Comments
Description
Transcript
除染作業業務委託仕様書 1 件名 福島県総合社会福祉施設太陽の国
除染作業業務委託仕様書 1 件名 福島県総合社会福祉施設太陽の国及び福島県立西郷養護学校除染作業業務委託【第2期】 2 目的 本事業は、 「平成二十三年三月十一日に発生した東北地方太平洋沖地震に伴う原子力発 電所の事故により放出された放射性物質による環境汚染への対処に関する特別措置法 (放射性物質汚染対処特措法)」(又は法定計画に移行していない市町村に所在している 場合は「除染に関する緊急実施基本方針」(平成 23 年 8 月 26 日原子力災害対策本部) ) に従って、西郷村が策定した「西郷村除染実施計画(第3版)(平成 26 年 5 月 15 日) 」 に基づき除染を行うことで、施設内の空間線量率の低減を図り、利用者、職員、周辺住 民等の健康維持を図ることを目的とする。 3 業務内容 (1) 業務場所 太陽の国及び県立西郷養護学校(西白河郡西郷村大字小田倉字上上野原~大字真船 字芝原地内)内の敷地・建物等 (2) 業務期間 契約締結の日から平成28年3月20日まで (3) 技術仕様 ア 共通 (ア) 事前に線量測定をし、空間線量率が、地表から1mの高さで、0.23μSv/h 以 上である場所を除染すること。0.23μSv/h 未満の場所については協議すること とする。 (イ) 放射線量は、環境省「除染関係ガイドライン」(又は「除染業務に係る技術指針 (平成 24 年 2 月福島県生活環境部) 」87~98 頁)のとおり測定すること。 (ウ) 放射線量測定、施工状況等を写真等に記録すること。具体的には、「除染業務に 係る技術指針」99~107 頁に示す写真管理基準のとおりとすること。 (エ) 放射線量測定機器は、日本工業規格(JIS)の校正手法に準拠した校正を年1回 以上行っているNaIシンチレーション式サーベイメータ又はCsIシンチレー ション式サーベイメータ、ガイガーミュラーカウンターを使用すること。 (オ) 建物等の洗浄及び表土除去を行う場合、再汚染を防ぐため、建物等の洗浄を先に 行うこと。 (カ) 工程管理、出来高管理及び品質管理は、 「除染業務に係る技術指針」78~86 頁に 示すとおりとすること。 (キ) 除染電離則に基づく安全管理を徹底すること。 (ク) 作業に着手する前に、施設管理者及び近隣住民等への周知を十分に行い、トラブ ルの防止に努めること。 イ 建物除染 (ア) 屋上、樋等について、ゴミ、苔、泥等を、手作業、厚手のタオルなどでの拭き取 り又はデッキブラシやタワシ等によるブラッシング洗浄等により除去すること。 (イ) (ア)の対応後、高圧吸引型洗浄機(15MPa 程度)により洗浄すること。建物を破 損させないよう、建物の材質や劣化状況等により、吐出圧を調整しながら清掃す ること。 (ウ) 高圧吸引型洗浄機(15MPa 程度)を用いて、側溝周辺及び内部を清掃すること。 高圧洗浄機を使用する際は、3人以上の作業グループ(オペレータ、監視人、ノ ズルマン、作業補助員(必要に応じ))を配置し、それぞれが独自に高圧水の噴射 を緊急停止できる体制をとること。 (エ) (イ)の際は、汚染水等を周囲に飛散させないよう対策を講じること。 (オ)汚染水は、指定する排水路等へ集水し、ゼオライト等による簡易ろ過をして排水 すること。その際、ゼオライトは、より経済的、効率的な方法で使用すること。 (カ) 洗浄作業後、排水の流出先等に汚染の拡大がないことを確認すること。 ウ 表土除去除染 (ア) 表層土を5cm 剥ぎ取り、剥ぎ取った土は3年耐候性大型土のう袋に入れること。 (イ) 表層土を剥ぎ取った箇所に購入土を敷き均し、振動ローラー等で締め固め、厚さ 5cm を確保すること。 エ 砂利・砕石除染 (ア) 表層から5cm 程度までの砂利・砕石を水槽に入れ、撹拌や高圧水洗浄をして放 射性物質を除去した後、再敷設すること。 (イ) 洗浄による排水は指定する側溝又は水槽等により沈殿処理(水槽等を用いる場合 は必要に応じ凝集沈殿剤を使用)をし、上澄み水は濁りがないことを確認して指 定する場所に放流、沈殿物は回収し3年耐候性大型土のう袋に入れること。 (ウ) 洗浄作業後、排水の流出等による汚染の拡散がないことを確認すること。 オ 舗装面(アスファルト、コンクリート等)除染 (ア) 舗装表面のゴミ(落葉、苔、草、泥、土等)を手作業等により除去すること。 (イ) 上記(ア)で十分な除染効果が見られない場合には、高圧水洗浄をすること。 なお、高圧水洗浄をする場合は、劣化状況や飛散防止等に配慮し、吐出圧を 調整しながら実施すること。 (また、飛散防止のため、吸引式高圧洗浄機を使用 すること。 ) (ウ) 洗浄による排水は指定する側溝又は水槽等により沈殿処理(水槽等を用いる場 合は必要に応じ凝集沈殿剤を使用)をし、上澄み水は濁りがないことを確認し て指定する場所に放流、沈殿物は回収し3年耐候性大型土のう袋に入れること。 (エ) 洗浄作業後、排水の流出等による汚染の拡散がないことを確認すること。 カ 側溝除染 (ア) 側溝、集水桝等の土砂上げを行い、土のうに詰め、水切りを行うこと。その後 3年対候性大型土のう袋に入れること。 (イ) 上記(ア)で十分な除染効果が見られない場合は、水を散布した上でブラッシング 洗浄をするか、高圧水洗浄をすること。 なお、高圧水洗浄をする場合は飛散防止に配慮し、吐出圧を調整しながら実 施すること。 (ウ) 洗浄による排水は指定する側溝又は水槽等により沈殿処理(水槽等を用いる場 合は必要に応じ凝集沈殿剤を使用)をし、上澄み水は濁りがないことを確認し て指定する場所に放流、沈殿物は回収し3年耐候性大型土のう袋に入れること。 (エ) 洗浄作業後、排水の流出等による汚染の拡散がないことを確認すること。 キ 樹木除染 (ア) 樹木近辺の地表面にある堆積物(落葉、苔、草、泥等)を除去すること。 (イ) 上記(ア)で十分な除染効果が見られない場合は、根茎を傷めないよう注意しなが ら、表層土を5㎝剥ぎ取り、剥ぎ取った土は3年耐候性大型土のう袋に入れる こと。 なお、作業時は散水等により、表層土が飛散しないよう注意すること。 (ウ) 表層土を剥ぎ取った箇所に購入土を敷き均し、根茎を傷めないよう適度に締め 固め、厚さ 5 ㎝を確保すること。 ク 芝地除染 (ア) 芝生の葉、枯れた芝草及び刈りかすの堆積層1㎝(汚染状況や芝生状況により 深さを検討要)程度を除去する深刈をすること。 除去草は3年耐候性大型土のう袋内に入れること。 ケ 仮保管 (ア) 保管場所に遮水シート(合成ゴム及び合成樹脂シート t=1.5mm)を敷き、(ア) の表層土が入った大型土のう袋を置くこと。 (イ) 購入土により、 (ア)の表層土が入った大型土のう袋を厚さ 30 ㎝以上で盛土し覆う こと。その際、雨水が溜まらないように中央側を高くすること。 (ウ) (ウ)を遮水シート(合成ゴム及び合成樹脂シート t=1.5mm)で覆い、(イ)の大型 土のう袋の下に敷いてあるシートと、所定の重ね幅で熱溶接する等して表層土 への水の浸入を防ぐ構造となるよう施工すること。 (エ) その後、風で飛ばされないように端等を土のう等で止めること。 (オ) 以上は、生活圏から4m以上離して設置すること。 4 提出書類 別紙「福島県除染作業共通仕様書」の「福島県除染作業共通仕様書様式一覧表」のと おり。 5 その他特記事項等 別紙「福島県除染作業共通仕様書」のとおり。