...

L i n k【リンク】

by user

on
Category: Documents
30

views

Report

Comments

Transcript

L i n k【リンク】
2005年9月号
患者様ご家族と病院をつなぐコミュニティー誌
L i n k 【リンク】
秋色深まり行く・・月見月
コスモスが咲き乱れ暮れなずむ夕焼けに
もの哀しさを思うこの頃、院内には虫音が
冴え、澄んだ夜空には、まあるい月が・・
「名月を取ってくれろと泣く子哉」
9 月 18 日は十五夜ですが、当院では色とりどりの秋の味
覚を取り入れたお月見ご膳をおいしく頂きながら、秋の
夜長、名月を楽しみたいと思います。そして秋と言えば
スポーツ!当院では 9 月 22 日に開催される仙北地区病院
親善バレーボール大会に向けて練習が始まりましたし、
10 月には恒例の院内大運動会が開催されます。患者様も
とても楽しみにしております。当日ご家族の方々のご参
加を職員一同心よりお待ちしております。他にも秋の行
事がめじろおしです。去る 8 月 22 日には早稲田大学寄席
演芸研究会の皆様による落語公演がありました。終始開
場は患者さん達の笑い声に包まれて大好評でした。研究
会の皆様に感謝申上げます。そしてこれからも新しい出
会いと交流がもてます様に・・・
「落語公演会を終えて」
早稲田大学寄席演芸研究会
大美賀 将行
この度は 8 月 22 日岡本病院で公演させて頂いてありが
とうございました。患者様たちが僕達を温かく迎えて
下さって嬉しく思います。僕達は公演で爆笑を取るこ
とよりも患者様と心を通わせる事の方が嬉しく、患者
様の合いの手や笑顔に励まされます。この先もいくつ
かの病院を公演し回りますが、出会いを大事にして心
の輪を広げたいと思います。
「医療事故防止対策の研修に参加して」
看護課
「高齢者が尊厳を持って暮らす事」
ユニ・チャーム(株)南東北リージョン 松沢 修悟
「高齢者が尊厳を持って暮らす事を 2015 年までに実現
する」という内容の報告書が高齢者介護研究会より提出さ
れました。 高齢者の尊厳ある暮らし とは、たとえ歳を
重ね体が不自由になり介護を必要とするようになった時で
も、介護される事によって自分の生活や自由を犠牲にする
事なく、当たり前に自分らしく生活できるという事です。
私達ユニ・チャームは、ご提供する紙オムツによって、 全
ての人の尊厳のある暮らし を守り、更に進んでより快適
に、より清潔に毎日をお過ごし頂ける様な製品を開発して
参りました。この度、岡本病院様よりご縁を賜り、弊社ラ
イフリー紙オムツをご使用頂く運びとなり、誠に光栄に思
っております一方で患者様のご家族・病院スタッフ様より
のご期待の大きさをひしひしと感じております。一日も早
く皆様方からの「ユニ・チャームの紙オムツに切り替えて
良かった」と感じて頂ける様努力して参りますので、今後
とも宜しくお願い申し上げます。
安部 公子
7 月 17 日盛岡市にて療養病床の成功事例から学ぶ「転
倒・転落事故」「与薬ミス」防止の具体策の研修に参
加して参りました。 質の高い医療を目指す事 によ
り、必然的に事故を防止する事が出来るという趣旨の
研修でした。患者様に安心して入院生活を送って頂け
る様、私達が各自の知識と技術を向上させ、積極的に
医療事故防止に取り組んでいかなければと強く感じて
きました。
アサーションを取り入れたカウンセリング法を学んで
事務課 大場 菜美
7 月 29 日∼31 日埼玉県大宮ソニックシティにて「第 44
回カウンセリング研修会」と題して、アサーション(自
分も相手も大切にした自己表現)を取り入れたカウン
セリング法を学んできました。温かい心で接し、相手
の心を開きながら歩み寄り、共感する事がどれだけ大
事か、またその難しさを学ぶ事が出来ました。
レクリェーション係り・・・盆踊り大会無事に
蝉時雨が夏の暑さを感じさせる 8 月 4 日(木)夕暮れに 盆踊り大会 が行われ、今年は岡本病院 35 周年のお祝いの年
でもありました。屋台では初めての試みでソフトクリームのコーナー、バニラ・紫いも・チョコレート・ラズベリー味と
4 種類の味を楽しむ事ができ、出店ではストラックアウトなど多彩に設けられ、患者様達にも喜んで頂き大盛況でした。
花火も豪華盛大に打ち上げられ、七夕飾りは 1 年がかりで作り上げ、患者様 1 人 1 人短冊に願いを込めて書いて頂きまし
た。 退院出来ます様に
家族が幸福であります様に などなど全員の願いが叶います様にとお祈りしました。
残暑厳しい 9 月 勝負の月、仙北地区病院親善ソフトバレーボール大会が 9 月 21 日(水)に予定されています。気持
ちを切り替えて昨年は惜しくも優勝を逃してしまいましたが、今年こそは 優勝 と患者様・スタッフ一同心に誓って頑
張ります。
From 鈴木
管理栄養士だより
人が食べ物を栄養として活用する為には、口から食べて歯で
噛み砕き、唾液・消化液を良く混ぜ、腸から栄養として吸収
するという工程が大切なのです。特に老人にとって味わうと
いう事は、大きな楽しみでもあります。しかし、摂食・嚥下
機能が障害されると食べ物が気道に流れ、むせ込んだり、更
には誤嚥性肺炎を起こしかねません。飲み込みやすい食事と
しては ①適度な粘度がある ②口の中でまとまった形であ
る ③スルッとノドごしが良い ④密度が均一である(トロ
トロの中にツブツブが混じっていると、ノドに引っかかる)
の 4 つの条件が挙げられます。しかし人間には、五感という
ものがあり、五感に合った時初めてゴクンとノドを通過出来
る方もいるのです。当病院では、ミキサー食などの何の材料
か分からない患者様にも、何の料理か声掛けしながら患者様
の食べる速さに合わせ、ゆっくり時間をかけて食べて頂いて
います。「一口でも多く食べて、元気が出ますように」
From 安住栄養士
デイケア・・・(平均参加人数 16 人)
まだ青々とした緑残る秋の始まりですが秋と言えば食欲の
秋、読書の秋に続いてスポーツの秋ですね。デイケアでは 9
日に行われるソフトボール県大会に出場が決まっており去年
の成績は準優勝でした。今年こそ優勝して東北大会へ、とメ
ンバー皆さんで暑い夏の日も汗をかき練習してきました。努
力が報われ増す様・・又、秋の味覚を頂に「ぶどう狩り」や
「梨狩り」も予定しています。
水曜日「悠優館」での料理教室でも秋にちなんだメニューを
予定しています。その他陶芸映画なども予定しております。
From 斉藤
岡本病院
ムービーシアター
厳しい暑さも和らぎ、少しずつ過ごしやすくな
ってきましたね。今月もそんなのんびりするの
にぴったりな映画を皆様にお届けしたいと思い
ます。8 日は(木)は『麻雀放浪記』1984 年
10 月に公開された作品で敗戦直後の東京で麻雀を打ち続け
るギャンブラーの人生を描いてます。皆さんの中でも麻雀好
きの方は多いのではないでしょうか?是非この映画で麻雀の
世界をご覧になって下さいね。
22 日(木)は『オペラ座の怪人』1870 年代のオペラ座では謎
の怪人の仕業とされる不可解な事件が続いていました。舞台
女優として注目されそれを期に幼馴染と再会したクリスティ
ヌ。幸せの最中に彼女はは怪人に連れさらわれてしまいます。
果たして怪人の正体と目的は・・結末は是非ムービーシアタ
ーでゆったりとご覧になって下さい。
From 鈴木
日清医療食品(株)より
8 月 26 日の夕食は、行事食という事で「うちなー膳」
を提供させて頂きました。うちなーとは、沖縄の方言
で「沖縄」という意味です。沖縄は長寿の県として有
名です。長寿を生み出す素となっているのが「医食同
源」の食生活です。その食材の主なものは、豚肉・豆
腐・海藻・緑濃い野菜・果物です。うちなー膳の献立
はクファジューシー・ゴーヤチャンプルー・ラフテ
ー・もずく酢・シークワーサーゼリー・沖縄風味噌汁
で、それらの食材を使用します。クファジュウシーと
は、沖縄風の炊き込みご飯で、お祝い事の時に良く食
べられる料理です。ゴーヤチャンプルーで使用するゴ
ーヤはストレスを抑制し、胃壁を守る作用がありま
す。ラフテーとは豚の角煮の事で、豚肉には疲労回復
に役立つビタミン B1 が豊富に含まれているので、夏
バテ予防に最適な食材です。もずくには血中のコレス
テロールを正常化にし、大腸がんの発生を抑制する働
きがあります。シークワサーとは、沖縄・奄美大島・
台湾にかけて分布する小みかんの事です。沖縄では、
酢の物などにも用います。
From 及川
薬のまめ知識・・・薬の飲み合わせ(納豆編)
体に良いと言われる納豆には、大量のビタミン K が
含まれる為、食べてはいけない人がいます。血の塊で
ある血栓は体内の血流に乗って運ばれ、肺や脳に達し
て梗塞(こうそく)を起こす事があります。
「ワルファリンカリウム」は、こうした血栓(血が固
まる)のを防ぐ抗血液凝固剤として広く使われていま
す。この薬を飲んでいる人は、納豆を食べると薬の作
用が極端に低下して血栓が出来る可能性があり、大変
危険なのです。ちなみに、クロレラ・アロエ・青汁も
納豆同様に大量のビタミン K を含んでいるので注意
が必要です
From 福田薬剤師
SST(生活技能訓練)
こんにちは SST です。8 月4日院内グラウンドにて
盆踊り大会が盛大に行われ、出店、ゲーム、打ち上げ
花火、美味しいご馳走など患者様と職員で力を合わせ
て楽しみました。患者様は日々の生活の中で、不安や
緊張を体験しながら生活されています。その為には患
者様の不安を解消し、安心感が得られる様に支え、そ
して SST では、患者様との信頼関係に気を付け活動
に頑張ります。
From 遠藤
編集後記
210 日が過ぎました。昨年は各地で台風の被害に泣きましたが今年は実りある秋となりなすように・・。皆様からのご意
見・ご感想を募集しておりますのでご投稿下さいます様お願い致します。
メール/[email protected]
URL:http://www.okamotohospital.com/index.html
{編集部} 齋藤・佐藤
Fly UP