...

学校だより - 東京都立光明特別支援学校

by user

on
Category: Documents
25

views

Report

Comments

Transcript

学校だより - 東京都立光明特別支援学校
学校だより
平成28年6月30日
No.4
東京都立光明特別支援学校長
篠 﨑 友 誉
「89%」が意味するもの
【6 月 18 日(土)保護者会・授業参観にお越し頂いた保護者の参加人数の割合です】
本当にお忙しい中、御来校頂き誠にありがとうございました。感謝申し上げます。学部ごとに見て
みますと、小学部が 96%・中学部が 86%・高等部が 83%・そして訪問籍の児童・生徒 8 名と、その保
護者が参加してくれました。また、ご夫婦やご家族で授業を参観されている方も多くいらっしゃいま
したので、89%の数字以上に、本校の授業を参観して下さった方が沢山いらしたという事です。
私は、この 89%を期待値と捉えています。今年度、学校長が変わり、教職員組織も変わりました。
また、子ども達も進学・進級し、新しい学習集団の中でどのような教育を受けているのかと、期待と
不安の思いで来校したのではないでしょうか。この数字は、学校としての真価を問われたと感じてお
ります。今後の教育活動をさらに発展させるために、先ずは、下記の3点を実施いたします。
保護者・教職員へのアンケートを実施します。
無記名でアンケートを実施します。率直な意見を聞かせてください。学校として出来る事・出来な
い事は有りますが、教育委員会と連携し、保護者のお気持ちを受けとめ、教育活動を展開していきま
す。7 月 11 日配布・7 月 20 日〆切・9 月 1 日結果報告。保護者と教職員が共に関係性を高め合い、子
ども 1 人 1 人のために充実した教育を行わなければならないのです。そのためのアンケートです。こ
の予定で進めて参ります。また、このアンケートは教職員にも同時に行います。どうぞご協力をお願
いいたします。
だいすけ
学校運営連絡協議会外部委員、上原 大祐 パラリンピアンの講演を計画します。
6 月 15 日に第 1 回学校運営連絡協議会が行われました。外部委員 13 名(92%の出席)
。この会議も
高い出席率でした。外部委員の 1 人で 2010 バルセロナパラリンピック銀メダリストの上原選手がいま
す。現在は、車椅子に乗りながら「ダブルダッチ」競技にも挑戦する選手でもあります。車椅子に乗
りながら縄を飛ぶことは、練習をすれば出来るとお話しされていました。また、上原選手は、一人暮
らしをしているのですが、部屋をバリアフリーに修理せず、普通に住んでいるそうです。様々な制約
を設けたり、修理を依頼すると、貸してくれる部屋がなくなるのだそうです。上原選手は最後に、こ
んな言葉を残してくれました。教職員の皆様、子ども達に「これは無理」
「これはできない」という考
えを持たないで欲しい。
「無理+アイデア=可能」です。この言葉が印象的でした。近いうちに、子ど
も達に向けた、また保護者・教職員に向けた講演をお願いする予定です。
校長の特別授業を実施します。 「脳と聴覚」 =相手の言葉を、心で聞こう=
7 月 13 日(水)全校保護者会があります。校長として1学期の学校での取り組みをまとめて話そう
と思います。そして、午後1時35分から高等部の生徒を対象にS棟にて理科の特別授業を実施しま
す。校長として授業を通して、生徒にメッセージを伝えたいからです。お時間があるようであればお
越しください。
新しい学校の開校まで、276日となりました。
中 3 修学旅行
~横浜方面~
6月8日~10日に横浜方面に修学旅行に行ってきました。
直前に梅雨入り宣言があったものの、奇跡的に雨具を使うことなく 3 日間の
行程を満喫することができました。
1 日目は、横浜ロイヤルパークホテルのカフェフローラでオムライスを食べ
ました。素敵な雰囲気の中、少し緊張気味に食べている生徒もいました。その
後のオービィ横浜の見学では、大画面での迫力の映像と音、風などを体感し、
皆とても楽しそうな表情をしていました。メルパルクホテルでの夕食は、ビー
フシチューでした。しかし、ほぼ、牛肉の赤ワイン煮込みデミグラスソースが
けといった感じの高級な食事でみんな満足だったようです。夕食後にホテルの
近くの山下公園を散策し、夜景を楽しんで一日を締めくくりました。
2日目には八景島シーパラダイスに行きました。3千円のお小遣いを持って
おみやげを買いました。教員と色々相談しながら買うものを決めました。イル
カショーでは、イルカが動きをそろえてジャンプする様子や、シロイルカが豪
快に泳ぐ様子を見ることができました。お昼のカレーは少し辛くておいしかっ
たです。夕食はなんとステーキでした。
3日目は横浜中華街を散策し、残りのお小遣いを使うべく、買い物に励んだ
り、集合写真を撮ったりしました。経堂でお昼の中華粥と焼売を食べて学校に
戻ってきました。
良く食べよく眠り、体調を崩す生徒もいなくて、楽しい思い出をたくさん作
ることができました。御協力いただいた先生方、保護者の皆様に感謝いたしま
す。
担当(鈴木 豊)
高 3 修学旅行
~仙台方面~
5月23日~25日にて、仙台・松島への修学旅行へ行ってきました。
一日目は、東京駅で食事をしたあと、新幹線で仙台駅へ。仙台に到着しましたが、
みんな暑さにびっくり、日差しを避けながらホテルへ移動しました。夕食後のレクリ
エーションでは、レク係りががんばって準備した「しっぽとりゲーム」で盛り上がり
ました。
二日目は、天気も気温もお出かけ日和になり、松島の海が最高に輝いて見えました。
遊覧船に乗って感じる海風がとても気持ち良く、盛り上がりました。下船後はすぐに
瑞巌寺周辺を散策しました。おみやげを買う人、アイスを食べる人、洞窟を見る人な
どそれぞれで散策ができました。午後の体験先は「伊達正宗歴史館」にて「こけしの
絵付け」、講師の方からこけしの由来を聞き、絵付け開始。思い思いに色や道具を選び、
かわいいこけし、かっこいいこけしが出来上がりました。ホテルに帰ってのお風呂も、
とても気持ち良かったです。
みんなで盛り上がったり、好きな活動を選んだりと、とても充実した修学旅行でし
た。
3年生は進路実習や最後の光明祭に向けて、学年の絆を大切にしながら、これから
も協力してがんばっていきます。
担当(高橋ま・藤木)
サントリーホール
室内楽演奏会
6月14日にサントリーホールでの室内楽演奏会に行ってきました。他校を含む3
校合同の演奏会で、本校からは訪問児童を含む小学部4~6年の児童が参加しました。
演奏会ではヴァイオリンやチェロ、ギターの素敵な音色が響き、一流の奏者の方々
の演奏に身を乗り出すようにして耳を傾けている児童の様子が印象的でした。小ホー
ルでの鑑賞だったため、奏者との距離もとても近く、またフロアに降りて体を緩めな
がら聴くこともできたため、それぞれ心も体もリラックスして思い思いに鑑賞を楽し
めたと思います。また、演奏会前後には正面エントランスの上部にあるパイプオルゴ
ールを鑑賞することもできました。
昼食は、4・5年生は各自持参したお弁当をシャンデリアの輝く高級感ある落ち着
いたロビーで楽しく食べました。6年生はホール向かいのレストランで外食をし、開
放感のあるオープン席にてオシャレで美味しいごはんを楽しみました。
普段は聴く機会の少ないプロの演奏と校外での友だちとの昼食に、とても充実した
時間を過ごすことができました。
担当(小学部:川瀬)
訪問集いの会(6 月 18 日)
訪問生小、中、高合わせて 8 名の児童・生徒が S 棟に集まりました。始まりの
会、呼名のあと、集団授業。先生たちによる劇あり、布あそびあり、怪獣をみん
なでボールを投げてやっつけるシーンあり、光あそびあり。目を丸くしたり、声
をあげたり、どきどきわくわくしている様子でした。 普段なかなか味わえない
集団授業を経験することができました。
後半は保護者会。 年に一回の保護者会ということで、なかなか直接会うこと
のできない保護者同士、情報交換をすることができました。 着脱しやすいように
T シャツを前開きリメイクしてくれるお店の情報があがりました。体調が整わな
いという小学生の保護者に対して、大きくなるにつれて、安定してきたという体
験談が聞けて励まされる場面もありました。保護者同士のつながりを作る機会と
なりました。
担当(訪問部:河田)
「三枚のお札」を訪問用にアレンジした「雨ニ
モ負ケズ
風ニモ負ケズ」の教員劇。初めて訪問
授業に行く二人の新米先生の前に、電車の遅延や
河川の濁流が立ちはだかります。河川のシーンで
は、みんなで布あそび。河を渡ってほっとしたと
ころに、怪獣が現れます。校長先生にもらったお
札は金と銀の2枚だけ。もうお札は残っていませ
ん。怪獣は、みんなの力を合わせて、ボール投げ
でやっつけました。
Fly UP