...

平成19年度特定研究費採択一覧

by user

on
Category: Documents
14

views

Report

Comments

Transcript

平成19年度特定研究費採択一覧
平成19年度特定研究費採択一覧
①指定研究費
単位:千円
研究代表者(所属・職名・氏名)
研究題目
配分額
芸術学部
教授
倉島 重友
「模写による県内文化財研究と保存継承Ⅲ」
平家納経全巻の高精細模写制作を通じて
芸術学部
教授
大矢 英雄
現代の写実絵画復権の方法と意味を探る-広島被爆者とその
系累の肖像を通して-
情報科学研究科
教授
前田 香織
広島市環境データ収集ネットワークの構築とその公開に関する
研究
1,141
芸術学部
教授
前川 義春
美的文化と環境-大塚かぐや姫プロジェクト-
1,467
芸術学部
教授
服部 等作
図書館と学術・情報機能のあるべき機能の最適化にむけた研
究
芸術学部
教授
大井 健次
高度な芸術・文化を育てる「まちづくりNPO」の研究-地域の芸
術・文化教育による広島市の活性化-
1,084
芸術学部
教授
及川 久男
ヴィジュアル・ジャーナリスト大伴昌司にみるクール・ジャパンと
ジャパンポップカルチャーの研究
933
国際学部
教授
大東和武司
「国際学部浸透プロジェクト」
~地域に根ざし、世界に通用する学部改革への序章~
1,418
芸術学部
准教授
佐々木 正
模写によるインド石窟寺院研究と保存継承Ⅰ
1,029
国際学部
教授
井上 泰浩
HIROSHIMA and PEACEを発展させるための新しい平和研究と
英語教育-被爆60年報道検証と討論能力養成に向けて
1,092
芸術学部
教授
北田 克己
「日本画制作の現場Ⅱ」展覧会と教育プログラムによる作品お
よび作家研究
658
社会連携センター
教授
加藤 直規
大学発明の管理と経済効果の研究
292
国際学部
准教授
山口 光明
ウォーキングタウン・ひろしま構想~ウォーキングによる健康な
まちづくりプロジェクト~
772
情報科学研究科
教授
佐野 学
初学者のためのアラビア語書字学習支援システムの開発
751
②一般研究費
2,180
728
595
単位:千円
研究代表者(所属・職名・氏名)
研究題目
配分額
国際学部
教授
二村 英夫
地域活性化に貢献する地域通貨の研究
890
情報科学研究科
教授
井上 智生
製造性と耐故障性を同時に指向する上流からのVLSI設計法
870
芸術学部
准教授
柳 幸典
旧中工場アートプロジェクト
情報科学研究科
講師
原 章
大規模記号集合を扱う遺伝的プログラミングの探索効率の改
善とメールフィルタへの応用
920
情報科学研究科
教授
石渡 孝
人為活動によって放出される物質が対流圏オゾン濃度に与え
る影響の解明
1,360
国際学部
教授
篠田知和基
フランス文学における森林のテーマの展開に関する研究
760
情報科学研究科
教授
生岩 量久
地上ディジタル放送用10GHz帯高感度光変調器
820
国際学部
教授
富永 憲生
戦前期広島地域における工場生産の展開
420
情報科学研究科
講師
古川 亮
単一カメラとラインレーザのみによる形状測定装置の開発
810
2,000
1,330
情報科学研究科
准教授
西 正博
ディジタルTV放送波を用いたヒト検知システムの研究
情報科学研究科
教授
高濱 徹行
進化的計算に基づく制約付き最適化アルゴリズムの効率化お
よび多峰性問題の最適化に関する研究
410
情報科学研究科
准教授
高橋 賢
UWBレーダーにおけるクラッタ振幅分布のモデル化およびその
車載レーダーへの応用
540
芸術学部
准教授
大塚 智嗣
広島漆の復興と保存活動-第1期計画-
640
情報科学研究科
助教
高橋 雄三
平衡維持機能を減弱させる錯視現象を適用したインターフェー
スに関する研究
情報科学研究科
講師
上田 祐彰
適応共鳴理論を応用した分類規則の学習
560
情報科学研究科
准教授
宮原 哲浩
確率的手法によるネットワーク構造の学習
710
③国際学術研究費
単位:千円
研究代表者(所属・職名・氏名)
芸術学部
准教授
1,090
鰕澤 達夫
研究題目
キャンプ ベルリン -現代美術移住プロジェクト
CAMP BERLIN-Contemporary Art Migration Project
④継続研究費(一般研究費)
研究代表者(所属・職名・氏名)
配分額
2,590
単位:千円
研究題目
配分額
情報科学研究科
准教授
小嵜 貴弘
空気圧アクチュエータを用いた直動型パラレルメカニズムの設
計と制御
210
情報科学研究科
助教
永山 忍
決定グラフを用いた初等関数の表現法とその応用に関する研
究
1,180
情報科学研究科
教授
若林 真一
FPGAを用いた高速ストリングマッチング手法に関する研究
情報科学研究科
教授
樋脇 治
脳電位・脳磁気計測と磁気刺激を統合した脳機能解析装置に
よる大脳皮質の機能の解明
1,080
情報科学研究科
准教授
砂山 渡
観点の相違を補う情報地図アニメ-ションインタフェース
1,400
情報科学研究科
准教授
岩根 典之
教材知識の再利用のためのオントロジー構築に関する研究
460
情報科学研究科
教授
石田 賢治
衛星および地上無線回線ネットワークに対する通信制御方式
の開発
760
情報科学研究科
准教授
三村 和史
軟判定ビットを用いたCDMAマルチユーザ検出過程の経路積
分法による解析
820
情報科学研究科
講師
香田 次郎
微生物の油脂分解機構に基づく含油排水処理用微生物製剤
の高活性化法の開発
400
820
⑤継続研究費(国際学術研究費)
研究代表者(所属・職名・氏名)
単位:千円
研究題目
配分額
国際学部
准教授
関村 誠
現われ・想像・記憶
古代ギリシアの思想分析から現代的課題の探求へ
750
国際学部
教授
赤星 晋作
教師教育における大学・学校・地域の連携の構築に関する研
究
860
情報科学研究科
教授
角田 良明
モバイルアドホックネットワーク(MANET)のためのディペンダブ
ルソフトウェアの設計とテスト
国際学部
教授
大東和 武司
グローバル環境における地域企業のビジネスモデルの形成と
展開
920
国際学部
准教授
金 栄鎬
現代アジア地域の統合と分離のベクトルにおけるトランスナ
ショナルな要因
940
⑥研究成果公表経費(印刷経費)
研究代表者(所属・職名・氏名)
1,000
単位:千円
研究題目
配分額
情報科学研究科
教授
北上 始
グリッドコンピューティング環境におけるデータベース処理に関
する研究
50
芸術学部
教授
吉井 章
フランスと広島の美術文化比較研究と美術教育システムの関
わりについて-ルーアン美術大学との教育研究提携を通して
300
芸術学部
准教授
大塚 智嗣
轆轤文化の調査研究-中国地方の轆轤文化と技術を中心に
-
280
指定研究費:指定するテーマに基づく研究
一般研究費:独創的・先駆的な研究を格段に発展させるため、国内で実施する研究
国際学術研究費:国外研究者の協力又は国外における研究調査等を必要とする研究
継続研究費:前年度において認められた一般研究費及び国際学術研究費の継続研究
研究成果公表経費:過去2年間に終了した特定研究費の研究成果の印刷及び展示に係る経費
Fly UP