...

明治丸シンポジウムチラシ

by user

on
Category: Documents
16

views

Report

Comments

Transcript

明治丸シンポジウムチラシ
プログラム
12:30
開場
12:50 バグパイプ演奏 五社 均(東京パイプバンド)
13:00
平成25年
開会
学長挨拶:岡本信明(東京海洋大学学長)
来賓挨拶:山﨑孝明(江東区長)
開催にあたって:松下 修(明治丸海事ミュージアム館長) 7/15 月・祝 海の日 13:00-16:45
東京海洋大学越中島キャンパス 越中島会館 2 階講堂
13:15
記念講演「明治丸に学ぶ」
松山優治(東京海洋大学前学長)
本学の係留練習船であった「明治丸」は明治の初め、
燈台巡廻船として英国の造船所で建造され、日本全国の
13:45
基調講演「明治という文化 動くものの保存」
治丸は国の重要文化財に指定されました。
鈴木博之(青山学院大学教授/博物館 明治村 館長)
文明開化のなかで、
さまざまなシステムが日本にもたらされた。
それらの意味を考え、現在、それらをどのように保存継承するべきか、
明治村での体験を踏まえて考える。
本シンポジウムは明治丸が日本の歴史において果たし
<休憩> 燈台の保守管理のほか皇室御用船に利用され、また数々
の歴史的場面にも立合ってきました。昭和 53 年 5 月、明
た活躍等を広く皆様に知っていただくことを目的として、
15:00
パネルディスカッション「蘇る明治丸」
鈴木博之(青山学院大学教授/博物館 明治村 館長)
長尾 充(文化庁参事官(建造物担当)付主任文化財調査官)
佐藤哲章(江東区副区長)
松下 修(明治丸海事ミュージアム館長)
岩本勝美(東京海洋大学大学院教授)
平成 14 年に第1回が開催され、今回で第 12回を迎える
こととなりました。今年は、明治丸の修復が国の事業と
して認められ、いよいよ本格的な修復工事が開始されます。
今回は、このことに因み修復後の保全・利活用をテーマ
に「蘇(よみがえ)る明治丸」と題し、松山優治東京海
洋大学前学長の記念講演をはじめ、鈴木博之様(青山学
院大学教授・博物館 明治村 館長)
、長尾充様(文化庁参
事官(建造物担当)付主任文化財調査官)
、
佐藤哲章様(江
コーディネーター
苦瀬博仁(東京海洋大学大学院教授)
16:30
明治丸海事ミュージアム事業報告
鶴田三郎(東京海洋大学副学長)
16:45
閉会
閉会挨拶:石島龍治(深川観光協会会長)
東区副区長)にご参加いただき、文化財の保存活用につ
※総合司会 須永俶子
(NPO法人江東区の水辺に親しむ会)
いて議論を深めたいと考えております。
講演者
アクセス
松山優治さん
越中島会館
「門前仲町駅」出口
1.
JR京葉線
「越中島駅」
(各駅停車のみ)
2番出口 徒歩約2分
2.
東京メトロ東西線
都営地下鉄大江戸線
「門前仲町駅」 4番出口徒歩約10分
3.
東京メトロ有楽町線
都営地下鉄大江戸線
「月島駅」 2番出口徒歩約10分
※駐車場がありませんので、
ご来場の
際は公共交通機関をご利用ください。
黒船橋
昭和20(1945)
年和歌山生まれ。
平成21
(2009)
年4月東京海洋大学長
(24年3月まで)
平成24
(2012)
年4月東京海洋大学名誉教授
至両国
東西線
「越中島駅」出口
歩道橋
2番口
東京海洋大学
越中島キャンパス
2番口
有楽町線
至勝どき
長尾 充さん
正門
JR京葉線
清澄通り
青山学院大学教授、
博物館 明治村 館長、
東京大学工学系研究科
建築学専攻名誉教授
昭和20
(1945)
年東京生まれ。建築史家
(近代建築史)
。東京大学工
学部建築学科大学院、
ロンドン大学付属コートールド美術研究所留学、
東京大学教授を経て現職。2005年に紫綬褒章を受賞。著書に「建築
の七つの力」
( 芸術選奨新人賞)
『 東京の「地霊(ゲニウス・ロキ)」』
(サントリー学芸賞)
「現代の建築保存論」
「都市の記憶」
「都市のかな
しみ 建築百年のかたち」
「建築の遺伝子」
など多数。
大江戸線
鈴木博之さん
「月島駅」出口
「越中島駅」出口
至門前仲町
文化庁 参事官
(建造物担当)
付 主任文化財調査官
昭和39
(1964)
年名古屋生まれ。
平成5
(1993)
年奈良国立文化財研究所。
平成15
(2003)
年文化庁文化財部、
平成23
(2011)
年10月より現職。
越中島通り
2番口
正門
お問い合わせ
明治丸海事ミュージアム事務室
清澄通り
佐藤哲章さん
江東区副区長。
昭和22
(1947)
年東京生まれ。
昭和49(1974)年入庁。企画部企画課長、総務部総務課長、政策経
営部長を経て、平成19
(2007)
年より現職。
会場
東京海洋大学
越中島キャンパス
越中島会館
第二グラウンド
ボンド
明治丸
至月島
隅田川
※正門からご入場ください
東京都江東区越中島2-1-6
Tel:03-5245-7360 Fax:03-5245-7330 Eメール:[email protected]
定員400名/当日先着受付 申込み不要、
入場無料
◎主催 国立大学法人東京海洋大学 ◎共催 NPO法人江東区の水辺に親しむ会、
深川観光協会 ◎後援 江東区、
小笠原村、
㈱日本海事新聞社 ◎協力 ㈱竹中工務店、
東京パイプバンド
Fly UP