...

学校だより 87号P1 - 長野県青木村立青木小学校

by user

on
Category: Documents
33

views

Report

Comments

Transcript

学校だより 87号P1 - 長野県青木村立青木小学校
青木小学校だより
青木小HP
h tt p://w ww.ao ki-ao ki-e le.ed .jp/
「赤鼻のトナカイと赤いあざの校長先生」
発 行:青木村立青木小学校
発行日:平成27年6月3日
No. 87
校長講話より
今日は、みんながよく知っている歌「赤鼻のトナカイ」のお話です。どうしてクリスマスでもないのに、
こんなお話をするのかって?
実は、このトナカイには名前があるのです。知っていますか?
「ルドル
フ」というのです。そして、このルドルフには、こんなお話があるのですよ。
「赤鼻のトナカイ
ルドルフ」
トナカイのルドルフは、生まれつき大きな真っ赤な鼻をしていました。その鼻のためにいつもみんなに
「変な鼻。みっともないなあ。恥ずかしくないのかい。」と馬鹿にされ、悲しくて自信のない日々を送っ
ていました。
ところが、あるクリスマス・イブのこと。サンタクロースがクリスマスプレゼントを届けに出発しよう
としたところ、突然深い霧が立ち込めてきました。「こんなに暗くては煙突を探すこともできない…」
サンタクロースは暗闇の中で出発することもできず、困り果ててしまいます。
そのとき、サンタクロースを乗せて引っ張っていくトナカイのスターたちを一目見ようと集まっていた
たくさんのトナカイたちが、なにやら騒いでいました。ルドルフの赤い鼻がピカピカ光っていたのを見て、
みんなが笑っていたのです。でも、サンタクロースはいい考えを思いつきました。そして、ルドルフにこ
う言ったのです。「君の鼻はみんなとは違う。でも、君のピカピカの赤鼻は暗い夜道を照らすことができ
るじゃないか。すごいことだよ。だから、トナカイたちの先頭に立って、いっしょにプレゼントを届けに
行ってくれないかい?」
その夜、先頭を走るルドルフの活躍によって無事にプレゼントが届けられ、ルドルフはみんなが一番憧
れるトナカイになりました。あんなに嫌だった赤い鼻、コンプレックスでしかなかった赤い鼻のお陰で、
ルドルフは世界中の人気者になりました。
こういうお話です。実は、校長先生には、ルドルフと同じようなことがあるのです。赤鼻ではなく、右
目のところに赤いあざがあるのです。ルドルフと同じ、生まれつきなのです。でも、ルドルフとは大きく
違うことがあります。それは、この赤いあざのために馬鹿にされたことはないということです。「そこどう
したのですか?」と聞かれることはありますよ。
「生まれつきのあざなんだよ。」と答えると、
「そうなんだ。」
それで終わりです。中には、「僕にも同じようなあざがあるんだよ。」と教えてくれる人もいます。だから、
あざのために悲しい思いをしたことは一度もありません。逆に、あざがあることでルドルフのように得を
していますよ。それは、初めて会った人に顔を覚えてもらいやすいということです。こちらで忘れていて
も、「どこどこでお会いしましたね。」と声をかけてもらえます。あざに感謝です。
さあ、みなさんの中にも、ルドルフや校長先生のようなこと
で悩んでいることがあったら、校長先生の所に相談に来てくだ
さい。一緒に考えてみましょう。もしかしたら、悩みが吹き飛
んでしまうかもしれませんよ。逆に、ルドルフを馬鹿にしたト
ナカイと同じようなことをしてしまったことはありませんか。
人の価値は、見た目などで決まるものではないのです。その人
の持っているすてきなところに気づくことができる、そんな、
あかるく、かしこく、たくましい子になりますようにと、「赤
鼻のトナカイ
ルドルフ」のお話をしました。
☆太陽光システム導入工事完成式・通電式(14日)
小学校体育館の防災設備を整えるために、昨年度太陽光システム導入工事が行われました。
これは、体育館の屋根に太陽光システムを設置し、非常時に太陽光で発電した電気を使えるよ
うにするものです。それに併せて、体育館入口に防災倉庫が設置されました。また、体育館の
屋根に「青木村」の航空表示も行われました。通電式では、北村村長さんの開始宣言により、
児童会長の小林大射さんと副会長の萩原蒼さんがスイッチを押して太陽光システムの電気が通
ったことをみんなで確認しました。
☆みどりの少年団
ふるさと公園あおき植樹祭(9日)
上小地区森林祭(23日)
4月24日に4、5年生で結団式を行ったみどりの少年団の活動が始まっています。5年生
は、キノコの種菌を植え付けて栽培を始めました。また、9日にはふるさと公園あおき植樹祭
に参加し、ツツジ等の植樹を行いました。23日に東御市で行われた上小地区森林祭では、オ
オヤマザクラ等の植樹を行いました。これからも緑化に関わる活動を進めていきます。
☆ 1年生
大法寺 ☆
☆ 2年生
リフレッシュパーク青木 ☆
☆ 3年生
滝山不動尊 ☆
☆ 4年生
十観山 ☆
☆ 5年生
子壇嶺岳 ☆
☆ 6年生
夫神岳 ☆
遠足日和の天気の中、元気にそれぞれの学年で遠足を楽しみました。
本校は、地域の方に学習支援ボランティアとして教育活動に関わっていただくことで、地域
との連携を図り、開かれた学校作りを進めています。各教科や総合的な学習の時間、朝の活動
やクラブなどにも入っていただくことで、専門的な知識や技能を伝えていただきながら、子ど
もたちの良さも引き出していただいています。
4月28日(火)
遠足の事前学習として、目的地にまつわるお話
を坂井弘子先生(わたぼうしの会)にしていただ
きました。2年生は「沓掛の石芋」について、5
年生は「夫神岳」、6年生は「子檀嶺岳」の昔話
を聞かせていただき、遠足当日は、お話を思い出
しながら楽しく目的地を訪れることができまし
た。
5月19日(火)
3年生は毎月1回、国語の時間に宮原弘子先生
に読み聞かせをしていただいています。今回は宇
宙をテーマにした本を2冊読んでいただいた後、
関連する本を何冊も紹介していただきました。紹
介していただいた本は、教室に貸し出していただ
けるので、子どもたちは自分のペースで興味を持
った本に親しむことができます。
【お知らせ】学校給食用食材の放射線物質検査結果について
5/13(水)
きゅうり(産地:長野県)
放射性セシウム
不検出
【6月の主な行事】
・歯の衛生週間(5/31~5)
・振替休業(1)
・心肺蘇生法・AED講習会(3)
・集金日(10)
・プール開き(18)
・花まる先生(19)
・クラブ(12)
・歯科指導(1,3,5年 2)
・耳鼻科検診(4)
・児童会(8, 22)
・防犯教室(9)
・校内音楽会・来入児1日入学(17)
・体重測定(5,6年 18
・相談週間(23~30)
4年 19
3年 22
2年 23
1年 24)
・AET授業(24)
・6年二種混合、5年海の学習検診、国語科授業研究会(25)
・フッ素塗布(30)
Fly UP