...

第1回資料(PDF形式:2603KB)

by user

on
Category: Documents
38

views

Report

Comments

Transcript

第1回資料(PDF形式:2603KB)
第1回 越前市水道ビジョン改定検討委員会 次第
日
時:平成27年7月14日(火)午後2時∼
場 所:市民ホール
第3会議室
1.委嘱状交付
2.市長 挨拶
3.委員紹介 及び 事務局紹介
4.委員長
選出
5.委員長
挨拶
6.協議事項
(1)市水道ビジョン改定検討委員会開催スケジュールについて
(2)越前市水道事業の概要について
資料3
(3)市水道ビジョンの概要について
資料4
(4)国の新水道ビジョンの概要について
資料5
7.その他
8.施設見学 福井県日野川地区水道管理事務所(越前市大塩町)
資料2
第1回 越前市水道ビジョン改定検討委員会座席表
委
員
長
○
奥
村
委
員
○
○
横
住
委
員
浅
沼
委
員
○
○
寺
﨑
委
員
増
田
委
員
○
○
文
室
委
員
石
井
委
員
○
○
玉
村
委
員
○
○
○
○
○
説
明
者
松
村
副
課
長
建浜
設崎
部
理
事
建今
設村
部
長
水伊
道藤
課
長
○
○
○
○
○
奥
山
主
幹
須
磨
主
幹
小
谷
主
幹
兵
主
幹
高
橋
主
幹
傍 聴 席
○
近
藤
主
幹
○
㈱
日
水
コ
ン
資料①
越 前 市 水 道 ビ ジ ョ ン の 策 定 (改 定 )に 関 す る 越 前 市 事 業 計 画 策 定 等 委 員 会 設
置規程
平成24年3月30日
企業管理規程第3号
(設置)
第1条
越前市水道ビジョン(越前市における水道事業の現状及び今後の見通し
の 分 析 並 び に 評 価 に 基 づ く 、 目 指 す べ き 将 来 構 想 を い う 。 ) の 策 定 (改 定 )に
関する調査審議を行うため越前市附属機関設置条例(平成24年越前市条例
第 2 号 ) 第 2 条 の 規 定 に 基 づ き 越 前 市 水 道 ビ ジ ョ ン の 策 定 (改 定 )に 係 る 越 前
市事業計画策定等委員会(以下「委員会」という。)を設置する。
(所掌事務)
第2条
委 員 会 は 、 水 道 ビ ジ ョ ン の 策 定 (改 定 )に 関 し て 、 次 に 掲 げ る 事 項 の 調 査
審議を行うものとする。
(1) 水 道 事 業 の 現 状 分 析 及 び 評 価 に 関 す る こ と 。
( 2) 水 道 事 業 の 将 来 像 及 び 目 標 の 設 定 に 関 す る こ と 。
( 3) 前 号 の 目 標 に 係 る 実 現 方 策 の 検 討 に 関 す る こ と 。
( 4) 前 3 号 に 掲 げ る も の の ほ か 、 市 長 が 必 要 と 認 め る こ と 。
(組織)
第3条
2
委員会は、委員9人以内をもって組織する。
委員は、次の各号に掲げる者のうちから市長が委嘱する。
( 1) 学 識 経 験 を 有 す る 者
( 2) 需 要 家 を 代 表 す る 者
( 3) 前 2 号 に 掲 げ る 者 の ほ か 、 市 長 が 必 要 と 認 め る 者
(任期)
第4条
委 員 の 任 期 は 、 水 道 ビ ジ ョ ン の 策 定 (改 定 )に 係 る 調 査 審 議 の 結 果 を 市 長
に報告した日までとする。
(委員長)
第5条
委員会に委員長を置き、委員の互選によってこれを定める。
2
委員長は、委員会を代表し、会務を総理する。
3
委員長に事故があるときは、あらかじめ委員長の指定する委員がその職務を
代理する。
(会議)
第6条
委員会は、委員長が招集し、会議の議長となる。
2
委員会は、委員の過半数が出席しなければ開くことができない。
3
委員会の議事は、出席委員の過半数で決し、可否同数のときは、委員長の決
するところによる。
4
委員会は、公開を原則とする。
(関係者の出席)
第7条
委員長は、必要があると認めるときは、委員会に関係者の出席を求め、
その意見若しくは説明を聴き、又は資料の提出を求めることができる。
(報酬)
第8条
委員の報酬は、特別職の職員で非常勤のものの報酬及び費用弁償に関す
る条例(平成17年越前市条例第44号)及び特別職の職員で非常勤のもの
の報酬及び費用弁償に関する条例施行規則(平成24年越前市規則第13
号)の定めるところによる。
(庶務)
第9条
委員会の庶務は、越前市公営企業内組織及び事務分掌規程(平成17年
企業管理規程第2号)第9条に定める課において処理する。
(その他)
第10条
この規程に定めるもののほか、委員会の運営に関し必要な事項は、市
長が定める。
附
則
(施行期日)
1
この規程は、平成24年4月1日から施行する。
(委員会招集等の特例)
2
委員長が互選されるまでの間、会議の招集及び運営は、市長が行う。
越前市水道ビジョン改定検討委員会名簿 (平成27年度改定)
区 分
学識経験者
3名
氏 名
オクムラ ミツシ
奥村 充司
シマオカ ハジメ
島岡 哉
アサヌマ ヨシタダ
浅沼 美忠
市長が必要と認めるもの
公共団体の代表者
4名
ヨコズミ ヨシコ
横住 佳子
テラサキ テルオ
寺﨑 輝夫
マスダ ヒサエ
増田 久恵
フムロ ブンペイ
文室 文平
タマムラ ユキエ
需要家代表
玉村 幸恵
2名
石井 由紀世
イシイ ユキヨ
9名
性別
役職名など
男 福井高等専門学校 環境都市工学科 准教授
男 仁愛大学 人間学部コミュニケーション学科 准教授
男 福井県立大学 経営学科准教授
女 北陸税理士会武生支部 経理部長
備 考
会長
(上下水道工学・水環境学)
(地域社会学・社会史)
元 水道料金協議会委員
(水道経営・公共料金論)
副会長
男 武生商工会議所建設業部会 副部会長
女 越前市自治連合会 理事
男 福井県丹南健康福祉センター 環境衛生部 部長
女 越前市消費者グループ連絡協議会 副会長
女 越前市NPO法人男女平等推進協会えちぜん 理事
(しらやま振興会 事務局長)
資料②
越前市水道ビジョン(改定)スケジュール(案)
H28
項目
水道ビジョン
改定検討
委員会
10月
11月
第2回委員会
第3回委員会
第4回委員会
施策・目標値
案等の調査審
議
改定案調査審 パブコメ用概要
版・素案調査審議
議
7月
8月
第1回 水道
ビジョン策定
委員会
水道事業+市の水
道ビジョン+国の
新水道ビジョン
概要説明等
9月
12月
1月
2月
第5回委員会
最終改定案調査審議
(決定)
市長提言
広報:パブ
リックコメン
ト(12月中
旬∼1月中
旬)
パブコメ意見集
約・反映
3月
第1回委員会資料
資料③
越前市の水道事業の概要
越前市村国浄水場
水道事業の概要
水道事業のあゆみ
旧今立町
旧武生市
日野川
白山浄水場
第5次拡張
事業
村国浄水場
向新保浄水場
年
S35年
沿革概要
武生市水道事業創設認可
38年
村国浄水場より一部通水開始
39年
村国配水池使用開始
45年
第1次拡張事業着工
46年
今立町分水開始
46∼
48年
48年
王子保
浄水場
年
沿革概要
S49∼
55年
横市地区、池ノ上地区、岩内地区、塚町地区
広瀬地区、高木地区簡易水道統合
大手町、大塩町天神飲料水供給施設統合
57年
第3次拡張事業着工
58年
味真野地区簡易水道統合
H2年
家久町簡易水道統合
王子保中央地区、王子保西武地区、
王子保南部地区、三ツ屋地区、北地区・
長尾地区、吉野地区簡易水道統合
4年
第4次拡張事業着工
5年
芝原、大虫地区簡易水道統合
第2次拡張事業着工
7年
坂口地区給水開始
1
第1回委員会資料
水道事業のあゆみ
越前市
柳原簡易水道
白山浄水場
服部簡易水道
第5次拡張
事業
平成27年度末
統合予定
村国浄水場
年
向新保浄水場
沿革概要
H17年
17年
平成27年7月現在
上水道に統合済
第5次拡張事業着工
武生市、今立町合併により越前市水道事業
18年
県水(日野川地区水道用水供給事業)受水開始
王子保
18年
白山地区簡易水道経営統合
浄水場
22年
水道ビジョン策定
22年
26・27年
28年
水間簡易水道
月尾簡易水道
柳原簡易水道統合
水間、月尾地区簡易水道統合
服部地区簡易水道統合予定
日野川地区水道用水供給事業
福井市
越前町
鯖江市
膜ろ過処理施設
越前市
南越前町
日野川地区水道管理事務所
2
第1回委員会資料
原水の構成割合
上水道
総配水量
自己水
県水
9,578,216
簡易水道
100%
127,867
100%
453,216
5%
127,867
100%
9,125,000
95%
−
−
(平成25年度)
水道事業の概要
水源と主要な配水池
C
3
D
2
A
1
B
4
主要な配水池
水 源
取水能力(
/日)
A.池ノ上配水池
1.王子保浄水場
19,200
B.西谷配水池
2.向新保送水場
4,000
C.不老配水池
3.白山浄水場
D.白山配水池
4.県水
520
25,000
水道事業の概要
3
第1回委員会資料
配水池位置図
1
16
17
2
14
15
9
3
10
4
11
13
12
5
6
7
配水池
配水池
容量(
)
8
)
140
13.文室
60
20
14.余川
378
60
7.森久
70
8.瓜生野
100
容量(
配水池
12.萱谷
2.桜ヶ丘
4.池ノ上
)
160
1.三ツ叉横根
3.ひばりケ丘
容量(
6.坂口
9.白山
461
126
15.味真野東部
140
8,700
10.西谷
7,500
16.不老1
2,000
300
11.荒谷
30
17.不老2
2,500
5.白崎
水道事業の概要
上水道業務状況
項 目
給水栓数
上水道普及率
配水量
一日最大配水量
一人一日最大配水量
有収率
数 値
30,364 栓
項 目
行政区域内人口
82,861 人
97.7 %
給水人口
80,965 人
9,578,216 m3
有収水量
8,791,534 m3
30,750 m3
一日平均配水量
一人一日平均配水量
324 ㍑
91.79 %
導送配水管布設延長
740,572.65 m
1,696,913 千円
施設利用率
総収益(税抜)
1,865,563 千円
給水収益(税抜)
水道事業の概要
26,242 m3
380 ㍑
総費用(税抜)
給水原価
数 値
191.40 円/m3
供給単価
60.0%
1,726,247 千円
196.35 円/m3
(平成25年度)
4
第1回委員会資料
配水量・有収水量の推移
水道事業の概要
平成25年度上水道事業決算の概要
5
行政区域内人口
越前市全域の人口
給水人口
上水道を給水している人口、簡易水道を給水している人口は含まない
配水量
配水池などから配水管へ送り出された水量
有収水量
料金徴収の対象となった水量
有収率
有収水量÷配水量 数字が大きいほど漏水等が少ない
給水原価
有収水量1 当たりどれだけの費用がかかっているかを表すもの
低いほど良い
供給単価
有収水量1 当たりどれだけの収益を得ているかを表すもの
資料④
2015/7/13
資料⑤
新水道ビジョンの概要について
新水道ビジョンの基本理念
1
2015/7/13
水道の理想像
重点的な実現方策
2
Fly UP