...

22060-350

by user

on
Category: Documents
25

views

Report

Comments

Description

Transcript

22060-350
3GPP TS 22.060 V3.5.0 (2000-10)
技術仕様書
3rd Generation Partnership Project;
Technical Specification Group Services and System Aspects;
General Packet Radio Service (GPRS);
Service description, Stage 1
(Release 1999)
The present document has been developed within the 3rd Generation Partnership Project (3GPP TM) and may be further elaborated for the purposes of 3GPP.
The present document has not been subject to any approval process by the 3GPP Organisational Partners and shall not be implemented.
This Specification is provided for future development work within 3GPP only. The Organisational Partners accept no liability for any use of this Specification.
Specifications and reports for implementation of the 3GPP TM system should be obtained via the 3GPP Organisational Partners' Publications Offices.
Release 1999
2
3GPP TS 22.060 V3.5.0 (2000-10)
Keywords
UMTS, GSM, GPRS, radio, stage 1
All rights reserved.
3GPP
Postal address
3GPP support office address
650 Route des Lucioles - Sophia Antipolis
Valbonne – FRANCE
Tel.: +33 4 92 94 42 00 Fax: +33 4 93 65 47 16
Internet
http://www.3gpp.org
Copyright Notification
No part may be reproduced except as authorized by written permission.
The copyright and the foregoing restriction extend to reproduction in all media.
© 2000, 3GPP Organizational Partners (ARIB, CWTS, ETSI, T1, TTA,TTC).
3GPP
Release 1999
3
3GPP TS 22.060 V3.5.0 (2000-10)
目次
はじめに ............................................................................................................................................................5
1
本書の内容..............................................................................................................................................6
2
リファレンス..........................................................................................................................................6
3
定義および略語......................................................................................................................................6
3.1
3.2
定義......................................................................................................................................................................... 6
略語....................................................................................................................................................................... 11
4
主な概念 (Main Concept) .....................................................................................................................12
5
サービス要求条件 (Service Requirements) .........................................................................................13
5.1
GPRS 参照モデル (GPRS reference model)........................................................................................................ 13
5.1.1
ベアラ サービス (Bearer services) ................................................................................................................ 14
5.1.2
テレサービス (Teleservices).......................................................................................................................... 14
5.2 ネットワーク インターワーキング (Network interworking) ........................................................................... 14
5.2.1
他のデータネットワークおよび他の PLMN とのインタワーキング
(Interworking with other data netwarks and other PLMNs) ......................... 14
5.2.1.1
相互作用時の QoS (QoS when Interworking) .............................................................................................. 15
5.2.2
GPRS 番号付け計画 (GPRS Numbering Plan) ............................................................................................. 15
5.2.3
アドレス指定およびルーティング必要条件 (Addressing and routeing requirements) ............................ 15
5.2.3.1
PTP ネットワーク層サービス (PTP network layer services) .................................................................... 15
5.2.4
加入者ローミングのインタワーキング (Interworking for subscriber roaming) ...................................... 15
5.3
GPRS サービスの解説 (GPRS service description)............................................................................................ 15
5.3.1
ポイントツーポイント コネクションレス ネットワーク サービス (PTP-CLNS) (Point-To-Point
Connectionless Network Service (PTP-CLNS)) ........................................................................................ 16
5.3.2
無効 (Void)...................................................................................................................................................... 16
5.3.3
ポイントツーマルチポイント (PTM) サービスの概要 (Point-To-Multipoint (PTM) service
overview) ................................................................................................................................................... 16
5.4 サービスインターワーキング (Service interworking) .................................................................................. 17
5.5
転送特性 (Transfer Characteristics) ..................................................................................................................... 17
5.6
サービス特性 (Service characteristics)................................................................................................................ 18
5.6.1
加入者プロファイル (Subscriber profile) ..................................................................................................... 18
5.6.2
サービス品質 (QoS) (Quality of Service (QoS)) ........................................................................................... 18
5.6.2.1 QoS パラメータの定義 (QoS parameter definitions).................................................................................... 18
5.6.2.1.1
サービス順位 (優先順) (Service precedence (priority)) .......................................................................... 18
5.6.2.1.2
信頼性 (Reliability) ................................................................................................................................... 19
5.6.2.1.3
遅延 (Delay) .............................................................................................................................................. 19
5.6.2.1.4
スループット (Throughput) ..................................................................................................................... 20
5.6.2.2 QoS プロファイル - PTP (QoS profile - PTP)............................................................................................... 20
5.6.2.3 監視 (Monitor) ................................................................................................................................................ 20
5.6.3
パケット サイズ (Packet size)....................................................................................................................... 21
6
操作要求条件 (Operational Requirements) ........................................................................................................... 21
6.1
操作の GPRS MS モード (GPRS MS Modes of Operation) ......................................................................... 21
6.2
加入者ローミング (Subscriber roaming) ...................................................................................................... 22
6.3
GPRS 加入者番号の構成 (Construction of GPRS subscriber numbers) ....................................................... 22
6.4
電池の寿命延長 (Battery life extension) ....................................................................................................... 23
6.5
メッセージ ユーザ データの形式 (Format Of Message User Data) ........................................................... 23
6.6
課金面 (Charging aspects) .............................................................................................................................. 23
6.6.1
PTP および IP-M 課金情報 (PTP and IP-M charging information) ........................................................ 23
6.6.2
無効 (Void) ............................................................................................................................................... 23
6.6.3
逆課金 (Reverse Charging) ....................................................................................................................... 23
6.7
セキュリティ サービス (Security services) ................................................................................................. 24
3GPP
Release 1999
6.8
6.9
4
3GPP TS 22.060 V3.5.0 (2000-10)
メッセージの画面表示 (Message Screening)............................................................................................... 24
GPRS オペレータが決定した barring (GPRS Operator Determined Barring) ........................................... 25
7
通常の手順とその成果 (Normal procedures with successful outcome)..............................................25
7.1
7.2
7.3
7.4
7.5
7.6
7.7
7.8
7.9
7.10
供給 (Provision).................................................................................................................................................... 25
撤回 (Withdrawal) ................................................................................................................................................ 26
GPRS 接続、GPRS 切断 (GPRS-Attach, GPRS-Detach) ................................................................................... 26
登録 (Registration)................................................................................................................................................ 26
消去 (Erasure) ....................................................................................................................................................... 27
問合せ (Interrogation) .......................................................................................................................................... 27
アクティブ化 (Activation) .................................................................................................................................. 27
非アクティブ化 (De-activation).......................................................................................................................... 27
呼出しおよび操作 (Invocation and operation) ................................................................................................... 28
PIN およびパスワード管理 (PIN and Password Management) ......................................................................... 28
8
例外手順 (Exceptional procedures).......................................................................................................28
8.1
8.2
8.3
8.4
8.5
8.6
8.7
8.8
8.9
供給 (Provision).................................................................................................................................................... 28
撤回 (Withdrawal) ................................................................................................................................................ 28
登録 (Registration)................................................................................................................................................ 28
消去 (Erasure) ....................................................................................................................................................... 29
問合せ (Interrogation) .......................................................................................................................................... 29
アクティブ化 (Activation) .................................................................................................................................. 29
非アクティブ化 (De-activation).......................................................................................................................... 29
呼出しおよび操作 (Invocation and operation) ................................................................................................... 29
PIN およびパスワード管理 (PIN and Password management) ......................................................................... 29
9
アドレス指定 (Addressing) ..................................................................................................................29
9.1
9.2
9.3
ポイント ツー ポイント サービス (Point to Point services)............................................................................. 29
ポイント ツー マルチポイント サービス (Point to Multipoint services) ........................................................ 29
概要 (Overview) ................................................................................................................................................... 30
Annex A (informative): Change history..........................................................................................................31
3GPP
Release 1999
5
3GPP TS 22.060 V3.5.0 (2000-10)
はじめに
本書は、3GPP により作成されました。
ただし、TSG 内の開発作業が現在も進行中であるため、次回の公式 TSG 承認において変更されることがあ
ります。内容に変更があった場合、リリース日とバージョン番号が以下の規則に従い更新されて再リリース
されます。
バージョン 3.y.z
x [主バージョン番号] を示す。
1 TSG への情報提示用に作成された。
2 TSG への承認向けに作成された。
3 TSG 承認済みで変更管理を行っている事をしめす。
y 本質的な部分 (機能拡張、修正、または更新など) を変更した場合に更新される。
z 誤字・脱字など編集上の変更が仕様書に反映されたときに更新される。
3GPP
Release 1999
6
3GPP TS 22.060 V3.5.0 (2000-10)
本書の内容 (Scope)
1
本書では、汎用パケット無線サービス (GPRS) の説明の第一ステージを定義します。第一ステージは、サー
ビス全般の説明ですが、主としてサービス加入者およびユーザ側から見たサービスの説明であるため、ヒュ
ーマン インターフェースそのものを詳細に論じるわけではありません。また、本書はネットワーク オペレ
ータ、サービス供給者および端末、スイッチ、データベース製造者にも役に立つ情報を含んでいます。
本書は 3GPP で規定されたパケット交換ネットワークの基本要求事項を含んでいます。これは完全なサービ
スを行うのに十分なものです。これは、PLMN 内でのパケットモード伝送を行い、外部ネットワークとやり
とりを行うための、ベアラサービスセットを定義します。
本書では GPRS という言葉は、GPRS,EGPRS,3G PLMN における PS ドメインを参照して使用します。
GPRS は他の GSM サービスのユーザ操作を妨げるものではありません。
リファレンス (References)
2
本書では、以下の文書を参照する際、該当する条項番号も示しています。
•
•
•
•
リファレンスには、特定 (作成日、改訂番号、およびバージョン番号で識別できる) と非特定がある。
特定のリファレンスの場合、表記されたバージョン以降は使用できない。
非特定のリファレンスの場合、最新のバージョンを使用する。
リリース 1999 文書の場合、GSM 文書へのリファレンスはリリース 1999 バージョン (バージョン
8.x.y) 向けとなる。
[1]
3GPP TS 22.001: "Principles of telecommunication services supported by a GSM Public Land
Mobile Network (PLMN)".
[2]
GSM 04.02: "Digital cellular telecommunications system (Phase 2+); GSM Public Land Mobile
Network (PLMN) access reference configuration".
[3]
ISO 8348: "Information processing systems - data communications - network service definition".
[4]
Internet STD 5:RFC 791: Internet protocol, RFC 950: "Internet standard subnetting procedure",
RFC 919: "Broadcasting internet datagrams", RFC 922: "Broadcasting internet datagrams in the
presence of subnets", RFC 792: "Internet control message protocol", RFC 1112: "Host extensions
for IP multicasting" RFC 1122:" Requirements for Internet hosts - communication layers". RFC
1920:" Internet official protocol standards", RFC 1458: "Requirements for multicast protocols",
RFC 1301: "Multicast transport protocol".
[5]
3GPP TS 22.004: " General on supplementary services".
[6]
3GPP TS 22.030: " Man-Machine Interface (MMI) of the Mobile Station (MS)".
[7]
GSM 02.17: "Digital cellular telecommunications system; Subscriber Identity Modules (SIM)
Functional characteristics".
[8]
3GPP TS 22.041: "Operator Determined Barring (ODB)"
[9]
3GPP TS 27.060: "General Packet Radio Service (GPRS); Mobile Station (MS) supporting
GPRS".
3GPP
Release 1999
7
3GPP TS 22.060 V3.5.0 (2000-10)
3
定義および略語 (Definitions and abbreviations)
3.1
定義 (Definitions)
本書では、以下の定義を使用します。
A
access delay (アクセス遅延): アクセス要求からアクセス成功までの経過時間の値 (引用元: ITU-T X.140)。
access protocol (アクセス プロトコル): ユーザに対し、ネットワークのサービスおよび (または) 設備の使用
を許可するための、ユーザとネットワークの間の指定された参照点にあるインターフェースで選択された定
義済み手順セット (引用元: ITU-T I.112)。
accuracy (精度): 実行する機能の正当性の度合いを表す性能基準。(ただし、希望のスピードで実行されない
可能性もある。) (引用元: ITU-T I.350)。
B
bearer service (ベアラ サービス): ユーザ インターフェースとネットワーク インターフェースの間の信号送
信の能力を提供するテレコミュニケーション サービス (引用元: GSM 01.04, ITU-T I.112)。
broadcast (報知): 全ユーザへの単一方向配信を意味するサービス属性「通信設定」の値 (引用元: ITU-T
I.113)。
C
closed group (閉じたグループ): 事前に定義されたメンバ セットから成るグループ。定義されたメンバのみ
が、閉じたグループに参加できる。
conversational service (会話型サービス): ユーザ間のリアルタイム (蓄積転送型ではない) エンド ツー エンド
情報転送により、双方向通信を提供する対話型サービス (引用元: ITU-T I.113)。
D
dependability (信頼性): ある機能を、スピードや精度には拘らないが、特定の観測間隔内で実行するときの
確実性 (または保証) の度合いを表す性能基準 (引用元: ITU-T I.350)。
destination user (宛先ユーザ): 汎用パケット無線サービス (GPRS) に応じた呼の到達先エンティティ。
F
functional group (機能グループ): 単一装置で実行できる機能セット (引用元: ITU-T I.112)。
I
interactive service (対話型サービス): ユーザ間の双方向情報交換の方法を提供するサービス。このサービス
は、会話型サービス、メッセージ処理サービス、検索サービスの 3 つのクラスに分けられる (引用元: ITU-T
I.113)。
interface (インターフェース): 2 つの関連システムの間で共通の境界域 (引用元: GSM 01.04, ITU-T I.112)。
M
3GPP
Release 1999
8
3GPP TS 22.060 V3.5.0 (2000-10)
mean bit rate (平均ビット レート): スループットを指す。特定の期間、ユーザが利用できる平均ビット レー
ト (引用元: ITU-T I.210)。
messaging service (メッセージ処理サービス): 蓄積転送、メールボックス、および (または) メッセージ処理
(例: 情報の編集、処理、および変換) 機能を持つ記憶装置を通じて、個別ユーザにユーザ間通信を提供する
対話型サービス (引用元: ITU-T I.113)。
mobile station (移動局): 一連の PLMN テレコミュニケーション サービスにアクセスするための装置。陸上移
動可能な装置がシステム領域内で移動しているか、不特定地点で静止している時に、サービスにアクセスで
きる。
mobile termination (移動局終端): ネットワーク間の無線送信を終了し、端末装置の性能を無線送信の性能に
適合させる、移動局の役割 (引用元: GSM 01.04)。
multicast service (マルチキャスト サービス): 単一送信エンティティから複数の宛先に対してメッセージを送
信する、単一方向 PTM サービス。
multipoint (マルチポイント): 複数のネットワーク終端を持つ通信を意味するサービス属性「通信設定」の値
(引用元: ITU-T I.113)。
N
network operator (ネットワーク オペレータ): ネットワーク操作要素および汎用パケット無線サービス
(GPRS) の実行に必要なリソースを提供するエンティティ。
network service data unit (NSDU) (ネットワーク サービス データ ユニット (NSDU)): ネットワーク サービス
アクセス ポイント (NSAP) を通してユーザと GPRS ネットワークの間で渡されるデータ ユニット。
network termination (ネットワーク終端): ユーザ−ネットワーク間のインターフェースのネットワーク側に
ある機能グループ (引用元: ITU-T I.112)。
O
open group (開かれたグループ): 事前に定義されたメンバ セットを持たないグループ。どんなユーザでも開
かれたグループに参加できる。
P
packet (パケット): OSI 参照モデルのレイヤ 3 で、ラベルにより識別された情報ユニット (引用元: ITU-T
I.113)。ネットワーク プロトコル データ ユニット (NPDU)。
packet data protocol (PDP) (パケット データ プロトコル (PDP)): パケットと同程度に不連続なユニットであ
ることが知られたデータを送信するプロトコル (例: IP)。
packet transfer mode (パケット転送モード): パケット モードとも呼ぶ。多数のコネクション間でネットワー
ク送信および交換リソースを動的に共有するために、パケット型技法により送信および交換機能を実行する
ときの転送モード (引用元: ITU-T I.113)。
PLMN Operator (PLMN オペレータ): 公衆移動ネットワーク オペレータ。GPRS を提供するエンティティ。
point-to-multipoint (PTM) service (ポイント ツー マルチポイント (PTM) サービス): サービス要求者により定
義された地域の「すべてのサービス加入者、または事前に定義された全加入者のサブセット」に対し、デー
タを送るサービス。
3GPP
Release 1999
9
3GPP TS 22.060 V3.5.0 (2000-10)
point-to-point (PTP) (ポイント ツー ポイント (PTP)): 通信が 2 つのネットワーク終端にのみ関係することを
意味するサービス属性「通信設定」の値。
point-to-point (PTP) service (ポイント ツー ポイント (PTP) サービス): 単一ネットワーク終端から他のネッ
トワーク終端にデータを送るサービス。
protocol (プロトコル):機能階層の同一層内の複数の機能の間で、確実に通信を行うために選択された手順の
公式セット (引用元: ITU-T I.112)。
protocol data unit (PDU) (プロトコル データ ユニット (PDU)): OSI の参照モデルにおいて、(N) プロトコル
層で指定された、(N) プロトコル制御情報と (N) ユーザ データから構成されるデータ ユニット (引用元:
ITU-T X.200 / ISO-IEC 7498-1)。
Q
quality of service (サービス品質): サービスに対するユーザ満足度の度合いを判断するサービス性能の総合効
果 (引用元: ITU-T E.800)。ユーザがサービスにアクセスした時点で直接観測したり、測定することのできる
性能パラメータのセット。性能を測定する際の基準には、スピード、精度、および信頼性の 3 つがある (引
用元: ITU-T I.350)。
R
reference configuration (参照設定): 可能な限りのネットワーク配置を示す、機能グループと参照点の組合せ
(引用元: GSM 01.04, ITU-T I.112)。
reference point (参照点): 重複していない 2 つの機能グループを結合する概念上の点 (引用元: GSM 01.04,
ITU-T I.112)。
retrieval service (検索サービス): データベースの中央に保存された情報にアクセスする性能を提供する対話
型サービス。情報は、需要に応じてユーザに送られる。情報の検索は個々に行われる。つまり、情報シーケ
ンスの開始時間は、そのユーザの制御の下に決定される (引用元: ITU-T I.113)。
S
SDU loss probability (SDU 損失の確率): 指定されたサンプルにおいて、送信されたサービス データ ユニッ
トの合計に対する、損失したサービス データ ユニット (SDU) の合計の比率 (引用元: ITU-T X.140)。
注意:
引用元の文書で使用した用語「ユーザ情報ユニット」は、ここでは「サービス データ ユニッ
ト」に置き換えられています。
SDU transfer delay (SDU 転送遅延): 指定されたサービス データ ユニット (SDU) の転送開始から転送成功ま
での経過時間の値 (引用元: ITU-T X.140)。
注意:
引用元の文書で使用した用語「ユーザ情報ユニット」は、ここでは「サービス データ ユニッ
ト」に置き換えられています。
SDU transfer rate (SDU 転送率): 転送に成功したサービス データ ユニット (SDU) の総数を、サンプルの入
出力時間で割った値。入出力時間とは、サンプルの入力時間または出力時間の大きい方を指す (引用元:
ITU-T X.140)。
注意:
引用元の文書で使用した用語「ユーザ情報ユニット」は、ここでは「サービス データ ユニッ
ト」に置き換えられています。
service access point (SAP) (サービス アクセス ポイント (SAP)): OSI の参照モデルにおいて、隣接する上位層
に対しサービスを提供する際に介在する点 (引用元: GSM 01.04, ITU-T X.200 / ISO-IEC 7498-1)。
3GPP
Release 1999
10
3GPP TS 22.060 V3.5.0 (2000-10)
service attribute (サービス属性): テレコミュニケーション サービスの指定された特性 (引用元: ITU-T I.112)。
注意:
1 つ、または複数のサービス属性に割り当てられた値は、他のテレコミュニケーション サービ
スと区別するために使用することができます。
service bit rate (サービス ビット レート): ユーザ情報を転送するために、ユーザが利用できるビット レート
(引用元: ITU-T I.113)。
service category or service class (サービス分類またはサービス クラス): ユーザに提供するサービスを、性能
パラメータ セット、パラメータに指定された値、制限、または範囲で表したもの。パラメータ セットは、
サービス性能の包括的な説明となる。
service data unit (SDU) (サービス データ ユニット (SDU)): OSI の参照モデルにおいて、ピア (N+1) 層エンテ
ィティの間で転送されるときに維持される ID を持ち、(N) 層エンティティのサポートにより解釈されない
情報の総数 (引用元: ITU-T X.200 / ISO-IEC 7498-1)。
service delay (サービス遅延): サービス要求の呼出しから、サービス受信者での関連したサービス要求表示
(アプリケーション データの到達を示す) までの経過時間。
service model (サービス モデル): 実際の目標性能を明示しない、QoS 模範に基づいたサービスの一般特性。
service provider (サービス供給者): 加入申込みのための汎用パケット無線サービス (GPRS) を提供するエン
ティティ。ネットワーク オペレータもサービス供給者となる。
service receiver (サービス受信者): SDU を含む、サービス要求表示プリミティブを受信するエンティティ。
service request (サービス要求): サービス要求プリミティブを通じたサービスの呼出しと定義する。
service requester (サービス要求者): サービス要求を通じて、GPRS 操作の開始を要求するエンティティ。
service subscriber (サービス加入者): 汎用パケット無線サービス (GPRS) に加入するエンティティ。
signalling (シグナリング): テレコミュニケーション ネットワークにおいて、特に、コネクションの確立およ
び制御、管理に関連した情報の交換 (引用元: ITU-T I.112)。
speed (スピード): 機能の実行に必要な間隔、または機能を実行するレートを表す性能基準。(ただし、希望
の精度で実行されない可能性もある。) (引用元: ITU-T I.350)。
supplementary service (補足サービス): 基本テレコミュニケーション サービス (GSM 01.04 に定義) を修正す
るか、補足するサービス。単独でサービスを提供することはできない。必ず、基本テレコミュニケーション
サービス (ベアラまたはテレサービス) と共に、あるいは連動していなくてはならない。同じような補足サ
ービスは、いくつかのテレコミュニケーション サービスに共通となる可能性がある (引用元: ITU-T I.210)。
T
telecommunication service (テレコミュニケーション サービス): 特定のテレコミュニケーション要求条件を
満たすために、PLMN オペレータまたはサービス供給者から顧客に提供されるサービス (引用元: GSM 01.04,
ITU-T I.112)。テレコミュニケーション サービスは、ベアラ サービスとテレサービスの 2 つの広義の系列に
分けられる (引用元: ITU-T I.210)。
teleservice (テレサービス): 経営陣の間の合意により確立されたプロトコルに従ったユーザ間通信のために、
完全な性能 (端末装置機能を含む) を提供するテレコミュニケーション サービス (引用元: GSM 01.04, ITU-T
I.112)。
3GPP
Release 1999
11
3GPP TS 22.060 V3.5.0 (2000-10)
terminal equipment (端末装置): ユーザによるアクセス プロトコルの操作に必要な機能を提供する装置 (引用
元: GSM 01.04)。ユーザ−ネットワーク間のインターフェースのユーザ側にある機能グループ (引用元: ITUT I.112)。
throughput (スループット): サービス スピードを表すパラメータ。ユニット時間ごとに指定された参照点の
間で単一方向にうまく転送されたデータ ビットの数 (引用元: ITU-T I.113)。
transit delay (通過遅延): サービス スピードを表すパラメータ。プロトコル データ ユニット (PDU) の最初の
ビットが、最初に指定された境界 (参照点) を交差する瞬間と、PDU の最後のビットが、次に指定された境
界を交差する瞬間の時間差 (引用元: ITU-T I.113)。
U
user access or user network access (ユーザ アクセスまたはユーザ ネットワーク アクセス): ネットワークのサ
ービスおよび (または) 設備を使用するために、ユーザがテレコミュニケーション ネットワークに接続する
方法 (引用元: GSM 01.04, ITU-T I.112)。
user-network interface (ユーザ−ネットワーク間のインターフェース): アクセス プロトコルを適用する、端
末装置とネットワーク終端の間のインターフェース (引用元: ITU-T I.112)。
user-user protocol (ユーザ間プロトコル): 複数のユーザ間で確実に通信を行うために選択されたプロトコル
(引用元: ITU-T I.112)。
V
variable bit rate service (可変ビット レート サービス): 定義された制限内でビット レートが変動することを
許し、統計的に表現されたパラメータにより指定されたサービス ビット レートで特定されるテレコミュニ
ケーション サービス (引用元: ITU-T I.113)。
3.2
略語 (Abbreviations)
本書では、以下の定義を使用します。
CLNP
Connectionless network protocol
コネクションレス ネットワーク プロトコル
CLNS
Connectionless network service
コネクションレス ネットワーク サービス
EGPRS
Enhanced GPRS
エンハンスト GPRS
FFS
For further study
今後の検討課題
GPRS
General packet radio service
IP
Internet protocol
インターネット プロトコル
IP-M
Internet protocol multicast
インターネット プロトコル マルチキャスト
NSDU
Network service data unit
ネットワーク サービス データ ユニット
PDP
Packet data protocol
パケット データ プロトコル
PDU
Protocol data unit
プロトコル データ ユニット
PLMN
Public land mobile network
公衆移動ネットワーク
PTM
Point to multipoint
ポイント ツー マルチポイント
3GPP
汎用パケット無線サービス
Release 1999
12
3GPP TS 22.060 V3.5.0 (2000-10)
PTP
Point to point
ポイント ツー ポイント
QoS
Quality of service
サービス品質
SAP
Service access point
サービス アクセス ポイント
SVC
Switched virtual circuit
相手先選択接続
SDU
Service data unit
サービス データ ユニット
TBD
To be defined
内容は未定
TLLI
Temporary link level identity
テンポラリ リンク レベル ID
主な概念 (Main Concepts)
4
GPRS は、サービス加入者に対し、回線交換モードでのネットワーク リソースを利用せずに、エンドツーエ
ンド パケット転送モードでデータを送受信することを可能にします。
GPRS は、たとえば、以下の 1 つまたは複数の特性を示すアプリケーションのようなパケット型データ アプ
リケーションのために、ネットワーク リソースの費用効果のある有効利用を可能にします。
-
連続した送信処理の間隔が平均伝送遅延よりも大幅に大きい、断続不定期の (バースティ) データ送信
-
たとえば、1 分につき数個処理できるくらいの割合で発生する 500 オクテット以下のデータから成る
トランザクションのような、小量のデータの頻発送信。
-
たとえば、1 時間につき数個処理できるくらいの割合で発生する数キロバイトのデータから成るトラ
ンザクションのような、大量のデータの稀少送信。
GPRS では、異なる 2 つのベアラ サービス タイプが定義されています。
-
ポイントツーポイント (PTP)
-
ポイントツーマルチポイント (PTM)
GPRS ベアラ サービスによりサポートされる標準ネットワーク プロトコルに基づき、GPRS ネットワーク管
理は、追加のサービス セットを提供 (サポート) することができます。本書では詳細について記述しません
が、考えられるいくつかの PTP 対話型テレサービスを以下に示します。
-
データベースの中枢に保存された情報にアクセスする性能を提供する検索サービス。情報は、需要に
応じてユーザに送られる。サービスの一例として、インターネットのワールド ワイド ウェブ
(WWW) がある。
-
蓄積交換、メールボックス、および (または) メッセージ処理 (例: 情報の編集、処理、および変換) 機
能を持つ記憶装置を通じて、個人ユーザにユーザ間通信を提供するメッセージ処理サービス。
-
ユーザ間のリアルタイム (蓄積交換ではない) エンドツーエンド情報転送により、双方向通信を提供す
る会話型サービス。サービスの一例として、インターネットの Telnet アプリケーションがある。
-
たとえば、クレジット カードの有効確認、抽選処理、需給計器の読取り、電子監視・見張りシステム
のような、データボリュームの少ない (短い) トランザクションで特定されるテレアクション サービ
ス。
3GPP
Release 1999
13
3GPP TS 22.060 V3.5.0 (2000-10)
PTM ベアラ サービスによりサポートされるテレサービスの例として、以下があります。
-
ネットワーク内の特定の 1 点から他の複数のロケーションまでの、情報の単一方向フローで特定され
る配信サービス。例として、プロダクトまたはサービス広告はもちろん、ニュース、天気、および交
通レポートがある。
-
ネットワーク内の特定の 1 点 (派遣者) から他の複数のユーザまでの、情報の双方向フローで特定され
る派遣サービス。例として、タクシーおよび公益事業団サービスがある。
-
複数のユーザ間でリアルタイム (蓄積交換ではない) の情報転送により、多方向通信を提供する会議サ
ービス。
EGPRS は、無線インターフェース上で高いデータ レートを許可した GPRS の強化版です。GPRS で提供さ
れるサービス セットと同じものは、EGPRS でも利用できます。
5
サービス要求条件 (Service Requirements)
5.1
GPRS 参照モデル (GPRS reference model)
GPRS は、簡易参照モデルを用いて図 1 のように表すことができます。
GPRS は、送信エンティティと、1 つまたは複数の受信エンティティの間にデータ転送機能を提供します。
これらのエンティティは MS か端末装置のどちらかであり、端末装置は GPRS ネットワークか、外部データ
ネットワークのどちらか一方に接続されています。基地局は、MS に対し GPRS ネットワークへの無線チャ
ネル アクセスを提供します。ユーザ データは、GSM 02.01 [1] および GSM 04.02 [2] に示すような 4 種類の
MS 間で転送することができます。
各PLMNは二つのアクセスポイントをもち、移動アクセスに使用される無線接続(GMS BSS を Um とし
UTRAN を Uu とする)と、メッセージの起点または受信に使用される R リファレンスポイントです。MSs の
R リファレンスポイントは 27.060[9]に記されています。
3GPP
Release 1999
14
3GPP TS 22.060 V3.5.0 (2000-10)
Um or Uu
MS
GPRS データ ネットワーク
Gi
TE
TE
外部
データ ネットワーク
図 1: GPRS 簡易参照モデル
5.1.1
ベアラ サービス (Bearer services)
GPRS ベアラ サービスは、ユーザ−ネットワーク アクセス ポイント間のデータ送信性能をサポートします。
5.1.2
テレサービス (Teleservices)
GPRS は、GPRS サービス供給者によりサポートされるユーザ間プロトコルを用いた、ネットワーク カスタ
マ間の通信に必要な端末装置機能を含む、完全な通信サービス性能を提供するテレサービスをサポートしま
す (TS22.001[1]を参照してください)。
5.2
ネットワーク インタワーキング (Network interworking)
PLMN および非 PLMN が GPRS サービス要求の実行に関係しているときはいつでも、ネットワーク インタ
ワーキングが必要となります。
GPRS ネットワークの移動局ユーザは一般に、外部データ ネットワークにより供給されるすべてのサービス
を受信し、経験します。この場合、外部データ ネットワークとは、ネットワーク オペレータにより決定さ
れるような、GPRS PLMN が相互に作用するネットワークを指します。この点を考慮すると、以下となりま
す。
1) ユーザには、相互に作用するネットワークと互換性のある形式の汎用 ID が必要である。
2) ユーザは、相互に作用するネットワークにより提供されるような、すべてのサービスへアクセスし、
サービスを提供することを経験する (実装の複雑さのための不可避制限により、性能低下が見られる
かもしれない)。
3GPP
Release 1999
5.2.1
15
3GPP TS 22.060 V3.5.0 (2000-10)
他のデータ ネットワークおよび他の PLMN とのインタワーキング
(Interworking with other data networks and other PLMNs)
GPRS は、外部データ ネットワークと相互に作用する方法を提供します。GPRS オペレータは、GPRS 加入
の一部として、加入者の適切なアドレスを外部データ ネットワークに提供することができます。そのアド
レスは、動的 (例: ユーザの IP アドレスは、加入者が IP ネットワークへのアクセスをアクティブ化するたび
に、不要な IP アドレスのプールから割り当てられる) か静的 (例: ある IP アドレスは、特定の加入者に永久
的に割り当てられる) のどちらかです。さらに、GPRS ネットワークは、加入者がアクティブ化したときに、
サーバ IP アドレス (例: ゲートウェイ IP アドレス) を加入者に知らせることができます。いくつかの外部デ
ータ ネットワークに接続したとき、これらのネットワークのルーティング プロトコルは、割り当て可能な
データ ネットワーク アドレスを制限する可能性があります。たとえば、IP ネットワークと相互に作用する
とき、GPRS 加入者の IP アドレスは、アドレスを割り当てる GPRS オペレータの IP サブネットワークに属
します。単純なポイント ツー ポイント コネクションの場合、GPRS 加入者は、関連づけられたネットワー
ク アドレスを持つ必要はありません。
PLMN とデータ ネットワークの間のインタワーキングのタイプは、ネットワーク オペレータにより決定さ
れます。
以下のタイプのデータ ネットワークとのインタワーキングが定義されます。
-
IP ネットワーク
-
他の PLMN、直接または通過ネットワークにより
5.2.1.1
相互作用時の QoS (QoS when Interworking)
GPRS は、移動無線環境により導入された強制内で、相互に作用されたネットワークの QoS 必要条件を満た
します。
5.2.2
GPRS 番号付け計画 (GPRS Numbering Plan)
GPRS MS アドレスは、GSM にすでに定義された番号付け計画に従う必要があります。
5.2.3
アドレス指定およびルーティング必要条件 (Addressing and
routeing requirements)
5.2.3.1
PTP ネットワーク層サービス (PTP network layer services)
IMSI により識別される GPRS 加入者は、使用された各ネットワーク層サービスの標準アドレス指定方式に
従う IMSI に、一時的および (または) 永久的に関連づけられたネットワーク層アドレスを持つことができま
す。以下はその例です。
-
インターネット CLNS の IP バージョン 4 および 6 アドレス
単純なポイント ツー ポイント コネクションの場合、GPRS 加入者は、関連付けられたネットワーク層ア
ドレスを持つ必要はない。
5.2.4
加入者ローミングのインタワーキング (Interworking for
subscriber roaming)
加入者ローミングをサポートするためには、異なる GPRS PLMN 間のインタワーキングが必要となります。
3GPP
Release 1999
16
3GPP TS 22.060 V3.5.0 (2000-10)
VPLMN は、外部の非 GSM データ ネットワーク アドレスが VPLMN により動的に割り当てられるとき、外
部データ ネットワークへのアクセスを提供することができます。
GPRS サービスの解説 (GPRS service description)
5.3
GPRS サービスは、2 つに分類されます。
-
ポイント ツー ポイント (PTP) サービス
-
ポイント ツー マルチポイント (PTM) サービス
PTP サービスは、2 人のユーザの間に、サービス要求者により開始され、受信者により受信される 1 つまた
は複数のパケットの送信を提供します。
PTP サービスには、以下の 1 つがあります。
PTP コネクションレス ネットワーク サービス (PTP-CLNS)
-
PTM サービスはサービス要求者と受信者グループの間にパケットの送信を提供します。
PTM サービスには、以下の 1 つがあります。
IP マルチキャスト (IP-M)
-
サービス要求者によるサービス要求の呼出しは、固定および移動アクセス ポイントから行うことができま
す。
表 1 は、サービス要求と、サービス要求者・受信者の関係を表します。
表 1: サービス要求と、サービス要求者・受信者の関係
サービス要求社・受信者
サービス要求のタイプ
AP=アクセスポイント
PTP-CLNS
IP-M
固定 AP から移動 AP へ
移動 AP から移動 AP へ
(注意 1 を参照)
移動 AP から固定 AP へ
サポート済み
サポート済み
サポート済み
サポート済み
サポート済み
サポート済み
注意 1:
5.3.1
外部データネットワークを使用せずに、同一オペレータの二つの移動局の間でデータ転送を行うこと
ができます。
ポイントツーポイント コネクションレス ネットワーク サービス
(PTP-CLNS) (Point-To-Point Connectionless Network Service
(PTP-CLNS))
ポイントツーポイント コネクションレス ネットワーク サービス (PTP-CLNS) は、1 つ (または複数) の単一
パケットを単一サービス加入者 "A" から単一宛先ユーザ "B" に送るサービスです。各パケットは、その前後
のパケットとは独立しています。このサービスはデータグラムに属しており、その目的はバースティ アプ
リケーションのサポートです。無線インターフェース上では、PTP-CLNS は確実な配信のための確認型転送
モードをサポートします。
3GPP
Release 1999
17
3GPP TS 22.060 V3.5.0 (2000-10)
GPRS は、コネクションレス ネットワーク層サービス定義 ISO 8348 [3] に準拠したデータ通信サービスを提
供します。特に、GPRS は、以下のネットワーク層プロトコルに基づいたアプリケーションをサポートする
ことができます。
-
インターネット プロトコル (IP)
-
IP は、インターネット STD 5 [4] で定義されたインターネット TCP/IP プロトコル一式のネットワ
ーク層プロトコル。
5.3.2
無効 (Void)
5.3.3
ポイントツーマルチポイント (PTM) サービスの概要 (Point-ToMultipoint (PTM) service overview)
PTM サービスは、複数の加入者に対し単一メッセージを送信します。GPRS PTM サービスは、加入者に対
し複数の宛先にデータを送る性能を提供します。
PTM サービスには、以下の 1 つがあります。
IP マルチキャスト (IP-M) は、IP プロトコル一式の一部として定義されたサービス。IP-M では、メッ
セージは IP-M グループの参加者の間で送られる。IP-M グループは、PLMN に内在しているか、インターネ
ット全域に配信することができる。IP-M サービスにおける参加者およびデータ転送は、インターネット プ
ロトコルに準拠する。詳細については、RFC 1920 [8], RFC 1458 [8], RFC 1301 [8], および RFC 1112 [8] を参
照。ポイントツーマルチポイント サービス要求のサービス受信者は、そのパケットが、サービスへの加入
手続きが未完了か、提供された無関係のアプリケーション サービス内のサブグループに属しているといっ
た理由により、パケット ID を使用して、ネットワーク レベルで、無関係のパケットを取り除くことができ
ます。この機能では、MS アプリケーション リソースを利用することができません。
表 2: PTM サービス特性
IP-M
特性
プライマリ アドレス指定の 指定された加入者のグループ
メカニズム
セコンダリ アドレス指定の なし
メカニズム
現在の加入者の認識度
あり。グループ メンバは IPM コールに参加し、参加者と
なる。
配信時間
リアルタイム
送信の方向
多方向
確実な配信
通常の IP PTP パケットとし
て確認される。
暗号化
あり
5.4
サービス インタワーキング (Service interworking)
GPRS PTP サービスを、SMS-M0 サービスおよび SMS-MT サービスのベアラ サービスとして利用すること
ができます。
3GPP
Release 1999
18
3GPP TS 22.060 V3.5.0 (2000-10)
転送特性 (Transfer Characteristics)
5.5
GPRS 用に開発されたパケット多重化のメカニズムは、特定のチャネル タイプには関係ありません。小容量
および大容量チャネルで GPRS を操作することができます。これらは、容量がまだ指定されていない既存お
よび (または) 将来のチャネル (例: シグナリング チャネル、2 つのタイムスロットまたは 200 kHz 搬送波全
体) の可能性があります。表 3 は、コネクションの GPRS パートにのみ適用可能です。
表 3: 転送特性
属性
情報転送性能
情報転送モード
サポートされる性能
無制約デジタル情報
コネクション モード
コネクション型、コネクションレス
トラヒック タイプ (a)
可変ビット レートおよび可変遅延
タイミング エンドツーエンド (b) 非同期
情報転送率 (c)
最大ビット レート
情報構造
- サービス データ ユニット統合
- データ シーケンス統合
通信設定
- ポイントツーポイント
- ポイントツーマルチポイント
通信の確立 (d)
交渉
需要移動局開始または移動局終端
- 帯域外
- 帯域内
対称
- 双方向
- 単一方向
無線チャネル割当て
共有、マルチユーザ
a) トラヒック タイプ: 一定ビット レートまたは可変ビット レート特性を持つデータ ストリームを表す。
b) タイミング エンドツーエンド: 信号のソースとデスティネーションの間のタイミング関係を表す。
c) 使用されるチャネル タイプおよびタイムスロットの数により異なる、最大ビット レートのフレキシ
ブル チャネル。この性能は、チャネルに関連した最大性能を定義する。特定ユーザの実際のビット
レートは、最大値までのどれかとなる。
d) 通信の確立: 需要に応じて、予備か永久となる。
5.6
サービス特性 (Service characteristics)
5.6.1
加入者プロファイル (Subscriber profile)
加入者プロファイルは、合意契約期間に割り当てられたサービスおよび他のパラメータについての加入情報
を保持します。それには、以下の情報が含まれます。
-
加入したサービス (PTP-CLNS)
-
加入した QoS プロファイル (サービス順位 (優先順)、信頼性、遅延、スループット)
適切な加入プロファイルを持つ任意のユーザによるサービスの呼出しが可能になります。
3GPP
Release 1999
19
3GPP TS 22.060 V3.5.0 (2000-10)
サービス加入者の加入プロファイルに反して、サービス要求の有効性を確認することができます。
サービス品質 (QoS) (Quality of Service (QoS))
5.6.2
GPRS QoS パラメータへのユーザ アプリケーション QoS パラメータのマッピングは、実装に関する問題で
あるため、これについては GPRS 仕様書に記述しません。
ローカル データ トラヒック条件に適応して応答することができます。GPRS は、動的な基礎に基づいて
GPRS に割り当てられた無線リソースの総量を増やすか、減らすための機能性を含んでいます。無線リソー
スの GPRS パートの動的変更を決断するための基準が指定されることは絶対にありません。このように、無
線リソースの変更を必要とする必須の手順 (無線プロトコルおよびタイマーを含む) のみが ETSI 仕様書内で
指定されます。
GPRS では、バースティ アプリケーションまたは長いファイル転送アプリケーションへの無線リソースの動
的割当ては、ネットワーク オペレータにより制御できるようになっています。
5.6.2.1
QoS パラメータの定義 (QoS parameter definitions)
定義された QoS パラメータ値は、ユーザが受入れ可能なサービス領域を持つロケーションにいて、通常の
ネットワーク操作条件またはパラメータ (サービス順位がそうであるように) を参照し、その条件のために
有効であると仮定すれば、ネットワークが例外的な条件を処理する方法を調整します。
5.6.2.1.1
サービス順位 (優先順) (Service precedence (priority))
サービス順位は、サービス保持の相対的優先順を示します。たとえば、例外的な条件 (例: ネットワーク輻
輳) の下、廃棄される可能性のあるパケットを識別することができます。順位レベルは、以下のように定義
されます。
-
高順位: サービス責任は、他のすべての順位レベルより前に保持される。
-
通常順位: サービス責任は、低順位ユーザの前に保持される。
-
低順位: サービス責任は、高および通常順位責任の後に保持される。
5.6.2.1.2
信頼性 (Reliability)
信頼性パラメータは、アプリケーションにより要求される送信特性を示します。信頼性クラスは、SDU の
損失、重複、順序付け間違い、または破損の確率を定義します。
表 4 は、データ信頼性の 3 つのクラスを示します。
表 4: 信頼性クラス
信頼性クラス
3GPP
SDU 損失
確率 (a)
-9
1
10
2
10
3
10
-4
-2
SDU 重複
確率
-9
10
-5
10
-5
10
SDU 順序付け
間違い確率
-9
10
-5
10
-5
10
SDU 破損
確率 (b)
アプリケーション特性の例
-9
誤りに敏感、誤り訂正性能なし、制限付
き誤り許容誤差性能
-6
誤りに敏感、制限付き誤り訂正性能、良
好な誤り許容誤差性能
-2
誤りに敏感でない、誤り訂正性能および
(または) 非常に良好な誤り許容誤差性能
10
10
10
Release 1999
20
3GPP TS 22.060 V3.5.0 (2000-10)
a) バッファ オーバフローまたはプロトコル誤動作から保護するため、SDU が廃棄された後の GPRS ネ
ットワークには SDU ごとに最大保持時間がある。最大保持時間は、使用されたプロトコル (例:
TCP/IP) により異なる。
b) SDU 破損確率: SDU が未検出エラーを含んだままユーザに配信される確率。
5.6.2.1.3
遅延 (Delay)
送信中のデータはネットワーク ノードで一時的に保存されますが、GPRS は「蓄積交換」サービスではない
ので、発生した遅延はどれもシステムの技術的送信特性 (または制限) によるもので、特定の遅延クラスで
は最小化されます。このように、遅延パラメータは、GPRS ネットワークを通したデータ転送により発生す
る平均遅延および 95 百分位数遅延の最大値を定義します。遅延パラメータは、GPRS ネットワークを通し
た SDU 送信で発生するエンドツーエンド転送遅延を定義します。
これには、無線チャネル アクセス遅延 (上りリンクで)、無線チャネル スケジュール設定遅延 (下りリンク
で)、無線チャネル通過遅延 (上りリンクおよび (または) 下りリンク パス)、および GPRS ネットワーク通過
遅延 (複数の段階) が含まれます。ただし、外部ネットワークの転送遅延は含まれません。
「MS から固定局 (FS)」送信または「FS から MS」送信に適用されるとき、遅延は、R か S (MS の場合) 参
照点と Gi (FS の場合) 参照点の間で測定されます。
表 5: 遅延クラス
遅延 (最大値)
SDU サイズ: 128 オクテット
SDU サイズ: 1024 オクテット
平均転送遅延 95 百分位数遅延 平均転送遅 95 百分位数遅延
遅延クラス
(秒)
(秒)
延 (秒)
(秒)
< 0.5
< 1.5
<2
<7
1. (予測)
<5
< 25
< 15
< 75
2. (予測)
< 50
< 250
< 75
< 375
3. (予測)
4. (ベストエフォート)
指定されていない
5.6.2.1.4
スループット (Throughput)
スループット パラメータは、ユーザにより要求されたユーザ データ スループットを示します。
スループットは、交渉の余地のある 2 つのパラメータにより定義されます。
-
最大ビット レート
-
平均ビット レート (例:「バースティ」送信では、データが送信されない期間を含む)
最大ビット レートおよび平均ビット レートは、情報転送率までの値で交渉することができます (表 3 を参照
してください)。
ネットワークでは、セッション中であればいつでもスループット パラメータを再交渉することができます。
5.6.2.2
QoS プロファイル – PTP (QoS profile – PTP)
PTP サービスの加入者の QoS プロファイルは、交渉されるか、既定値に設定されている以下のパラメータ
から構成されます。
-
3GPP
サービス順位 (優先順)
Release 1999
21
-
信頼性
-
遅延
-
ユーザデータスループット
5.6.2.3
3GPP TS 22.060 V3.5.0 (2000-10)
監視 (Monitor)
オプションとして、MS は現在の QoS レベルを監視することができます。このオプションが実装されると、
以下の情報が監視されます。
-
ユーザ データ スループット
-
無線チャネル アクセス遅延
-
MS/PLMN 往復遅延
-
信頼性
TS27.060[9]に示すように、MS は、R 参照点および S 参照点を通じて、アプリケーションとのこの情報の通
信方法を提供します。
5.6.3
パケット サイズ (Packet size)
PTP サービスと PTM サービスの両方は、可変長ネットワーク サービス データ ユニット (NSDU) の転送を許
可します。
6
操作要求条件 (Operational Requirements)
6.1
操作の GPRS MS モード (GPRS MS Modes of Operation)
GPRS MS クラスを定義する目的は、様々なマーケット部門の異なるニーズを、制限された性能 (例: 同時使
用およびタイムスロットの数) を持ついくつかの MS タイプで満たすことです。マルチスロット性能および
現在の設定をネットワークに示すために、必要に応じて平均値が提供されます。
操作の 3 つの GPRS MS モードは、以下のように識別されます。
注意 1:
クラス A:
「同時 (接続、トラヒックなど)」という用語は、GSM GPRS サービスと GSM 回線交換サービ
ス (SMS を含む) を同時にサポートするための必要条件です。
MS は、GPRS サービスと他の GSM サービスの両方に接続される。MS は、同時接続、同
時アクティブ化、同時監視、同時呼出し、同時トラヒックをサポートする。移動局ユー
ザは、QoS 必要条件を同時に満たす 2 つのサービスで、コールを作成したり、受信する
ことができる。
サービス タイプ (回線交換および GPRS) ごとに、必要に応じて、1 つのタイムスロット
の最小値が使用できる。
クラス B:
3GPP
MS は、GPRS サービスと他の GSM サービスの両方に接続されるが、1 度に操作できる
のは 1 つのサービス セットだけである。MS がアイドル モードのときとパケット アイド
ル モードのときは、回線交換サービスとパケット交換サービスの両方 (ネットワーク操
作のモードにより異なる) のページング チャネルを監視しなくてはならない。
Release 1999
22
3GPP TS 22.060 V3.5.0 (2000-10)
MS がアイドル モードのときとパケット アイドル モードのときは、回線交換サービスと
パケット交換サービスの両方のページングに応答できるように、少なくてもネットワー
ク操作の 1 つのモードは定義されている。さらに、ネットワークが、異なるページング
チャネルで回線交換サービスとパケット交換サービスのページングを実行するときのネ
ットワーク操作のモードも定義される。この場合、アイドル モードのときとパケット ア
イドル モードのときの MS は、回線交換サービスの優先順付きページング チャネルの両
方に問い合わせするか、操作のクラス C モードに復帰するように試行しなくてはならな
い。
ネットワーク操作の 1 つのモードにおいて、ネットワークが、同一のページング チャネ
ルで回線交換サービスとパケット交換サービスの両方のページングを実行する場合、移
動局は、両方のサービスのページング メッセージに応答する。
MS が個別モードにあるとき、パケット ページング チャネルを監視するための必要条件
はない。
MS がパケット データ転送中のときは、パケット データ転送を中断させずに、パケット
データ チャネルによりページング メッセージを受信できるように、ネットワーク操作の
1 つのモードは定義されている。さらに、パケット データ チャネルにより他の GSM サ
ービスのページングを行わないネットワーク操作のモードも定義される。この場合、パ
ケット データ転送中の MS は、ページング メッセージを受信しようと試行することもあ
る。
他の GSM サービスのページング メッセージに応答するとき、MS は入ってくるサービス
のコネクションを確立し (個別モードに入る)、GPRS の活動を一時停止させる。GPRS の
活動は、アイドル モードに戻った時点で再開される。
入ってくる回線交換コールに呼び出されると、MS はユーザまたはユーザのアプリケー
ションに対してコールの存在と、ユーザに対して CLI を提供する場所をわかる範囲で示
す。ユーザまたはユーザのアプリケーションは、入ってくるコールを続ける方法 (コール
を受け入れるか、UDUB を示すか、あるいはコールのふれを呼び出す) を決めることが
できる。
GPRS に接続してもパケット データ転送中でなければ、MS で SMS-CB メッセージを受
信することができる。
注意 2:
クラス C:
ユーザは、有効な GPRS コネクションの間のページングの監視 (いくつかのネットワーク操作
モードで)、ページングへの応答、回線交換サービスへの警告、回線交換コールの受入れか確立
が、確立された GPRS コネクションの性能を低下させる恐れがあること、いくつかの場合にお
いて GPRS コネクションを用いたアプリケーションが失敗する恐れがあること (たとえば、ア
プリケーション プロトコルのタイムアウトにより、ファイル転送が中断されるかもしれない)
を認識していなくてはなりません。
MS は、GPRS サービスか他の GSM サービスのどちらか一方に接続される。二者択一で
の使用のみ。GPRS サービスと回線交換サービスの両方がサポートされている場合、ク
ラス C MS は、手動または既定の設定で選択されたサービス (GPRS サービスか回線交換
サービスのどちらか一方) からのみコールを作成したり、受信することができる。選択さ
れなかったサービスのステータスは、切断 (到達不可) となる。SMS メッセージを送受信
する GPRS 接続されたクラス C MS の性能は、オプションとなる。
ネットワークは、GPRS 接続されたクラス C MS の SMS メッセージ送受信をサポートす
る。
3GPP
Release 1999
23
3GPP TS 22.060 V3.5.0 (2000-10)
GPRS に接続してもパケット データ転送中でなければ、MS で SMS-CB メッセージを受
信することができる。
MS は再設定することができます。たとえば、1 スロットは回線交換用、1 スロットは GPRS 用として MS が
設定したクラス A を、1 スロットは回線交換用、1 スロットは GPRS 用として設定されたクラス C のように
再設定することができます。
非音声専用 MS が緊急呼出しをサポートする必要はないが、サポートは可能です。
6.2
加入者ローミング (Subscriber roaming)
GPRS は、加入者に対し、ネットワーク間を歩き回りながらサービスにアクセスする能力を提供します。こ
れは、国際シグナリング メカニズムと、関連した異なるネットワーク オペレータ間のサービス合意があら
かじめ存在していることを示唆します。
GPRS では、加入者に対し、1 つの PLMN から他の PLMN へ移動するときに GPRS に接続したままにするこ
とが可能です。
6.3
GPRS 加入者番号の構成 (Construction of GPRS
subscriber numbers)
GPRS 加入者の番号は、PLMN オペレータが番号付け方式の制御を保守できるように構成されるため、確実
な加入者番号付け統合が実現されます。密かに番号サブセットを割り当てることも可能です。
6.4
電池の寿命延長 (Battery life extension)
GPRS サービスは、不連続受信 (DRX) 戦略を使うなどして、電流ドレインを減らすことで MS の電池の寿命
を延長する方法を提供します。省電力戦略では、ほとんどの時間において、MS をかなりの低電流状態にし
ておくことが許可されなくてはなりません。さらに、省電力戦略は、メッセージが消失したり、帯域幅を無
駄使いすることがあってはいけません。
DRX の使用、または他の技法を通じて省電力に努めるとき、MS は選択したクラスのすべての QoS 必要条
件を満たします。サービスのクラスによっては、連続受信 (非 DRX 性能) を必要とするものもあります。
6.5
メッセージ ユーザ データの形式 (Format Of Message
User Data)
ユーザ データは、GPRS のアクセス ポイント間のオクテット文字列として表されるため、PLMN により解
釈されることはありません。
6.6
課金面 (Charging aspects)
GPRS ネットワークが各 MS のために収集する課金情報は、標準化されています。加入者に対し請求書を作
成するためにオペレータが使用する情報は、オペレータに特有のものです。たとえば、定期の通常料金など
の請求書面については、本書では記述しません。
HPLMN オペレータ・サービス要求者は、外部ネットワークで発生した費用を含む、すべての費用を GPRS
加入者に請求できる可能性があります。
3GPP
Release 1999
6.6.1
24
3GPP TS 22.060 V3.5.0 (2000-10)
PTP および IP-M 課金情報 (PTP and IP-M charging information)
PTP サービスおよび IP-M サービスの課金情報は、GPRS 加入者のために収集されます。最低限、以下の課
金情報が収集されます。
-
デスティネーションおよびソース: 課金情報は、デスティネーション アドレスとソース アドレスを示
す。
-
無線インターフェースの使用量: 課金情報は、QoS およびユーザ プロトコルで分類された、MO 方向
および MT 方向に送信されたデータの総量を示す。
-
外部データ ネットワークの使用量: 課金情報は、外部データ ネットワーク間で送受信されたデータの
総量を示す。
-
パケット データ プロトコル アドレスの使用時間: 課金情報は、MS がパケット データ プロトコル ア
ドレスを使用した時間を示す。
-
一般の GPRS リソースの使用量: 課金情報は、他の GPRS に関連したリソース、および GPRS ネット
ワークでの MS の活動 (例: 接続・切断、可動管理) の使用量を示す。
-
MS のロケーション: HPLMN および VPLMN に、オプションの高精度ロケーション情報を追加。
6.6.2
無効 (Void)
6.6.3
逆課金 (Reverse Charging)
加入オプションとして逆課金を提供することがあります。ただし、逆課金はある外部データ ネットワーク
プロトコルには適用できないことがあります。ユーザは、オプションとして、ある環境から他の環境へ、固
定と移動の間で、公共と私用の間で、また異なる公共システム間で歩き回ることができます。
6.7
セキュリティ サービス (Security services)
移動ネットワーク内の加入者間で無線通信を用いた送信を行う場合、特に以下の点に注意します。
1) MS を巧みに扱う権限を持たない人によるリソースの誤った使用
2) 無線パスで交換されている情報の盗聴
上記に示した 2 つの場合にシステムを保護するために、GPRS には以下のセキュリティ機能が提供されてい
ます。
-
MS 認証。つまり、無線パス上の識別手順内で MS により転送された加入者 ID が、要求されたものと
一致していることを、システムの国ベース パートに確認すること。この認証の目的は、権限を持たな
い人に使用されることのないようにネットワークを保護することである。また、侵入者の、権限を持
ったユーザになりすます能力を拒否することによっても、GPRS 加入者の保護を可能にする。
-
アクセス制御。つまり、ネットワークは、異なる GPRS 加入者によるアクセス、または異なる GPRS
加入者へのアクセスに関して、ロケーションによる制限、リストの画面表示などの制限をサポートす
ることができる。
-
ユーザ ID の守秘性。つまり、無線リンク上のユーザ ID などの財産が、権限を持たない個人、エンテ
ィティ、またはプロセスに利用されたり、公開されることのないようにする。目的は、GPRS 無線リ
ソースを使用している加入者の ID にプライバシーを提供することである。ユーザ情報の守秘性など
3GPP
Release 1999
25
3GPP TS 22.060 V3.5.0 (2000-10)
の他のセキュリティ機能の改善だけでなく、無線パス上のシグナリング交換を問い合わせることによ
り移動加入者のロケーションが追跡されないように保護する機能も提供する。
-
ユーザ情報の守秘性。つまり、ユーザ情報などの財産が、権限を持たない個人、エンティティ、また
はプロセスに利用されたり、公開されることのないようにする。目的は、ユーザ データに守秘性、つ
まり、無線パスを通るレイヤ 3 とその上位層に属するメッセージ パートに保護を提供することである。
ユーザ ID とユーザ データの両方は、表 6 に示したように保護されます。
表 6: ユーザ ID およびユーザ データの保護
サービス
ユーザ ID 保護
ユーザ データ保護
PTP
あり
あり
IP-M
あり
あり
既存のテレサービスおよびベアラ サービスで利用可能なセキュリティ メカニズムは、できるだけ使用しな
くてはなりません。
GPRS をサポートする終端は GPRS 符号アルゴリズムを実行します。非符号モードのサポートも必要としま
す。
6.8
メッセージの画面表示 (Message Screening)
メッセージの画面表示機能は、見る権限を持たないメッセージや不要なメッセージを取り除くためにありま
す。メッセージの画面表示は、メッセージのタイプや、個人加入者間で GPRS ネットワーク全域に転送され
るデータ量を制限するために使用されます。
6.9
GPRS オペレータが決定した barring (GPRS Operator
Determined Barring)
GPRS 加入者は、HPLMN 内のアクセス ポイントから、あるいは他の GPRS が可能にした PLMN 内のアクセ
ス ポイントからパケット型サービスを要求することができます。同様に、加入者はローミング時に、すべ
てのパケットをサービス供給者から高額の課金を誘因する可能性のある国際リンクを通じて送るように要求
する HPLMN 内のアクセス ポイントに接続するように要求することができます。したがって、回線交換
GSM と同様に、barring 性能は必要となります。
GPRS の ODB に対する特定の必要条件については、3G TS 22.041 (Operator Determined Barring) [8] に記述し
ています。
7
通常の手順とその成果 (Normal procedures with
successful outcome)
7.1
供給 (Provision)
GPRS サービスは、サービス供給者との事前調整後に加入者に対し供給されます。以下の GPRS サービスを
供給する際、それぞれ独立して、あるいはどれかと組み合わせることができます。
1) ポイント ツー ポイント - コネクションレス ネットワーク サービス (PTP-CLNS);
2) ポイント ツー マルチポイント (PTM);
3GPP
Release 1999
26
3GPP TS 22.060 V3.5.0 (2000-10)
他の GSM サービスに加入するかどうかに関係なく、GPRS サービスに加入することができます。加入者が
多重加入者プロファイル (MSP) 補足サービスに加入したとき、個々の MSP にそれぞれ GPRS サービスを割
り当てることができます。
ネットワーク オペレータは、エンドユーザに対し GPRS を基にしたサービスを提供する可能性のあるサー
ビス供給者に、GPRS を提供することができます。
GRS サービスは、加入者に対し、サービスを制御するためにパスワード保護付きの加入オプションを提供
します。ネットワークは、すべての GPRS サービスに使用できる GPRS パスワードを加入者 1 人につき 1 つ
サポートします。
加入オプションとしての、加入者のサービス プロファイルの変更 (例: 登録、消去) は、GPRS パスワードの
入力をもってのみ行うことができます。
以下のサービス品質 (QoS) パラメータは、GPRS サービスの供給時に加入者プロファイルに割り当てられま
す。これらのパラメータ値は交渉することもできますが、既定値に設定することもできます。
-
サービス順位 (優先順)
-
信頼性
-
遅延
-
ユーザ データ スループット
-
スケジュール再送
7.2
撤回 (Withdrawal)
加入者の要求、または管理上の理由によりサービスを撤回します。撤回により、サービスを非アクティブ化
します。
7.3
GPRS 接続、GPRS 切断 (GPRS-Attach, GPRS-Detach)
GPRS 接続は、GPRS PTP サービスまたは PTM サービスを使用するために PLMN に対しその存在を示すとき
に実行されます。これは、MS の電源をオンにした直後か、GPRS サービスの使用をユーザが決断した後に
行うことができます。MS は ID (IMSI, TLLI) で識別します。GPRS 接続は、加入者が有効な GPRS 加入をし
ている場合にのみうまく実行されます。通常の状況下で、まず最初に、終端している装置で必要なデータ処
理性能を確実にアクティブ化、GPRS 接続を開始しないことが前提条件となります。
GPRS 切断は、MS が GPRS サービスを使用しないことを PLMN に示すときに実行されます。MS は ID
(IMSI, TLLI) で識別します。
7.4
登録 (Registration)
サービス パラメータの登録は、加入者が、加入者の存在、(静的) 加入プロファイルの制限内の実際の必要
条件に、実際の (動的) サービス プロファイルを最適化することを可能にします (6.1 節を参照してください)。
登録の結果は表示されます (受入れは登録されたことを、拒否は登録されなかったことを示します)。登録さ
れたサービス プロファイルは、再登録、消去、加入プロファイルに変えるときまで、すべての GPRS トラ
ンザクションに有効です。
加入オプションとしての、サービス パラメータの登録は、GPRS パスワードの入力をもってのみ行うことが
できます。
3GPP
Release 1999
27
3GPP TS 22.060 V3.5.0 (2000-10)
加入者は、非加入者アクセスポイントネーム(APS’s)の使用による非設定外部ネットワークとの関係をアク
ティブ化できます。
表 7 は、異なる GPRS サービスのために登録できるサービス パラメータを定義します。サービス パラメー
タ値の範囲は、5.6 節に指定されています。
表 7: サービス パラメータの登録
サービス パラメータ
PTP-CLNS
PTP-CONS
PTM-G
2,3,4
サービス順位 (優先順)
2,4
信頼性
2, 3, 4
スループット
2
同時使用クラス
2, 4
遅延
1
セキュリティ管理 / 暗号化
インタワーキング プロファイル (a) 2
パスワードのアクティブ化 / 非ア 2
クティブ化
凡例:
1
IP-M
2,3,4
2,4
2, 3, 4
2
2, 4
1
2
2
ネットワークが決定される。
2
加入および登録のたびにユーザが決定される。
3
要求のたびにユーザが決定される。
4
交渉の余地あり。
N/A
適用不可。
a) これは、特定のデスティネーション ネットワーク利用時に加入者により選択された加入属性のセット
(外部データ ネットワークで有効なユーザ ID および (または) アドレスを、必要に応じて含める)。加
入属性のセットは、デスティネーション ネットワークごとに必要となる。デスティネーション ネッ
トワークごとに、複数のユーザ ID および (または) アドレスが許可される。
IMSI 以外の ID (インターネット、外部データ ネットワーク内のユーザ ID・アドレス) の登録は、こ
の ID と、外部データ ネットワーク (MO および (または) MT) にアクセスするための IMSI を関連付け
るために行う。IMSI 以外の ID の登録は、ネットワーク オペレータとの有効な加入合意に従う。これ
は、外部データ ネットワークへのアクセスを除いて、決定される有効なオペレータも提供する。
登録された各インタワーキング プロファイルをアクティブ化したり、非アクティブ化する操作は、個
別に行うことができる。
画面表示パラメータは、不要な費用および (または) データからのユーザ保護のように、特定のインタ
ワーキング プロファイルに割り当てられる。
7.5
消去 (Erasure)
加入者は、以前に登録されたサービス パラメータ値をサービス プロファイルから消去することができます。
インタワーキング プロファイルに現在登録されている非 GSM ID(インターネットなど)の消去は、インタワ
ーキング プロファイルの他のパラメータを消去せずに行うことができます。
3GPP
Release 1999
28
3GPP TS 22.060 V3.5.0 (2000-10)
加入オプションとしての消去は、GPRS パスワードの入力をもってのみ行うことができます。
7.6
問合せ (Interrogation)
加入者は、現在のサービス プロファイルで定義されたような、登録されたサービス パラメータのステータ
ス・値を問い合わせることができます。
7.7
アクティブ化 (Activation)
加入者は、登録されたインタワーキング プロファイルを、加入プロファイルの制限内で個別にアクティブ
化することができます。オプションとして、GPRS ネットワークは、移動局終端されたパケットを受信した
ときに、GPRS 接続された移動局用の特定のインタワーキング プロファイルをアクティブ化するように要求
することができます。このオプションは、1 つまたは複数の PDP で利用できます。インタワーキング プロ
ファイルをアクティブ化することは、GPRS 接続直後に MS により自動実行することができます。インタワ
ーキング プロファイルがアクティブ化のとき、MS の GSM/GPRS ID と、外部データ ネットワーク ユーザ
ID および (または) アドレスの動的結合がシステムにより行われ、適切なサービス パラメータが適用され、
MS と GPRS ネットワークとの間に仮想接続が確立します。インタワーキング プロファイルは、アクティブ
化することにより、それが非アクティブ化になるまで動的結合状態です。
7.8
非アクティブ化 (De-activation)
加入者は、以前にアクティブ化されたインタワーキング プロファイルを、加入プロファイルの制限内で個
別に非アクティブ化し、以前に確立された仮想コネクションを解放することができます。インタワーキング
プロファイルは、サポートしている GPRS サービスの供給が撤回された場合に、自動的に非アクティブ化に
なります。インタワーキング プロファイルは、GPRS 切断時に自動的に非アクティブ化になります。
特定のインタワーキング プロファイルを非アクティブ化することは、MS と外部データ ネットワークの間
で現在進行中のすべての通信を中断します。
7.9
呼出しおよび操作 (Invocation and operation)
GPRS サービスは、GPRS データの送受信時に呼び出されます。
MS は、GPRS サービス要求者およびサービス受信者になることができます。これは、スタンドアロン GPRS
データ ソースとして、移動局終端からの GPRS メッセージの生成および発信を許可します。さらに、移動
局終端に対し、移動局終端の外にある端末装置の基礎になっているユーザ アプリケーションに DCE 性能を
提供することも許可します。
加入者が、複数の GPRS 通信セッションをセットアップし、長引いた期間 (例: 数時間) にわたりこれらを保
守することができます。複数の外部データ ネットワークを通じて、これらのコネクションを確立すること
ができます。これは、単一移動局終端に複数の論理データ チャネルが存在することを可能にします。
PTP-CLNS, IP-M 通信の組合せを、並列に実行することができます。
7.10
PIN およびパスワード管理 (PIN and Password
Management)
GPRS 接続は、このオプションが有効な場合、現在の GSM PIN の入力により正確な加入者識別が確認され
た後にのみ可能になります。GSM 回線交換サービス/SMS、GSM-GPRS サービス、またはそれらの両方にア
クセスするために必要なものは、1 つの PIN だけです。
3GPP
Release 1999
29
3GPP TS 22.060 V3.5.0 (2000-10)
GRS サービスは、加入者に対し、サービスを制御するためにパスワード保護付きの加入オプションを提供
します。ネットワークは、すべての GPRS サービスに使用できる GPRS パスワードを加入者 1 人につき 1 つ
サポートします。GPRS パスワードは、TS22.004 [5] および TS22.030 [6] に従い、補足サービスで指定され
たパスワードです。
このオプションが選択されたとき、パスワードの同時入力をもってのみ以下の作業が実行されます。
-
登録、登録抹消・消去
8
例外手順 (Exceptional procedures)
8.1
供給 (Provision)
ありません。
8.2
撤回 (Withdrawal)
ありません。
8.3
登録 (Registration)
加入者が利用できないサービスまたはサービス パラメータを登録しようとすると、ユーザに対しその旨が
指摘されます。理由は以下のとおりです。
-
サービスまたはサービス パラメータが PLMN によりサポートされていない。
-
加入者の現在の (静的) 加入プロファイルが、このサービスまたはサービス パラメータの使用を禁止
している。
-
パラメータはネットワークにより決定される。
-
入力したパラメータ値は、PLMN によりサポートされる値の範囲を超えている。
外部データ ネットワークとのインタワーキングの場合に、パラメータを、外部データ ネットワークとのイ
ンタワーキングによりサポートされる範囲外の値に設定しようとすると、パラメータ値がネットワークによ
り選択された値に変わる前に、確認要求とともにユーザにその旨が伝えられます。
8.4
消去 (Erasure)
登録されていないサービス パラメータを消去しようとすると、ユーザに対しその旨が指摘され、サービス
パラメータは未登録状態のままです。
「有効」として現在登録されている非 GSM ID (例: インターネット、X.25) を消去すると、非アクティブ化
および消去を行う前に、確認要求とともにユーザにその旨が伝えられます。
8.5
問合せ (Interrogation)
ありません。
3GPP
Release 1999
8.6
30
3GPP TS 22.060 V3.5.0 (2000-10)
アクティブ化 (Activation)
すでに有効状態にあるインタワーキング プロファイルを非アクティブ化しようとすると、ユーザに対しそ
の旨が指摘され、インタワーキング プロファイルは有効状態のままです。
8.7
非アクティブ化 (De-activation)
すでに終了状態にあるインタワーキング プロファイルを終了しようとすると、ユーザに対しその旨が指摘
され、インタワーキング プロファイルは終了状態のままです。
8.8
呼出しおよび操作 (Invocation and operation)
ネットワーク内で有効でない MS ID を持つ MO メッセージを送ろうとすると、適切なエラー ステータスで
拒否されます。
無効な MS ID のために配信できない MT メッセージは、ネットワークにより廃棄されます。誤った MS によ
り受信されたメッセージは、MS により廃棄されます。
8.9
PIN およびパスワード管理 (PIN and Password
management)
PIN およびパスワードの例外手順は、02.17 [7] および 22.004 [5] で定義されたとおりです。
9
アドレス指定 (Addressing)
9.1
ポイント ツー ポイント サービス (Point to Point
services)
GPRS-PTP 加入は、IMSI により識別されます。
9.2
ポイント ツー マルチポイント サービス (Point to
Multipoint services)
移動局起動の PTM 通信では、IMSI はネットワークへのアクセスの基礎となります。
9.3
概要 (Overview)
異なるサービス内で ID がどのように使用されるかを、表 8 に示します。
表 8: サービスおよび ID
サービス
移動局が始める
移動局終端
呼出し側
呼出し先側
GPRS PTP
IMSI
IMSI
アドレス (注意 1)
IP-M
IMSI
IMSI
アドレス (注意 1)
注意 1: IMSI またはネットワーク インタワーキングの場合については、5.2.3 節を参照してください。
3GPP
Release 1999
Annex A (informative):
Change history
3GPP
31
3GPP TS 22.060 V3.5.0 (2000-10)
Release 1999
32
3GPP TS 22.060 V3.5.0 (2000-10)
Change history
TSG SA# SA Doc.
Jun 1999
SA#04
SP-05
SP-99440
SP-05
SP-99441
SA1 Doc
CR
Rev Rel
S1-99792
S1-99841
Spec
02.60
22.060
22.060
22.060
001
002
R99
R99
SP-05
SP-05
SP-05
SP-06
SP-06
SP-06
SP-07
SP-99441
SP-99479
SP-99479
SP-99525
SP-99525
SP-99525
SP-000059
S1-99802
S1-99620
S1-99665
S1-991010
S1-991044
S1-991049
S1-000117
22.060
22.060
22.060
22.060
22.060
22.060
22.060
003
004
005
006
007
008
009
R99
R99
R99
R99
R99
R99
R99
SP-07
SP-000060 S1-000113
22.060
010
R99
SP-08
SP-000197 S1-000341
22.060
012
R99
SP-08
SP-08
SP-000197 S1-000343
SP-000197 S1-000365
22.060
22.060
014
016
R99
R99
SP-09
SP-000373 S1-000590
22.060
017
R99
3GPP
Cat Subject/Comment
Transferred to 3GPP SA1
Version 3.0.0 Approved
A
Class B mode of operation
B
The function that gives the notification of the
server IP address from the GPRS network to
the subscriber.
B
Introduction of Barring for GPRS
D
Editorial changes for alignment
D
Editorial changes for alignment
B
Support of Mobile IP in release 99
C
Deletion of Anonymous Service
B
GPRS & SMS-CB Interworking
F
Restructuring to improve clarity and align
with Stage 2 description for Release 99
F
Support of encryption in GPRS mobile
stations
F
Deletion of IHOSS (Point to Point Octet
Stream Service)
F
Removal of X.25 support from Release 99.
F
Clarification of support of registration to
external networks
F
Removal of PTM-G text from stage 1
Old
8.1.0
New
3.0.0
3.0.0
3.0.0
3.1.0
3.1.0
3.0.0
3.0.0
3.0.0
3.1.0
3.1.0
3.1.0
3.2.0
3.1.0
3.1.0
3.1.0
3.2.0
3.2.0
3.2.0
3.3.0
3.2.0
3.3.0
3.3.0
3.4.0
3.3.0
3.3.0
3.4.0
3.4.0
3.4.0
3.5.0
Fly UP