...

レジオネラ属菌の予防対策 について

by user

on
Category: Documents
24

views

Report

Comments

Transcript

レジオネラ属菌の予防対策 について
レジオネラ属菌の
予防対策について
松山市保健所 生活衛生課
生活衛生担当 光田 友紀
レジオネラ属菌とは
レジオネラ属菌は、土の中や河川、湖沼など自然界に
生息しています。
アメーバーなどの原生動物に寄生し、一般に20~50℃
で繁殖し、36℃前後で最もよく増殖します。
我々の身の回りでは、冷却塔水や循環式浴槽水など
で多く検出されます。
レジオネラ症とは
「レジオネラ肺炎」
●主な症状
・高熱・呼吸困難・筋肉痛
・吐き気・下痢・意識障害
「ポンティアック熱」
●主な症状
・発熱・寒気・筋肉痛
●特徴
・急激に重症になり死亡する
こともある。
●特徴
・一般に軽症で数日で治るこ
とが多い。
レジオネラ症の原因
レジオネラ属菌に汚染された目に見えないほどの細か
い水滴(エアロゾル)を吸い込むことで感染します。
特に、打たせ湯、シャワー、ジャグジーなどではエアロ
ゾルが発生するので、注意が必要です。
レジオネラ症は、人から人へは感染しません。
入浴施設での衛生管理
「浴場管理の注意点」に従って管理してください!
●「循環式浴槽を利用の場合」
循環式浴槽は、菌が繁殖しやすく、適正な維持管理が必要
です。
●「循環式浴槽を利用していない場合」
地下水を利用している場合、又は、貯水槽(貯湯槽)を設置
している場合等、管理次第で、レジオネラ属菌が検出され
る場合があります。
循環式浴槽を使用の場合の注意点
連日使用型
・24時間以上換水せずに循環ろ過している浴槽
※打たせ湯・バイブラバス・ジェットバス等は感染リスク
が高く、危険な施設です!
毎日完全換水型
・毎日完全換水を行う浴槽
循環式浴槽を使用の場合の注意点
水質検査(大腸菌群、レジオネラ属菌等)
残留塩素濃度の確認(2時間に1回程度)
高濃度消毒の実施
消毒・検査結果の保管(3年間)
貯湯槽の設定温度(菌が繁殖しないよう60度以上)
入浴者への啓発(「体を洗ってから入浴する」等)
浴場管理者を定める(総合的・統括的な状況把握と対策)
等
ご不明な点は・・・
入浴施設の構造、管理について不明な点は
連絡先
松山市保健所 生活衛生課 生活衛生担当
住 所 : 松山市萱町六丁目30-5
TEL : 089(911)1807
※公衆浴場法、旅館業法の許可施設以外でも、
ご相談ください。
Fly UP