...

PDFファイルで見る

by user

on
Category: Documents
264

views

Report

Comments

Transcript

PDFファイルで見る
広報
JAきたそらち
181
No.
2016
4
第6代部会長 伊藤幸博氏
開会の挨拶をする蔵前文彦副部会長
3月4日、幌加内支所そば生産者部会(鈴木努部会長、
121戸)の創立30周年記念祝賀会が町民研修センターで開
催され、部会員や町内のそば店、製粉会社などの関係者約
160名が出席した。
同部会は昭和61年に町内のソバ生産農家全182戸が参加
して発足し、土地改良や土壌に合った肥料開発などを続け
てきた。町を挙げた高品質・安定生産に向けた取り組みが
評価され、平成15年には日本農業賞大賞を受賞した。
蔵前文彦副部会長は挨拶の中で「多方面からの協力で良
質のソバが提供できるようになった」と感謝を述べた。ま
た、歴代の部会長6名に感謝状が贈られ、代表して第6代
部会長の伊藤幸博氏が謝辞を述べた。
北竜町もち米生産組合
設立30周年式典
2
女性部通常総会 開催
2
雨竜育苗センター
H28苗価格表
3
機構図
8~10
設立
北竜町もち米生産組合
30
周年式典
周年記念式典
30
3月 4日、もち米の生産農家でつくる北竜町もち米生産組合(大場信一組
合長、8戸)は、町内のサンフラワーパーク北竜温泉で設立
を開いた。
1987年に9戸の水稲農家で発足した同組合は、うるち米作付けの禁止
や種子の統一など独自ルールを定め設立当初より徹底した品質管理を行って
いる。農薬使用量の削減にも取り組んでおり、2006年には消費者が生産
履歴を確認できる生産情報公表J AS規格を取得した。
式典では大場組合長が「良品質米の生産を心がけ、評価をより高めていき
たい」と挨拶。同生産組合のもち米は北竜町のふるさと納税特産品に選ばれ
ており、式典の中で来賓の佐野豊
町長は納税者からの喜びのメッセ
ージを紹介した。
開会の挨拶をする大場組合長
(2)
農 業
振興部
第 16 回 女性部
通常総会 開催
2 月 24 日、女性部(竹ヶ原さとみ部長、部員 591 名)の
第 16 回通常総会が開催され、部員 64 名が参加した。
総会前の学習会では、新篠津村の有限会社 大塚ファームの
大塚早苗氏が「6 次産業化をはじめとした大塚ファームの取
り組み」と題して講演した。大塚氏は「農家は種まきと収穫
部 長
多度志支部
鈴 木 康 枝
副部長
深川支部
小 田 ひろみ
副部長
幌加内支部
村 上 曜 子
理 事
イチヤン支部
宮 岸 俊 子
理 事
音江支部
三 谷 好 美
され、平成28年度本部役員が決定した。新役員は右記の通り。 理 事
納内支部
吉 田 緑
監 事
雨竜支部
竹ヶ原 さとみ
監 事
北竜支部
竹 林 由美子
だけでは豊かになれない」との思いで、有機農産物の 6 次産
業化のきっかけから苦労話まで多岐にわたり語ってくれた。
消費者交流や食育活動など様々な活動を行う大塚氏の講演を
聞いて、ぜひ視察したいと話す部員もいた。
総会では、事業報告並びに決算、計画議案が原案通り承認
【農業振興部 三浦】
青果・花き生産運営協議会
名
29
通常総会を開催
回通常総会が開催され、各生産組合の組合長など
16
3 月 8 日、青 果・花 き 生 産 運 営 協 議 会(林 繁 美 会 長)の
第
が参加した。
開会にあたり林会長は「生産者戸数は減少しているが昨
年度の販売額は野菜、果樹ともに計画を上回った。今後も
年
28
更なる向上を目指す」と挨拶した。
年度の青果・花き集荷販売実績報告や平成
27
議長にきたそらち胡瓜生産組合の本瀬修二組合長を選任
し、平成
【青果部 植田】
青果部
度の活動計画などについて原案通り承認された。
(3)
雨竜育苗センタープラグ苗・ポット苗 平成28年度価格
平成 28 年度各品種苗価格について、昨年度より変更はありません。
<プラグ苗>
品 種
H28 価格
円/本
品 種
H28 価格
円/本
メロン(雨竜・北竜)
20
キャベツ
21
メロン(その他)
20
インゲン
21
大玉トマト
22
アスター
16
ミニトマト
22
トルコギキョウ
16
南瓜 23
デルフィ
16
黄小玉
24
ブプレ
16
スイートコーン
15
ラーク
16
アスパラ
25
他苗
82
8
長ネギ
<ポット苗>
品 種
H28 価格
円/本
大玉スイカ
247
マダーボールポット
247
南瓜 ハロウィン
82
大玉トマト
177
大玉トマト(断根苗)
222
ミニトマト
177
中山間苗
※1. 種子代は個人負担と致します。
※2. 価格については税別となります。
※3. プラグトレー・段ボールの資材は返却願います。
※4. 注文数量は基本トレイ単位でお願い致します。
※5. 員外については、苗価格の+10%と致します。
※6. その他品目については、別途協議と致します。
82
お申込みの際は、雨竜育苗センターへご連絡下さい。 TEL:0125-78-3770
(4)
音江ひなぎく
一人暮らしの
高齢者宅へ
訪問活動を実施
2月18日、ボランティア組織音江ひなぎく(桑野嘉壽慧会長、
会員 22 名)が音江地区の独居高齢者宅へ訪問活動を行った。
この活動は音江地区民生委員の協力で毎年実施している。
22 名の会員が音江農産加工施設に集まり、地元産の馬鈴薯
や南瓜、小豆を使った饅頭 300 個を 3 時間かけて用意した。
その後訪問を行い、出来たての饅頭を手渡しながら体調や日常
生活について声を掛けた。
この活動について桑野会長は「皆さんに喜んでいただけて嬉
しい」と話す。
【深川支所 松本】
所
深川支
ボランティア野菊の会
笹だんごを贈呈
3 月 3 日、ボランティア野菊の会(竹内接子会長、会員
10 名)が深川市多度志地区の保育園と小学校に笹だんご
を贈呈した。
恒例となったこの贈呈は、地元のもち米や小豆を使っ
た笹だんごの味を子供たちに伝えることを目的に平成
12 年から 17 年間続けられており、今年は会員 7 名で
74 個のだんごを用意した。
保育園ではひな祭りが行われており、会員が「心を込
めてつくったので食べてね」と園児1人1人に手渡した。
出来立ての笹だんごを受け取って、園児は「ありがとう」
と嬉しそうな笑顔を見せた。
【深川支所 田中】
(5)
イチヤン支所協和会
金 融
共済部
定期総会を開催
3月2日、本所大会議室でイチヤン支所協和会(垣谷英裕会長、会員116名)の第33回定期総会が開催され、
会員 6 0名が参加した。
挨拶の中で垣谷会長は各行事への参加に対しお礼を述べ、続けて来賓の籔力男一已地区代表理事は挨拶の
中で、農協の平成 27 年度決算や本年完成の小麦・大豆乾燥調製施設の進捗状況などについて触れた。
議事では事業報告と事業計画、規約の一部改正が原案通り承認され、役員改選では会長と副会長、監事の
3 役を改選し、前会長の垣谷さんを新たに顧問へ選任した。懇親会では研修旅行の思い出と本年の行事予定
を話題に親睦を深めた。新役員は下記の通り。
【金融共済部 蓑口】
<新役員>
氏 名
会 長
尾 谷 武
副会長
松 田 隆 夫
副会長
小 塚 敬 一
監 事
水 野 栄 一
監 事
斉 藤 利 光
納内年金友の会
定期総会を開催
24
日、秩 父 別 温 泉 ち っ ぷ ゆ う&ゆ で、
名
33
2 月
年 度 定 期 総 会 が 開 催 さ れ、会 員
27
納内年金友の会(岡田逸雄会長、会員398名)
の平成
が参加した。
開 会 に あ た り、岡 田 会 長 と 来 賓 の 谷 岡 優 納
内地区代表理事が昨年度の行事参加へのお礼
を 述 べ た。総 会 の 中 で、夫 婦 共 々 米 寿 を 迎 え
た石田明男さんに代表して記念品を贈呈した。
総 会 で は 菅 原 道 廣 さ ん を 議 長 に 選 出 し、平
中屋 昭夫
28
年度事業計画案な
藤沢 シズ ・ 蓑口サダ子
年度事業報告や平成
石田ミエ子 ・ 土田 徳子
成
玄長 一男 ・ 永井 優子
ど に つ い て 原 案 通 り 承 認 さ れ、参 加 し た 会 員
小原タマヱ ・ 石田 明男
は 会 食 と 温 泉 で 楽 し い ひ と 時 を 過 ご し た。米
寿を迎えた方は下記の通り。
宮腰セツ子 ・ 赤松 直吉
【金融共済納内支所 若林】
米寿(昭和4年生まれ) ※生年月日順、敬称略
27
役 職
(6)
所
北竜支
北竜支所年金友の会
総会を
を開催
3 月 8 日、北竜支所年金友の会の第 26 回総会が公民館
大ホールで開催され、会員 143 名が出席した。
事業報告や事業計画などの議案が原案通り承認され、
役員改選では 6 年間会長を務めた竹林孝夫氏が退任し、
※敬称略
代わって山下好晴氏が就任した。
乾杯では会員でもある当 JA 前組合長の黄倉良二氏が、
金婚式
「『国民の命と健康を守る安全な食糧生産の町』宣言をす
岩 倉 正 弘 ・ 三 恵 夫妻
る北竜町を、今後も盛り上げてほしい」と挨拶した。会
山 本 雅 規 ・ 康 子 夫妻
員は、会食やカラオケ、ビンゴゲームで楽しいひと時を
小 林 劯 ・ しづよ 夫妻
過ごし、また金婚式と米寿を迎えた会員に記念品を贈呈
長谷川 寿 孝 ・ 美智子 夫妻
した。
【金融共済北竜支所 西村】
第 14 期 役 員
米 寿
林 恒 雄 竹 橋 ミネ子
米 田 梅太郎 大 場 昭 夫
石 川 コヨ子 山 崎 ふ さ
会 長 山下 好晴
副会長 谷本 明 青木 悦子
監 事 三上 洋 高橋 代子
中 村 寿 興 山 本 ト メ
中 村 ふた子 川 本 松 雄
女性部北竜支部フレッシュミズ
キムチ作りに挑戦
3月 1 0日、女性部北竜支部フレッシュミズ(山田のぞみ会
長、会員 22 名)は、今年度入会の塚本パクウォンヒさんを講
師に手作りキムチ講習会を開催し、会員 10 名が参加した。
辛いキムチと小さな子供でも食べられる辛くない白キムチ
の2種類に挑戦した。材料は全て近隣スーパーで購入できる
ものに加え、
「いわしの塩辛エキス」という韓国ならではの食
材なども使用した。前日に塩漬けした白菜の葉 1 枚 1 枚に味
付けした具材を挟み、発酵の仕込み作業まで体験した。
食べ頃までに1週間から 10 日かかり、参加した会員は「出
来上がりが楽しみ」と話す。
【北竜支所 長谷川】
(7)
燃料車両部からのお知らせ
4月よりSSの営業時間が変更になります。
夏期
冬期
4~10月
11~3月
音 江
7:30-20:00
8:00-20:00
深 川
7:30-20:00
8:00-20:00
イ チ ヤ ン
7:30-20:00
8:00-20:00
様 式
セルフ
SS名
納 内
8:00-18:00
多 度 志
8:00-18:00
北 竜
8:00-18:00
幌 加 内
8:00-18:00
燃 料
車両部
休 日
1月1日休業
※うち1給油所は営業
フ ル
日曜・祝日・
正月三が日
※農繁期の日曜及び祝日は営業致します。
燃料配送・ガスなどのお問い合わせは下記までご連絡お願いいたします。
配送センター 0164-22-7171
お料理コーナー
◆ヒジキとニンジンのサラダ
◆エネルギー116Kcal
◆塩分1.3g
転載不可
◎材料(4人分)
芽ヒジキ(乾) ………………………… 10g
ニンジン ………………………………… 2本(300g)
タマネギ ………………………………… 1/4個
ツナ缶 …………………………………… 小1缶(80g)
パセリ(みじん切り)…………………… 適量
酢 …………………………………… 大さじ2
しょうゆ …………………………… 小さじ2
A
ゴマ油 ……………………………… 小さじ2
コショウ …………………………… 少々
塩 ゴマ油
{
◎作り方
① ヒジキは袋の表示のとおりに水でもどす。ニンジンは皮をむいて5~6cm長さの千切りにし、塩小さじ2/3を加
えて混ぜ、30分おく。タマネギは薄切りにして水にさらす。
② Aを混ぜ合わせてドレッシングを作る。
③ ①のニンジンの水分が出てきたら、水けを切ったタマネギを合わせてかるく水けを絞る。
④ ヒジキは水けを切ってフライパンに入れ、から煎りして水けをとばし、ゴマ油少々を加える。
⑤ ボウルにツナを缶汁ごと入れてほぐし、②、③、④を加えて混ぜ合わせる。器に盛り、パセリをちらす。
『家の光』2015年4月号「家の光料理カード」から 調理指導:小 菅 陽 子
(8)
議
会
画
企
議
会
営
経
常勤監事 島影 保雄
(金融共済担当常務)
常 務 近藤 英人
常 務 舘下 孝之
(総務営農経済担当常務)
代表監事 佐藤 稔
組合長 早崎 優美
監 査 室
総 務 部
●部長 佐
藤
◆ 中
野
金融共済部
一久
隆之
金融共済
幌加内支所
金融共済
北竜支所
金融共済
雨竜支所
金融共済
多度志支所
金融共済
納内支所
金融共済
深川支所
金融共済
音江支所
●部長 大
久保浩隆
● 井
俊道
川 長
所
支
各
監 事 会
理 事 会
総 代 会
専 務 近藤 辰哉
農家経済再建対策室
総務経理課
公敏
企画管理係
総務経理係
◇松井 修司 △ 大久保佐代未 青栁まり子 尾崎 愛 ■山田 睦未 ■村井 節子
△武田 恵理 伊原 裕明 ■中川 幹枝 ■上野 貴史
△山田 雄樹 谷内たつ枝 永満 陽子 大野 優子 ※山田 雅典
△山崎江利子
企画管理課
貯 金 係
正之
貯 金 課
親良
審 査 係
◇長谷川正治 髙桑 慈
○課長 田
中
審 査 課
敏
融 資 係
△山田 慈章 △江郷 逸人 佐々木美香 岡部慎一郎 成田 拓朗
○課長 井
上
○課長 松
坂
●蓑口
●課長 錠
者
○課長 鈴
木
◇課長 廣
田
○課長 鷲
尾
融 資 課
修一
祐爾
渉 外 係
◇伊藤 信一 森島 美希 齊藤 綾華 紺井 茜 ※蔵重 拓也 ■小辻 和幸
■藤井 泰代
淳
渉 外 課
正恵
共 済 係
金融共済課
光夫
◎前田みゆき △渡辺 拓也 佐藤美代子 浅沼 清枝 佐々由衣子 山田 千尋
◇松本 定幸 木島 弘美 滝谷 佳子 澤田美加子
☆◇松井 修司
共 済 課
金融共済課
義幸
◇平山 直樹 茂泉真由美 蓑口 悦子 角 沙織
◇課長 小
野寺修一
金融共済課
浩勝
△上田 由香 △小松 努 高野あゆみ 鮫澤由香里
○課長 川
崎
金融共済課
久志
◇佐々木正博
川本
瞳
谷藤 葉子
大塚 千尋
古木 亮裕
阪井 知世
◇課長 本
田
○課長 太
田
○課長 若
林
○課長 佐
藤
金融共済課
幸永
◇薄木 康弘 △西村 弘美 三上 妙子 高橋 麻美 玉置 将督 白峰未来彩
強
清
○武石 秀之
麻生 浩伸
小峯 佳奈 ■岡部 幸枝
金融共済課
○課長 伊
藤
金融共済課
○課長 小
笠原
(9)
JAきたそらち機構図
(平成28年4月1日)
農業振興部
●部長 遠
藤
販 売 部
康博
努
●部長 後
圭一
藤 考査役 木
全作次郎
考査役 竹
秀人
田 青 果 部
●部長 帰
来
経 済 部
●部長 桜庭 賢一
● 赤
政義
川 車両機械担当
○課長 斉
藤
◇課長 川
田
○課長 竹
原
聖人
基
博行
優晴
振 興 課
◇課長 畑
中
誠
青 果 課
畜 産 課
農 産 課
米 穀 課
●課長 菊
入
資 材 課
○課長 松
山登志生
裕二
米 穀 係
営農企画係
振 興 係
△墓田真知子 △菅井 智乙 △中野 智晴 △浅沼 昭博 △吉田
白川 弘志 松原 幸恵 亀上萌恵子 ※荒井 悠志 ■板見
■冨田 貴浩
△三浦 智子 谷内 健二 一戸 栄治 中橋芙弥子 ※古川 和也
○大塚 裕二 △川本 知弘 高瀬 伸一 佐野 雄平 梅村 大輔 ※清水 雄斗
大樹 ◇秋山 眞輝 △村山 愉香 森島 直樹 三宅 創 ※渡部 翔也
勇気
輝好 小野 裕之 高栄 政輝 松原 健太 北島 亜美
拓哉
垣野三智也
秀二 ■秋場 美雪
農 産 係
◇中川
■北村
△横山
畜 産 係
青 果 係
◇河原 秀昌
堀 了予
※葛西 鉱哉
利満 △三品 正則 △広瀬
努 △秋山あけみ
相原 明治
美和 平山 幸子 川本 雄太 内村 奈緒 植田 隼斗
静代
△谷口
満 △正田 佳子 △越智 順哉 △高桑 陵子 清水笑美子 白川 敬哲
岩本貴誉恵 中川さゆり 鹿島 友美 ※中村 敦洋
△斉藤
荒川
■藤井
資 材 係
△中川 留美 田中 大治 中村 哲也
△林 圭二 △田中 嘉浩 土永 美幸
資材推進係
△白井 恵子
△加賀美政俊 △遠藤 茂夫 伊藤 勝成 千葉 智広
清原 桂子 ■宮脇 正博 ■渋梨子香里
燃 料 係
雨竜資材課
資 材 係
◇課長 上
洋
月 資 材 係
北竜資材課
◇課長 高
直行
橋 幌加内資材課
資 材 係
章一
◇課長 丸
岡
◇課長 武
田
誠矢
▼阿部 孝司 ■中村 勇 ■大井 直幸 ■中村 寛陸 ■田畑 招宏 ■井沼 賢太
■毛利 陽紀
▼松本 成悟 ■今井 保 ■前田 義則 ■玉手 栄 ■田中 大暉
イチヤン給油所
▼西河 康浩 ■井口 博 ■宮田 雅大 ■山口 恒夫
音 江 給 油 所
納 内 給 油 所
▼古屋 靖博 ■鷲尾美保子 ■合田 章義 ■打譯 將樹 ■松井 優磨
△▼田湯 幹也 芦名 麻里 ■清水真智子 ■秋山 亜希 ■伊藤 真紀
多度志給油所
深 川 給 油 所
燃 料 課
○課長 大
橋
資材推進課
各 支 所 長
長
所
支
各
214
70
284
64
23
87
150
47
197
◆ 参 事 役 ● 審 査 役
○ 考 査 役 ◎ 課長補佐
◇ 調 査 役 ▼ 所長・工場長
△ 主 査 ※ 新 採 用
☆ 兼 務 ■ 臨 時
(10)
JAきたそらち機構図
JA北海道共済連岩見沢SC
外部出向
深川サービスオフィス
(課長待遇)
北 竜 給 油 所
▼須見 隆広 △飯沼美智子 ■遠藤 雅仁 ■明月 秀樹 ■藤井 幸輔 ■古川 満之
大西 崇之 ■杉田 妙子 ■森 智恵
▼竹田 浩 ■中山 一雄 ■門脇 満
車両機械係
幌加内給油所
政義
車両機械課
◇▼嘉屋 昌直 △川本 達也 △齊藤 剛 △東 貴宏 △浅野 和弘 青木 健 ■太田 充好 ■高橋 義一 ■前鼻 輝義 ■池田 琢也 ■宮本 裕基
☆●課長 赤
川
イチヤン整備工場
音江整備工場
北竜整備工場
◇▼増井 洋人 ■板垣 宣治 ■藤本扶美子 ■齊藤 徹
康貴
誠一
隆一
良幸
光宏
雄一
斉
◇荒田 勇次 △楠木 貴博 野口 美幸 嶺岸 智也 ■下津 竜次 ■北村 政子
◇渡辺 巌 ◇高木 真樹 △伊藤あゆみ △中原 淳 蓑口 達矢 春木 良寛
△大島 幸男 △墓田 準也 △斉藤 直寛 米倉 亮 ■志部谷勇治 ■藤本 篤
■木村ゆかり
中瀬 陽元 小島 和也 ■大宝 建次 ■近藤 祐太 ■鈴木 友也
■松本 恭子 ■小田美代子 ■堀口知江美 ■田中 里枝 ■池田 朱美
◇▼松本 好人 △宮田 光利
▼青木 将史 ■佐藤
勇 ■清水 由雄 ■蔵田 芳行 ■西村 理江
多度志自動車整備工場
雨竜自動車整備工場
幌加内農機自動車整備工場
音江地区
◇課長 前
野
○課長 渡
辺
一已 地 区
納内地区
○課長 宇
野
多度志地区
○課長 小
野
営 農 課
○課長 篠
永
営 農 課
○課長 池
田
営 農 課
◇課長 岡
林
深川米穀施設課
○課長 盛
本
尚弘
○課長 小
野寺栄治
中
鉱一
川 雨 竜 支 所
越
靖人
智 ●支所長
北 竜 支 所
星
忠雄
野 ●支所長
幌加内支所
林
勝美
●支所長
メム地区
深 川 支 所
各 支 所 長
●支所長
組 合 員 総 合 課
◇鬼原 秀幸
■前田 雅俊
北空知広域農協連
◇立花 政志
柏倉 隆芳
辻 聖也
◎前田真作之
幌加内土地改良区
(課長補佐待遇)
◆ 参 事 役 ● 審 査 役
○ 考 査 役 ◎ 課長補佐
◇ 調 査 役 ▼ 所長・工場長
△ 主 査 ※ 新 採 用
☆ 兼 務 ■ 臨 時
蔵重 拓也
山田 雅典
清水 雄斗
■所属部
■所属部
■所属部
■出身地
■出身地
■出身地
■出身学校
■出身学校
■出身学校
金融共済部共済課
総務部総務経理課
旭川市
札幌市
札幌学院大学
深川市
北海道農業協同組合学校
渡部 翔也
農業振興部振興課
古川 和也
北海学園大学
中村 敦洋
荒井 悠志
■所属部
■所属部
■所属部
■所属部
■出身地
■出身地
■出身地
■出身地
■出身学校
■出身学校
■出身学校
■出身学校
販売部農産課
農業振興部振興課
深川市
深川市
深川西高等学校
深川市
五十嵐 直 子
28
3
北星学園大学
退 職 者
金融共済音江支所
金融共済課
長い間大変ご苦労様でした
42
販売部米穀課
弘前大学
(平成 年 月 日付)
31
経済部資材課
北竜町
北見工業大学
五十嵐直子さんは旧音江町農協に奉職以来 年
ご勤務いただきました。長い間大変ご苦労様で
した。
(平成 年 月 日付)
木 田 結 香
3
大変ご苦労様でした
青果部青果課
28
新採用
職員紹介
(11)
葛西 鉱哉
■所属部
青果部青果課
■出身地
深川市
■出身学校
深川西高等学校
31
JAきたそらち太陽光発電所 発電実績
○平成28年2月実績
発電電力
27,579kwh
○累計(H27.12~H28.2)
発電電力
57,343kwh
計画対比
+16,451kwh
計画対比
+25,273kwh
前年対比
△18,370kwh
前年対比
△21,441kwh
(12)
特集
第28回JA北海道大会パネルディスカッション パネリスト提言紹介
本誌 2015 年 12 月号に記事を掲載しました第 28 回 JA
北海道大会では、「北海道農業とJA グループに期待する
こと」をテーマにパネルディスカッションを行いました。
今月号から5 回に渡り、パネリストの皆さんから頂いた
提言をシリーズでご紹介します。
第 1 回は、北海道経済連合会名誉会長 近藤龍夫氏の
提言です。
近藤 龍夫 氏
北海道経済連合会 名誉会長
公益社団法人北海道観光振興機構 会長
農業価値の向上をけん引する北海道農業
若者がほしがる我が国農業
北海道が率先して国民への農業価値理解活動を
農業価値とは農業の存在価値的な意味合いと理解して頂きたい。世界的には、
『国土を確保して守ること』、
『エネルギーを確保すること』
、
『農業を主とする食を守ること』、この3つが国として最低限やらなければなら
ないこと。国家的に食・農業を価値ある重要なことと位置付けている国がたくさんある。食・農業を大事に
しなければならない。
しかし、わが国では、農業の重要性、農業価値が忘れられてきた感がする。将来的には世界的な食料危
機がささやかれ始めており、今こそ農業の重要性の国民的な理解が必要。政治や、幼少教育の場などを通
じて農業立国北海道が率先して理解活動を行っていくべき。この理解こそが正しい農業の普及につながる力
にもなる。
北海道農業実現に向け国の制度づくりを
これからの農業政策において、国民に必要な基礎的な食材にあたる重要品目については、国が一定の自
給力を確保するということを前提として、確たる生産目標と、その実現のための政策・制度を定める。そして、
目標達成に協力する優良な農家が安心して生活し、生産に励むことができるように守るべくところは守るなど
して、生産環境を整備していく必要がある。
このような生産環境づくりの政策提言や生産活動の推進すなわち農業価値向上のけん引役として、北海道
が産学官一体となって国を動かして実現を目指すべき。これらが実現してこれまでの猫の目のように変わる
対策型の政策ではなく不動の政策となれば、国民とりわけ農業者の望むところであって、
「若者が欲しがる農
業」として目指すところが明確になるので、将来に希望がもてる北海道農業が実現していくのではないかと
信じている。
行きつくところ、日本の農業は、北海道的な農業に変わっていくべき。それが、世界の常識的な農業の姿。
積極的に中央に出ていき、国の制度作りに参加する。北海道農業に近い制度をつくるようにもっていく。そ
れには農業者だけでなく、北海道大学にも担ってもらう。また、例えば農業に経済的なセンスを入れるときも、
経済家ではなく、農業経済は農家がやれるよう北海道大学に力になってもらう。農業経済は農家に任せてお
けというくらい、農業者は日本経済全体にも関わっていく力を持つべきで、農業の専業地帯である北海道か
ら発信するのが産学連携の形である。
そろそろ日本の農業構造を変えるべき時に来ている。やはり、北海道から発信していくのが一番素直な姿
であり、スタートポイントになって欲しい。
最後に一言
力強い農業が今回の大会の基本目標になっている。そのためには生産、加工、流通、販売、それぞれが
これからの農業には特に科学的に、そして経済学的にも世界の最先端、高度化を図って日本の農業をリード
する、そんな北海道農業になって頂きたい。
質異常症、糖尿病の治療が重要です。その上で利尿剤、ジギタリスベータブロ
の治療ですが、まずは原因となる疾患の治療が大切です。高血圧、狭心症、脂
は息切れ動悸、倦怠感、下肢の浮腫、疲労感がみられることです。慢性心不全
疾患、心房細動、心臓弁膜症、心筋症、糖尿病と続きます。慢性心不全の症状
次に慢性心不全の原因疾患を挙げます。安静高血圧が一番多く、次に冠動脈
んです。
レベルです。ほとんどの慢性心不全はⅠ度Ⅱ度の軽症心不全で無症状な患者さ
歩行程度でも息切れがでるもの。
Ⅳ度は安静時でも呼吸困難がある最も重症な
息 切 れ や 倦 怠 感 と い っ た 症 状 が あ る も の。
Ⅲ度 は 安 静 時 に は 無 症 状 で、ト イ レ
れています。
Ⅰ度は無症状、
Ⅱ度は普通の家庭生活では無症状だが、強い労作で
心 臓 病 協 会 の 心 機 能 分 類(NYHA)と よ ば れ て お り、
Ⅰ度 か らⅣ度 に 分 類 さ
慢性心不全にも軽症から重症まで分類されております。正確にはニユヨーク
ぐに心停止が起こることは極めて稀です。
な状態で明日にでも命を落とすイメージがありますが、急性心不全と異なりす
性心不全患者さんは百万人ぐらいと報告されております。心不全と云うと重篤
高齢化社会を迎えて、慢性心不全は激増していると云われおり、わが国の慢
とんど変わりはありません。
生活に注意していただければ、軽症心不全の方の平均寿命は、一般健康人とほ
りつけ医を受診してください。かかりつけ医の治療と、今回お話しました日常
風邪をひいた時は必ず受診すること。いつもと異なる症状の時もすぐにかか
運動の時間はかかりつけ医の許可と指示を必ず受けてください。
超えない程度で、かつ息切れや胸痛、動悸がないこと。具体的には運動の強度や、
かつ労働、運動の制限が重要です。労働やスポーツは心拍数が1分間100 を
まとめますと、慢性心不全はほとんど無症状であること、塩分制限が大切で、
せん。すぐにかかりつけ医を受診してください。
状ですから万一動悸、息切れ、浮腫が出た場合はけっして様子をみてはいけま
つけ医を受診してください。繰り返しますが、慢性心不全のかたは、普段無症
しますので、慢性心不全のかたは風邪をひいたらたとえ発熱がなくてもかかり
ークにも注意が必要です。さらに感冒、気管支炎等の感染症でも心不全は悪化
康人と同じ食事になってしまいがちです。また農作業や除雪作業のオーバーワ
ほとんどの慢性心不全は、軽症のため自覚症状がありません。そのため、健
ます。一日、塩摂取量6g 前後としてください。
めるだけでも塩分2g 程度減塩できます。また減塩醤油の使用をお勧めいたし
山 崎 充
ッカー、アンギオテンシン阻害薬、アンギオテンシンⅡ受容体拮抗薬、血管拡
今回のお話を参考にしていただき、充実した高齢生活を送っていただければ
深川内科クリニック院長
張薬等を患者さんの病態に即して使用します。
幸いです。
慢性心不全について
一番重要なことは安静と減塩食です。どんなに優れた薬でも安静と減塩食を
守らなければ、薬の効果が十分に発揮できません。減塩の方法ですが、まず日
本人の大好きな漬物をやめる事、味噌汁は日に一回として薄味とすること。塩
鮭、魚の干物、梅干し、たらこ等は厳重に制限して下さい。漬物と味噌汁を止
(13)
(14)
【タテのカギ】
【ヨコのカギ】
1 歯の 表 面に付着した 汚れ、細 1
歯ぐきなどを支えるすべての組
織 が 壊 れる 恐 い 病 気 が○○○
菌のかたまりですね
2 ○○を踏むのはお相撲さん
○病
3 夜の食事。○○○○の後もき 4
ご飯も○○○もよく噛んで食べ
てね
ちんと歯を磨いてね
4 第3大臼歯はいちばん遅く生え 6
一人、超然とする○○○の人
7
人が集まる華やかな都会
5 積み重ねて現在にいたります
8
歯を磨くのに使います
7 今より先に待っているのは?
10 きらりと口の中で光る○○歯
る
9 検診で虫歯なし。ホッと胸をな 11 挿し絵、図解のことです
でおろす…
10 歯並びを直し正しくすること
12 備えがないところを攻めるのは、
○○を衝く
12 ○○の勢いは、はずみのつい 14 高校球児が目指す場所
た激しい勢いです
13 歯の脇に重 なったように生 え
る歯
A
B
C
D
E
15 糸切り歯のことです
16 生まれつきの、天性の○○
15 入場○○・乗車○○。切符のこ
とだよ
16 真面目でひたむきな○○○な態
度
17 スクリーンいっぱいに広がる別
の世界
18 きっぱり心を決めました
2月号の正解は
応募方法
「マーガレット」でした。
正解者の中から抽選で3名が選ばれました。
メ ム 佐藤 愛子
北 竜 町 高田 紀子
北 竜 町 尾﨑 圭子 (敬称略)
正解者の中から抽選で3名様に農協全国商品券をプレゼント。ハガキ・FAXで①クイ
ズの答え②住所、氏名、年齢③身近な出来事④農協だよりに対するご意見ご要望を記
入の上ご応募下さい。
締切4月30日消印有効で当選者とクイズの答えは6月号に掲載します。
【送り先】
〒074-0022 深川市北光町1丁目10番10号
JAきたそらち総務部企画管理課 FAXの場合は
● 雨竜俳句会
喪がつづき姿見せざる冬の月 有田 茉莉
農婦猫ともに肥たる冬の果 大林アヤ子
断捨離や恋文出し雪明かり 北川 満江
気まぐれに出ては消える雪女郎 小山 邦男
椿咲く頃に逢いたき人ありて 藤崎千代子
針供養針刺す山に針あらず 松木 五月
ひっそりと店仕舞いして冬の果 宮武めぐみ
春泥や子等が勇んで帰り道 吉見サヨ子
枯銀杏人黙しつつ歩みけり 高橋多可子
● 「道」俳句会 北竜支部
樹々たちをゆさぶり雪のよろこべり 宮脇 龍
栗鼠跳んで子の転職や木の芽風 山本 玲子
春一番村まで来ればしめたもの 阿部れい子
春の夢天気予報図耕作図 吉尾 広子
咆哮の獅子の氷像光る街 山岸 正俊
夢語る子等が育てる鉢の梅 山下 好晴
村の川音も太りて猫栁 佐光久美子
陶磁器の白さに見蕩れ寒明ける 杉本 隆文
● 土筆俳句会
向き合いて雛はそのまま吾老いぬ 市場スズヱ
ふっくらと手のひらに載せ蕗の薹 毛利 恵子
卒業やそば検定も無事了えて 坂本 朱実
がっぷりと軒先食らう氷柱かな 池田 美知
覚めし嬰指さす方に初ひひな 高尾美津子
卒業やニセコの空が呼んでいる 中谷 麗子
同行の夫の笑顔と梅の香と 山川 輝子
誕生を待つ純白な毛糸玉 引地紀代子
梅一枝香る待合室の隅 南川冨美子
枝の香に酔いて華やぐ雛の夜 佐藤英三子
灯を消すとひそひそ雪の声 小橋 厚子
三月俳句
0164-22-8611
(15)
第1回理事会
〈平成28年3月1日開催〉
報 告 事 項
提出議案
1.関係団体等諸会議について
18.JA バンク及び JA 共済相談・苦情等対応状況に係る定期
3.組合員の加入脱退について
4.営農懇談会・総代協議会開催日程について
5.第 16 回通常総代会議長について
6.職員の人事について
7.平成 27 年度 決算資産査定結果について
8.内部統制及びリスク管理の取組状況について
9.反社会的勢力等との取引状況について
10.太陽光発電 収支報告について
11.役員報酬審議会の答申について
12.役員推薦会議の報告について
13.貸出金の貸付報告について
14.貸出債権の償却について
15.再建組合員及び準指導組合員の選定について
16.クミカン貸越極度額の設定及び信用評価と対処方針につい
て < 一般組合員 >
17.平成 27 年度 不良債権処理方針に基づく回収状況について
19.共済事業における(新)自動車損害調査体制について
20.平成 27 年度 JA きたそらち農業教育振興基金収支報告に
ついて
21.農畜産物の販売額及びその他収入の推移について
22.平成 28 年度 鳥獣害防止総合対策事業の申請について
23.平成 27 年度補正「担い手確保、経営強化支援事業」の
2 次募集について
24.小麦・大豆乾燥調製施設外構工事の入札結果及び工事進
捗状況について
25.平成 28 年度「人材派遣業者合同説明会」結果について
26.農業サポ-タ-人材バンクの取組について
27.北海道米の評価に係るデ-タについて
28.平成 27 年産ナラシ対策交付金の試算について
29.平成 26 年産うるち米の精算内容について
30.給油所取扱実績と給油未収金残高について
議案第1号 平成27年度 内部監査実施計画について
議案第2号 出資金の持分譲渡について
議案第3号 平成27年度 決算及び剰余金処分案について
議案第4号 税効果積立金(任意積立金)の取り崩しについて
議案第5号 特定個人情報取扱規程の一部改正について
議案第6号 従業員個人情報取扱規程の一部改正について
議案第7号 「JAバンク基本方針」の変更について
議案第8号 貸出金利率の最高限度及び信用供与の最高限度額
の設定について
議案第9号 理事者に対する貸出について
議案第10号 クミカン貸越極度額の設定及び信用評価と対処
方針について<再建組合員>
議案第11号 平成28年度 不良債権の処理方針について
議案第12号 貸出金の貸付決定について
議案第13号 平成27年産米違約金について
議案第14号 学識経験役員候補者の選出について
2.平成 28 年度 監事監査方針及び監査計画について
報告事項
第2回理事会
報告について
〈平成28年3月7日開催〉
提 出 議 案
1.平成 27 年度 内部監査年間業務活動報告書について
2.職員の人事について
3.
ALМ委員会の協議内容について
4.青果・花き生産振興対策について
5.旧深川給油所油漏れ事故に係る経費について
議案第1号 平成28年度 事業計画の設定について
議案第2号 平成28年度 固定資産取得・処分・修繕計画につ
いて
議案第3号 第16回通常総代会提出議案について
議案第4号 平成28年度 役員報酬の支給について
議案第5号 農業委員の推薦について
議案第6号 出資金持分相当額の仮払について
議案第7号 定款の一部改正について
議案第8号 定款附属書 役員選任規程の一部改正について
議案第9号 規約の一部改正について
議案第10号 農業倉庫業務規程の廃止について
議案第11号 平成28年度 余裕金の運用について
議案第12号 信用事業規程の一部改正について
議案第13号 労働保険事務組合の平成27年度徴収・納付状況
について
議案第14号 平成28年度 賦課金の賦課及び徴収方法につい
て
2016 年 3月号に掲載された記事に誤りがありました。
ここに訂正し、お詫び申し上げます。
P3「JAきたそらち農業教育振興基金 収支報告書」
支出の部 摘要欄
《誤》
農業大学校「農業経営育成研修(中級第1期)」3 名
《正》
農業大学校「農業経営育成研修(中級第1期)」1 名
組合員の動き
(平成 28 年 2 月末日)
当期首
正組合員
准組合員
個人 1,488
団体
58
個人 6,408
団体
360
正組合員戸数
1,089
加入
2
0
3
1
0
脱退
当月末
2 1,488
0
58
8 6,403
0
361
1 1,088
(16)
フォークリフト点検
予約受付中!!
車両機械課からのお知らせです
フォークリフトの調子はいかがでしょうか? 定期的な点検 グリスアップ オイル交換等は
されていますか?
フォークリフトを長持ちさせるためや事故防止のためにも定期的な点検をおすすめします。
エンジンオイル等の各オイルは空気に触れることで酸化したり、熱により劣化したりする
ため、稼働時間に関係なく定期的に交換する事が必要です。
またグリス切れによる摩耗を防止するためにも定期的なグリスアップが必要となります。
そこで!!
購入後一度も点検された事のない方!
ここ数年点検をされていない方!
昨シーズン リフトの調子が悪く感じられた方!
一度 下記提携業者にて点検をさせて頂けないでしょうか?オイルの汚れやタイヤ空気圧
等の点検を無料にて実施致します!!
点検代行業者
トヨタL&F旭川株式会社 旭川営業所
無料点検実施後 作業の必要がある場合はご相談させて頂きます。
もちろん、毎年点検をさせていただき調子良くご使用の方やトヨタ以外のフォークリフトを
ご使用の方も点検します!!
是非宜しくお願いします。
※ 作業が必要となった場合の基本料金(機種によって少し変わります)
法定月次検査一式(エンジンオイル、オイルエレメント交換、グリスアップ、
エアークリーナー清掃等を含む各部点検&調整を実施します)
○ ガソリン車 ~ ¥13,500(税込)
※
○ ディーゼル車 ~ ¥ 15,660(税込)
上記代金には、オイルエレメント・エンジンオイル代金が含まれています。
点検時に追加が発生した場合は別途見積致します。
受付窓口は
きたそらち農業協同組合
車両機械課及び各自動車整備工場
連絡先: 車両機械課 TEL 0164-22-1317
多度志自動車整備工場 TEL 0164-27-2116
雨竜自動車整備工場 TEL 0125-77-2333
幌加内農機自動車整備工場 TEL 0165-35-2036
Fly UP