...

2015 クラブマンモトクロス第 4 戦

by user

on
Category: Documents
32

views

Report

Comments

Transcript

2015 クラブマンモトクロス第 4 戦
RESULT
2015 クラブマンモトクロス第 4 戦
開催日:2015 年 5 月 17 日(日)
開催地:軽井沢モーターパーク(群馬県吾妻郡嬬恋村)
総出走台数:124 台 天候:晴れ
順位 (ヒート1/ヒート2) 車番 名前 クラブ名 車名
■ GP クラス総合
(入賞∼総合 6 位 / フルポイント)
■ SE クラス総合
(入賞∼総合 6 位 / フルポイント)
■ SE150 クラス総合
(入賞∼総合 6 位 / フルポイント)
1
1/1
1
2
3
4
5
6
7
1/1
3/2
2/3
4/5
6/4
5/6
7/7
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
1/1
2/2
3/4
7/3
4/5
5/6
6/7
10/8
9/9
8/10
130 伊田 井佐夫 (05/17)Team KAMIKAZE
24 西 信明
41 木村 篤史
101 須田 謙蔵
188 山岸 孝善
84 安彦 伸彦
03 池田 均
37 小泉 俊一郎
634 大内 健八
111 藤田 康高
61 雨宮 舞美
10 牧野 篤
1 飯田 益巳
64 窪田 忠昭
59 安孫子 賢二
100 山崎 進喜
37 小泉 俊一郎
27 山本 久基
大磯ムスタング
Team Power Band
I.R.T.
TOMO レーシング
城北ライダース
オヤジライダース
てびち
城北ライダース
東京オートクレイジー
ライムグリーン RT
レーシングチーム鷹
隼 ROOST
SGM.RACING
てびち
青梅ファントムC
てびち
オヤジライダース
H-CRF450R
Y-YZ450F
K-KX450F
Y-YZ250F
Y-YZ250F
K-KX250F
H-CRF250R
K-KX250F
H-CRF150R
S-RM85
K-KX85
Y-YZ85
H-CRF150R
H-CR85
H-CRF150R
H-CRF150R
H-CRF150R
H-CRF150R
POINT
25/25
25/25
20/22
22/20
18/16
15/18
16/15
14/14
25/25
22/22
20/18
14/20
18/16
16/15
15/14
11/13
12/12
13/11
※ GP/SE/SE150 は第1ヒート ・ 第2ヒートとも 25 点法でフルポイント計上
<レースリポート>
クラブマンモトクロス第4戦・軽井沢モーターパーク大会は、先週の台風
が運んできた南風の影響で、例年になく暖かい…というより暑さも感じら
れる程でしたが、浅間高原の空気の中で爽やかに開催できました。
約半年ぶりのコースは新しいレイアウトにより、昨年までとはまた違った難
しさを感じさせるような印象となっていました。
さてレースの方は、SE クラス常勝の #6 栗原選手がクラッシュによりリタ
イヤし、代わって活躍したのが #24 西 信明選手
(大磯ムスタング)。見事両ヒー
トを制して総合優勝に輝きました。
SE150 クラスでは、第3戦のリベンジに燃える #634 大内 健八選手(
城北ライダース)が 9 キロ減量して臨んで見事総合優勝!続いてこのコースが
得意な #111 藤田 康高選手(東京オートクレイジー)が総合2位の快走。
EJ450 と EJ250 では #5 来田 記雄選手(スピードメイツ RC)が年齢を感じ
させない素晴らしい走りで両クラス優勝を果たしました。
GP&SE の豪快なスタートシーン
SE 両ヒートを制して総合優勝した
#24 西 信明選手(大磯ムスタング)
順位 車番 名前 クラブ名 車名 POINT H-CRF250R
H-CR125
S-RMZ250
H-CRF450R
K-KX250F
K-KX250F
Y-YZ250F
K-KX250F
S-RMZ250
25
22
20
9
8
7.5
7
6.5
6
■ EJ450(EJ- Ⅰ ) クラス(入賞フルポイント∼ 3 位 / 以下ハーフポイント)
1
2
3
4
5
6
7
8
9
5
911
23
1
35
10
05
34
115
来田 記雄
関 隆之
小池 活志
野口 久雄
野村 裕一
藤堂 豪
榎戸 栄一
見城 和幸
西田 昌弘
スピードメイツ RC
野田ジュニアレーシングクラブ
勇レーシング東京
TEAM MX JAPAN
Team Power Band
湘南シニアライダース
オヤジライダース
K-3
LynxTrick
■ EJ250(EJ- Ⅱ ) クラス(入賞フルポイント∼ 3 位 / 以下ハーフポイント)
1
2
3
4
5
6
7
8
5
911
23
32
04
115
34
10
来田 記雄
関 隆之
小池 活志
山崎 光明
海老根 勝
西田 昌弘
見城 和幸
藤堂 豪
スピードメイツ RC
野田ジュニアレーシングクラブ
勇レーシング東京
I.R.T.
Heart Rocker
LynxTrick
K-3
湘南シニアライダース
H-CRF250R
H-CR125
S-RMZ250
Y-YZ125
K-KX250F
S-RMZ250
K-KX250F
K-KX250F
■ EJ150(EJ- Ⅲ ) クラス(入賞フルポイント∼ 4 位 / 以下ハーフポイント)
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
81
1
88
34
32
84
82
163
39
47
6
02
関 賢一郎
鍋谷 維章
水嶋 智
斉藤 匡彦
山崎 光明
藤田 貴由
上野 靖美
木村 博美
中野 亮
山本 久雄
樋上 克之
Pereira Marccelo
東京オートクレイジー
東京オートクレイジー
TEAM MX JAPAN
隼 ROOST
I.R.T.
TEAM-M・1-RACING
TEAM MX JAPAN
Team Power Band
隼 ROOST
隼 ROOST
隼 ROOST
エムエックス ブレイブス
H-CRF150R
H-CRF150R
K-KX85
H-CRF150R
Y-YZ85
K-KX85
H-CRF150R
K-KX150F
H-CRF150R
Y-YZ85
H-CRF150R
H-CRF150R
25
22
20
9
8
7.5
7
6.5
25
22
20
18
8
7.5
7
6.5
6
5.5
5
4.5
EJ150 クラスでは1位に #81 関 賢一郎選手が、2位には #1 鍋谷 維章
選手が入るなど、東京オートクレイジーが大活躍!
ノービスクラスでは N450 と N250 に #33 荒川 和守選手が両クラスを
優勝。N150 では #47 中根 隼選手が優勝するなど、城北ライダースが大
活躍しました。
激しいバトルを見せた SE150
SE150 両ヒートを制して総合優勝した
#634 大内 健八選手(城北ライダース)
SE150 の激しいトップ争い
EJ150 クラスでは1位になった
#81 関 賢一郎選手(東京オートクレイジー)
2015 MCFAJ Clubman MX Series-4
Photo=PHOTO HUNTER / Report=NAKANE DESIGN OFFICE
順位 車番 名前 クラブ名 車名 (入賞フルポイント∼ 5 位 / 以下ハーフポイント)
荒川 和守
城北ライダース
S-RMZ250
後藤 晃一
TWISTER RACING
KTM-150SX
青柳 弘之
Intuition R S
K-KX250
小山 友一
TEAM MX JAPAN
H-CRF250R
細内 三雄 (05/17) クレイジーダックス
S-RMZ450
井口 有二
TEAM MX JAPAN
H-CRF450R
目黒 光廣
TOMO レーシング
Y-YZ250F
野澤 勝
スピードメイツ RC
H-CRF250R
加島 謙吾
Team Power Band
K-KX250F
松本 晃明
ペンギンレ - シング with ピュアテック
K-KX250F
林 祥平
I.R.T.
Y-YZ125
Santos Marcio エムエックス ブレイブス
H-CR250R
藤倉 教雄
城北ライダース
H-CRF250R
大野 博正
TOMO レーシング
Y-YZ125
林 剛史
I.R.T.
Y-YZ250
■ N450(N- Ⅰ ) クラス
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
33
103
45
192
6
56
2
1
12
47
20
5
634
70
81
■ N250(N- Ⅱ ) クラス
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
33
2
42
47
103
1
20
5
6
12
45
25
634
荒川 和守
目黒 光廣
中木 亮輔
松本 晃明
後藤 晃一
野澤 勝
林 祥平
Santos Marcio
細内 三雄 (05/17)
加島 謙吾
青柳 弘之
小野 朋也
藤倉 教雄
■ N150(N- Ⅲ ) クラス
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
15
16
17
47
55
634
38
14
85
0
40
113
25
113
25
12
中根 隼
深谷 慎吾
大内 力也
須江 政美
斉藤 銀汰
大塚 恭章 (05/17)
赤松 勝
田島 直樹
海老根 小百合
佐野 雅大
海老根 小百合
佐野 雅大
小谷中 賢治
(入賞フルポイント∼ 5 位 / 以下ハーフポイント)
城北ライダース
TOMO レーシング
TEAM MX JAPAN
ペンギンレ - シング with ピュアテック
TWISTER RACING
スピードメイツ RC
I.R.T.
エムエックス ブレイブス
クレイジーダックス
Team Power Band
Intuition R S
Hokusoh-R&T
城北ライダース
S-RMZ250
Y-YZ250F
KTM-250SXF
K-KX250F
KTM-150SX
H-CRF250R
Y-YZ125
H-CR250R
S-RMZ450
K-KX250F
K-KX250
Y-YZ125
H-CRF250R
(入賞フルポイント∼ 3 位 / 以下ハーフポイント)
城北ライダース
東京ハイライトクラブ
城北ライダース
スエロ レーシング
野田ジュニアレーシングクラブ
矢崎 隼 ROOST
東京ハイライトクラブ
隼 ROOST
Heart Rocker
隼 ROOST
Heart Rocker
隼 ROOST
TEAM MX JAPAN
S-RM85
K-KX85
H-CRF150R
H-CRF150R
Y-YZ85
H-CRF150R
H-CRF150R
H-CRF150R
H-CRF150R
H-CR85
H-CRF150R
H-CR85
H-CRF150R
< 25 ポイント制>
1位 =25p /2位 =22p /3位 =20p /4位 =18p /5位 =16p /6位 =15p /
7位 =14p /8位 =13p /9位 =12p / 10 位 =11p11 位 =10p / 12 位 = 9p /
13 位 = 8p / 14 位 = 7p / 15 位 = 6p / 16 位 = 5p / 17 位 = 4p /
18 位 = 3p / 19 位 = 2p / 20 位 = 1p
※E 250 ∼ 450・J 150 ∼ 450・N 150 ∼ 450 クラスは 25 ポイント制 入賞者=フルポイント計上/入賞以外 20 位まで=ハーフポイント計上
※ GP・SE・SE150 は入賞者とそれ以外の方も 25 点法でフルポイント計上
※優勝者の 75%以上の周回数を完了したライダーが完走者とする
計算方法はトップの周回数に 0.75 を掛けて小数点以下を切り捨てた数
EJ450&250 の両クラス制覇した
#5 来田 記雄選手(スピードメイツ RC)
POINT 25
22
20
18
16
7.5
7
6.5
6
5.5
5
4.5
4
3.5
3
25
22
20
18
16
7.5
7
6.5
6
5.5
5
4.5
4
25
22
20
9
8
7.5
7
6.5
6
5.5
3
2.5
2
順位 車番 名前 クラブ名 車名 POINT ■ EJ150-B クラス
1
88 水嶋 智
2
81 関 賢一郎
3
34 斉藤 匡彦
4
39 中野 亮
5
1 鍋谷 維章
6
82 上野 靖美
7
6 樋上 克之
8
163 木村 博美
9
02 Pereira Marccelo
(旧オープン B /入賞 3 位)
TEAM MX JAPAN
東京オートクレイジー
隼 ROOST
隼 ROOST
東京オートクレイジー
TEAM MX JAPAN
隼 ROOST
Team Power Band
エムエックス ブレイブス
K-KX85
H-CRF150R
H-CRF150R
H-CRF150R
H-CRF150R
H-CRF150R
H-CRF150R
K-KX150F
H-CRF150R
25
22
20
9
8
7.5
7
6.5
6
■ N150-B クラス
1
55 深谷 慎吾
2
14 斉藤 銀汰
3
47 中根 隼
4
40 田島 直樹
5
25 佐野 雅大
6
0 赤松 勝
(旧オープン B /入賞 3 位)
東京ハイライトクラブ
野田ジュニアレーシングクラブ
城北ライダース
隼 ROOST
隼 ROOST
東京ハイライトクラブ
K-KX85
Y-YZ85
S-RM85
H-CRF150R
H-CR85
H-CRF150R
25
22
10
9
8
7.5
■オープン A クラス
1 N-42 中木 亮輔
2 N-192 小山 友一
3 N-25 小野 朋也
(資格・排気量無制限/入賞 1 位)
TEAM MX JAPAN
KTM-250SXF
TEAM MX JAPAN
H-CRF250R
Hokusoh-R&T
Y-YZ125
25
11
10
■ 2st.Mania
(2 ストマニア/入賞 2 位)
1
32 山崎 光明
I.R.T.
2
14 斉藤 銀汰
野田ジュニアレーシングクラブ
3
111 畔蒜 秀享
Me&Her Racing
4
79 中根 秀一
Me&Her Racing
5
710 三好 恵三 (05/17) Club Beers
Y-YZ85
Y-YZ85
Y-YZ125
KTM-125SX
S-RM250
25
22
10
9
8
■セニア 70
1 N-72 斉藤 城太郎
2 N-77 新津 栄一
(70 歳以上/入賞 1 位)
野田ジュニアレーシングクラブ
東京スリーホークス
Y-YZ85
Y-YZ250F
25
11
■セニア 60
1
E-55 斉藤 克巳
2
E-68 梅原 秀章
3 N-51 富澤 兼夫
(60 歳以上/入賞 1 位)
野田ジュニアレーシングクラブ
東京ハイライトクラブ
東京スリーホークス
Y-YZ250F
Y-YZ250F
Y-YZ125
25
11
10
■ LoX- 軽井沢
(ローカルクロス/入賞 2 位)
1
710 三好 恵三 (05/17) Club Beers
S-RM250
※ LoX=Local Cross= 限定地域応援企画モトクロスの意味です
--
<協賛スポンサー各社様>
群馬県嬬恋村/㈱アライヘルメット/㈲アルファスリー/㈱アールエスタイチ/
IRC 井上ゴム工業㈱/㈱イングラム NORTON /㈱ウエストウッド井原商会/
㈲うず潮レーシング ウエストポイント/ NGK 日本特殊陶業㈱/エッソ関町 SS /
エッソニュー小宮 SS /㈱MHプロダクツ/㈱カーライフオート/㈱協和興材/
㈱クシタニ/コーヒーショップ芳豆樹/㈶ JKA オートレース事業所/㈱ SHOEI /
住友ゴム工業㈱/㈲テクニクス/㈱ダートフリーク/月刊ダートスポーツ/
㈱パール・イズミ/㈱ブリヂストン/㈱フォトクリエイト/富士スピードウェイ㈱/
プライベートレーシング/ Body Maintenance 3110 / PHOTO HUNTER /
㈱メディカル・マネジメント・サポート/ラビット三鷹東八通り店㈱新栄/
㈱ワークスワン/他、順不同
N450 と N250 の両クラス制覇した
#33 荒川 和守選手(城北ライダース)
N150 では #47 中根 隼選手(城北ライダース)
が優勝
Fly UP