Comments
Description
Transcript
湯沢町お役立ちかわら版(認知症ケアパス)(PDF:2028KB)
認知症になっても安心 湯沢町お役立ちかわら板(認知症ケアパス)について 湯沢町も高齢化にともない認知症の人が増えています。 認知症は誰にでも起こりうる脳の病気によるもので、85 歳以上では 4 人に 1 人 に症状があると言われています。 認知症は高齢者に限らず若い人もなります。 家族の誰かが認知症になった時、誰しもショックを受け、とまどい、混乱に陥り ます。家族が認知症になったことを他人に知られたくない、他人に迷惑をかけるか ら外に出したくない、認知症の人を 1 人にしておけない、と家族も外出を控え孤立 していくこともあります。 今回作成したお役立ちかわら版(認知症ケアパス)は認知症について意識した人 が最初に手に取り、行動を起こす時に活用できる情報を掲載しています。 認知症の対応は一人一人違います。個々の状況にあった具体的な内容は盛り込ん でいませんのでくわしいことはご相談ください。 湯沢町の中にも認知症の相談ができる機関や人がたくさんいます。認知症を予防 するための事業もあります。まずは自分がここなら相談できそうかなと思えるとこ ろに話してみましょう。 初 期 中 期 後 期 認知症の主な症状の経過 ◆物忘れがある ●今切ったばかりなのに電話の相手の名前を忘れる ●電話がかかってきたことを忘れる ●物の使い方が分からなくなる ●料理・片付け・計算・運転などのミスが多くなった ●料理の手順が分からなくなる・味付けがおかしくなる テレビのリモコンと電話の区別がつかない ●テレビの内容が理解できなくなる ●テレビを見ようとしなくなる ●食べられる物と食べられない物の区別がつかない お嫁さんとか 身近な人が 疑われちゃうかも… テレビのリモコンを 耳にあて「もしもし」 ?アレあれ?? ●しまい忘れ置き忘れが増えいつも探し物をしている ●財布・通帳・衣類などを盗まれたと人を疑う ●目の前に食べ物があるとずっと食べ続ける 大量に食べる ●自分の名前を忘れる ●家族の顔を忘れる ●トイレの場所がわからなくなる ◆場所や時間がわからない ●会話が成り立たない ●約束したことを忘れる 昔のことは 良く覚えて いるのに・・・ ●約束の日時や場所を間違えるようになった ●慣れた道でも迷うことがある ●自宅へ帰れなくなる ◆人柄が変わる 行方不明に なるかも・・・ ●些細なことで怒りっぽくなった ●周りへの気遣いがなくなり頑固になった ●自分の失敗を人のせいにする ◆不安感が強い ●一人になると怖がったり寂しがったりする ●外出時持ち物を何度も確かめる ●大きな声で怒り暴力を振るうことがある ●一人になると家族を探して一人で外へ出てしまう ●「頭が変になった」と本人が訴える ◆意欲が無くなる ●入浴や洗面をしなくなった ●下着を変えず身だしなみをかまわなくなった ●ありえない話をする幻覚が見える 一ヶ月も風呂に はいらない ●ふさぎこんで何をするのも億劫がる 町で利用できる サービス 予防事業(温水健康体操教室・パワーアップ教室・けんこつ体操教室) サロン(地域のサロン・いきいきサロン・ひだまり) アクション農園倶楽部・傾聴ボランティア 介護保険サービス(ヘルパー・デイサービス・ショートステイ・訪問看護・施設入所) 病院・薬局 *詳しくは綴じ込まれている資料をご覧ください 資料(ケアパス)の内容 綴じ込まれている資料 いきいき過ごすための活用版 まだまだ 元気 これからも 元気で いたい 健康に不安 !? になった時の 活用版 認知症の心配を感じた時の 活用版 もしか したら 認知症 かも しれない 安心生活のための活用版 誰かに相談したい 医師に相談したい だんだん 認知症が 進んで きたかな 相談機関・医療機関の 連絡先と地図 受診の時に相談しやすく するための記入シート (もの忘れ相談シート) 介護保険が使えるの? 介護とうまくつきあう時の 活用版 散歩に出るけど 帰ってこれるか心配 SOS ネットワーク南魚沼システム 見守りお願いマップ お金・財産の管理が心配 成年後見制度・日常生活 自立支援事業 介護者の話を聞きたい 介護とうまくつきあう時の 活用版(介護者のつどい) 若い人も認知症になる? 若年性認知症について いき いき 地域のサロン 三俣・宮林・堰場・原などで行わ れています。なお、地域でやって み た い 方 は 社 会 福 祉 協 議 会 へ☎ 高齢者お役立ちかわら版 過ごすための活用版 老人クラブ 13 の単位クラブがあります。入会 希望者はお近くにお住まいの会員、 もしくは健康福祉部へ☎784-4560 784-4111 ひだまり いきいきサロン 福祉センターで毎週月曜日に行っ なかなか外出する機会がない方な 仲間と どを対象に毎週水曜日福祉セン ターで行っています。参加希望の 方は健康福祉部へ☎784-4560 ています。参加希望の方は社会福 祉協議会へ☎784-4111 やまぶきの会 湯沢町公民館で月 1 回行っていま す。参加希望の方は社会福祉協議 福祉バス 会へ☎784-4111 毎週火曜日:三国方面 ボランティア活動 毎週木曜日:土樽・旭原方面 地域のため自分のための活動です。 社会福祉協議会ボランティアセン ター事務局へ☎784-4111 健康増進施設 温泉浴室・プール マッサージチェアー 平日 9:00 ∼ 16:00 土曜 9:00 ∼ 12:00 シルバー人材センター いつまでも現役を目指しています。 シルバー人材センター湯沢事務所 ☎784-2850 活躍を 湯沢町総合型地域 スポーツクラブ「ユースポ !」 様々なスポーツや交流ができます。 カルチャーセンター内 事務局へ☎785-2123 高齢者お役立ちかわら版 ∼健康に不安 !? になった時の活用版∼ 参加はいつからでも。 申込みは役場健康福祉部 地域包括支援センター ☎(784)3000まで 温水健康体操教室 水の特性をいかし運動をしています。 ☆いろいろなタイプのクラスもあります。 ○浮力:膝や腰への負担が少なく、楽に運動ができる (現在夜間クラスも含めて 14 クラス) ○抵抗:動くだけで全身の筋力トレーニングになる ○水圧:血管が収縮され血流が良くなる 参加費:1 回 600 円の月回数分(月謝制) 希望者にはバス送迎があります。 ○水温:体温を上げようとして多くのエネルギーを使う 元気パワーアップ倶楽部 参加者の状況にあわせた形で、けんこつ体操・リハビリを行います。 ・その人の身体や体力にあった力で行える『筋刺激の体操』 ・脳の活性化『脳刺激の体操』 ・物がおいしく食べられ、飲み込みが良くなる『お口の体操』などなど もちろん楽しくおしゃべりなどを交えながらの2時間です。 ☆毎週水曜午前午後 参加費:500 円 バス送迎があります けんこつ体操教室 転ばない身体づくり、日常生活に必要な筋肉づくり、脳を刺激する体操。 筋肉をつけて基礎代謝も高めます。 ○体温をあげて、血管の掃除 ○脳刺激で物忘れ・脳卒中予防 ○筋刺激で筋力アップ ○リラクゼーションで疲労回復 ひだまり ☆皆さんの身近な地域で 開催しています。 参加費:1 回 200 円 タオル・飲み物持参で直接会場へ 広報で毎月ご案内しています 地域でのサロン いきいきサロン 福祉センターで毎週月曜日 体操は自信がないけど家から出かけて 地域サロン(三俣・宮林・堰場・原など)月 1 ∼2回 仲間とお話しをする集まりです。 問い合わせは社会福祉協議会へ☎784-4111 ☆毎週水曜日午後 参加費:200円 バス送迎があります。 身近な地域、なじみの関係で 楽しく、元気に ! お近くの方、ぜひ参加を。 何か心配・不安と思ったら ∼まずは相談で安心感∼ 湯沢町地域包括支援センター 784−3000 安心・安全・見守り訪問 お独り暮らしの方や高齢者の世帯の方に、 訪問ボランティアがお元気でいるかお伺いします。 ☆週 1 回をめどに訪問いたします。 安否の確認や体調変化、心配事などの確認をします。 支援員訪問 こころやからだの元気がなくなった時に 関係づくりをしながら必要なお手伝いが受けられるようにしていきます。 ☆状況に応じて週 1 回∼月 1 回程度訪問します。 心配ごと相談 日常生活の悩み事や困りごとを親身になって相談を聞き、 悩みに対して適切なアドバイスや専門機関への橋渡しをいたします。 ☆毎週水曜日午後 1 時から 4 時、直通電話784−4113(電話での相談も受け付けます) 湯沢町総合福祉センター地下 1 階相談室 高齢者お役立ちかわら版 認 知 症 かな ? 心配を感じた時の活用版 認知症の早期発見には、日ごろのコミュニケーションが大切です。 思いあたること、ありませんか? 認知症・早期発見のめやす 思いあたることがあれば最寄りのお医者さんや地域包括支援センターに相談しましょう もの忘れがひどい 判断・理解力が衰える 時間・場所が分からない □今切ったばかりなのに電話 □料 理・片 付 け・計 算・運 転 な □約束の日時や場所を間違える の相手の名前を忘れる どのミスが多くなった ようになった □同じことを何度も言う・問う・する □新しいことが覚えられない □しまい忘れ置き忘れが増えい □話のつじつまが合わない つも探し物をしている □テレビ番組の内容が理解でき □財 布・通 帳・衣 類 な ど を 盗 ま れたと人を疑う なくなった □慣れた道でも迷うことがある 人柄が変わる 不安感が強い 意欲がなくなる □些細なことで怒りっぽくなった □一人になると怖がったり寂し □下着を変えず身だしなみを構 □周りへの気遣いがなくなり頑 がったりする わなくなった 固になった □外出時持ち物を何度も確かめる □趣味や好きなテレビ番組に興 □自分の失敗を人のせいにする □「頭が変になった」と本人が訴 味を示さなくなった □「この頃様子がおかしい」と周 える □ふさぎこんで何をするのも億 劫がりいやがる 囲から言われた 気になることがあれば まず相談を… 医療機関 地域包括支援センター 医療機関への相談の仕方、 外出の場の紹介など。 福祉センター内 健康福祉部へ ☎784-3000 直通 主治医 かかりつけ医に相談 認知症 Q アンド A 治療って、できるんですか?相談するメリットはあるの? 検査してみたら認知症ではなかったというケースもあるので、まずは相談や検査をしてみるこ とが大切です。 現在、認知症の約半数を占めるアルツハイマー型認知症には、症状の進行を遅らせる薬があり、 早めに服用するほど効果が期待できます。 何科のお医者さんに、どんなタイミングで相談したらいいんだろう ? 精神科や心療内科でなくても、普段かかっている近所のお医者さんにも相談できます。 認知症は、約2年で軽度から中等度へ進行するという報告もあります。 「認知症かもしれない。でもまさか」というくらいのうちに、一度、相談することをおすすめ します。 なぜ、医師の診断が必要なの? 認知症の症状がみられる場合でも、その原因やタイプによって、その後の生活上の注意点や治 療方法も変わってきますので、その見極めのために医師の診断が大切です。 何かの病気が原因で認知症の症状がみられるのであれば、その病気の治療が必要となります。 どのようにして検査するの? 一般的には、医師と対面して問診で診断します。そのほか、記憶や認知機能の程度を調べる検 査や、脳の状態を視る画像検査が行われることもあります。 【認知機能検査】 日時や物の形の認識、簡単な計算、数分前に見た物の記憶などを調べる検査です。 【画像検査】 CT や MRI などで脳の萎縮、梗塞や出血の有無などをみる検査です。 また、他の病気が原因の場合と鑑別するため、血液検査や心電図検査などの一般的な身体 検査や、運動機能や神経の働きを調べる神経学的検査が行われることもあります。 高齢者お役立ちかわら版 ∼あんしん 生活のための活用版∼ 問い合わせ・申し込みなどの相談:健康福祉部 ☎784-4560 もしも…のとき のために 救急医療情報キット 救急車を呼ぶなどの緊急時にかかりつけ病院 や緊急連絡先などの必要な情報を書いた情報 シートをボトルに入れ、冷蔵庫に保管してお 緊急通報装置 緊急通報装置を設置し、急病や緊急時にボタンを 押すことで緊急事態を通報できる装置です。 くことで救急隊員や医療機関の迅速な救急活 動に役立てるものです。 65 歳以上の一人暮らしの方 65 歳以上の独り暮らしの方 寝たきりの方及びこれに準ずる高齢者のみの世帯 独り暮らしで身体に重度の障がいのある方などを 対象に無償で貸与します。 ・65 歳以上の高齢者のみの世帯 ・身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保 健福祉手帳のいずれかを所有し、独り暮ら しの方 ・上記手帳所持者と 65 歳以上の高齢者のみの 世帯。 除雪費用の 支援… 除雪費助成 障がい・高齢などで労力的かつ経済的 に自力で除雪できない世帯に実際にかかった 除雪費用を助成。 助成額の目安 ( 積雪 200 ㎝程度 30,000 円ほか ) 68 歳以上の高齢者世帯。世帯主が身体障害者手帳を 有する者 (1∼4級 )。母子世帯、その他の要援護世 帯 ( 町民税課税世帯、親戚等の協力が得られる場 合は除きます ) 安否の確認と 栄養を… 配食サービス 週 2 回 ( 月・木 ) 夕食のお弁当をお届けし健康維持と安否確認を行います。 1 食 200 円。 概ね 65 歳以上の独り暮らし、高齢者世帯その他障がい等で調理困難な方、 栄養改善が必要な方。 快適な生活の ために… 寝具クリーニング 独り暮らしや寝たきりの方の使用している寝具のクリーニング 費用を助成し、清潔かつ快適な生活を維持します。 1 回 7,000 円限度、春秋2回 73 歳以上の独り暮らしの方 65 歳以上で 3 カ月以上寝たきり・介護 3 以上の方 中度以上の認知症と認められる方 *町民税非課税世帯の方 地域のみんなで 支えあい つながり隊 住民同士が登録してお互いに支えあうものです。 1 時間 400 円 (15 分ごとに 100 円 ) 家事支援 ( 掃除・買い物・調理・洗濯・ゴミだしなど )、外出支援 ( 外出見 守り・通院手続き介助など ) その他 ( 安否確認・見守り留守番・話相手・代 筆・代読など ) ⇒湯沢町社会福祉協議会へ ☎784-4111 安心サービス 介護保険等のサービスではまかないきれない、認定はない、 などの場合でもヘルパーの訪問支援を受けられるサービスです。 料金 30 分未満 1,000 円、30 分以上 1 時間未満 2,000 円、 30 分ごとに 1,000 円(早朝夜間加算あり) ⇒湯沢町社会福祉協議会へ ☎784-4111 温 泉 通 り 西口 越後湯沢駅 湯沢町健康福祉部 東口 湯沢町大字湯沢 2877-1 025-784-3000 主水公園 駒子の湯 〒 交番 役場 公民館 17 A コープ のぐち セーブオン セーブオン IC フィッシングパーク 相談窓口・介護保険事業所 位置と連絡先 カルチャーセンター 関 越 自 動 車 道 岩原 スキー場前 湯沢町保健医療センター テニスコート 湯沢町大字湯沢 2877-1 025-780-6543 レジャープールオーロラ 中里 湯沢パーク 健康倶楽部ゆざわ・雪割草 特別養護老人ホーム・ゆのさと園 デイサービスゆざわ 湯沢町大字土樽 151-116 025-784-1105 / 025-784-1101 湯沢町大字神立 1647-275 025-784-3785 湯沢町社会福祉協議会 湯沢町大字神立 1555-2 025-788-0885 湯沢町大字湯沢 2877-1 025-784-4111 シート様式作成 湯沢町地域包括支援センター もの忘れ相談シート 年 月 日 この相談シートは本人の状態や家族の思いが医師に伝わりやすくなるためのものです。 事前に記入し医師に見せましょう。 対象者(相談したい人) 氏名 年齢 歳 性別: 男・女 (生年月日: 年 住所:湯沢町 月 日) TEL 介護保険サービス 無・申請中・有(介護度 ) 利用しているサービス 担当ケアマネージャー かかっている医療機関名 飲んでいる薬の内容 ※お薬手帳や薬局でもらうお薬の説明書の添付でもよいです 相談者(ご家族等) 氏名 対象者との関係 住所:湯沢町 TEL ご本人の様子について該当項目の□にチェックを入れてください □最近あったできごとを忘れる □同じことを何度も聞いたり話したりする □約束を忘れる、間違える □同じものを何度も買う。いつも大きなお金で支払う □薬の管理が出来ない。数が合わない □意欲がなくなった。以前していたことをしなくなった。 □外出を嫌がり一日中家にいる □物やお金を盗まれたという。 □ないものが見えたり聞こえたりする □夜中にうなされたり、 おや?変?と思う行動をする。 □些細なことで怒るようになった □排せつの失敗をするようになった。 □慣れたところで道に迷う □タバコの不始末や鍋を焦がすなど火の不始末がある。 ★気になる様子はいつ頃からですか? 年 月頃 ★現在困っていること ★医師にお願いしたいこと 本人のとらえ方 該当項目の□にチェック □もの忘れの自覚あり □認知症について相談したいと思っての受診 □もの忘れの自覚なし □健康診断と思っての受診 もう い な ま 悩 高齢者お役立ちかわら版 ∼介護と上手くつき合う時の活用版∼ 介護保険ってどのようなサービスが受けられるの ? ヘルパー ( 訪問介護 ) 訪問入浴介護 福祉用具レンタル ホームヘルパーが家庭を訪問 介護職員と看護師が訪問し、移 車いすや特殊寝台などの貸与が し、食事・入浴・排せつなどの 動入浴車などで入浴の介護を行 受けられます。 介助や日常の手助けを行いま います。 す。 デイサービス ( 通所介護 ) 通いを中心に利用者の選択に応 入 浴 や 食 事、機 能 訓 練、レ ク じて訪問や泊まりのサービスを リェーションなどのサービスが 組み合わせ、多機能なサービス 日帰りで受けられます。 通所リハビリテーション(デイケア) 福祉用具購入 小規模多機能型居宅介護 ポ ー タ ブ ル ト イ レ・シ ャ ワ ー チェアーなどの購入の助成が受 けられます。 を受けられます。 (健康倶楽部ゆざわ) 入浴などの日常生活上の支援や 生活のためのリハビリテーションを日帰 りで行います。 住宅改修 手すりの取り付けや段差の解消 認知症対応型共同生活介護 (グループホーム) などの小規模な改修の助成が受 けられます。 認知症高齢者が、共同生活をす る住宅で、スタッフの介護を受 ショートステイ 日常生活の介護や機能訓練等が 宿泊して受けられます。 けながら、食事・入浴などの介 護や支援、機能訓練を受けられ ます。(雪割草) 施設入所 施設で日常生活の介護が受けら れます。 ( 特別養護老人ホーム、老人保 健施設、療養型医療施設等 ) 訪問リハビリテーション リハビリの専門家が訪問し、 リハビリを行います。 介護保険の手続き 認定調査 申請 ご本人・ご家族に 聞き取りで伺います 健康福祉部へ 主治医 意見書 認定 審査会 サービス利用 認定 申請から約 1 ヶ月 かかります ケアマネージャー などが相談・調整 します サービス事業所 との契約 抱え込まず、サービスを上手に利用して かしこく介護しましょう。 まずは相談から。湯沢町健康福祉部☎784−4560 その他福祉サービス 用品 介護 ・費用助成 65 歳以上で介護 4 以上で常時 おむつを使用 ⇒月4,000 円の介護用品引換券 4 ヶ月分を年 3 回発行 *申請は健康福祉部へ ☎784−4560 特 別障 介護者手当 65 歳以上で寝たきりや認知症 で一定の要件を満たし※1 常時 介護を必要とする人を介護して いる人 ⇒月 10,000 円、年 2 回払 *申請は健康福祉部へ ☎784−4560 害者手当 心身に重度の障害があり※2、 常時特別の介護を必要とする人 ⇒月 26,620 円,所得制限有 *申請は健康福祉部へ ☎784−4560 介護者のつどい 毎月最終金曜日13:30∼開催しています。 お気軽にお立ち寄りください。 問い合わせ:地域包括支援センター☎784−3000 ※1 介護者手当 (1) おおむね 65 歳以上の寝たきり者で、障害老人の日常生活自立度(寝たきり度)判定基準の下記に 該当する者又は認知症老人の日常生活自立度判定基準で下記に該当する者。 (2) 重度の心身障害のため、常時介護を必要とする者。 (3) その他、心身の状態や在宅での介護状況等から特に必要と認められた者。 『障害老人の日常生活自立度(寝たきり度)判定基準』 ○屋内での生活は車いす等何らかの介助を要し、日中もベッド上での生活であるが、座位を保つ。 ○1日中ベッド上で過ごし、排泄、食事、着替えにおいて介助を要する。 『認知症老人の日常生活自立度判定基準』 症状・行動例 着替え、食事、排便、排尿が上手にできない・時間がかかるなど行動や意思疎通の困難さがときどき 見られ、介護を必要とする。やたらに物を口に入れる、物を拾い集める、徘徊、失禁、大声・奇声を あげる、火の不始末、不潔行為、性的異常行為などの状態 せん妄、妄想、興奮、自傷・他害等の精神症状や精神症状に起因する問題行動が継続する状態等 ※2 特別障害者手当 日常生活において常時特別の介護が必要な障害を有すること ○両眼の視力の和が 0.04 以下のもの ○両耳の聴力が 100 デシベル以上のもの ○両上肢の機能に著しい障害を有する者又は両上肢のすべての指を欠く者若しくは両上肢のすべての指の 機能に著しい障害を有するもの ○両下肢の機能に著しい障害を有する者又は両下肢を足関節以上で欠くもの ○体幹の機能に座っていることができない程度又は立ち上がることができない程度の障害を有するもの ○身体の機能の障害又は長期にわたる安静を必要とする病状が上記と同程度以上と認められる状態であっ て、日常生活の用を足すことが非常に困難なもの ○精神の障害で上記と同程度以上と認められる程度のもの ・身体障害者支援施設 ( マイトーラ・みのわの里 ) 等の施設に入所していないこと ・病院又は診療所に継続して 3 か月を超えて入院していないこと SOS ネットワーク南魚による捜索を依頼 ◆ 警察は、様々なトラブルを回避するため、原則として親族からの「依頼書」を受 理後協力機関に FAX とメール(登録者)を送信します。 しかし、早期に捜索行動を開始する必要があることから応用的な対応として、電 話で依頼を受け、その後速やかに警察署等で「依頼書」を作成提出してもらう対応 もしています。 まずは、高齢者の不在に気付いたら、すぐに警察署に電話して相談してください。 ◆ 行方不明になる恐れのある利用者がいる通所サービス等が、事前に「親族」から SOS ネットワークの依頼を委任文書で受けていれば、行方不明時に親族と連絡が取 れなくても施設管理者からの SOS ネット依頼を警察が受けやすくなります。 南魚沼警察署(生活安全課) TEL 770 - 0110 湯沢交番 784 - 2020 土樽駐在所 787 - 3110 苗場交番 789 - 2200 警察署が SOS ネット協力 機関に居住地区、名前、年 齢、特徴、行方不明になっ た場所等を FAX します。 行方不明になった時の 状況を具体的に話せる 人が連絡をして下さい 【ネットワーク協力機関】 バス・タクシー・JR・農協 社協・役場・地域包括 セブンイレブン ガソリンスタンド等 約 170 機関 ネットワーク協力機関は通常業務の中で 捜索する。発見時は警察へ連絡します。 家族のもとへ 発見・保護 警察に連絡する 警察が保護されている現場へ行く 警察に連れて来てもらう 警察署はネットワーク協力機関に SOS ネットワークの解除を FAX・メールします。 必要な対応へ アフターケア… 本人、家族、市町村、地域包括支援センター、介護サービス事業所等が 本人・ご家族の意向を尊重し、今後の対応を一緒に相談していきます。 散歩に出たまま戻ってこないなど行方不明になる恐れのある方の安全を守るため、ご家族の了解を得 て、ケアマネージャーや保健師が本人やご家族と一緒に地域の方の協力を得る 見守りお願いマップ を作成し地域の見守りをお願いに回ります。 この情報はご本人ご家族が希望する以外の人には提供しません。 見守りお願いマップ 地域の皆さまの温かい見守りをお願いします 皆様へのお願い 認知症は脳の病気です。体調が悪くなったり、けがをしたり、家までの道がわからなくなったとき(人 によってできなくなることは様々ですが)自分ではどうすることもできなくなることがあります。 ご近所で暮らすこの方が、住み慣れたこの地域で、一日でも長く、安心して出かけることができるよ うに地域の皆さまの見守りにご協力をお願いします。 本人の写真 氏名 住所 本人の特徴 年齢 歳 性別 男・女 身長 体格 髪型 服装 特徴 特徴的な行動 会話(自分の名前が言える) 備考 本人が歩く場所の地図 【緊急連絡先】 ※本人が困っているようなときは下記までご連絡ください。 家 族 氏名(関係) 連絡先: 携帯 連絡先: 携帯 ケアマネージャー 氏名 連絡先: 事業所名 湯沢町地域包括支援センター 連絡先:784-3000 サービス事業所 事業所名 連絡先: 成年後見制度と日常生活自立支援事業 成年後見制度は認知症などで判断能力が不十分な人を法律的に保護し、財産管 理や契約などの支援をします。 家庭裁判所が選任した成年後見人が担当します。 ご本人の判断能力の程度により以下の 3 つに分類されます。 ① 後見 本人の判断能力が全くない場合 ② 保佐 判断能力が著しく不十分な場合 ③ 補助 判断能力が不十分な場合 成年後見人がすること ご本人の意志を尊重し、心身の状態や生活状況に配慮しながら、ご本人に代わっ て財産を管理したり、介護サービスなど必要な契約を結び、ご本人を保護・支援し ます。 家庭裁判所がご本人にとって適任と考えられる人を選び、後見人は行ったことを 家庭裁判所に報告します。 成年後見制度の手続き ① 「法定後見人」の申し立て窓口は家庭裁判所(長岡)です。 ② 「申立書」に加えて、戸籍謄本、住民票、登記事項証明書、医師の 診断書等の書類が必要になります。 ③ 申立て費用は申立者が負担します。11 万∼12 万円程度かかります。 (後見人への報酬は家庭裁判所が決定し別途支払う必要があります) ※「申立て費用」「法定後見人の報酬」の負担が困難な方については町の 助成制度があります。 「法定後見制度」とは別に将来判断力が不十分になった場合に備えて、大 丈夫な今のうちに指定しておく「任意後見制度」があります。 判断能力の低下は軽度で契約行為や預貯金の出し入れ等に支援が必要な人 が利用できる日常生活自立支援事業(新潟県社会福祉協議会)というものも あります。 相談窓口は… 地域包括支援センター、日本司法支援センター(法テラス)弁護士会、 司法書士会、家庭裁判所などです。 若年性認知症について 認知症は、一般的には高齢者に多い病気ですが、65 歳未満で発症した場合、「若年 性認知症」とされます。 若年性認知症は、ご本人や配偶者が現役世代であり、病気のために仕事に支障がで たり、仕事をやめることになって経済的に困難な状況になってしまいます。また、子 どもが成人していない場合には親の病気が与える心理的影響が大きく、教育、就職、 結婚などの人生設計が変わることになりかねません。さらにご本人や配偶者の親の介 護が重なることもあり、介護の負担が大きくなります。 どうしていいのか 若年性認知症について相談したいとき… わからない。 若年性認知症コールセンター どこの誰に相談したら フリーコール(無料):0800-100-2707 いいのかわからない。 ご利用時間:月曜日から土曜日(10:00∼15:00) http://y-ninchisyotel.net 参考 若年性認知症と診断されました。どのような制度が利用できますか? 自立支援医療(精神通院医療) 認知症で通院治療している場合、医療機関や薬局の窓口で支払う医療費の自己負担が 1 割に 軽減されます。ただし、世帯の所得や疾病等に応じて自己負担額の上限が定められています。 障害者手帳 若年性認知症と診断されると、「精神障害者保健福祉手帳」を取得できます。血管性認知 症やレビー小体型認知症など身体症状がある場合は「身体障害者手帳」に該当する場合もあ ります。これらの手帳があれば、必要なサービスを受けるための条件があることを証明した り、企業の障害者雇用枠として働き続けることが可能となる場合があります。受けられるサー ビス、税制の優遇措置、公共交通料金や施設の利用料の割引等があり、詳細は窓口でお尋ね ください。 ※医療機関に該当する疾患で初めてかかった日(初診日)から 6 ヶ月経過した時点での障 害の程度で決められています。 あとがき 湯沢町でも認知症について理解し、様々な方法で支援する人や集まりの会など もでき始めていますが、まだまだ認知症の人や家族に支援が届いていない現状も あります。 このかわら版(認知症ケアパス)は、実際に介護中の介護者や介護サービス機 関の職員、病院の職員、ケアマネージャー、健康福祉部職員、地域包括支援センター 職員等が認知症の現状、家族の状況、地域にある様々な資源、介護サービスの役 割等互いが知らなかったことを共有し、認知症の人や家族にとって利用しやすく て役に立つと思えるかわら版(認知症ケアパス)をつくりたいと話し合いを重ね て作成したものです。 この話し合いに参加した様々な背景所属の人が地域にある支援・資源を理解し 人という資源 も増えました。また、今まで出会ったことがない人が出会い認 知症の人と家族を支えていくという同じ目標に向かっていく仲間としてつながり ができました。 このかわら版(認知症ケアパス) は、認知症の人や家族、地域の人、支援する介護 スタッフ等にとっても安心につながるものになり、認知症になっても住み慣れた 湯沢町で自分らしく暮らし続けられることを目指して今後も見直していきます。 認知症ケアパス 認知症になっても住み慣れた地域で 安心して自分らしく暮らせる町 協力 介護者のつどい 介護保険事業所 湯沢町社会福祉協議会 特別養護老人ホームゆのさと園 健康 楽部ゆざわ・雪割草 デイサービスゆざわ 特別養護老人ホーム百花園 湯沢町保健医療センター 作成 湯沢町健康福祉部 (湯沢町地域包括支援センター) 住所:湯沢町大字湯沢 2877-1 電話:025-784-3000 FAX:025-784-4536