...

ふむふむなるほど! みんぱく初歩き

by user

on
Category: Documents
16

views

Report

Comments

Transcript

ふむふむなるほど! みんぱく初歩き
みんぱくで 守ってほしい3つのこと
2016.01.11
年末年始展示イベント「さる」関連プログラム
しず
ゆっくり静かに
ふむふむなるほど!
てんじぶつ
展示物や他の人に
きけん
ぶつかると危険です。
みんぱく初歩き
なまえ
飲食は決められたところで
メモはえんぴつで
展示場では
インクの出るペンや
飲んだり食べたりできません。
シャープペンの固い金属の先は、
いた
虫がでたら
展示物が傷んでしまうかもしれません。
かた きんぞく
よご
きず
展示物を汚したり 傷つけたり
してしまうかもしれません。
0
このワークブックに関係する場所
企画展示場
中央・北アジア
中国地域の文化
観覧券売場
ン。
マー
ヌ
ハ
は
たし
わ
。
ども
子
の
ま
神さ
風の
。
だよ
ん
な
ち
力持
とっても
日本の文化
アメリカ
多機能端末室
探求ひろば
ヨーロッパ
:屋外休憩所
東アジア
アイヌの文化 かいせつ
展示物の解説を聞けるよ。
オセアニア
てんじぶつ
音楽
朝鮮半島の文化
映像や音声で
東南アジア
えいぞう
アフリカ
か
入口で電子ガイドを借りると
西アジア
閉鎖中
言語
南アジア
閉鎖中
年末年始展示イベント「さる」会場
年末年始展示イベント「さる」会場
東アジア
:喫煙コーナー
:休憩所
:自動販売機
:トイレ
:インフォメーション
年末年始展示イベント「さる」の会場や、
南アジア展示、東南アジア展示にいるよ。
さがしてみよう!
南アジア
さがしてみよう
展示場
1
ヒンドゥー教の神さまと
インドの人
どういうところにも神さまがいて、
身近な生活のアイテムの中にも
ヒンドゥー教の神さまは
かたどられるのが、
インドの神さまと人とのつながり。
すがた
いろんな姿であらわれるんだ
インドの人にとって神さまは、
こ
ふだんの生活にとけ込んでいて、
さるの姿をした神さま、ハヌマーン。
とっても身近なものなのです。
どんなモノになっているかな?
ハヌマーンが登場する
「ラーマーヤナ」
って、どんなおはなし?
神さまの生まれ変わりである、ラーマと
きさき
いう王さまには、シータというお妃さま
みつけたモノをマルでかこもう。
がいました。ある時、お妃のシータは、
4 つあるよ。
知ったラーマは、さるの将軍ハヌマーン
まじん
魔神にさらわれてしまいます。それを
しょうぐん
などの助けをかりて、さらわれたお妃さ
まを取りもどしにいく、というおはなし。
「ラーマーヤナ」は、多くのインドの人
びとが知っているおはなしなんだよ。
まも
お守り
かべか
かめん
仮面
ポスタ
ー
にんぎょ
う
人形
ざ
壁飾り
グリーティングカード
DVD
こたえ
まも
お守り
かべか
かめん
仮面
ポスタ
ー
にんぎょ
う
人形
ざ
壁飾り
グリーティングカード
DVD
よく見てかいてみよう
わたしたちは神さま。
南アジア
展示場
2
どうして
大きい目 をしているかって?
大きい目を
それはね、ヒンドゥー教の神さまは目をつうじて
してるだろ∼。
だから、拝みにきた人はみんな、
しんじゃ
信者のこころとつながると考えられているからなんだ。
おが
神さまの目をじっと見て
かお
願いを聞いてくれるよう祈るんだよ。
顔をかいてみよう!
神さまは、信者のことを
しっかり見ることが出来るよう
正面を向いているよ。
もっと知りたい!
電子ガイド: 351 ヒンドゥーの神がみ
東南アジア
2つの人形をさがしてみよう
わたしは武
将。
風の神さま
からさずか
⃝ ⃝ をもっている。
った
巻き
目のかたちがちがうね
目は、
大きい いしるし
強
ちから
、
くらべてみよう!
水牛の皮
が
つかい
を言い、
形
フ
人
リ
の
セ
の
物
ひとり
、登場人
なんと、
て
し
か
動
の人形を
!
うたい、
を
たくさん
歌
すごいね
、
。
て
ぞ
だ
し
ん
ー役を
ド する
よ。
ー
リ
う
ナレータ
んだ
を
そ
ん
ち
え
い
た
お
もお
奏する人
こと
する
音楽を演
演
上
う
ょ
ち
超
が、
能
の
う
りょ
く
力の
を
ナ」
マヤ
ー
「ラ
手の部分は、どうちがう?
これ
風
の
もっと知りたい!
⃝ ⃝ 「ポ
ビデオテーク: No.1500 ワヤン・クリットの物語
ン
ョ
チ
さずかった
から いしょう
ま
さ
衣装で空を行くんだ。
神
うの
よ
も
松
市
う
ワ島の
て上演
ア・ジャ
映し出し
シ
に
ネ
ン
ド
ー
イン
スクリ
ていて、
れ
ら
作
で
かんむりをか
ぶ
よーくみて !
は
上
型
げ
ら
れ た髪
る
し
の
位
の 高 い武将
地
し
、
。
」というしばい
ト
ッ
る人形
リ
れ
わ
ク
か
・
え
つ
ン
かげ
で
は「ワヤ
形芝居 じょうえん
人
だ。
絵
われわれ
影
の
中部
されるん
つ
ま。
は王さいぎ
から
せ
神さま
る
守
義を
界の正
この世
いる。
かって
ず
さ
力を
よ
いる
て
っ
大きな
3
わたし
ぶしょう
黒い顔と、
展示場
ノ
コ」
だ!
さるの軍団と「ポンチョノコ」をもった
ハヌマーンがいるよ。わかるかな?
ツ ⃝
メ をもっている。
⃝
収 穫 な ど を 祝 う た め に 演 じ ら れ て い て、
大きな
ジャワの人たちの生活の中でとても大切な
これが、超能力の ⃝⃝
ツ メ「ポンチョノコ」だ!
しゅうかく
さらに! スクリーンの下に並んでいる人形の中に
こたえ
たんじょう けっこん
ワヤン・クリットは、誕生や結婚、田植えや
いわ
ものなんだ。
えん
東南アジア
たいけん
リズムを体験してみよう
展示場
4
よーく聞いて。いろんなリズムが聞こえてこない?
映像に合わせて演奏してみよう!
東南アジアでは、
ぶんたん
やってみよう
みんなで分担して、
こぶのところを
やさしくバチでたたくんだよ
ひとつのリズムを
つくり出すことが
多いんだって。
ワヤン・クリットの音楽も
えんそう
ガムランで演奏しているよ。
ガムランってなに?
音やリズムを聞いてみて!
ジャワ島やバリ島などでおこなわれる、大き
てっきん
なゴングや小さなゴング、鉄琴などをつかっ
た合奏をガムランといいます。ここにあるの
は、そのなかの一部。音楽展示場に行くと、
いろんなガムランを見ることができるよ!
もっと知りたい!
ビデオテーク: No.1246 バリ島のガムラン
Fly UP