...

12月号

by user

on
Category: Documents
41

views

Report

Comments

Description

Transcript

12月号
平成 27 年 12 月 15 日
北小学校だより
北小の教育目標 「豊かに生きる子」~考える子 思いやる子
やりぬく子~
北小学校は,平成26年度4月より羽島郡二町教育委員会から,コミュニティ・スクールの指
定をうけ,地域とともにある学校づくりに力を注いできました。
PTAの方だけでなく地域の方が防犯や交通安全の見守りをしてくださったり,学校の教員だ
けでなく地域の方が朝の読み聞かせに出向いてくださったり,青少年育成の方や自治会長さん,
民生委員さんが遊具のペンキ塗りや草刈りをしてくださったりと,たくさんの方が学校に携わっ
てくださっています。
コミュニティ・スクールというのは,学校職員やPTAだけでなく,地域のさまざまな方々と
の協働で「地域の子どもは地域で育てる」を合い言葉に営まれるものです。
本年度,企画したけやき祭の「ねぎねぎタウン」は,まさにこのコミュニティ・スクールとし
て学校と地域が協働した活動です。
「ねぎねぎタウン」は,子どもが運営する「子どものまち」
,この町で使えるお金は,
「ギネ」と
いう単位のお金です。「ねぎねぎタウン」には,わたがしやさん,写真屋さん,しおりやさん等,
自分のお金を使って買い物ができるお店がたくさん並びました。また,お店で働いて収入を得る
という仕組みで,どこかで働きたいという子どもたちでハローワークは大混雑となりました。
わずか半日の「子どものまち」でしたが,子どもたちは大変充実したひとときだったようです。
翌日全校児童にアンケートをとると,「大変楽しかった85%」「楽しかった13%」という結果
でした。
「来年もやりたいと思いますか。」という質問に対しては,「とてもやりたい・やりたい」
が98%という結果でした。
高学年ばかりでなく,小さな1年生もさまざまなお店で一生懸命に働き,どの子にとっても,
とても楽しい体験となりました。以下に,子どもたちの声を紹介します。
各学年より
けやきまつりで,わたがしをたべました。すごくおいしかったです。そして,3回もはたらき
ました。
1年
ねぎねぎタウンでは,ねぎっちょつりではたらいたり,ギネをつかってゲームをしたりしまし
た。すごくたのしかったです。
1年
最初は,リッツのカナッペ屋で働きました。中学生の子や6年生の子がやさしく教えてくれま
した。次はキッチンで働きました。楽しかったです。
2年
すごく不安だったので,友達と回りました。最初にハローワークでお仕事をしました。そして,
ドングリトトロをやりました。店長さんに言われたとおりに作れてよかったです。
2年
くじやで働いたとき,いっぱいお客さんがきてくれてうれしかった。市役所では,ゴミを回収
する仕事を頑張りました。来年は,パフェ屋やボーリング屋で仕事をしたいです。このお店は,
みんなが楽しく遊べるからです。
3年
仕事をたくさんやって,たくさんギネが集まってよかったです。来年は,できたら仕事を5つ
頑張ってみたいです。目標は100ギネです。
3年
パズル屋,わたがし屋で働いたあと,8ギネのわたがしと10ギネのカレーを食べました。そ
のあと,お金が少なくなったので,今度は材料屋や市役所やハローワークで働きました。100
ギネ集まったので,来年のねぎねぎタウンのために貯金しました。働く大変さや給料をもらう体
験ができて,楽しかったです。
4年
ハローワークで仕事を見つけて働きました。建築工房では,家を作って楽しかったです。お金
をかせぐのは楽しかったけど,仕事を見つけるのは難しかったです。
4年
自分たちで店の運営をしたり,ものを買ったりするのが初めての経験だったので,すごく楽し
かった。でも,準備は大変でしたが,自分たちなりに精一杯頑張ったと思います。途中までなか
なか売れなかったので,移動販売したら,売れたのですごく嬉しかったです。
5年
初めてやってみて,一人で店を運営するのがすごく難しかったです。特に働きに来てくれる子
を動かすことが大変でした。ファンルームを一緒にやって,値段の設定もよく考えないとダメだ
とということがよく分かった。すごく楽しかったです。
5
年
ギネをもらってわたがしやポップコーンなどいろいろ食べたし,遊ぶこともでき楽しかったで
す。建築工房で,いろいろ作れたのもよかったです。働いた中では,銀行や税務署などが一番大
変だったけれど,友達とできて楽しかったし,働きがいがありました。
6年
今回,わたがし屋の店長を務めました。最初は,看板作りにかなり時間がかかりました。でも,
次々とできてきて,本番がくるのが早く感じました。店長として働いて実感したことは,一人で
は手が回らないこと,
仲間と協力して精一杯仕事をして責任を果たすことが大切だと分かりまし
それぞれのご家庭でも,こうした子どもとの会話を楽しまれてはいかがでしょうか。季節
た。だから,わたがし屋に来てくれた人たちに感謝しています。
6年
のことやその日にあったこと,笑ったこと,美しいと思うものなど,じっくりと聞き合うひ
本年度は初めての取組で,保護者の方への公開ができず,申し訳ありませんでした。次年度は
ぜひご参観いただけるよういたしますので,よろしくお願いします。
「子どもの様子をみたいのですが。」という問い合わせが時々ありますが,授業
参観日に限らず,いつ参観いただいても結構です。
参観の折は,必ず職員室で「参観にきました。
」と職員に声をかけて頂き,来校者名簿に記名を
お願いします。職員室東側の扉,または正面玄関よりお入りください。また,その折には「保護
者名札」を身に付けてくださいますようよろしくお願いします。
Fly UP