...

全文PDF - 日本精神神経学会

by user

on
Category: Documents
11

views

Report

Comments

Transcript

全文PDF - 日本精神神経学会
シンポ ジウム :
OCD関連障害 をめ ぐって
第
1
47
1
0
2回日本精神神経学会総会
回[
∃回回B]
回
強迫性障害
松 永 寿 人,切 池
(
OCD)の概要
信 夫 (
大阪市立大学大学院医学研究科神経粁神医学)
O
C
Dの診断,疫学,臨床像,精神病理学的特徴
Obs
e
s
s
i
ve-Compul
s
i
ve Di
s
o
r
強 迫性 障 害 (
de
r;OCD)は不安障害の-型であ り, 自分 に と
確実性 に関する耐性の低 さな ど,特徴的認知的プ
ロセスにより, 自制困難な状態 まで不安が増強 さ
れ る過程であ り,強迫行為や不安状況の回避行動
って無意味ない し不合理 と判断 される思考や衝動,
は,増強 された不安が これによ り軽減,中和化 さ
あるいは行動が支配的 となって制御できな くなる
れ る ことの学習 ・習慣化 す る過程 とも考 えられ
病態である. これはたえず心を占め,意識的に除
る11).
去 しようとして も取 り除 けない思考や衝動,イメ
強迫観念 には様々な内容があ り,通常それぞれ
ージな どの強迫観念 (
o
bs
e
s
s
i
on) と,通常 は観
と関連性の強い強迫行為を伴 う. しか し中には,
念,及び観念 に伴 う不安 を中和する試み として,
性的なイメージなど純粋に強迫観念のみが出現す
その不合理性,過剰性 を自覚 し止めたい という意
る場合が ある.強迫症状の内容 と,本邦 の OCD
志を持ちつつ も,駆 り立て られ る様 に行 う行為,
患者 での出現頻度 を表 2に示 すが,汚染/
洗浄,
すなわ ち強迫行為 (
c
ompul
s
i
on)か らな る.演
確認などが高率であるなど欧米 とほぼ一貫 した傾
迫行為には,数を数える,声を出さずに言葉 を繰
向を認めた.強迫観念の内容 は,宗教や治安な ど
,
り返すな ど 「
心 の中の行為」 も含 まれ る. この
社会文化的背景の影響 を受 けうるが,概ね強迫症
様 に,不合理性や過剰性 を自覚 していること,す
状 の出現様式において,社会文化的要因の関与 は
なわち症状の自我異質性が重要な診断的根拠 とな
少ない もの と考 えられる13).
るが,近年 その レベルの多様性 が指摘 されてい
OCDの有病率 は,欧米で は 2% 前後 とされ る.
る14
)
. この点 DSMⅠ
Vl
)で は,症状 に関す る洞
察 は,経過中の 「ある時点」のみ必要 とされ, ほ
とん どの期間,症状の不合理性 の自覚 に乏 しい場
合 を特定する 「
洞察が乏 しいもの」が,下位分類
として追加 されている.
強迫症状 は多 くの場合, トイレ後の手洗いや,
外出前の施錠の確認な ど日常や社会生活における
通常の思考や行動 の延長上 にあるが (
表1
)
,過
剰性や不合理性 を理解 し,症状 の抑制や抵抗 を試
みつつ も自らの意志で制御できず,葛藤や不安 ・
焦燥感,抑 うつ気分な どを生 じ,日常的,社会的
機能 に障害を来たす ことが病的である.強迫観念
は, ある刺激や状況について,過大 な責任感や不
表 1 強迫症状 の例
例 1 トイレの後や子供 の排滑物 をさわ った りす ると,
なかなか きれいになった気がせず に手洗 い を繰 り
返す.
例 2 外出 した時 に,何か汚い ものに触れて自分が汚れ
た と思い,帰宅後 にシャワーや入浴,手洗 いな ど
を繰 り返す.
例 3 自分の不注意で火郡 を起 こした り,泥棒 に入 られ
ることを心配 して,窓やガス栓 な どが正確 に閉 ま
っているかの確認 を繰 り返 す.
例 4 串 を運転 している時に証 か を砕 かなかったか, ま
たは歩いていて子供や老人 とすれ違 った時 に, ケ
ガをさせていないかを心配 して,元 の道 に引 き返
した りして繰 り返 し確認 する.
1
4
8
精 神経誌 (
2
0
0
7)1
0
9巻 2号
表 2 日本人 によ くみ られ る強迫症状
汚染恐怖一洗浄強迫
攻撃的 な観念一確認
正確性-確認 o
r儀式
数字 への こだわ り-数 を数 える
対称性 一儀式行為
無用 な ものへの こだわ り一保存
その他
4
0
-4
5%
3
0%
3
0%
1
5%
ル な どが しば しば先行 す る.更 に OCD 患者の臨
床像 には,以下 の様 な特徴 を認 め る11) ; 1) 強迫
症状 に強い苦痛 を感 じてお り,無視 した り抑制 し
た り,止めようと努力 していた り,少な くともそ
1
0%
の意志 を示すが, しばしば不安 に強 くとらわれ,
5
-1
0%
2
0%
無視や行為 を中断するな ど制御や抵抗が費臣しい.
(
Mat
s
unaga,H.
,
e
tal
.
,
:Pe
r
s
o
nal
i
t
ydi
s
o
r
de
r
s
i
npat
i
e
nt
swi
t
ho
bs
e
s
s
i
veC
ompul
s
i
vedi
s
or
de
r
d,9
8;
pat
i
e
nt
si
nJ
apa
n.Ac
t
aPs
yc
hi
at
rSc
aれ
1
2
81
3
4
,1
9
9
8
)
または不安 に圧倒 され,抵抗 しようと思 う余裕す
らない.2) 強迫観念や行為,不安 な どを自制 で
きず,確認 を強要 した り,保証 を繰 り返 し要求 し
た りして, しば しば家族 な ど周囲 を巻 き込 んでい
回避),回
る.3) 不安 を引 き起 こす状況 を避 け (
表 3 0CDの s
u
bt
ypi
n
g- YBOCSの標 的症状評価
リス トに従 った s
ympt
om di
me
ns
i
on分類-
Be
ar
,L.(
1
9
9
4
);3因子モデル
1. s
ymme
t
r
y& hoar
di
ng
hi
ng
2. c
ont
ami
nat
i
on& was
3. pur
eo
bs
e
s
s
i
ons
Le
ckman,J.
Fリe
tal
.(
1
9
9
7
);4因子モデル
1. O
bs
e
s
s
i
ons& c
he
cki
ng
de
r
i
ng
2. s
ymme
t
r
y& or
hi
n
g
3. cl
e
anl
i
ne
s
s& was
g
4. hoar
di
n
Cal
amar
i
,∫
.
E.
,e
tal
.(
1
9
9
9
);5因子モデル
1. har
mi
ng
2. hoar
di
ng
3. cont
ami
na
t
i
on
4. c
e
r
t
ai
nt
y
5. O
bs
e
s
s
i
ons
s
,D.
,e
tal
.(
1
9
9
9
);5因子 モデル
Mat
ai
xCol
1. cont
ami
na
t
i
on
/
c
l
e
ani
ng
2. s
ymme
t
r
y& o
r
de
r
i
n
g
3. hoar
di
ng
4. aggr
e
s
s
i
v
e
/
c
he
c
ki
ng
5. s
e
xual
/
r
e
l
i
gi
ousobs
e
s
s
i
ons
避 によ り不安な対象や状況の怖いイメージを,更
に強 く意識 している. 4) うつ病や他の不安障害,
人格障害な ど,他の精神障害の併存 を認 める場合
が多 く,特 にうつ病 は OCD が先行 して二次的 に
生 じる場合が多い とされ る.
近年 ,OCD は単一 的,均質 的 とい うよ り,症
候学的,及 び精神病理学的特徴,病因や病態生理,
そ して治療反応性な ど様々な観点か ら多様性が指
摘 され てい る12・19-21).す なわ ち OCD の中 に,病
因や生物学的病理性 な どを特異的 に共有す る亜型
が存在 し,有効 な薬物 のみな らず,その作用部位
や機序 などに,差異 を認 める可能性がある. この
)
,洞 察 や衝
様 な多様性 は,性差 16)や発症 年齢 18
動性 レベルな どを分類基準 として検討 されてきた
,中で も強迫症状,特 に確認や洗浄 な ど主
が 14,17)
要 な強迫行為の内容 を基準 とす る ものが最 も注 目
e-Br
own Obs
es
s
i
veされている.最近では Yal
,
7
)を用 い て同定
Compul
si
ve Scal
e(
Y-BOCS)6
された強迫症状 の因子分析 によ り,強迫観念一行
為症状 群 が抽 出 され,中で も汚染 (
cont
ami
na-
本邦の一般人 口でのデータはないが,近畿圏 に所
/
洗浄 (
was
hi
ng),対 称 性 (
s
ymmet
r
y)
/
整
t
i
on)
在す る総合病院精神科 9施設 における総初診患者
orderi
ng),保 存 (
hoar
di
ng) な どが独
理 整頓 (
中 の OCD 患者 の割 合 は,1.
75- 3.
82% で あ っ
立 した因子 を構成す ることは,ほぼ一貫 して支持
た 15). OCD の発症時期 は,児童期後半 か ら 25歳
され てい る2
,
4
・
7・
8) (
表3
)
. この分類 法 の臨床 的,
頃が多 く,男性 は 15- 20歳頃,女性 は 20- 25歳
神経生物学的妥当性検討では,併存す る人格障害
頃 と,男性 が より若年 に発症す る傾向があるが,
や SSRIに対す る反応性,チ ック障害 との関連,
有病率 には,有意 な性差 を認 めない. また発症契
視覚的嫌悪刺激 を用いた症状誘発パ ラダイム下の
機 として,何 らかの重大 な出来事やス トレス,例
f
MRI検査所見な どによ り,各症状群間の差異的
えば身内の死,妊娠,出産,人 間関係上の トラブ
特徴が確認 されてお り,病因や精神病理,生物学
1
4
9
シ ンポ ジ ウム :OCD関連 障f
u
t
Zをめ ぐって
表 4 典型的外来治療 プログラム
DSMⅠ
V に よる OCDの診 断 と評価
J
心理教育
症状 の患者や家族の理解 を高 め,治療意志 を強化 する
+
薬物療法
タロ ミプラ ミン :1
5
0
-2
5
0mg/
日, または
フル ボキサ ミン :1
5
0
-3
0
0mg/
日, または
パ ロキセテ ン :3
0
-5
0mg/
日
+
認知行動療法
曝霜反応妨害法 +認知療法
OFCな ど)障害 に よる脱抑 制状 態
を担 う皮質 (
な どのいずれか, または組 み合わせが考 えられ る.
神経化学 システムに関 して は,強力なセロ トニ
ン (
5
HT)再取 り込 み阻害作用 を有す る選択 的
Se
l
e
c
t
i
ve Se
r
セ ロ トニ ン再 取 り込 み阻害 薬 (
ot
oni
nRe
upt
akel
nhi
bi
t
o
r
s;SSRI
)の有効性 な
-HT神経伝達 異
どを根拠 とし,OCDの病態 に 5
常 が密接 に関連 す る とい う 5
-HT仮説 が支持 さ
れて きた. しか し中脳 の縫線核 か らの 5
-HT の
投射 は広範 囲 に及 び, また 5
-HT には受容体 の
サブタイプが数多 く存在 してお り,脳 内分布や効
果,作用発現様式 な どが異なっている.例 えば,
ク障害な ど各種神経精神疾患 との関連や,神経心
5
-HT作 動 薬 で あ る me
t
ac
hl
or
ophe
nyl
pi
pe
r
az
i
ne(
mCPP)は,5
-HTIA,5
-HTl
。,及 び 5
HT2C 受 容 体 に高 度 の親 和 性 を有 し, これ が
OCD患者の不安 や抑 うつ,強迫症状 を増悪 させ
ることは,OCDの病態生理 において 5
-HT の関
理学的検査所見,外傷 な どによる限局性皮質損傷
与 を示唆す るものである12-19∼21).現在の ところ,
例,ならびに形態学的,機能的脳画像研究な どの
特定 の 5
HT受容体 や機能異常 の関与 は明 らか
知見 より,皮質一
線条体一
視床皮質回路 〔
c
o
r
t
i
c
o
〕が
s
t
r
i
at
a
l
t
hal
a
mi
cc
o
r
t
i
c
al(
CSTC)ci
r
c
ui
t
注 目されて きた12・19-21).例 えば SPECT検査で は,
-HTl
。受容体 の感 受性冗進 が 注 目
容体 で あ る 5
的背景 との一貫性 も推定 されている2,7-9)
O
C
Dの病態 と治療
OCDに関す る神経生物学的モデルで は,チ ッ
で はないが,最近 で は 5
-HT神経終末 の 自己受
され,SSRIは, その長期的投与 の結果 に生 じる
安 静 時 PET研 究 で は,眼 筒 前 頭 皮 質 (
or
bi
t
o-
5
HTI
D受容体 の感受性低下 を介 し奏効 す る可能
性が示唆 されてい る.更 に OCDで は, ドーパ ミ
f
r
ont
alc
or
t
e
x;OFC)そ して線条体 (
特 に尾状
ンやノルア ドレナ リン系 を含 む多 くの神経伝達物
核 顔 部)の代 謝 冗 進 が 確 認 さ れ て い る. また
質,及び神経調整機能が複雑 に関連 している もの
SSRIな どの薬物, また は CBT に よる治療前後
の糖代謝 を比較 した研 究 にお いて,OFC,及 び
と推定 されている1
2
)
.
尾状核双方の代謝率低下が認 め られ, これ らの治
を中心 とした薬物療法に加 え,暴露反応妨害法な
療 は,CSTC回路活性 を正常化 す る と考 え られ
Co
gni
t
i
ve-Be
ha
vi
o
r
al The
r
ど認知行動療 法 (
ている.更 には,言語刺激 な どによる強迫症状誘
apy;CちT)があ り,更 には,強迫症状 や治療,
発時 の脳血流研究 で は,強迫症状 の重症度 と,
家族 のサポー トな どに関す る心理教育が重要であ
OFC,尾状核,視床 の血流増加 との相 関が示 さ
れている12,19・20). この様 に OCDで は,前頭葉一皮
る11
)(
表4
)
.薬 物 療 法 は, タ ロ ミプ ラ ミ ンや
前頭葉や大脳基底核 の機能障害が明 らかにされ,
現 在 ,OCD に対 す る主 要 な治 療 に は,SSRI
質下回路の関与が示唆 されているが,皮質線条体
SSRIが主体 であ り,現在本邦 において, フル ボ
キサ ミンやパ ロキセチンの OCDへの適応が認可
)線 条
機能異常 に よる OCDの発現機 序 には,1
されている. これ らを,反応や副作用 を確認 しつ
体 な ど基底核病変 によ り,同郡 に一次的過活動が
つ漸増 し維持 用量 を決 めてい くが,概 して OCD
例 えば内的動機 に関
生 じる場合 , 2) 他 の皮質 (
に対 す る SSRIの治療 は,1
) うつ病 よ りも高用
す る前部帯状皮質な ど)が過活動 を来た し,二次
量 を要する,2) うつ病 に比 べ,効果発現 に長期
的 に基底核機能が冗進 す る場合 , 3) 基底核制御
2週 の継続投与
間 を要 し,治療反応性 は,最低 1
1
5
0
表 5 Co
mbi
nat
i
onDr
ugTr
e
at
me
ntSt
r
a
t
e
gi
e
s
- SSRIの付加 的薬物療法1.セ ロ トニ ン強化型
1.c
l
omi
pr
ami
ne (
CMI
)
有効性 の報告はあ るが ,c
ont
r
olt
r
i
alでの実証 はな
い.
SSRIによ りCMIの血 中濃度 が上 昇 す る為,癌 撃
や心 毒性 の副作 用 に注 意 を要 し,5
0mg
/
日以下 の
使用が望 ましい.
2.cl
onaz
e
pam
r
olt
r
i
alで実
SSRIとの併用療 法 の有効性が ,cont
証 されてい る.特 に強迫症状 に よる二次的な不安 に
有効 とされ ,SSRIの効 果発現 まで に使用 され る こ
とがあ る.
2.ドーパ ミン作動性
1.hal
ope
r
i
dol
特 にチ ック障害や分裂病型人格 障害 を併存す る患者
に有用 とされてい る.
2.r
i
s
pe
r
i
done(
par
oxe
t
i
neとは併用注意 !)
3.0l
anz
apl
ne
4.que
t
i
aplne
これ らの有効性 は,c
ont
r
olt
r
i
alで実証 されてい る.
しか し他の障害 (
例 えば統合失調症 な ど) に併発 す
る強迫症状 が, これ らによ り増 悪す る場合 も報告 さ
れてい る。
*perospironeの併用 に も有効例の報告があ る.
栢 神経誌 (
20
0
7)1
09巻 2号
機づけを強化確認 した後,CBT に導入す る とい
った併用療法が一般的である11)
. また強迫症状の
分類や,治療反応性評価 には,YBOCSな どの
評価尺度が有用である5・6・10)
これ らの定型的治療に抵抗性 を示す患者では,
診断を再確認 し,反応不良の原因を十分 に検討 し
て治療法 を再考す る必要がある11・22). SSRIによ
る定型的薬物療法に対 しては,保存 に関する強迫
症状や強迫性緩慢,及びチ ック障害や統合失調症
型人格 障害 な どの comorbi
di
t
yを有 す る場合 に
抵抗性 を示す傾向が指摘 されている. この様 に,
十分な量及び期間施行 した SSRI単独 に反応性が
不良であれば,他系統薬剤の付加的投与 を検討す
る. これ には,大別 して 5
-HT強化性, また は
ドーパ ミン (
DA) 阻害性 に作用す る薬剤の有効
性が検証 されている2
2
)(
表 5)
. また治療抵抗性
の背景 に認知的問題が著明な場合には,認知面へ
の直接的アプローチによる洞察や治療的動機づけ
の強化,認知的歪みの修正 を,そして家族 など周
囲 との葛藤 といった心理 ・社会的要因が背景 にあ
る場合 には,家族療法な ど他の精神療法の適応 を,
それぞれ検討す る
11)
.
これ らの定型的治療 により,5
-1
0年程度の長
の上,評価することが望 ましい,3) すなわち大
期的予後では,約半数の OCD患者が寛解,ない
抵 は,最大反応 に達するまで,数週間にわた り漸
し部分的寛解 に至 るとされ る3).しか し現在の治
増 を要するという反応特性 を示すが,中には投与
療的限界 も明 らかであ り,今後更なる検討が必要
2
-3週で効果発現 に至 る場合 もある,4
)多 くの
である.特 に近年,OCDにおける亜型の存在 を
場合,完全 というよ り部分的改善 を示す,5
)中
支持す る証拠が増 してお り,亜型 をよ り的確 に,
断により再発 しやす く, その防止には可能な限 り
すなわち神経生物学的,臨床的, また治療反応性
長期の投与が望 ましい,な どが特徴 とされ る11,12).
に関 して も,一貫性や特異性 を示 しうる妥当な基
また SSRIの副作用 は,三環系など他系統の抗 う
準で定義 し分類 を試みることが注目されている12)
.
つ薬 に比 して軽度であ り, より安全性,忍容性 に
この様 な分類基準の検討は,脳画像や遺伝子など
優 れてい るが,一過性 で短期 間 (
1
-3週)の吐
今後の神経生物学的研究の信頼性,妥当性 を向上
き気や不安増強などを認 めることがある.長期投
させる上で極 めて重要であ り,臨床面 において も,
与 で問題 とな るの は,性機能低下 な どであ る.
より有効 な治療法の合理的選択 を可能 にすると共
個々の患者 に施行 され る治療 は,病状の内容や精
に,難治 とされ る患者の治療戦略を開発する上で,
神病理,洞察や治療的動機づけの程度など,臨床
不可欠な もの と考 えられる.
像 を多面的に検討 し選択 されるが,多 くの場合,
うつ病 を併存す るな ど CBTへの導入が当初困難
であ り,SSRIなどの薬物 を先行 させ,治療的動
文
献
1
)Ame
r
i
c
an Ps
yc
hi
at
r
i
cAs
s
o
c
i
a
t
i
on∴ Di
a
gnos
-
Powered by TCPDF (www.tcpdf.org)
1
51
シ ンポジ ウム :OCD関連障害 をめ ぐって
t
i
ca
nds
t
at
i
s
t
i
c
almanualofme
nt
aldi
s
or
de
r
s(
4
t
he
d.
)
.
,e
tal
.
:
1
3
)Mat
s
una
ga,H.
,Ki
r
i
i
ke
,N.
,Mi
yat
a,A.
,
Ame
r
i
c
a
nPs
yc
hi
at
r
i
cAs
s
oc
i
a
t
i
o
n,Was
hi
ngt
on,D.
C.
1
9
9
4
Pe
r
s
o
nal
i
t
ydi
s
or
de
r
si
npa
t
i
e
nt
swi
t
hobs
e
s
s
i
vec
ompul
-
,L∴ Fa
c
t
ora
nal
ys
i
sofs
ympt
oms
u
bt
ype
s
2
)Bae
r
s
i
vedi
s
or
de
ri
nJ
apa
n.Ac
t
aPs
yc
hi
at
rSc
and,9
8;1
2
8
1
3
4
,1
9
9
8
ofo
bs
e
s
s
i
ve
C
ompul
s
i
vedi
s
or
de
randt
he
i
rr
e
l
at
i
ont
o
1
4
)Mat
s
una
ga,H.
,Ki
r
i
i
ke
,N.
,I
was
aki
,Y.
,
e
tal
.
:
pe
r
s
ona
l
i
t
y and t
i
cdi
s
or
de
r
s
.J Cl
i
n Ps
yc
hi
a
t
r
y,5
5
Obs
e
s
s
i
veC
ompul
s
i
vedi
s
or
de
rpat
i
e
nt
swi
t
hpoori
n-
(
s
upp13
);1
8
2
3
,1
9
9
4
s
i
ght
.ComprPs
yc
hi
at
r
y,4
3;1
5
0
1
5
7
,2
0
0
2
3
)Bol
on,D.
,Luc
ki
e
,M.
,St
e
i
n
be
r
g,D.
:Long-
1
5
)松永寿人,切池信夫,大矢健造 ほか :強迫性障害
t
e
r
mco
u
r
s
eofo
bs
e
s
s
i
ve
C
o
mpul
s
i
vedi
s
or
de
rt
r
ea
t
e
di
n
(
OCD) に関する 9施設共同研究一半年間の総初診患者 に
adol
e
s
c
e
nc
e
.∫Am Ac
adChi
l
dAdol
e
s
cPs
yc
hi
at
r
y,3
4;
おける OCD患者の割合,及びその臨床像 に関す る検討-.
1
4
4
1
-1
4
5
0
,1
9
9
5
6;6
2
9
6
3
8
,2
0
0
4
精神医学,4
,J
.
E"Wi
e
gar
t
z
,P.
S.
,J
ane
c
k,A.
S.
:
4
)Cal
amari
.
:
1
6
)Mat
s
una
ga,H.
,Ki
r
i
i
ke
,N.
,Mat
s
ui
,T.
,e
tal
Obs
e
s
s
i
ve
c
ompul
s
i
vedi
s
or
de
rs
ubgr
oups;as
ympt
om-
Ge
nde
rdi
f
f
e
r
e
nc
e
sofs
oc
i
alandi
nt
e
r
pe
r
s
onalf
e
at
ur
e
s
ba
s
e
dc
l
us
t
e
r
i
ngappr
oac
h.Be
havRe
sThe
r
,3
7;1
1
3
-
andpe
r
s
onal
i
t
ydi
s
or
de
r
samongJapane
s
epat
i
e
nt
swi
t
h
1
2
5
,1
9
9
9
o
bs
e
s
s
i
vec
ompul
s
i
vedi
s
or
de
r
.ComprPs
yc
hi
at
r
y,4
1;
5
)Goodman,W"Pr
i
c
e,L.
,Ras
mus
s
e
n,S.
A"e
t
7
2
,2
0
0
0
2
6
6
2
.
:TheYal
e
Br
o
wnObs
e
s
s
i
ve
Compul
s
i
veSc
al
e
,Ⅰ:
al
,e
tal
.
:
1
7
)Mat
s
una
ga,H.
,Ki
r
i
i
ke
,N.
,Oya,K.
r
y,
de
ve
l
opme
nt
,us
e,andr
e
l
i
a
bi
l
i
t
y.Ar
c
hGe
nPs
yc
hi
at
I
mpul
s
i
ve
Cont
r
oldi
s
or
de
r
si
nJ
apa
ne
s
eadul
tpat
i
e
nt
s
4
6;1
0
0
6
1
0
1
1
,1
9
8
9
wi
t
hobs
e
s
s
i
ve
c
ompul
s
i
vedi
s
or
de
r
.ComprPs
yc
hi
at
r
y,
6
)Goodman,W"Pr
i
c
e,L.
,Ras
mus
s
e
n,S.
A.
,e
t
∴ TheYal
e
Br
ownObs
e
s
s
i
ve
Compul
s
i
veSc
al
e
,Ⅰ
Ⅰ:
al
val
i
di
t
y.Ar
c
hGe
nPs
yc
hi
a
t
r
y,4
6;1
0
1
2
1
01
6
,1
9
8
9
7
)Le
c
kman,
∫
.
F.
,
Gr
i
c
e,
D.
EリBoar
dman,
∫
.
,
e
tal
∴
Sympt
o
ms ofo
bs
e
s
s
i
vec
ompul
s
i
ve di
s
or
de
r
.Am ∫
Ps
y
c
hi
a
t
r
y,1
5
4;91
1
91
7
,1
9
9
7
8
)Mat
ai
xI
Col
s
,D.
,Rauc
h,S.
L.
,Manzo,P.
A.
,e
t
4
6;4
34
9
,2
0
0
5
1
8
)興野健也,松永寿人,松井徳造 ほか :OCD の発
症年齢 と臨床像の比較.特に早発例 と後発例の特徴 につい
て.強迫性障害の研究 5(
OCD研究全編).星和告店,栄
戻,p.
1
4
3
1
4
8
,2
0
0
4
L.
,Whal
e
n,P.
∫.
,Dounghe
r
t
y,D.
,e
t
1
9
)Rauc
h,S.
al
.
:Ne
ur
o
bi
ol
ogi
cmode
l
sofo
bs
e
s
s
i
vec
ompul
s
i
vedi
s
-
.
:Us
eoff
ac
t
or
anal
yz
e
ds
ympt
om di
me
ns
i
onst
o
al
or
de
r
. Obs
e
s
s
i
vec
ompul
s
i
ve di
s
or
de
r:The
or
y and
pr
e
di
c
tout
c
omewi
t
hs
e
r
o
t
oni
nr
e
upt
akei
nhi
bi
t
or
sand
ma
na
ge
me
nt
,3
r
de
d(
e
d.byJ
e
ni
ke
,M.
A.
,Bae
r
,L e
t
pl
a
c
e
boi
nt
het
r
eat
me
ntofobs
e
s
s
i
vec
ompul
s
i
vedi
s
o
r
-
.
)
.PA:Mo
s
byYe
arbook,Phi
l
adel
p
hi
a,p.
2
2
2
2
5
3,
al
1
9
9
8
de
r
.Am ∫Ps
yc
hi
at
r
y,1
5
6;1
4
0
9
1
41
6
,1
9
9
9
9
)Mat
ai
xCol
s
,D.
,Woode
r
s
on,S.
,La
wr
e
nc
e
,N.
,
2
0
)Rauc
h,S.
L.
,Cor
aLoc
at
e
l
l
i
,G.
,Gr
e
e
nbe
r
g,B.
e
tal
∴ Di
s
t
i
nc
tne
ur
alc
or
r
e
l
at
e
sofwas
hi
ng,c
he
c
ki
ng,
D∴ Pa
t
hoge
ne
s
i
s of o
bs
e
s
s
i
ve
compul
s
i
ve di
s
or
de
r
.
andhoa
r
di
ngs
ympt
o
mdi
me
ns
i
onsi
no
bs
e
s
s
i
vec
ompul
-
Te
xt
book ofanxi
e
t
y di
s
o
r
de
r
s(
e
d by.St
e
i
n,D.
∫.
,
s
i
vedi
s
o
r
de
r
.Ar
c
hGe
nPs
yc
hi
at
r
y,61;5
6
4
5
7
6
,2
0
0
4
1
0
)松永寿人 :YBOCS.ス トレス疾患ナ ビゲーター
(
樋口輝彦,久保木富房 ほか監修)
.メディカルレビュー社,
東京,p.
1
1
0
1
1
1
,2
0
0
4
Hol
l
ande
r
,E.
)
.Ame
r
i
c
a
n Ps
yc
hi
a
t
r
i
c As
s
oc
i
at
i
on,
Was
hi
ngt
on,D.
C.
,p.
1
9ト2
0
5
,2
0
0
2
21
)St
e
i
n, D.
J∴ Obs
e
s
s
i
ve-compul
s
i
ve di
s
or
de
r
.
Lanc
e
t
,3
6
0;3
9
7
4
0
5
,2
0
0
2
11
)松永寿人 :強迫性障害の症状特徴 と治療.精神科
2
2
)St
e
i
n,D.
J
"Se
e
dol
,S"Shapi
r
a,N.
A.
,e
tal
.
:
臨床ニ ューアプローチ 3
,神経症性障害 とス トレス関連障
Ma
na
ge
me
ntoft
r
e
at
me
nt
r
e
s
i
s
t
antobs
e
s
s
i
ve
c
ompul
-
害 (
上島国利,市橋秀夫ほか編)
.メディカル レビュー社,
s
i
vedi
s
o
r
de
r
.Cur
r
e
ntt
r
e
a
t
me
nt
sofobs
e
s
s
i
ve
c
ompul
-
東京,p.
8
08
7
,2
0
0
5
s
i
vedi
s
or
de
rs
e
c
ond (
e
d.ByPat
o,M.
T.
,Zo
har
,∫.
).
l
e
t
i
n
1
2
)松永寿人 :強迫性障害 の生物学的側面. Bul
ofDe
pr
e
s
s
i
onandAnxi
e
t
yDi
s
or
de
r
s
,3
,81
2
,2
0
0
5
Ame
r
i
c
anPs
yc
hi
at
r
i
cPu
bl
i
s
hi
ng,Was
hi
ngt
onD.
C.
,p.
2
2
1
2
3
8
,2
0
01
Fly UP