Comments
Description
Transcript
高等学校 保健体育科 学習指導案
高 等 学校 教室名 指 導 日 対 象 生 科 目 使 用 教 科 時 徒 名 書 保健体育科 学習 指 導 案 グ ラウ ン ド 指 導者 職 ・ 氏名 教 諭 平 成 16 年 月 普通 科 2 年(次)生 体 育 (単位数 3 ) 日( (学 校 名 ) ) 限目 人(内訳 ) 1 単 元( 題 材 ) 名 フ ラ ッグ フ ッ ト ボ ー ル 2 単 元( 題 材 ) の 目 標 ・ 作 戦 を 立 てて 競 い 合 う フ ラ ッグ フ ッ ト ボ ー ル の楽 し さ や 喜 び を味 わ う 。ま た 、 自己 の 役 割 を自 覚 し て 、 そ の 責任 を 果 た し 、 意 欲的 に 参 加 す る と とも に 、 勝敗 に 対 して 公 正 な態 度 を と るこ と がで き る 。【 関心 ・ 意欲 ・態 度 】 ・チ ー ム の 課 題 や 自己 の 課 題 の 解 決 を目 指 し て 、 計 画 的な 練 習 の方 法 や ゲー ム の 仕方 を 工 夫 する こ とが で きる 。【思 考 ・判 断】 ・フ ラ ッ グ フ ッ ト ボー ル の 技 能 を 身 に付 け 、 作 戦 を 生 かし た 攻 防を 展 開 して ゲ ー ムが で き る。 【 運 動の 技 能】 ・フ ラ ッ グ フ ッ ト ボー ル の 技 能 を 高 める た め の 効 果 的 な練 習 の 方法 、 ル ール 、 審 判法 を 理 解 し、 知 識を 身 に付 け る 。【 知識 ・理 解 】 3 指 導に 当 た っ て ( 1 ) 生徒 の 状 況 ま じ め で学 習 に 一 生 懸 命 取り 組 ん でい る 生 徒が 多 い が、 リ ー ダー シ ッ プを 取 る 生徒 が い な い せいか、やや積極性に欠けるところもある。フラッグフットボールを楽しみにしている生徒 も多 い 。 ( 2 ) 指導 方 針 ・ 方 法 あまり知られていないフラッグフットボールというスポーツの、楽しさや喜びを味わって もらいたい。得点が入るタッチダウンをとるために、基礎的な知識と技術は勿論だが、個人 やチームで協力していろいろな作戦を立てることが必要になり、その作戦を立てることがで きるようになるために効果的な練習方法を習得させたい。また、男女混合で10人ぐらいの 人数がいればできるスポーツで、これから先フラッグフットボールを広めていってもらいた いと い う願 望も あ り、 ル ール や審 判 法も し っか り 習得 さ せた い。 ( 3 ) 教材 選 定 の 理 由 男女混合でもできることもあって、地域のレクレーションスポーツの1つとして広めたい と考 え た。 4 単 元( 題 材 ) の 指 導 計 画 (総 時 数 2 0 時間 ) 第 一次 パス プ レイ 1時 ボー ル の投 げ方 ・ 受け 方 簡 単 なパ ス 2時 ボー ル の投 げ方 ・ 受け 方 簡 単 なパ ス 3時 いろ い ろな パス ① 4時 いろ い ろな パス ② 5 時 い ろ いろ な パ ス ③ 第 二次 ラン プ レイ 第 三次 フォ ー メー シ ョン 第 四次 ゲー ム -1- ① ・・ ・ 本時 ② ( 第 一次 の 計 5 ( 4 時間) ( 6 時間) ( 5 時間) 時 間) 5 本 時の 指 導 計 画 ( 第 一 次 第 1 時 ) ( 1 ) 本時 の ね ら い ・フ ラ ッグ フ ット ボ ール とは ど うい う スポ ー ツな のか 理 解す る 。【 知 識・ 理 解】 ・ボ ー ルを 投 げた り 、受 けた り する こ とが で きる 。【運 動の 技 能】 ( 2 ) 準備 ・ 資 料 等 ボ ー ル、 フ ラ ッ グ ( 3 ) 本時 の 展 開 時 学 習 内 容 生徒の学習活動 教師の指導・支援 間 導 評 価 規 準 (観 点 ・評 価 方 法 ) 整列・挨拶・点呼 入 整列し、挨拶をする。 整列し、元気に挨拶をさせる。 点呼を受ける。 点呼をとりながら生徒の健康状 態を把握する。 学習内容の確認 フラッグフットボールと フラッグフットボールとはどん フ ラ ッ グ フ ッ ト ボ ー は ど ん な ス ポ ー ツ な の か なスポーツなのかを理解させる。 ル は 、 作 戦 を 考 え て 15 を知る。 準備運動 攻防を楽しむ特性が 本時の学習内容を知る。 本時の学習内容を確認する。 あることについて、 準備体操を行う。 準備体操をしっかり行わせる。 言ったり、書き出し 柔軟体操を行う。 柔軟体操をしっかり行わせる。 たりしている。 し っ か り 行 わ な い 生 徒 に は 、 準 【知識・理解】 備運動の大切さを指摘する。 展 パスプレイ 開 ボールの投げ方・受け方 ボールの投げ方・受け方を理解 を知る。 させる。 キャッチボールを行う。 実際にボールを投げたり、受け ボ ー ル を 投 げ た り 、 たりしながら感覚をつかませる。 受 け た り す る こ と が で き て い な い 生 徒 に は 、 個 別 に できる。 指導する。 簡単なパスプレイを行う。 ク ウ ォ ー タ ー と レ シ ー バ ー に 分 △ 30 かれ、クウォーターの合図でレ パスを投げる ◎ ク ウ ォー タ ー シーバーが走り出し、次の合図 走 でクウォーターがパスを投げ、 る レシーバーがボールをキャッチ △ レ シー バ ー することを説明する。手本を見 せ、タイミングを理解させる。 できない生徒には、タイミング の悪さなどを指摘する。 時間があれば左側へのパスも行 う。 ま 整理運動 整理体操を行う。 と め 次 時 の 学 習 内 容 の 次時の学習内容を知る。 確認 5 整列・挨拶 本時、特によく使った肩関節を ストレッチさせる。 本時を振り返り、次時の学習内 容を伝える。 整列し、挨拶をする。 怪我等がないか確認する。 -2- 【運動の技能】