 人の配置が最多
(4)男女共修授業での保健体育科教員の性別
図 3 に男女共修授業での保健体育科教員の性別
で 31.9 %(115)を占め,2 人,3 人,4 人配置は次第
を示した.77.3 %(187 人 )が 男女 両 方,20.7 %(50
人)が男性教員のみ,2.1 %(5 人)が女性教員のみと
答えている.77.3 %は男女両方の教員が男女両方の
に少なくなっていく.21 人が女性教員は皆無であった
と答えている.それに対して男性教員は 1 校 4 人配置
生徒を教えるというジェンダーイコーリティを達成して
男女で全く異なる分布を示している.男性教員は皆無
いる.しかし,男女共修授業は男性教員のみが多く残
であったと答えたのは 2 人であった.
が最多で 22.0 %(81)を占め,次いで 5 人,3 人配置と,
されている.かつての保健体育科は,男性教員は男
女生徒を教え,女性教員は女子生徒のみを教えるとい
(2)共学,女子高校別保健体育科男女教員数
う形であったが,その名残であると言える.また,次に
述べる男女保健体育教員数によるものと思われる.
図 5 は共学,女子高校別に保健体育科男女教員
数を示したものである.女性教員が皆無であったと答
えたのは,女子高校出身で 1 人,共学高校出身 19 人
200
である
(1 人は共学か女子高校か不明)
.男性教員が
180
皆無であったと答えた 2 人は女子高校の出身であっ
160
た.図を見てわかるように,女子高校の保健体育科
140
120
男女教員の分布はほぼ男女同様となっている.一方,
100
共学高校では,女性教員は 1 校 1 人の配置か最多で
80
60
120
40
100
20
0
男女共修授業の
受持教師の性別
80
男性教員のみ
男女両方
女性教員のみ
50
187
5
60
40
図 3 男女共修授業の受持教員の性別
20
0
2.保健体育科男女教員数
(1)保健体育科男女教員数
10
0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 人
人 人 人 人 人 人 人 人 人 人 以
上
女子高校男性保健体育科教員数
2
6
21 16
8
6
1
1
0
0
女子高校女性保健体育科教員数
1
10 17 19
7
3
2
1
1
0
0
共学高校男性保健体育科教員数
0
2
12 34 71 50 26 20 13
3
19
0
1
共学高校女性保健体育科教員数 19 100 79 34 15
図 4 は高校 1 校当たりの保健体育科男女教員数を
8
1
0
0
図 5 共学・女子高校別 1 校当たり保健体育科男女教員数
示したものである.
「わからない」と答えたものや回答
150
100
50
0
0人
1
1人
2人
3人
4人
5人
6人
7人
8人
9人
10人
以上
男性保健体育科教員数
2
8
34
52
81
57
28
21
13
3
20
女性保健体育科教員数
21
115
96
53
22
11
3
1
1
0
1
図 4 高校 1 校当たり保健体育科男女教員数
17
次いで 1 校 2 人の配置,男性は 1 校 4 人の配置が最
徒数の多い高校,体育やスポーツ科がある高校で
多で全く異なる分布を見せている.共学高校の保健
は当然,その数が多くなるので,一つの高校での保
体育科男女教員の分布が,女子高校の保健体育科
健体育科男女教員数の関係を検討しなければならな
男女教員の分布のようになったとき,
ジェンダーイコー
い.表 2−1 は全体,表 2−2 は男女生徒数ほぼ同数
リティが達成されたと言えるであろう.
の共学高校,表 2−3 は女子高校それぞれ 1 高校で
の保健体育科男女教員数の関係を示したものである
(3)保健体育科男女教員数の関係
保健体育科教員数は学校規模に左右される.生
(男子生徒数の方が多い共学高校と女子生徒数の
方が多い共学高校の例は示さなかった)
.それぞれ
表 2 − 1 1 高校での保健体育科男女教員数の関係(全体)
表 2 − 2 1 高校での保健体育科男女教員数の関係(男女ほぼ同数の共学高校)
表 2 − 3 1 高校での保健体育科男女教員数の関係(女子高校)
注)回答不備(全体 13 人.男女同数共学 4 人,女子高校 1 人)を除いた.
それぞれ上位 3 位までを太字にした.背景白色太字斜体は最大値.背景灰色太字斜体は男女教員同数.
18
回答不備者の回答を除いて分析した.それぞれの人
に,本学出身教員が皆無であったと公立高校では
数の上位 3 位までを背景白色太字に,最大値を背景
99 人(189 人中 52.3%),私立高校では 69 人(172 人
中 40.1 %)
,私立か公立か不明も合わせて合計 171
人(46.2 %)が答えた.本学出身であることを知らな
白色太字斜体に.男女教員同数を背景灰色太字大
文字斜体にした.
全体では,最も多い保健体育科男女教員配置の
かったという可能性もあるが,およそ半数が本学出身
組み合わせ二つあり,それぞれ 30 人が答えた男性教
教員に高校時代に出会っていないことが明らかとなっ
員 5 人と女性教員 1 人組み合わせ男性教員 4 人と女
た.本学出身教員 1 人と答えたのは 129 人(34.9 %)
,
性教員 2 人の組み合わせである.男女同数の配置は
361 中 30であった.男性教員皆無の学校には女性 2
人あるいは 3 人が配置されていた.女性教員が皆無
の高校では,2 人から10 人以上の男性教員が配置さ
れているにも拘わらず.女性は皆無であった.
男女生徒数ほぼ同数の共学高校で最も多い保健
2 人と答えたのは 32 人(8.6%),3 人と答えたのは 4
人(1.1 %)
,4 人と答えたのは 1 人(0.3 %)
,5 人と答
えたのは 2 人(0.5 %)
,わからないと答えたのは 31 人
(8.4 %)であった.本学出身教員が 1 高校に 2 人以
上配置されていたと答えたのは,公立高校 9 人に対し
て,私立高校 29 人と,私立高校に多い.
体育科男女教員配置組み合わせは,男性教員 4 人と
女性教員 2 人の組み合わせであった.男女同数の配
置は135 中 4に過ぎない.女子高校での最多は保健男
4.体育実技担当教員の性別
性教員 2 人と女性教員 3 人の組み合わせであり,男女
体育実技の内容別担当教員の性別を尋ねた.長
同数の配置は66中14であった.
女子高校では共学高
谷川らが本所報の体育実技の視点での報告で述べ
校より,女性教員が多く配置されている.しかし,女性
るように,体育実技の履修状況に内容によって大きな
教員皆無の女子高校が 1 校あることには驚かされる.
差があった.表 3 の「授業なし」の項は授業そのもの
保健体育科女性教員数皆無を解消していかねばなら
をしていないので,担当教員もいない.新入生の半数
ない.一方で男性教員皆無の 2 校は女子高校で,女
性教員のみ 2 人あるいは 3 人が配置されているように,
以上が高校時代に授業を受けていなかったのは,武
女子高校で女性教員が評価されていることがわかる.
であり,半数近くが器械運動(44.9 %)
,およそ四分の
道(73.8 %)
,体つくり運 動(61.0 %)
,水 泳(57.7 %)
表 3 体育実技担当教員の性別
3.本学出身教員数
男性教員のみ 男女両方 女性教員のみ 授業なし
出身高校の本学出身教員数を尋ねた.本学出身
教員の影響を受けて本学へ入学しているのではな
いかと考えるからである.ところが,図 6 に示したよう
200
150
100
体つくり運動(体操)
39
67
37
224
器械運動
67
62
76
163
陸上競技
100
53
60
水泳
39
34
211
球技
90
155
82
231
45
5
武道
59
26
11
270
ダンス
23
44
206
97
50
0
不明
公立
私立
合計
0人
1人
2人
3人
4人
5人
3
4
1
0
0
0
99
67
8
0
0
1
69
58
23
4
1
1
171
129
32
4
1
2
わからない
1
14
16
31
図 6 本学出身教員数
男性教員のみ 男女両方 女性教員のみ 授業なし
体つくり運動(体操) 10.6%
18.3%
10.1%
61.0%
器械運動
18.2%
16.8%
20.7%
44.3%
陸上競技
27.2%
14.4%
16.3%
水泳
10.7%
9.3%
57.7%
球技
24.3%
42.1%
22.4%
62.3%
12.1%
1.3%
武道
16.1%
7.1%
3.0%
73.8%
6.2%
11.9%
55.7%
26.2%
ダンス
19
一がダンス(26.2 %)の授業を受けていない.
の 75.5 %)
と器械運動(履修者の 37.1 %)であることが
体育実技担当教員の性別を見ると,半数以上の新
わかる.なかでも,ダンスは突出して女性教員の担当
入生が男女両方の教員に担当されていたのは球技
であり,
「ダンスは女性教員の手で」の状況は変わっ
のみであった.さらに細かく種目別に見ると種目による
ていない.しかし,男女両方と男性教員のみを合わせ
偏りがあるかもしれない.半数以上の新入生が女性
て 67 人(履修者の 24.5 %)は男性教員にダンスの授
教員に担当されていたのはダンスのみであった.図
業を受けているので,
少しずつジェンダーイコーリティ
7 は授業を受けたもののみの体育実技担当教員の性
に向かっていると言えよう.
別をグラフで示したものである.球技,陸上競技,水
泳,体つくり運動は男女両方の担当が多く,男性教員
のみの担当が多いのは武道(履修者の 61.5 %)のみ
5.体育大学入学に影響を及ぼしたこと
で,女性教員のみの担当が多いのはダンス(履修者
調査の最後に,体育大学入学に影響を及ぼしたこ
とを10 の選択肢から複数回答可で回答を求めた.図
男女両方
男性教員のみ
250
200
150
100
50
0
体つくり
器械
運動
運動
(体操)
陸上
競技
水泳
8と表 4 に示したように,一位は「女性体育教員」の
176 人(47.8%),次いで「課外活動」170 人(46.2%),
「体育実技の授業」92 人(25.0 %)
,
「男性体育教員」
(24.5 %)
と続く.
女性教員のみ
球技
武道
ダンス
男性教員のみ
39
67
100
39
90
59
23
男女両方
67
62
155
82
231
26
44
女性教員のみ
37
76
53
34
45
11
206
およそ半数の新入生は女性体育教員の影響を受
け体育大学に入学したという結果であった.男性体
育教員より人数としては少なかった女性体育教員の
配置であったが,ロールモデルとして機能したといえ
図 7 体育実技担当教員の性別
る.女性体育教員には前述したように,本学出身教員
人数
200
180
160
140
120
100
80
60
40
20
0
女性
体育
教員
課外
活動
体育
実技の
授業
男性
体育
教員
先輩
・
後輩
176
170
92
90
87
人数
体育大学 親・
オープン
に通って 兄弟
キャン
いる
姉妹・
パス
現役学生 親戚
60
44
40
進路
指導の
教師
体育的
校外
行事
その他
体育
理論の
授業
保健の
授業
35
19
15
14
11
図 8 体育大学入学に影響を及ぼしたこと
表 4 体育大入学に影響を及ぼしたこと
女性
体育
教員
人数
176
割合(%) 47.8%
課外
活動
体育
実技
の
授業
男性
体育
教員
先輩
・
後輩
体育大学
オープン に通って
キャン
いる
パス
現役学生
親・
兄弟
姉妹・
親戚
進路
指導の
教師
体育的
校外
行事
その他
体育
理論の
授業
保健の
授業
170
92
90
87
60
44
40
35
19
15
14
11
46.2%
25.0%
24.5%
23.6%
16.3%
12.0%
10.9%
9.5%
5.2%
4.1%
3.8%
3.0%
20
以外の女性教員も含まれる.
女性体育教員が減少している現在,女性体育教
半数以上が男女両方の教員の担当されていたの
は球技のみであった.男性教員のみの担当が多いの
員養成学校として日本で最も歴史のある本学は,多く
は武道(履修者の 61.5 %)のみで,女性教員の担当
の女性体育教員を養成し,ロールモデルを出し続け
が多いのはダンスと器械運動であった.なかでも,ダ
なければならない.
ンスは突出して女性教員の担当(履修者の 75.5 %)
であり,
「ダンスは女性教員の手で」の状況は変わっ
まとめ
本稿では,高等学校保健体育科におけるジェン
ダーイコーリティの実現状況を本学新入生への調査
から検討してきた.
その結果次のことが明らかとなった.
共学高校での男女共修保健体育授業をおよそ2 割
の高校で実施していない.実施していない高校はこ
ていない.
これらの結果から,高等学校保健体育科ではジェ
ンダーイコーリティが達成されていないことが明らかと
なった.
体育大学入学に最も影響を及ぼしたのは「女性体
育教員」
(176 人:47.8 %)であり,ロールモデルとなっ
ていた.ジェンダーイコーリティを達成するために,
の 10 年間でおよそ半数となった.しかし,男女共修体
本学は多くの女性体育教員を養成し,ロールモデル
育は「全部共修」ではなく,
「一部共修」の形を取るこ
を出し続けなければならない.
とにより実施されおり,ジェンダーイコーリティは達成
されていない.特にダンスは男子生徒が履修してい
文献
ないためと思われ,共修率が低く,この 10 年間で大き
井谷恵子(2005)体育教師の男女不均衡を生み出す
な変化は見られない.
男女共修授業に対して,肯定的意見の方が否定
ジェンダー・カルチャー.教育學研究 72(1)
:27
40.
的意見の二倍の数であった.肯定的意見では,
「楽
掛水通子(2005)男女共同参画社会における女子体
しい」に関係した記述が 64.0 %を占めた.男女共修
育教師の役割(2)
:高等学校体育教師と校長から
授業の担当は男性教員のみという高校が多く残され
みた女子体育教師の役割.東京女子体育大学紀
ている.
要,40:1 18.
保健体育科女性教員数は1 校 1 人が最多で31.9%
掛水通子(2006)男女共同参画社会における女子体
(115 人)を占め,21 人が女性教員は皆無であった
育教師の役割(3)
:女子体育教師数減少の観点
と答えた.それに対して男性教員は 1 校 4 人が最多で
から東京女子体育大学東京女子体育短期大学紀
男女で全く異なる分布を示している.
要,41:1 12.
女子高校の保健体育科男女教員の分布は男女同
掛水通子(2006)男女共修体育からみた男女平等体
様の分布となっている.一方,共学高校では,女性教
育の実現状況―男女共修体育の用語の動向と高
員は 1 校 1 人か最多,男性は 1 校 4 人が最多で全く異
等学校への一調査から―.スポーツとジェンダー
なる分布を見せている.
研究,4:30 39.
全体では,最も多い保健体育科男女教員配置組み
女子体育研究所(2002)東京女子体育大学女子体
合わせは,それぞれ 30 人が答えた男性教員 5 人と女
育研究所研究報告.東京女子体育大学女子体育
性教員 1 人組み合わせ,男性教員 4 人と女性教員 2
研究所:東京.
人の組み合わせである.女子高校では共学高校より,
女性教員が多く配置されている.しかし,女性教員皆
無の女子高校が 1 校あった.
本学出身教員はいなかったと171 人(46.2 %)が答
えた.
Fly UP