...

多摩川氾濫原における土地被覆の変遷と地震の揺れ - CSIS

by user

on
Category: Documents
21

views

Report

Comments

Transcript

多摩川氾濫原における土地被覆の変遷と地震の揺れ - CSIS
A11
Research Abstracts on Spatial Information Science
CSIS DAYS 2013
多摩川氾濫原における土地被覆の変遷と地震の揺れの関係
ゴメス クリストファー
カンタベリー大学 自然災害研究所・淡水マネージメントセンター・理学部地理学科
連絡先: <[email protected]>
(1) 動機: 2011 年に起きた,東北とカンタベリー(ニ
(3) 結果: 多摩川氾濫原に位置する多摩市と世田
ュージーランド)大震災から, 地震の揺れ方を細
谷区は,埋め立てた川,河岸段丘,水田,畑のモ
かく知るために,地表の形状とその土地被覆が,
ザイクの上に広がっているので,狭い間隔で,地
重要なパラメーターになる.ニュージーランドのク
震の揺れや液状化現象に変化が起きやすくなる
ライストチャーチ市で地震が起きた際,河道,放
可能性があることが判明した.第二次世界大戦
棄された旧河道,そして湿地帯は,地震の揺れを
後に土地被覆が大きく変わったとはいえ,それま
強くした.その上に液状化現象が起こったので,
では,河川の堆積と侵食,及び農業が西東京の
建物に大きな影響が及んだ.クライストチャーチ
地形を作る三大要素であったため,現在も尚,そ
の様に,東京は,第四紀堆積物と扇状地の上に
の影響を受けている.特に,もし地震が起きたとし
広がっているため,大地震が起きる時に,同様の
たら,その影響は大きいと思われる.
揺れのパターンが出る可能性がある.今回の研
(4) 使用データ:
究の目的は,歴史的な地図と空中写真とを使っ
て,19 世紀以降に起きた,地表形状とその土地
・ 国土地理院提供空中写真データ
被覆の変化を調べることである.
・ ゼンリン Zmap-TOWN II(東京大学空間情報
科学研究センター提供)
(2) 方法: 対象地域は,東京都世田谷区と多摩市の
多摩川周辺とする.調査に使われているデータは,
・ 歴史的農業環境 WMS 配信サービス(関東)に
明治時代の東京地図と,1941 年から撮影された
よる明治期関東平野迅速測図および東京図
空中写真(1941 年,1948 年,1963 年,1979 年,
測量原図
1989 年,2009 年),2013 年の衛星写真と,GIS デ
(5) 謝辞: 東京大学の空間情報科学研究センター
ータ(図 1)である.空中写真のオルソ補正とジオリ
の共同研究用データを使用した.ここに感謝の意
ファレン スは,SfM(Structure-from-Motion)により
を表します.
実施し,他のデータとの重ね合わせを可能にした.
この後,ArcGIS を用いて土地被覆をデジタイズし
(図 2),揺れの指数と液状化現象の可能性を示
す地図を作成した.
図 2: 登戸駅周辺における明治時代の土地被覆
図 1: 地図,空中写真データと SfM
- 17 -
Fly UP