...

19ページをダウンロード(PDF:2MB)

by user

on
Category: Documents
17

views

Report

Comments

Transcript

19ページをダウンロード(PDF:2MB)
合わせていた人たちによって、多く
の忠魂碑や慰霊碑が建てられました。
市が平成 年に行った「民間建立
戦没者の状況調査」では、 基余り
の石碑が確認されました。その内の
半数程度が昭和 年代後半から昭和
年代前半に建立されたものでした。
市内のある小学校では、忠魂碑を
手がかりとして、児童が戦争につい
て主体的に調べ、学ぶという授業も
実践されました。このように忠魂碑
などは、戦争を今に語り継ぐための
地域の貴重な資料にもなっています。
参考資料
塩澤町史通史編下巻
合併 周年記念誌 塩沢町
20
26
「六日町史」
資料編第一巻を発刊しました
【問合せ】
社会教育課 郷土史編さん係
☎773 2197
「 六 日 町 史 」 資 料 編 第 一 巻 先 史・
古代・中世編を発刊しました。
先史・古代編では、飯綱山古墳群
をはじめとする六日町に残る多くの
遺跡を掲載しています。
中世編では、中世の南魚沼地域を
語る上で欠くことのできない文書資
料や城郭の縄張図を掲載しています。
体裁 A5版、約900頁
販売価格 3,
000円
販売窓
口 郷土史編さん係、中央公
民館、大和公民館、塩沢公民館
お詫びと訂正
城内郷土誌
30
20
50
市報4月1日号の「郷土資料あ
れこれ 」で写真の見出しに誤り
がありました。お詫びして、訂正
します。
訂正前
五十沢川頭首工
五十沢川頭首工わき石碑
訂正後
三国川頭首工
三国川頭首工わき石碑
-
郷土資料
あれこれ
-
【問 合 せ 】
社会教育課 郷土史編さん係
☎773 2197
40
42
30
20
42
南魚 沼 市 の 石 碑 ④
「忠魂碑」〔四分区(塩沢)〕
建立 明治 年5月 塩沢町尚武会
き ごう
揮毫 山縣有朋
だいもちそり
に一之沢より、座石は明治 年に5
30人の人夫によって吉里から引き
出 さ れ ま し た。 忠 魂 碑 の 除 幕 式 は、
同年5月6日に行われました。昭和
5年9月 日、塩沢小学校増築に伴
い移転され、現在は塩沢中央公園に
立っています。
この石碑の隣には、明治 年に日
清戦争にちなんで建立された「明治
廿七八年戦捷記念碑」があります。
第二次世界大戦後の昭和 年 月、
連合国の日本占領により、国と宗教
との分離を目的とした通称「神道指
令」という覚書が出されました。こ
の覚書により、忠魂碑などの建立が
禁止され、既存する石碑の撤去、公
有地からの移転などの指令が出され
ました。
城内村の忠魂碑は、大正9年に城
内 小 学 校 校 庭 脇 に 建 立 さ れ ま し た。
しかし、前述の指令により、小学校
敷 地( 公 有 地 ) に あ っ た 忠 魂 碑 は、
昭和 年3月に法音寺の境内まで雪
22
12
上を大持橇を使って運ばれ、翌年改
めて建立されました。とても大変な
作業であったと伝えられています。
昭和 年4月、サンフランシスコ
平和条約が締結され、連合国による
日本の占領は終了しました。先の覚
書は失効となり、これまで建立を見
41
42
戦 没 者 の 慰 霊 や 顕 彰 の た め に 建 立
さ れ た 石 碑 を、「 忠 魂 碑 」 や「 慰 霊
碑」 な ど と い い ま す 。 戊 辰 戦 争 の こ
ろか ら 建 立 さ れ た と い わ れ て い ま す 。
全国 的 に は 日 清 ・ 日 露 戦 争 ご ろ に 広
まり 、 第 二 次 世 界 大 戦 終 了 ご ろ ま で
に多 く 建 立 さ れ ま し た 。
当時は軍国主義の時代で、軍事教
育の 一 つ と し て 学 校 の 敷 地 内 に 建 立
され る こ と も 多 く あ り ま し た 。
塩沢町の忠魂碑は尚武会によって
建立 さ れ ま し た 。 碑 文 石 は 明 治 年
市報 みなみ魚沼 平成28年5月1日発行
19
22
27
ば
ひ ろ
の
ま な び
Fly UP