...

減損会計の国際比較

by user

on
Category: Documents
16

views

Report

Comments

Transcript

減損会計の国際比較
減損会計の国際比較
国際会計基準(IAS36)
1.減損会計の目的
・簿価の回収可能性の低下を会計記
録に反映させる
2.減損を認識する資産の範 ・すべての資産(他の基準で規定さ
囲
れている棚卸資産、金融資産、繰
延税金資産は除く)
3.減損の兆候
・対象資産の市場価額の著しい低下
・企業環境の悪化
・資産の陳腐化、物理的損耗
・対象資産が属する事業を再構築
する計画
4.減損の認識
5.減損の測定
6.減損損失の戻し入れ
米国基準(SFAS121号、144号)
・減損が生じた資産の取得原価を公
正価値で再設定する
・使用目的で保有する長期性資産、
無形資産、のれん(他の基準で規
定されている金融資産等は除く)
・対象資産の市場価額の著しい低下
・事業環境の悪化
・営業損益、キャッシュフローの赤
字
・資産を取得、建設するための原価
の予想を超える高騰
日 本 基 準
・簿価の回収可能性の低下を会計記
録に反映させる
・固定資産(他の基準で規定されて
いる金融資産、繰延税金資産等は
除く)
・営業損益、キャッシュフローの 赤字
・対象資産(グループ)の使用範囲
・方法の変化に伴う回収可能額の
著しい低下
・対象資産が属する事業を再構築
する計画
・対象資産の市場価額の著しい低下
・割引前キャッシュフローが簿価を ・割引前キャッシュフローが簿価を
下回るとき
下回るとき
・回収可能額が簿価を下回るとき
・減損損失=簿価-回収可能額
・回収可能額:正味売却価格と使用
価値を比べて大きい方
・使用価値:割引後の将来キャッシ
ュフロー
・減損損失=簿価-公正価値
(減損損失の認識と測定を区別しな ・公正価値を入手できない場合は、
い)
類似資産の市場価格、将来キャッ
シュフローの割引現在価値を使う
・減損が回復した兆候があり、回収 ・戻し入れは行わない
可能額が簿価を超える場合には戻 ・減損処理後の簿価(公正価値)を
し入れをする(ただし、原初原価 新しい取得原価とみなす
を基礎にした減価償却累計額を控
除後の簿価を上限とする)
・減損損失=簿価-回収可能額
・回収可能額:正味売却価格と使用
価値を比べて大きい方
・戻し入れは行わない
Fly UP