Comments
Description
Transcript
ゲーム理論とマンション共同
ゲーム理論とマンション共同 管理問題: オストロム教授ノーベル 経済学賞の意義 一橋大学大学院経済学研究科 岡 岡田 章(おかだ あきら) 1.はじめに 社会科学の基本問題 利害の異なる個人(企業、組織、国家など) の間でいかにして協力は可能か? (社会の成り立ち) 例: 国際協力からマンション管理問題まで 「共有地の悲劇」(通説?) 共有地 悲劇」(通説 ) 自分の利益を追求する個人は、他人の協力 自分の利益を追求する個人は 他人の協力 にただ乗りしようとするため、協力は不可能 、 である。 例: 共有資源の枯渇、環境汚染 例 公共財の供給問題、 国際問題(金融危機、温暖化、軍縮) 際 金融危機 暖 縮 伝統的な解決策: 国家か市場か 国家による解決 アメとムチによって協力を強制する 非対称情報の問題 市場による解決 市場の取引によって効率性を実現 共有財産を解消する いずれも欠陥がある! エリノア・オストロム教授 リ ア オ 教授 セルフガバナンス(自主管理) 当事者(住民)が自主的に話し合いをして 民 話 協力をする仕組みを作る 政府、市場、住民 共有資源管 共有資源管理の実証研究 実証研究 ロサンゼルス都市地区の地下水共同管理 山村の共有地(スイス、日本など) 灌漑施設管理 漁業資源管理 著作「コモンズの管理」 (1990年) インディアナ大学に実証データベース 5000件(1989年) 成功例と失敗例 成功事例 成功事例の理論化 論化 共有資源管理が成功する条件は何か? 社会的協力の問題の研究へ ゲ ム理論 ゲーム理論 2.ゲーム理論とマンション共同管理問題 ゲ 理論 ンション共同管理問題 通説「共有地の悲劇」の前提 1.人間の特性として(狭い意味の)利己主義 自分の損得しか関心がない 2.囚人のジレンマのゲ ム構造 2.囚人のジレンマのゲーム構造 3.1回限りのプレイ(短期的な関係) 3つの前提は必ずしも正しくない! 人間の行動特性は、さまざま 間 行動特性 、さまざま 1.(狭い意味の)利己主義 1 (狭い意味の)利己主義 2.利他主義(他人の喜びを自分の喜びとする) 3.条件付き協力者 他人が協力するなら自分も協力する 4.互恵主義(「お互い様」の精神) (+)親切にされたら こちらも親切でお返し (+)親切にされたら、こちらも親切でお返し (-)不親切にされたら、こちらも不親切で 互恵主義を育てることが大切 恵 義を育 る 大切 日頃から付き合い 顔の見える関係 住民間のコミュニケーション 隣に誰が住んでいるかわからない状況では互 恵主義は育ちにくい 共同行動に参加しない 恵主義は育ちにくい。共同行動に参加しない。 2.ゲームの利得構造:囚人のジレンマ ゲ 利得構造 囚 ジ Bさん 協力 協力 非協力 5 , 5 0 , 8 8 , 0 2 , 2 Aさん 非協力 ゲーム理論の考え方 (協力 協力)が実現される保証はない (協力、協力)が実現される保証はない 理由: 一方が裏切れば、得をするから。 2人の選択は、 (非協力、非協力)に落ち着く 非協力の状態は、安定(均衡)点=ナッシュ均衡 ナッシ 均衡点 ナッシュ均衡点 すべての個人がお互いの行動に対して最 適な行動を選択している状態 ゲームの基本原理 自 管 自主管理が成功する条件 成功する条件 住民が協力することがナッシュ均衡点となるよう な仕組み(ゲームのルール)を作る 仕組みは、他から強制されることなく住民自身 の合意に基づくもの 映画 映画「ビューティフル・マインド」 ティ イ 」 「ゲーム理論」の土台を完成させ、 その後の経済学に大きな影響を及 ぼしたジョン・フォーブス・ナッシュ・ ジュニアの伝記にインスピレーショ ンを受けて作られた作品。 ンを受けて作られた作品 (2001年公開) この物語の主人公ナッシュは、1994年、66歳のとき ノ ノーベル経済学賞を受賞し、今日もプリンストン大学で ル経済学賞を受賞し、今日もプリンストン大学で 研究を続けている。 マンション問題は囚人のジレンマか? シ 問題 囚 ジ • さまざまなゲームの利得構造 協調ゲ 協調ゲームの可能性もある の可能性もある 協調ゲ 協調ゲーム(その1) (そ ) Bさん 仕様a 仕様a 仕様 仕様b 仕様 5, 5 0 , 0 0, 0 3, 3 Aさん 仕様b 協調ゲ 協調ゲーム(その2) (そ ) Bさん 仕様a 仕様a 仕様 仕様b 仕様 3, 3 0 , 0 0, 0 3, 3 Aさん 仕様b 協調ゲ 協調ゲーム(その3) (そ ) Bさん 仕様a 仕様a 仕様 仕様b 仕様 3, 1 0 , 0 0, 0 1, 3 Aさん 仕様b 囚 囚人のジレンマでは? ジ Bさん 協力 協力 非協力 5 , 5 0 , 8 8 , 0 2 , 2 Aさん 非協力 協力の仕組み: 協力 仕組 報酬と罰 報酬 罰 Bさん 協力 協力 非協力 5+w , 5+w 0,8-p 8-p , 0 2 , 2 Aさん 非協力 協力の条件 • 互恵主義を育てる (w) • モニタリングと罰則 (p) ソフトで段階的な罰則 「ハードな罰則は互恵主義を損なう」 • 関係の継続性(長期的利得) 住居期間が短い賃貸専用マンシ ョンでは、協力は起きにくい 3.まとめ ま 「共有地の悲劇」ほど悲観的ではない 互恵主義(「お互い様」の精神)を育てる 協力の利益と ストの情報を共有 協力の利益とコストの情報を共有 協力がナッシュ均衡となるような仕組みを住民 が作る(行政や専門家のサポ トが必要) が作る(行政や専門家のサポートが必要)