...

泥しょう鋳込み成形法を用いたSiCセラミックスマイク ロパーツの製作技術

by user

on
Category: Documents
11

views

Report

Comments

Transcript

泥しょう鋳込み成形法を用いたSiCセラミックスマイク ロパーツの製作技術
SiCセラミックスマイクロパーツの新製作技術
泥しょう鋳込み成形法を用いたSiCセラミックスマイク
ロパーツの製作技術開発
従来のSiC作製法
・CVD法
マイクロサイズへの加工が困難
・焼結法
焼結助剤が必要で性質劣化
気孔率が比較的大きい
本研究で提案するSiC作製法
SiCの前駆体に高分子材料を使用
マイクロ構造体の作製が可能な泥
しょう鋳込み成形法の適用
ナノサイズの原料粒子の自己焼結
・前駆体から直接マイクロセラミックスを作製することでSiCのマイクロ加工が不要
・泥しょう鋳込み成形法により,セラミックスの機械加工では作製困難な複雑形状の
構造体の作製も可能に.
・高分子由来の原料粒子の自己焼結により,高強度のSiCセラミックスを作製できる
可能性が大.
Dept. of Mechanical & Intelligent Engineering
Materials & Intelligent Design Laboratory
University of Hyogo
泥しょう鋳込み成形法
泥しょう鋳込み成形法とは・・・
粘土や,酸化物の高濃度懸濁液(泥しょう)を石膏型内に注ぎ込み,水を毛細管力
で懸濁液から排出し,型の壁面に層を堆積させることにより成形する方法
利点
セラミックスの遠心成型技術(泥しょう鋳込み法)
・複雑な構造体の作製が可能
・低コスト
欠点・問題点
・型となる材料の選択性が少ない
・均一化・緻密化のためには加圧
が必要
前駆体法に適した新泥しょう鋳込み法の開発
Dept. of Mechanical & Intelligent Engineering
Materials & Intelligent Design Laboratory
参:産総研中部センター
University of Hyogo
鋳型の選定
鋳型に求められる条件
PCSの液体は通すが,SiCのナノパウダー
は通さない孔径であること(100nm以下)
微細加工ができること
超硬合金製
硬質ポリエチレン製
孔径;30~50,80~100,200~300nm
孔径;20μm
University of Hyogo
Dept.
Dept. of Mechanical & System Engineering
Materials & Intelligent Design Laboratory
鋳型の作製
タングステンカーバイド製の鋳型
硬質ポリエチレン製の鋳型
t=1~2mm
t=3mm
気孔率;23%
気孔率;38%
空孔径;1~2μm
空孔径;20μm
University of Hyogo
Dept.
Dept. of Mechanical & System Engineering
Materials & Intelligent Design Laboratory
WC製鋳型の表面粗さ測定
気孔率;
気孔率;23%
空孔径;
空孔径;1~2µ
1~2µm
算術平均粗さ Ra
2.65µm
University of Hyogo
WC鋳型の表面粗さは,構成粒子の粒
径に依存?!
鋳型の粒径(空孔径)を小さくすることで,
表面粗さを小さくすることが可能ではな
いか.
Dept.
Dept. of Mechanical & System Engineering
Materials & Intelligent Design Laboratory
PE製鋳型の表面粗さ測定
気孔率;
気孔率;38%
空孔径;
空孔径;20µ
20µm
算術平均粗さ Ra
6.12µm
University of Hyogo
今後,空孔径1µmの鋳型を作製し,粗
さを比較する.
Dept.
Dept. of Mechanical & System Engineering
Materials & Intelligent Design Laboratory
WC製鋳型の水浸透実験
結果
実験方法
キムワイプ
鋳型
塗料を塗った板
4時間後・・・
板に蛍光塗料を塗り,その上
にキムワイプをおき,鋳型を
のせる.
水が通っていれば,塗料が
キムワイプにしみこみ広がる
はず・・・
さらに8時間後・・・
ゆっくり,しかし,確実に水は
通っていることが分かった
University of Hyogo
Dept.
Dept. of Mechanical & System Engineering
Materials & Intelligent Design Laboratory
吸引量測定実験
実験結果
実験方法
3.5
1. 鋳型に3mmlの純水を投入
3
2. 大気中,及び真空中で吸引
水
シール剤
大気圧
2.5
吸引量(ml)
3. 任意時間ごとに吸引量を測定(測定にはス
ポイトを用い,鋳型の残水量を吸収して測定)
2
1.5
接着剤
浸透
ポンプと結合
真空
1
0.5
シール剤
シール剤
鋳型と装置の隙
鋳型 間をパテでシー
ル,ポンプへの
継ぎ手部分から
も空気が漏れな
いように接着.
University of Hyogo
0
0
5
10
15
20
吸引時間(h)
吸引量と
吸引量と吸引時間との
吸引時間との関係
との関係
真空引きにより
真空引きにより,
きにより,単位時間当たりの
単位時間当たりの吸引量
たりの吸引量
(吸引速度)は格段に
格段に増加することが
増加することが分
することが分かった.
かった.
Dept.
Dept. of Mechanical & System Engineering
Materials & Intelligent Design Laboratory
SU-8の構造と特徴
利点
①高粘度であるため,厚塗りが可能
②高い光透過性から,深い地点まで
露光が可能
③高い垂直性を持った構造体の作製
が可能
SU-8の構造式
欠点
①疎水性で基板への塗布が難しい
C,H,Oを
を含む,8つのエポキシグルー
つのエポキシグルー
プから構成
から構成される
構成される厚膜
される厚膜フォトレジスト
厚膜フォトレジスト
University of Hyogo
②基板との密着性が乏しく,剥がれやすい
③露光・ベーク後の除去が困難
Dept.
Dept. of Mechanical & System Engineering
Materials & Intelligent Design Laboratory
SU-8モールド作製プロセス
SU-8モールド作製プロセス
1.SU-8塗布
2. パターニング
Pre-Bake
UV露光
UV露光
Exposure
SUSU-8
PEB
WC or PE基板
PE基板
光が当たる部分が硬化,
光の当たらない部分は現像液に溶解
Develop
SU-8フォトレジスト
液体
シート
長所
・比較的安価
・スピンコートが可能
短所
・高い粘性を有するため,取り扱いにくい
・スピンコートによる塗りムラが多い
University of Hyogo
長所
短所
・取り扱いが容易
・高価
・塗りムラが少ない
・貼り付けに時間を有する
Dept.
Dept. of Mechanical & System Engineering
Materials & Intelligent Design Laboratory
液体SU-8を用いたモールド作製
作製方法
基板洗浄 → スピンコート → PreBake → UV露光 →PEB(Post Expose Bake)
最適な露光条件とPEB条件の導出が必須!!
作製結果
PE鋳型
WC鋳型
気泡の混入 膜厚が不均一
University of Hyogo
Dept.
Dept. of Mechanical & System Engineering
Materials & Intelligent Design Laboratory
SU-8シートを用いたモールド作製
作製方法
SU-8シート貼り付け → UV露光 → PEB(Post Expose Bake) → 現像
SU-8の塗布
液体SU-8
SU-8シート
PE基板(塗布後)
WC基板(塗布後)
作製結果
塗り斑ができ,均一に塗布できない
SU-8シート
均一な塗布が可能,実験時間が短縮
剥離!!
剥離を防ぐために・・・
CCD画像
PEB(ベーク)を低温(65℃)で長時間行う
SU-8モールド(WC)
WC鋳型の密着性が悪いため,
剥離が生じる.
University of Hyogo
精細なパターニングのために・・・
最適露光・現像時間の導出
Dept.
Dept. of Mechanical & System Engineering
Materials & Intelligent Design Laboratory
SU-8モールド作製~WC鋳型~
作製法
作製結果
剥離始め
多孔質の鋳型にSU-8 シートを密着
Exposure
露光時間を3段階に分けて実験
① 150s
② 300s
③ 450s
PEB
最適露光時間の抽出
Develop
現像中
現像後
露光時間150s,現像1h
最も良好なパターニング
ができることを確認.
SU-8
露光量が少ないと,SU-8が基板から剥離.
過露光(300s以上)になると,架橋されるべきでない所
のSU-8まで架橋され,固まってしまい,パターニングが
困難.
University of Hyogo
Dept.
Dept. of Mechanical & System Engineering
Materials & Intelligent Design Laboratory
SU-8モールド作製~PE鋳型~
作製法
作製結果
良好パターン
多孔質の鋳型にSU-8 シートを密着
Exposure
PEB
Develop
露光時間を大きく5段階に分けて実験
①
②
③
④
⑤
35s
50s
70s
140s
280s
パターン部にPE鋳型表面を明確に確認
型表面に,不純物なし
不良パターン
最適露光時間の抽出
過露光によるSU-8の硬化
パターンサイズの小型化
University of Hyogo
Dept.
Dept. of Mechanical & System Engineering
Materials & Intelligent Design Laboratory
露光時間の最適化~PE鋳型~
露光時間
露光時間[s]
30
20,25
現像中に剥離
露光量不足
PEB不足??
現像中に剥離す
る箇所もあり
露光量不足
50~70
35~40
現像時間を調整するこ
とで,良好なパターンが
得られる.
140,280
過露光気味
パターンサイズが小さく
なると全くパターニング
できず.
パターン良好
過露光による
SU-8の硬化
パターン良好
パターン形状やサイズの依存性
・パターンの微小化に伴い,光が回り込む部分が増え,SU-8が硬化
・パターンのサイズや形状は,パターニングの精度に大きく影響
・最適露光時間において,直径1mm,歯幅40μm程度ならパターニング可能
露光量が35~45sの範囲では,良好なパターンを作製可能.
現像時間の調整により,直径1mmの歯車までパターニング可能.
University of Hyogo
Dept.
Dept. of Mechanical & System Engineering
Materials & Intelligent Design Laboratory
泥しょう鋳込みシステム
液体除去フィルター
簡易真空ポンプ
鋳型
鋳込み装置
泥しょう鋳込みシステム外観
University of Hyogo
Dept.
Dept. of Mechanical & System Engineering
Materials & Intelligent Design Laboratory
泥しょうの作製
1 SiCに対し,PCS(ポリカルボシラン) が10wt%になるように両粉末を混合し,キシレンを加えて
混ぜ合わせる.
キシレン,
キシレン,攪拌
2 ドライヤーで加熱しながら,超微粉末状になるまで,練り続ける.
ドライヤー加熱
ドライヤー加熱
すりつぶし
3 粉末に,イソプロパノールを適量入れ,適度な泥しょうを作製する.
泥しょう完成
しょう完成!!
University of Hyogo
Dept.
Dept. of Mechanical & System Engineering
Materials & Intelligent Design Laboratory
泥しょう鋳込み方法
泥しょう(PCS+SiCPCS with Xylene )をマイクロピペットを用いてSU-8マイクロモールド内に注入
Vacuum
chamber
SU-8 micro mold
Porous WC plate
Vacuum
pump
1cm
鋳込み装置
SU-8
mold
鋳込み前
鋳込み後
※ 鋳込
鋳込み
み時間を
時間を種々に変化させ
変化させ,
させ,実験
slip
Porous WC plate
Vacuum
段階的に泥しょうを注入し,モールドに充填
表層部の泥しょうを除
去し,鋳込み完了
University of Hyogo
Dept.
Dept. of Mechanical & System Engineering
Materials & Intelligent Design Laboratory
焼成結果
SU-8
500μm
1cm
焼成直後(SU-8除去前)
SU-8除去後
100μm
100μm
泥しょう鋳込み成型により作製したSiCセラミックス
University of Hyogo
Dept.
Dept. of Mechanical & System Engineering
Materials & Intelligent Design Laboratory
表面粗さ計測
鋳込み面粗さ
Ra;7.73µm
University of Hyogo
大気接触面粗さ
Ra;18.5µm
Dept.
Dept. of Mechanical & System Engineering
Materials & Intelligent Design Laboratory
PIP(ポリマー含浸焼成)法
減圧含浸
Void
SiC
10mmHg
PCS含浸
PCS Solution
アスピレーター
20%
20%PCS Solution
真空デシケーター
真空デシケーター
成型体
10mmHg まで減圧
減圧することにより,PCSが
鋳込み体の内部にまで浸透
20%PCS Solution作製
University of Hyogo
Dept.
Dept. of Mechanical & System Engineering
Materials & Intelligent Design Laboratory
PIP法によるSiCの緻密化
密度:
密度:1.98g/cm
1.98g/cm3
Non Impregnation
2nd Impregnations
密度:
密度:2.75g/cm3
約30%密度増加!!
6th Impregnations
University of Hyogo
200µm
Dept.
Dept. of Mechanical & System Engineering
Materials & Intelligent Design Laboratory
加減圧泥しょう鋳込み装置
View port
Compressor
SUSU-8 Micro mold
Pressurization chamber
Porous WC plate
Vacuum
pump
Vacuum chamber
University of Hyogo
Vacuum Chamber
Dept.
Dept. of Mechanical & System Engineering
Materials & Intelligent Design Laboratory
加減圧泥しょう鋳込みの結果
加減圧なし
加減圧あり
1mm
1mm
Void
500µm
University of Hyogo
500µm
Dept.
Dept. of Mechanical & System Engineering
Materials & Intelligent Design Laboratory
加減圧泥しょう鋳込み成型体の表面粗さ
大気接触面粗さ
鋳込み面粗さ
Ra;8.2µm
University of Hyogo
Ra;3.4µm
Dept.
Dept. of Mechanical & System Engineering
Materials & Intelligent Design Laboratory
WC製ポーラス基板改善
University of Hyogo
密度;
密度;12.5g/cm3
密度;
密度;12.9g/cm3
気孔率;
気孔率;19.3%
気孔率;
気孔率;16.7%
粗目
中目
密度;
密度;14.9g/cm3
密度;
密度;14.9g/cm3
気孔率;
気孔率;5.8%
気孔率;
気孔率;5.8%
細目
ラッピング処理
ラッピング処理
Dept.
Dept. of Mechanical & System Engineering
Materials & Intelligent Design Laboratory
表面粗さの測定法と粗さ曲線
測定条件と方法
①
触針粗さ計(東京精密社製)
②
・Cut Off
0.8mm
③
・LENGTH
3.0mm
④
・T-SPEED
0.3mm/s
⑤
3mm
一基板に付き,5点ずつ測定
0
Coarse
Medium
Fine
LP
粗さ曲線
University of Hyogo
Dept.
Dept. of Mechanical & System Engineering
Materials & Intelligent Design Laboratory
WCポーラス基板表面粗さ(Ra)測定結果
Surface roughness, Ra, µm
0.45
0.4
Coarse
Medium
Fine
0.35
0.3
0.25
LP
0.2
WC plate type
表面粗さ[Ra]は,3種類とも,ほぼ一定
University of Hyogo
Dept.
Dept. of Mechanical & System Engineering
Materials & Intelligent Design Laboratory
ポーラスWC基板吸水性評価
0 min
0 min
Water
0 min
Water
Water
Vacuum
chamber
10 min
1.5 min
15 min
Water
Water
Water
15
min
15min
3 min
3min
Coarse
25 min
25min
Medium
Fine
減圧下でのWC基板吸水実験結果
University of Hyogo
Dept.
Dept. of Mechanical & System Engineering
Materials & Intelligent Design Laboratory
SiCマイクロ歯車作製結果(粗目基板)
A
B
1mm
SiC micro gear with 5mm in
diameter and 280μm in thickness
University of Hyogo
500μm
SiC micro gear with 2mm in
diameter and 280μm in thickness
Dept.
Dept. of Mechanical & System Engineering
Materials & Intelligent Design Laboratory
SiCマイクロ歯車作製結果(中目基板)
B
A
1mm
5mm diameter and 280μm thick
University of Hyogo
1mm
4mm diameter and 280μm thick
Dept.
Dept. of Mechanical & System Engineering
Materials & Intelligent Design Laboratory
SiCマイクロ歯車作製結果(細目基板)
500μm
100μm
100μm
1mm
University of Hyogo
Dept.
Dept. of Mechanical & System Engineering
Materials & Intelligent Design Laboratory
使用基板によって歯車の形状に差が生じる理由
歯車形状 良
500μm
粗目
表面の起伏 大
基板リリース時の応力集中源 多
1mm
中目
100μm
細目
基板気孔率 大 → 吸水性 良
鋳込み時間 長
鋳込み時間が短く,モールド内の細部ま
でナノパウダーの到達が困難.
複雑な歯車形状の形成が可能
基板粗さ 小 → 歯車の表面粗 小
メカニカルクラック発生
University of Hyogo
歯先などの複雑形状の形成は困難
応力集中源の低減
Dept.
Dept. of Mechanical & System Engineering
Materials & Intelligent Design Laboratory
マイクロ歯車表面粗さ測定結果
10
A Surface of back side
Surface roughness of micro parts, Ra, μm
9
B Surface of top side
8
7
6
5.79525
B
5
4
3.98525
5.7535
5.72
4.14175
A
2.854
3
2
1
0
Course
Medium
Fine
WC plate type
University of Hyogo
Dept.
Dept. of Mechanical & System Engineering
Materials & Intelligent Design Laboratory
WCポーラス基板
表面:研磨
7.85%
11.1%
20.45%
23.91%
表面:ブラスト処理
基板種類
極細目
細目
中目
粗目
11.1%
University of Hyogo
20.45%
23.91%
密度(g/c㎥)
14.3
13.8
12.3
11.8
空孔率(%)
7.8
11.1
20.4
23.9
融点(K)
高度(HRA)
3173
93.4
WC基板物性値
Dept.
Dept. of Mechanical & System Engineering
Materials & Intelligent Design Laboratory
ブラスト
ブラスト
最大高さ Rz, μm
算術平均粗さ Ra, μm
気孔率と表面粗さの関係
ブラスト
ブラスト
研磨研磨
研磨研磨
気孔率
算術平均粗さ Ra
University of Hyogo
気孔率
最大高さ Rz
Dept.
Dept. of Mechanical & System Engineering
Materials & Intelligent Design Laboratory
吸水実験装置
ゴムチューブ
純水
シリコーンゴム
100µl
WC基板
50µl
減圧
鋳込み装置を用いた吸水実験装置
University of Hyogo
吸水実験装置概略図
Dept.
Dept. of Mechanical & System Engineering
Materials & Intelligent Design Laboratory
吸水実験結果
吸水時間 (分)
長
短
気孔率 (%)
気孔率と吸水時間の関係
University of Hyogo
Dept.
Dept. of Mechanical & System Engineering
Materials & Intelligent Design Laboratory
基板の表面形状
ブラスト処理なし
ブラスト処理あり
気孔率7.5%のWC基板
気孔が見られない!
University of Hyogo
Dept.
Dept. of Mechanical & System Engineering
Materials & Intelligent Design Laboratory
Fly UP