Comments
Description
Transcript
月の イベント
第12回フィンランド夏至祭 まずは黒斑山に登ろう 場 松原湖 長湖畔 料 無料 内 湖畔での巨大なかが り火、在日フィンランド人との交流 やキャンドルの灯りを楽しむ 問 0267-93-2133(小海町高原美術館) ©photo:Kaz 映画「うまれる」上映会及び講話・座談会 場 エコール御代田 料 1,000円 講話・座談会200円 (要事前 申込) 内 上映後に助産師講話と座談 会を予定。託児有 (要事前申込) 問 090-5676-3035 (木庄・平日10:00∼14:00) E v e n t トンボ体操 ∼ 場 もみの木広場 内 ヨガや呼吸法を取り入れトンボの一生を 模したオリジナル体操 問 0267-44-3580(星野温泉トンボの湯) 軽井沢マルシェ 場 星野エリア 内 地元農家の朝採れ野菜の販売やフ ラワー&ガーデニングマルシェ 問 0267-45-5853 ヤング・ポートフォリオ展 場 清里フォトアートミュージアム 問 0551-48-5599 サムズガーデン 場 小諸市大字滋野甲糠地4014-3 料 300円 (喫茶利 用で無料) ・高校生以下無料 問 090-3333-9555(内川) サンテラスばらフェア 場 東御市文化会館 料 無料 内 コンサート・バラ グッズ販売 問 0268-62-3700 ルネッサンスウィーク 場 信州国際音楽村 内 信州国際音楽村の開村記 念イベント 問 0268-42-3436 黒沢まさを詩画展 (人生の応援詩) 場 茂来館ギャラリー 問 0267-86-2041 小海町観光写真コンテスト 場 ギャラリー創 料 無料 内 松原高原・北八ヶ岳の 四季をテーマにした入賞作品展 問 0267-93-2005 菅平高原カントリーフェスティバル 場 菅平高原国際リゾートセンター前芝生広場 内 屋台やフ リーマーケット・ミニ動物園他 問 0268-74-2003(観光協会) 井出美鳳と仲間たち展 場 八ヶ岳高原ロッジ 料 無料 内 全国草月流の仲間た ち約90名によるいけばなの展示 問 0267-98-2131 笑いヨガ 場 佐久創造館 料 1回1,000円 問 090-1115-8439(佐藤) 八ヶ岳開山祭 場 みどり池 料 無料 内 春山の山開きと登山者 の安全祈願 問 0267-92-2525(小海町役場) まちなか美術館 場 野沢商店街 問 090-7209-9279 (実行委員会) イングリッシュローズ「薔薇の祭典」 場 軽井沢タリアセン 内 ハンギングバスケットのフラ ワーロード・手作り体験教室他 問 0267-46-6161 假屋崎省吾の世界in軽井沢 場 睡鳩荘 料 500円※入園料別 問 0267-46-6161(軽井沢タリアセン) 第3回山門くらふと市 ・ 場 佐久野沢成田山 山門仲見世 内 46人の作家が参 加しての展示販売 問 090-7209-9279(実行委員会) 松原湖ヘラフィッシングフェスタ 場 松原湖 料 4,000円・釣り券別途 問 0267-93-2201(立花屋) 場 高峰高原ビジタ ーセンター集合 料 4,000円 内 レベル1 (初級編) 。山頂から 浅間山を望む 問 0267-233124(浅間山麓国際自然学校) 鈴木良雄Bass Talk+Keiko Leeスペシャルコンサート 場 エコールみよた 料 4,000円・コンサート+ディナー 10,000円 内 ディナー付券は終 了後出演者とパラダでディナー 問 0267-67-3311(樫山工業㈱) M u s i c ソワレピアノデュオコンサート 場 軽井沢大賀ホール 料 一般1,000円他 問 0267-31-5555 TSUKEMEN LIVE2013「春の向こう側」in大賀ホール 場 軽井沢大賀ホール 料 4,500円 問 0267-31-5555 尾尻雅弘ギター教室発表会 場 軽井沢大賀ホール 料 無料 問 0267-42-0055 第97回野沢北高等学校吹奏楽班定期演奏会 場 小諸市文化会館 料 無料 内 「相棒」 ・ 「八重の 桜」 テーマ曲他演奏 問 0267-62-0020(野沢北高校) 小諸高校音楽科講師による メゾソプラノの世界 場 信州国際音楽村ホールこだま 料 3,000円・高 校生以下2,500円 問 0268-42-3436(実行委員会) 4人のピアニストによる2台ピアノファミリーコンサート 場 佐久勤労者福祉センター 料 2,000円・高校生 以下1,000円・未就学児無料 内 2台のピアノを2 台8手、 2台4手で演奏 問 0267-68-1702(原) 小諸高等学校吹奏楽部第40回記念定期演奏会 場 小諸市文化会館 料 無料 内 6/8はサクソフォン奏者 の小山弦太郎氏がゲスト出演 問 0267-22-0216(小諸高校) 軽井沢緑の音楽祭2013 場 軽井沢大賀ホール 料 500円・中学生以下無料 問 0267-31-5555 ダニエル・ハーディング指揮マーラー・チェンバー・オーケスト ラ ヴァイオリン:クリスティアン・テツラフ 場 軽井沢大賀ホール 料 S席11,000円他 問 0267-31-5555 八王子消化器病院JAZZオーケストラ 場 軽井沢大賀ホール 料 無料 問 0267-42-0055 第35回岩村田高校吹奏楽班定期演奏会 場 小諸市文化会館 料 無料 内 演奏会テーマ 「繋ごう ∼伝統・人と人∼」 問 0267-67-2439(岩村田高校・宮下) 竹原ピストルツアーライブ「復興の花」 場 楽音酒家OASIS 料 3,000円 (震災義援金含む) 内 竹原ピストル・鯉丼出演 問 0267-62-0046(池田楽器) 下垣真希ソプラノリサイタル∼軽井沢に魅せられて∼ 場 軽井沢大賀ホール 料 5,000円他 問 0267-31-5555 山本潤子with吉川忠英ライブin東御 場 東御市文化会館 料 4,000円 内 元ハイファイセットの山 本氏とアコギ第一人者吉川氏のコンサート 問 0268-62-3700 佐久ギター・マンドリン第5回定期演奏会 高畑先生一門発表会 場 軽井沢大賀ホール 料 無料 問 0267-42-0055 朗読劇 矢車の詩「およめに欲しかった」 「雛そして母の箪笥」 場 軽井沢大賀ホール 料 2,000円他 問 0267-42-0055 佐久長聖中学・高等学校吹奏楽部第24回定期演奏会 場 小諸市文化会館 料 無料 内 ハウルの動く城セレ クション他演奏 問 0267-68-5588(佐久長聖高校・小林) ev ent r m a ti o n i n fo 月の イベント ※イベントの日程・内容は主催者の都合により変更となる場合が ありますのでご了承ください。 地図 絵図 夏の特別展 場 市立小諸高原美術館 料 500円・小中高校生無料 内 四 千万歩を歩いて描いた伊能忠敬の 大図・測量具・鳥瞰図の展示 問 0267-26-2070 A r t もうひとつの自然 現代アートシーンⅤ 場 小海町高原美術館 問 0267-93-2133 をうつす人形展∼ドイツを中心とする芸術世界∼ 場 エルツおもちゃ博物館・軽井沢 問 0267-48-3340 長野県在住日展作家展 場 市立小諸高原美術館 問 0267-26-2070 摩訶不思議なえほん世界∼ル・カインの描く神秘のイメージ∼ 場 軽井沢絵本の森美術館 問 0267-48-3340 春から初夏の野の花展 場 深沢紅子野の花美術館 問 0267-45-3662 開館30周年記念所蔵名品選 時代 場 佐久市立近代美術館 問 0267-67-1055 新収蔵作品展 「ペイネ再発見!」 場 ペイネ美術館 問 0267-46-6161 没後60年 堀辰雄展∼風立ちぬ、いざ生きめやも∼ 場 軽井沢高原文庫 問 0267-45-1175 企画展 「謎と美の縄文」 場 浅間縄文ミュージアム 内 5,000年前の文様 (コード) に秘められた創造性とコスモロジー 問 0267-32-8922 佐久市立近代美術館 開館記念日無料開放 場 佐久市立近代美術館 問 0267-67-1055 米津福祐の全貌展 場 東御市文化会館 料 無料 内 上田市出身の米 津福祐氏の絵の展示 問 0268-62-3700 夏展:「やさしいきもちに会いたくて ∼早野たづ子創作人形の世界∼」 場 エルツおもちゃ博物館・軽井沢 問 0267-48-3340 夏展: 「体感!空間えほん美術 ∼童心をよびさます絵本芸術∼」 場 軽井沢絵本の森美術館 問 0267-48-3340 N a t u r e & C u l t u r e プラネタリウム春番組 場 佐久市子ども未来館 料 1,000円・子ども500円 問 0267-67-2001 第1回星座教室 「土星と春の星座を見つけよう!」 場うすだスタードーム 料 一般500円・小中学生250円 内 春の星座の見つけ方・土星観望 問 0267-82-0200 浅間山記念登山 場 浅間山荘集合 料 5,000円 内 H25年6月8日標高2,568m の浅間山登山。要問合せ 問 0267-23-3124(浅間山麓国際自然学校) プラネタリウム特別投映番組「マタニティ・プラネタリウム」 場 佐久市子ども未来館 料 560円 内 妊婦さんのための ヒーリング・プラネタリウム 要申込 問 0267-67-2001 月夜のピクニック 場 高峰高原ビジターセンター集合 料 2,000円・小人1,000 円 内 ホットドリンク付。小3以上対象。ヘッドライトをつけて 夜のお散歩 問 0267-23-3124(浅間山麓国際自然学校)