...

ビデオゲームテレビ

by user

on
Category: Documents
17

views

Report

Comments

Transcript

ビデオゲームテレビ
平成28年度
赤佐小学校
保健だより
NO.2
おうちの人と一緒に読みましょう。
平成 25 年度から、生活リズムカードを実施してきました。今年度も年 4 回の
実施を予定しています。また、平成 26 年度は、毎月10日をノーテレビ・ゲー
ムデーとし、テレビを見ない、ゲームをやらない日として取り組んできました。
月に 1 回の取り組みでしたが、家族で触れ合う時間や会話が増え、よい機会と
なったようです。
しかし、生活リズムカードやアンケート結果をみると、テレビやゲームの時
間が全体的に多い様子がみられました。近年、長時間のメディア接触が、児童
の脳や心に影響があるという意見もあります。
そこで、本年度は、毎月0の日(10 日、20 日、30 日)をアウトメディアの
日として、テレビやゲーム・パソコン・携帯などの電子機器に触れる時間を減
らす取り組みをご家庭に提案します。
赤佐小としてのアウト・メディアとは、
「テレビ・ビデオ・ゲーム・パソコン・ケータイなどの機器を見たり、使用し
たりする時間を減らして、家族との会話やふれあいを増やすこと。」
と考えます。
アウトメディアデーの取り組みとして
① 食事の時はテレビを消して会話をする。
② テレビ、ゲーム、パソコン、携帯などの時間は合計 2 時間以内にする。
③ 寝る前 1 時間はメディアに触れない。
④ 家族で読書をする。
以上の 4 点から家族で項目を決めて実践しましょう。毎回、同じ項目で取り
組んでも、毎回違う項目で取り組んでもいいと思います。まずは、どれか1つ、
家族で取り組む項目を決めましょう。
裏面に、取り組みの様子を記入する欄を設けましたので、活用してください。
<参考>日本小児科学会の提言(2004)
1
2 歳までのテレビ・ビデオ視聴は控えましょう。
2
授乳中・食事中のテレビ・ビデオ視聴は止めましょう。
3
すべてのメディアへ接触する総時間を制限することが重要です。1 日2時間までを目安と
します。テレビゲームは 1 日 30 分までを目安と考えます。
4
子ども部屋には、テレビ・ビデオ・パーソナルコンピューターを置かないようにしましょ
う。
5
保護者と子どもでメディアを上手に利用するルールをつくりましょう。
<アウトメディアデーの取り組み>
①
②
③
④
食事の時はテレビを消して会話をする。
テレビ・ゲーム・パソコン・携帯などの時間は合計 2 時間までにする。
寝る前 1 時間はメディア(テレビ・ゲーム・パソコン・携帯)に触れない。
家族で読書をする。
<取り組んだ日>○をつけてください。
10日
20日
30日
*取り組んだ項目
例:①
お子さんの学年
(1・2・3・4・5・6・中学生・高校生・他)
*取り組んだときの家族の様子や感想
例:テレビの音がないと、会話が増えて、楽しい時間になりました。など
*ご家庭で工夫していることがあったら教えてください。
ご家庭での取り組みの様子を、保健だよりで紹介したいと思います。1 回の
実践でかまいませんので、記入していただき、担任まで提出をお願いします。
Fly UP