Comments
Description
Transcript
Datasheet
データ・シート MIPI® M-PHYトランスミッタ/レシーバ・テスト・ソリューション M-PHYTX/M-PHYRX Automated、M-PHY Essentials、 M-PHY Decode −ル ープバック(自動またはマニュアルのステップ)および 非ループバック(マニュアル・ステップ)モードの両方で のDUTテストをサポート M-PHYトランスミッタ・テスト 自動テストによりトランスミッタ・テストの煩雑さが大幅に 軽減され、デバイスをすばやくテスト可能 ■ オシロスコープに統合されたアルゴリズムにより高度に最適 化されたセットアップでパワー・スペクトル密度(PSD) テストを実行、外付けのスペクトラム・アナライザや追加の ハードウェアが不要 ■ Gear3を含む、すべてのギアのハイスピード・テストの 95%、 す べ て のPWMギ ア のPWM測 定 テ ス ト の75%を 自動化 ■ M-PHYTXの自動ユーザ定義モードにより、さまざまなHS、 PWMテストのすべてのパラメータが変更でき、総合的な解 析、特性評価が可能 ■ 特長 自動化テストのテストごとにポーズをかけることができ、 DPOJET解析ツールに切り替えて詳細なデバッグが可能 ■ MSO/DSA/DPO70000シリーズ用アプリケーション・ソ フトウェア ■ M-PHYレシーバ・テスト オシロスコープと任意波形ジェネレータを使用した簡単な セットアップにより、M-PHYトラフィックのレシーバ/ トランスミッタ・テストが実行可能 ■ Gear1A、Gear1Bのデータ・レートの自動テストにより レシーバ・テストの煩雑さが大幅に軽減され、デバイスを すばやくテスト可能 ■ オシロスコープに統合されたERRDT機能により、AおよびB シリーズのすべてのギアにおいてバックグランドでビット・エ ラー・レート(BER)またはエラー・カウント・テストが実行 されるため、BERテストのための外付けハードウェアが不要 ■ ハイスピード・ギア、自動またはマニュアルによるエラー検出 メカニズム、テスト回数、ループバック状 態など、DUTの 構成に応じたテスト・セットアップが可能 ■ パス/フェイルのサマリ情報、テスト・セットアップの詳細、 信号の種類、ビット・エラー、実行回数などを含む詳細な テスト・レポート生成 ■ 任意波形ジェネレータのテスト・セットアップ ■ 異なるギアやサブ・ギアのHS(ハイスピード)/PWM(パ ルス幅変調)信号、Large/Small振幅、インピーダンスの 終端/非終端などの組合せによる回帰テストが可能 ■ ユーザ定義モードにより、コンプライアンスを超えた設定が可能 ■ Opt. M-PHYのEssentialsでは、セットアップ・ライブラ リによりすべての特性評価、包括的な特性評価が可能 ■ 1枚のレポートで約1000種類のテスト項目からさまざまな 組合せが可能であり、パス/フェイルのサマリ・テーブル、 マージンの詳細、さらにオプションで波形取込み、アイ・ダ イアグラムもレポート可能 ■ M-PHY UniPro/LLIのデコード オシロスコープのシリアル・トリガ(Opt. ST6G)の活用 ■ − すべてのギアでUniPro、LLIの特定イベントにトリガ 4レーンの自動デコード ■ − す べてのギア、シグナリング・スキームを自動検出して デコード − プロトコル・パケットのCRCエラーを自動的に検証 − 4 レーンまでのデータ・トラフィックを同時に取込み、 レーン間のイベントの相関性がとれる プロトコル、物理レイヤ間のデータ相関性 − オ プションのSerialXpressにより、Gear1、Gear2、 Gear3(すべてAとB)のデータ・レートなど、特性評価 のための柔軟性のある障害信号耐性評価をサポート ■ − M -PHYベース仕様v1.0(すべてのPWMギア)に準拠した ジッタ・インサーションとパルス幅変調(PWM)をサポート − システムレベルでの迅速なプロトコル・デバッグが可能 − プ ロトコル・デコード・データと波形をオシロスコープ 上で自動的にリンク www.tektronix.com/ja データ・シート M-PHY 8B/10Bデコード ■ すべてのM-PHYギアをサポート − 最高6.25GbpsまでのM-PHYデータ・トラフィックを、 シンボルまたは8B10Bへデコード トリガ/サーチ − 任 意の制御キャラクタ、キャラクタ/シンボル、エラー (キャラクタ・エラーとディスパリティ・エラー)、また はパターンでのトリガとサーチをサポート ■ カスタム・デコード − オプションのSR-CUSTカスタム・シリアル解析キットに より、最高6.25Gbpsまでの任意のカスタム・プロトコル・ デコードが可能 ■ M-PHY DigRFv4デコード 自動デコード − デ ータ・スピード、ディスアセンブルを自動認識し、読み やすいデータ・フォーマットでデコード・データを表示 ■ 4レーン・デコード − 同時に4レーンまでのデータ・トラフィックを取込み可能 ■ オンライン、オフライン、あるいはリモートによる解析 − L ANインタフェースをサポートし、TekVISAで当社オシ ロスコープと接続 ワンボタン操作による自動M-PHYテスト ワンボタン操作による自動M-PHYトランスミッタ /レシーバ・テスト ■ フィルタ、サーチ、オプションのタブ − ユ ーザ独自にデコードされたメッセージのサーチ、フィ ルタリングが可能 ■ アプリケーション M-PHYトランスミッタ/レシーバ・テスト ■ − M -PHYホスト/デバイスの半導体特性評価、デバッグ、 検証 M-PHYTX/M-PHYRXによるM-PHYトランスミッタ/ レシーバ・テスト M-PHYTX/M-PHYRX自 動 テ ス ト・ ソ フ ト ウ ェ ア は、 Microsoft Windows XP*1またはWindows 7*1のOSを搭載し た 当 社 リ ア ル タ イ ム・ オ シ ロ ス コ ー プ 上 で 実 行 し ま す。 M-PHYTX/M-PHYRXは、M-PHYベース仕様v1.0および適合 性試験仕様に基づいて、M-PHYトランスミッタ/レシーバ・イン タフェース/デバイスを自動的に、かつ、シンプル、効率的にテ ストします。 − M-PHYコンフォーマンス・テスト テスト・ベンチをセットアップし、DUTを正しく接続した後は、 Runボタンを押すだけで選択された一連のテスト項目が実行さ れます。 − サードパーティのコンポーネント検証 *1 ホスト・システムの要件については、最後のページをご参照ください。 − プロトコル検証 − システムの統合と検証 − 製造テスト 2 www.tektronix.com/ja 自動トランスミッタ/レシーバ・テスト - 時間とリソースの 節約 テスト手順に精通している必要はありません。厳密なテスト手 順を思い出すのは時間のかかるものであり、しばしばM-PHY のテスト仕様を読み返さなければなりません。M-PHYTX/ M-PHYRXを使用することで、M-PHYレシーバ・テストの推 測作業を防ぐことができます。たとえテスト機器の操作方法を 覚えていても、テスト手順や、耐性評価用障害信号などの正し いパラメータのセットアップ方法を忘れてしまうことがありま す。M-PHYTX/M-PHYRXでは、実行するテスト項目を選択 するだけでよく、テスト実行中は他の業務に集中することがで きます。 MIPI® M-PHYトランスミッタ/レシーバ・テスト・ソリューション - M-PHY Essentials、M-PHYRX、MPHYVIEW AWG7000シリーズ 任意波形ジェネレータ MSO/DSA/DPO70000シリーズ・ デジタル・オシロスコープ 120ps立上り時間フィルタ 負極性(−) Ch1 Ch2 アナログ アナログ 正極性(+) 被テスト・デバイス (DUT) AWG7000シリーズの非インターリーブ・チャンネルによるM-PHYRXテスト とレポート生成のためのシンプルなセットアップ 簡単な設定、テストの実行、レポート M-PHYTX/M-PHYRX自動ソフトウェアのテスト・セットアッ プ、実行は、非常に簡単です。テスト・セットアップでの機器 接続は非常にわずかであり、M-PHTXでは1台、M-PHYRXで は2台の計測器のみで実行できます。M-PHYRXが任意波形 ジェネレータ(AWG)とオシロスコープのエラー・ディテク タをコントロールします。TekExpressソフトウェアのGUI(グ ラフィカル・ユーザ・インタフェース)により、設定とテスト を直感的に実行できます。 テスト・ベンチのセットアップ テストのセットアップでは、接続図を見ながらテスト・システ ムを接続するのが最も簡単です。ボタンを押すだけで、選択さ れたテストの接続図が表示されます。 計測器の検出 M-PHYRXソフトウェアは、テスト・ベンチに接続されている 計測器(Visa対応/非対応共に)を、LAN、GPIBへの接続状 況も含めて自動的に(または要求に応じて)スキャンして検出 します。InstrumentBenchメニューでは、すべての計測器が 正しくネットワークに接続されていることを簡単にチェックす ることができます。 総合的なトランスミッタ/レシーバ・テスト すべてのハイスピード・モードのトランスミッタ・テスト、ハ イスピード・モードのレシーバでは、レシーバ・ジッタ耐性、 レシーバのアイ開口、コモンモードまたは差動の入力電圧耐性 な ど が テ ス ト で き ま す。 ま た、 す べ て のPWMギ ア(G0~ G7)のPWMテストも実行できます。 オシロスコープのエラー・ディテクタを使用してDUTのレシーバ・ループバッ ク信号のビット・エラーをカウント M-PHYRXのループバックの初期化と保持 レシーバ・テスト実行前に、DUTをループバックと呼ばれる テスト・モードにする必要があります。このモードでは、Rx に入力される信号をTxポートに直接ループします。DUTのルー プバックが設定されると、AWGはすべての測定のための推奨 パターンのバースト・モード信号を出力します。M-PHYRX自 動ソフトウェアは、DUTがループバックに設定されている状 態で、AWGから信号を連続的に送出し、次々とテストを自動 実行します。 M-PHYRXによるエラー検出 - オシロスコープベースまたは マニュアルによる M-PHYRXソフトウェアは、2種類のエラー検出をサポートし ています。一つはオシロスコープベースのエラー検出、カウン ト方法であり、オシロスコープに統合されたOpt.ERRDTのソ フトウェアによってバックグランドで実行します。もう一つが、 ダイアログ・ボックスでエラー・カウントのマニュアル入力を 読み取ります。 あらかじめ校正されたパターンによるテスト AWG(任意波形ジェネレータ)の出力パターンは、所定のア クセサリを使用した場合に仕様を満足する障害耐性試験用信号 が出力されるようにファクトリ校正されています。これにより パターンの数が簡素化でき、時間のかかる校正ルーチンを軽減 できます。AWGとオシロスコープのエラー・ディテクタは連 動して動作し、あらかじめ校正された信号により、ループバッ ク・モードでの各測定を3分以内で完了できます。 www.tektronix.com/ja 3 データ・シート MSO/DSA/DPO70000 シリーズ・オシロスコープ (−) MSO/DSA/DPO70000 シリーズ・オシロスコープ 差動プローブ (+) (+) (−) 差動プローブを シングルエンド・ モードで使用 被測定デバイス 被測定デバイス シングルエンド/差動プローブを使用した、M-PHYTX Automatedまたは M-PHY EssentialsによるM-PHYトランスミッタ・テスト パス/フェイルのレポート M-PHYTXのレポート・タブには、 パス/フェイルの一覧表、 マー ジン、必要に応じて波形画面、アイ・ダイアグラム、ヒストグ ラム、バスタブ曲線などを含む、約1000項目のテスト結果が、 印刷可能な1つのレポートとして表示されます。Reportタブに は、テスト結果、パス/フェイル・ステータス、ビット・エラー・ カウントが表示されます。テストが終わると、総合的なレポー トが.MHTフォーマットで出力されます。テスト結果はExcelの .XLSフォーマットでも保存できるため、データを詳細に解析す ることもできます。テスト・レポートには、テスト機器の設定、 テストの実行回数、テストごとのコメントも含まれます。 NI TestStand™の採用 TekExpress自動コンプライアンス・ソフトウェアは、テスト・ シーケンスの管理と実行にNI(ナショナルインスツルメンツ) のTestStandを使用しています。TekExpressはWindowsの ユーザ・インタフェースを備えており、優れた操作性でコンプ ライアンス測定を簡単に実行することができます。しかし、 TekExpressソフトウェアで提供される機能以上の検証とデ バッグが必要な場合は、フルバージョンのNI TestStandを使 用することでTekExpressソフトウェアのハイレベルの自動化 シーケンス制御が可能になります。 NI TestStandは、自動テスト/検証システムにおける業界標 準のテスト管理環境です。テスト・シーケンスの開発、管理、 実行が可能で、オープンで柔軟性の高いアーキテクチャにより、 任意のテスト・プログラム言語で書かれたテスト・モジュー ル を 統 合 し ま す。NI TestStandを す で に お 持 ち の 方 が TekExpressソフトウェアを購入すると、NI TestStandを使 用し、詳細なコマンド・リストによりTekExpressソフトウェ アを呼び出すスクリプトを書くことができます。このコマンド・ セ ッ ト でTekExpressソ フ ト ウ ェ ア の 設 定 の 保 存 / 呼 出、 TekExpressソフトウェア設定の保存、個々のテスト・パラメー タの制御、テスト選択の制御、UI選択の変更、パラメータの変 更、テストの実行、現在の実行ステータスの問い合わせ、測定 結果の受け取りが行えます。 4 www.tektronix.com/ja デバイスの検証では、温度や電源電圧などの動作条件を変更し て実行する必要があります。これは「Four Cornersテスト(低 い温度と高い温度、低い電圧と高い電圧) 」と呼ばれることがあ ります。Four Cornersテストについては、NI TestStandは広 範な温度チャンバと、電源に対応しています。NI TestStand は温度チャンバを制御するのに使用でき、わずかなコマンド・ セットでTekExpressソフトウェアを呼び出してコンプライ アンス・テストを実行することができます。電源電圧の調整で は、NI TestStandシーケンス・ファイルを使用することで TekExpressソフトウェア内の電源制御シーケンス・ファイル を編集することができます。したがって、自動化のためにNI TestStandをすでに使用されている場合は、TekExpressコン プライアンス・ソフトウェアを実行するためのコマンドをテス ト・シーケンスに加えることができます。 M-PHY Essentialsによる M-PHYトランスミッタ・テスト Opt. M-PHYを装備したDPOJETソフトウェアは、柔軟性の 高いテスト・セットアップで基本的なM-PHYトランスミッタ 測定を実行できます。DPOJETによるD-PHY Essentialsと 同様、M-PHY EssentialsもM-PHY設計の特性評価、デバッ グ、解析、適合性試験が行えます。 M-PHYハイスピード・トランスミッタ・テストに完全対応 M-PHY Essentialsは、ハイスピード・モードにおける測定 をサポートします。リアルタイム・オシロスコープ上で、パワー・ スペクトル密度などのユニークな測定が行えます。これは、テ クトロニクス特許申請中の方法によって実現されています。他 社のソリューションでは、通常は追加のハードウェアが必要に なります。さらに、M-PHY Essentialsのスルー・レート測 定では、スルー・レートの分解能測定まで拡張できます。 MIPI® M-PHYトランスミッタ/レシーバ・テスト・ソリューション - M-PHY Essentials、M-PHYRX、MPHYVIEW M-PHYTX AutomatedまたはM-PHY Essentialsを使用したトランスミッタ のアイ・ダイアグラム測定 PGY-UPROとPGY-LLIのデコード オシロスコープベースのM-PHY UniPro/LLIの デコード M-PHYTX AutomatedまたはM-PHY Essentialsを使用したトランスミッタ のパワー・スペクトル密度測定 トランスミッタのアイ・ダイアグラム測定 ア イ・ ダ イ ア グ ラ ム 測 定 で は、 最 小 差 動AC出 力 電 圧 振 幅 (V DIF_AC_xA_xT_TX)における、サポートされるすべての振幅、終 端、ギア、レーンの組合せによるトランスミッタのアイ開口 (TEYE_TX)仕様に対する測定を行います。 トランスミッタのパワー・スペクトル密度測定 パワー・スペクトル密度(PSD)とは、単位周波数(スペク トル)当たりのパワーの量(密度)を周波数の関数として表わ したものです。PSDは、一定時間のパワー(または変動)が どのような周波数分布になっているのかを示します。PSD測 定は、当社オシロスコープを使用して、特許申請中のアルゴリ ズムによって実行され、得られたPSD波形表示を上下のマス ク・リミットと比較してパスまたはフェイルの判定結果を出し ます。当社オシロスコープ上で測定できるため、スペクトラム・ アナライザなどの計測器が不要です。 M-PHYの設計/テスト・エンジニアは、信頼性の高いシステ ムにするために、UniPro/LLIのプロトコル・インタフェース をモニタ/デバッグする必要があります。オシロスコープの データから手作業でプロトコル・レイヤの情報を読み取るのは 時間のかかる作業であり、複雑なUniPro/LLIプロトコル規格 では人為的ミスが生じがちです。Prodigy社のPGY-UPRO/ PGY-LLIプロトコル・デコード・ソフトウェアは、M-PHYの UniPro/LLIプロトコル仕様にしたがってプロトコルを自動デ コードします。このソフトウェアを使用することで、MSO/ DSA/DPO70000シリーズ・オシロスコープで取込んだマル チレーン・データを自動的かつ、正確にデコードできるため、 開発、テスト時間を大幅に短縮することが可能になります。 PGY-UPRO/PGY-LLIソフトウェアは、すべてのギアとNRZ、 PWMなどのシグナリングを自動的に識別し、マルチレーン・ トラフィックのプロトコル・フレームをデコードします。オシ ロスコープのシリアル・トリガ機能を利用してCRCを計算し、 UniPro/LLIプロトコル・パケットのCRCエラーを検証します。 また、デコードされたプロトコル・データとオシロスコープ画 面の電気信号波形を自動リンクできるため、プロトコル・レイ ヤと物理レイヤ・データの相関関係をよりよく理解できます。 さらに、TXT、CSVのフォーマットやプロトコル・データを エ ク ス ポ ー ト す る こ と も で き ま す。 こ の ソ フ ト ウ ェ ア は、 M-PHY仕様のv 1.0、UniPro仕様のv 1.4、LLI仕様のv 0.8 に準拠しています。 www.tektronix.com/ja 5 データ・シート オシロスコープベースのM-PHY 8B/10Bデコード オシロスコープベースのM-PHY 8B/10B デコード オプションのSR-810Bシリアル解析アプリケーションは、 8B/10のバス・イベントのデコード、サーチ、トリガにより、 す ば や い 検 証 を 可 能 に し ま す。 す べ て のMSO/DSA/ DPO70000シリーズ・オシロスコープには専用のトリガ・チッ プが装備されており、最高6.25Gbpsのハイスピード・シリ ア ル 信 号 の8B/10Bデ ー タ・ パ タ ー ン に ト リ ガ で き ま す。 TekScopeファームウェアの一部としてインストールされてお り、まれにしか発生しないイベントを検出することができます。 さらに、Opt. PTDを装備したMSO/DSA/DPO70000シ リーズは、複数の8B/10Bデータ値にトリガすることもでき ます。 Opt. SR-810Bが持っているユニークで非常に強力なデバッ グ・ツールが、8B/10Bコード・エラーでのトリガ機能です。 通常、シリアル・トリガではキャラクタ・エラー、ディスパリ ティ・エラー、またはバイト同期喪失でトリガすることはでき ませんが、当社の8B/10Bシリアル・トリガではディスパリ ティ・エラー、キャラクタ・エラーなどのエラーにトリガする ことができます。 オシロスコープベースのM-PHY DigRFv4デコード オシロスコープベースのM-PHY DigRFv4 デコード Moving Pixel社のMPHYVIEWプロトコル・デコード・ソフ トウェアは、M-PHYデータ・スピードを自動的に認識し、逆 アセンブルし、DigRFv4データ・ストリームをデコードし、 デコードされたデータをさまざまなフォーマットで表示しま す。同時に4レーンまでのデータ・トラフィックを取込むこと ができます。 MPHYVIEWソフトウェアはリモート・オシロスコープ接続が でき、TekVISAを使用して任意のWindowsシステムからリ モートで実行できます。Filterタブ、Searchタブでは、設定 された条件のレコードをサーチしてハイライト表示できます。 また、ビット・シンク、アライン、パケットからの10B/8B デコード、ディスアセンブルもサポートしています。 MIPI®(M-PHY、D-PHY)トランスミッタ/ レシーバ・テストの推奨機器 詳細な機器リストについては、当社ウェブ・サイトをご覧くだ さい。 6 www.tektronix.com/ja MIPI® M-PHYトランスミッタ/レシーバ・テスト・ソリューション - M-PHY Essentials、M-PHYRX、MPHYVIEW 性能 M-PHYTX Automatedの性能 M-PHYRXの性能 項目 概要 プローブ・サポート 差動およびシングルエンドによる取込みをサポート 項目 概要 仕様 CJTPAT連続パターンを使用したM-PHYベース仕様 v1.0、適合性試験仕様に準拠 プロービング 差動プローブまたはSMAケーブルを使用した差動取込み レポート .MHTフォーマットおよびMicrosoft Excelの.XLSフォー マットで生成され、パス/フェイル・テーブルを含む 仕様 M-PHYベース仕様v1.0、適合性試験仕様に準拠 ハイスピード・モード データ・レート すべてのHSギアとすべてのPWMギア Test 2.1.1 – Differential Input Voltage Amplitude Tolerance (VDIF-RX) レポート .MHTフォーマットおよびMicrosoft Excelの.CSV/. XLSフォーマットで生成され、パス/フェイル一覧表、 波形スクリーンショットを含む 測定項目 注:差動モードで取込む場合、HSテスト1.1.2、 1.1.4、1.1.13、およびPWMテスト1.2.4は実行でき ません。ただし、M-PHYトランスミッタDUTの4レーン とオシロスコープの4つのチャンネルを接続することは できます。 Test 2.1.2 – Receiver Eye Opening and Accumulated Differential Input Voltage (TEYE-RX,VDIF-ACC-RX) Test 2.1.3 – Common Mode Input Voltage Tolerance (VCM-RX) Test 2.1.7 – Receiver Jitter Tolerance (TJRX, SJRX, RJRX, STTJRX, STSJRX) AWGのパターン CJTPATの連続パターン データ・レート M-PHYRX Automatedソフトウェアは、自動セット アップでHS Gear1A、Gear1Bのみをサポート AWGに搭載したSerialXpressソフトウェアとDPOJET ジッタ/アイ・ダイアグラム解析ソフトウェアにより、 マニュアル・ステップによるすべてのHSギア、すべての レシーバPWMギアをサポート HS(ハイスピード)測定 1.1.1 HS-TX Unit Interval and Frequency Offset 1.1.2 HS-TX Common Mode AC Power Spectral Magnitude Limit 1.1.3 HS-TX Prepare Length 1.1.4 HS-TX Common Mode DC Output Voltage Amplitude 1.1.5 HS-TX Differential DC Output Voltage Amplitude 1.1.6 HS-TX Minimum Differential AC Eye Opening 1.1.7 HS-TX Maximum Differential AC Output Voltage Amplitude 1.1.8 HS-TX 20/80% Rise and Fall Times 1.1.10 HS-TX Slew Rate 1.1.11 HS-TX Slew Rate State Monotonicity 1.1.12 HS-TX Slew Rate State Resolution 1.1.13 HS-TX Intra-lane Output Skew 1.1.14 HS-TX Transmitter Pulse Width 1.1.15 HS-TX Total Jitter 1.1.16 HS-TX Short-term Total Jitter 1.1.17 HS-TX Deterministic Jitter 1.1.18 HS-TX Short-term Deterministic Jitter PWM(パルス幅変調)測定 1.2.1 PWM-TX Transmit Bit Duration 1.2.2 PWM-TX Transmit Ratio 1.2.3 PWM-TX Prepare Length 1.2.4 PWM-TX Common Mode DC Output Voltage Amplitude 1.2.5 PWM-TX Differential DC Output Voltage Amplitude 1.2.8 PWM-TX 20/80% Rise and Fall Times 1.2.10 PWM-TX G1 Transmit Bit Duration Tolerance 1.2.11 PWM-TX G0 Minor Duration www.tektronix.com/ja 7 データ・シート M-PHY Essentialsの性能 ご発注の際は以下の型名をご使用ください。 項目 M-PHY自動レシーバ・テスト・ソリューション 概要 M-PHYベース仕様 Revision 1.0 に準拠 型名 M-PHY適合性試験 Revision 0.65 に準拠 仕様 MSO/DSA/DPO MSO(ミックスド・シグナル・オシロスコープ)、 70000Cシリーズ DSA(デジタル・シリアル・アナライザ)、または DSA/PO70000D DPO(デジタル・フォスファ・オシロスコープ) - シリーズ HS-Gear1までの場合、6GHz帯域以上を推奨 HS-Gear2までの場合、8GHz帯域以上を推奨 HS-Gear3までの場合、20GHz帯域以上を推奨 プロービング シングルエンド・プローブを使用したシングルエンドの 取込み、または差動プローブを使用したシングルエンド の取込み レポート MHTフォーマット、パス/フェイル・テーブルと 波形画像付き AWG7000C シリーズ 以下の表は、ベース仕様、適合性試験仕様の両方でカバーするトランスミッ タ・テストの詳細を示します。 概要 任意波形ジェネレータ - HS-Gear1の場合、AWG7082C型または AWG7102型*3またはAWG7122B/C型または それ以上の機種の非インターリーブ・チャンネル (Opt. 06の有無に関係なく)でサポート HS-Gear1、HS-Gear2の場合、AWG7122B/C 型の非インターリーブ・チャンネル(Opt. 06の有無 に関係なく)でサポート マニュアル・ステップのすべてのHSギアの場合、 AWG7122B/C型(Opt. 06を装備)でサポート M-PHY Essentials - Tx測定(ベース仕様) テスト名と グループ 差動ピーク・トゥ・ ピーク電圧 テスト・ シンボル HS-LargeSwing HS-SmallSwing VDIF_PK_L_NT_TX ○ ○ VDIF_PK_L_RT_TX ○ ○ VDIF_PK_S_NT_TX ○ ○ VDIF_PK_S_RT_TX ○ ○ VCM_S_TX ○ ○ VCM_L_TX ○ ○ 最速のスルー・レート状態 でのスルー・レート SRDIF_TX ○ ○ トランスミッタの パルス幅 TPULSE_TX ○ ○ DPOFL-M-PHYRX M-PHY自動レシーバ・ソリューション - *2 フローティング・ライセンス TEYE_TX ○ ○ デターミニスティック・ ジッタ DJTX ○ ○ *2 ハイスピード・シリアル規格用フレーム/ビット・エラー・レート・ディテクタが必要 (Opt. ERRDT、Opt. ST6G) トータル・ジッタ TJTX ○ ○ M-PHYTX Automated、M-PHY Essentials ショート・レーンの トータル・ジッタ TJTX ○ ○ 型名 概要 MSO/DSA/ DPO70000C/D シリーズ MSO(ミックスド・シグナル・オシロスコープ) 、 DSA(デジタル・シリアル・アナライザ) 、または DPO(デジタル・フォスファ・オシロスコープ) - コモンモード電圧 アイの開口 ショート・ターム・ ジッタ スルー・レート・ ステートの分解能 STJTX ○ ○ ΔSRDIF_TX ○ ○ PSD ○ ○ パワー・スペクトル密度 /マグニチュード Tx測定(適合性仕様) Test 1.1.1 − HS-TX Differential DC Output Voltage Amplitude (VDIF-DC-xA-xT-TX) Test 1.1.2 − HS-TX Transmitter Eye Opening (TEYE-TX) Test 1.1.3 − HS-TX Maximum Differential AC Output Voltage Amplitude (VDIF-AC-xA-xT-TX) Test 1.1.4 − HS-TX Common Mode Output Voltage Amplitude (VCM-xA-TX) Test 1.1.5 − HS-TX 20/80% Rise and Fall Times (TR-HS-TX and TF-HS-TX) Test 1.1.7 − HS-TX Slew Rate (SRDIF-TX) Test 1.1.10 − HS-TX Intra-lane Output Skew (TINTRA-SKEW-TX) Test 1.1.11 − HS-TX Transmitter Pulse Width (TPULSE-TX) Test 1.1.12 − HS-TX Total Jitter (TJTX) Test 1.1.13 − HS-TX Deterministic Jitter (DJTX) Test 1.1.14 − HS-TX Short-term Total Jitter (STTJTX) Test 1.1.15 − HS-TX Short-term Deterministic Jitter (STDJTX) Test 1.1.16 − HS-TX Common Mode Power Spectral Magnitude Limit (PSDCM-TX) 8 www.tektronix.com/ja MSO/DSA/DPO 70000Cシリーズ DSA/DPO 70000Dシリーズ Opt. M-PHYRX*2 M-PHY Automatedソリューション - HS-Gear1(AおよびB)のみ 内容:最新のTekExpressソフトウェアDVDキット DPO-UP Opt. M-PHYRX*2 (部品番号:020-2913-xx)とアップグレード・ ソフトウェア・キー。オンライン・ドキュメントと 印刷可能なマニュアル(PDF) *3 LANインタフェースはサポートされていません。 6GHz帯域以上(HS-Gear1で推奨) 8GHz帯域以上(HS-Gear2までで推奨) 20GHz帯域以上(HS-Gear3までで推奨) MSO/DSA/ DPO70000C/D シリーズ Opt. M-PHYTX*4 M-PHY自動トランスミッタ・ソリューション DPO-UP Opt. M-PHYTX*4 DPOFL-M-PHYTX*4 M-PHY自動トランスミッタ・レシーバ・ ソリューション(フローティング・ライセンス) MSO/DSA/ DPO70000C/D シリーズ Opt. M-PHY*4 MIPI® M-PHY Essentials DPO-UP/DPO7UP Opt. M-PHY*4 DPOFL-M-PHY*4 MIPI M-PHY Essentials (フローティング・ライセンス) *4 DPOJETジッタ/アイ・ダイアグラム解析ソフトウェア(Opt. DJA)が必要です。 MIPI® M-PHYトランスミッタ/レシーバ・テスト・ソリューション - M-PHY Essentials、M-PHYRX、MPHYVIEW M-PHY Decode M-PHYレシーバ・テストでのオプショナル・アクセサリ 型名 − TCA-SMAコネクタ×2(AWGによるカスタム・パターン生成において) 概要 PGY-UPRO*5 M-PHY UniProプロトコル・デコード (サードパーティのソフトウェア) PGY-LLI*5 M-PHY LLIプロトコル・デコード (サードパーティのソフトウェア) MPHYVIEW M-PHY DigRFv4 CommViewプロトコル・デコード (サードパーティのソフトウェア) DPO-UP Opt. SR-810B 8B/10Bシリアル解析 M-PHY AutomatedまたはM-PHY Essentials用フィクスチャ M-PHYはチップ間のインタフェースです。ほとんどのM-PHY設計では、 ホスト-デバイス/マスタ-スレーブのレシーバ・エンド接続でライブ状 態になります。このようなライブ状態のセットアップでは、レシーバ・エン ドで終端されていれば、フィクスチャや終端ボードは不要です。ライブで ないセットアップでは、まもなく発売される、ニュー・ハンプシャー大学 (UNH-IOL)のM-PHY終端ボードが利用できます。 M-PHYレシーバ・テストでのオプショナル・ソフトウェア −N I TestStandソフトウェア-自動化とテスト・シーケンスの詳細に ついては、NI社のサイト(www.ni.com)をご参照ください。 − Serial Expressソフトウェア-AWGを使用したカスタム・パターン 作成用 − Opt. 01-AWGのメモリ拡張(64M) − Opt. 08-AWGの高速シーケンス・スイッチング − Opt. 09-AWGのサブ・シーケンス/テーブル・ジャンプ機能 M-PHYRXで必要なホスト・システム、ソフトウェア要件 − − − − Microsoft XP(SP2またはそれ以降)またはWindows 7 Microsoft Excel 2002またはそれ以降 Microsoft Explorer 6.0 SP1またはそれ以降 Adobe Reader 6.0または同等のPDFファイル表示ソフトウェア M-PHYTX Automated、M-PHY Essentials、 M-PHY Decodesの推奨プローブ − − − − P7240型×2(HS-Gear1)または P73xx型/P73xxSMA型×2(HS-Gear2まで)または P75xx型、P75LRSTチップ×2(HS-Gear3まで) P73xx型/P73xxSMA型×2(すべてのギアのPWMにおいて) PGY-UPRO、PGY-LLIは差動プローブが必要です。DPO70000シリー ズでは、P7500シリーズ、P7300シリーズ・プローブも利用できます。 注:M-PHYTX Automatedの差動モード取込み(1レーンに1本のみの差 動プローブ使用)では、HSテスト1.1.2、1.1.4、1.1.13およびPWMテ スト1.2.4は実行できません。ただし、M-PHYトランスミッタDUTの4 レーンとオシロスコープの4つのチャンネルを接続することはできます。 M-PHYRXの推奨プローブ/アクセサリ − − − − P73xxSMA型差動プローブ×1 マッチングのとれたSMAケーブル×2(1セット) GPIBケーブル×1 立上り時間フィルタ×2-120ps(Picosecond Labs社の部品番号: 5915-110-120PS) −バ イアス・ティー×2-HS-Gear3のみ、SerialXpressとAWGの 非インターリーブ・チャンネルをマニュアル・ステップで使用した場合 www.tektronix.com/ja 9 ASEAN/オーストラリア・ニュージーランドと付近の諸島 (65) 6356 3900 ベルギー 00800 2255 4835* 中央/東ヨーロッパ、バルト海諸国 +41 52 675 3777 フィンランド +41 52 675 3777 香港 400 820 5835 日本 81 (3) 6714 3010 中東、アジア、北アフリカ +41 52 675 3777 中国 400 820 5835 韓国 001 800 8255 2835 スペイン 00800 2255 4835* 台湾 886 (2) 2722 9622 オーストリア 00800 2255 4835* ブラジル +55 (11) 3759 7627 中央ヨーロッパ/ギリシャ +41 52 675 3777 フランス 00800 2255 4835* インド 000 800 650 1835 ルクセンブルク +41 52 675 3777 オランダ 00800 2255 4835* ポーランド +41 52 675 3777 ロシア/CIS +7 (495) 7484900 スウェーデン 00800 2255 4835* イギリス/アイルランド 00800 2255 4835* * ヨーロッパにおけるフリーダイヤルです。ご利用になれない場合はこちらにおかけください。+41 52 675 3777 09/12 バルカン諸国、イスラエル、南アフリカ、その他ISE諸国 +41 52 675 3777 カナダ 1 800 833 9200 デンマーク +45 80 88 1401 ドイツ 00800 2255 4835* イタリア 00800 2255 4835* メキシコ、中央/南アメリカ、カリブ海諸国 52 (55) 56 04 50 90 ノルウェー 800 16098 ポルトガル 80 08 12370 南アフリカ +41 52 675 3777 スイス 00800 2255 4835* アメリカ 1 800 833 9200 Updated 10 February 2011 61Z-27714-3 〒108-6106 東京都港区港南2-15-2 品川インターシティ B棟6階 ヨッ!良 い オ シ ロ テクトロニクス お客様コールセンター TEL : 0120-441-046 電話受付時間/ 9:00∼12:00・13:00∼19:00(土・日・祝・弊社休業日を除く) www.tektronix.com/ja ■ 記載内容は予告なく変更することがありますので、あらかじめご了承ください。 © Tektronix Copyright © Tektronix. All rights reserved. TEKTRONIX および TEK は Tektronix, Inc. の登録商標です。記載された製品名はすべて各社の商標あるいは登録商標です。本製品の仕様および価格は、予告なく変更させていただく場合がございます ので、予めご了承ください。