...

「聞くこと、話すこと」を大切に

by user

on
Category: Documents
29

views

Report

Comments

Transcript

「聞くこと、話すこと」を大切に
平成 25 年度
第2号
平成 25 年 4 月 30 日発行
学 校 だ よ り
東京都立小岩特別支援学校長
馬 場 信 明
「聞くこと、話すこと」を大切に
副校長
杉本
順
3年目になりました副校長の杉本です。よろしくお願いいたします。
今年は、花の季節の移り変わりがとても早いと感じています。本校の隣りのお住まいに毎年咲く藤の花も、
すでに咲き終えてしまいました。その藤の花の蜜?を目指してこの 2 年飛んで来ていたクマンバチが、今
年は見られませんでした。注意を促さないといけないなと思っていましたが、肩透かしに終わってひと安心
しております。毎年同じように、変わる時季がやってきます。4 月 9 日には新 1 年生 30 名が入学してきま
した。4 月下旬には全校児童 160 名、5 月には教職員 69 名となり、平成 25 年度も「学校生活を生き生きと」
をモットーに、お子さんの成長を願って、指導等に励んでいきたいと思っています。
まず『聞くこと』を大切に考えます。
もうすでに新一年生については家庭訪問、他学年は学級保護者会を実施しました。そして5月(2~6 年)
と6月(1 年)には、個別指導計画を基にした個人面談を予定しております。保護者の皆さんと信頼関係を
築くために、お子さんへの成長へのねがいを聞かせていただきたいと思います。昨年度の個別指導計画やあ
ゆみ等を基に「こんなことができるようになってほしいな」
「このことにチャレンジさせたいな」
「これらを
一人でできるように定着させたい」等とご意見やご要望をお伝えください。
次に、丁寧に分かるように『お伝えすること』を目指します。
個別指導計画に中には、個人の目標、指導の手立てという欄があります。昨年度の後期個別指導計画に中
に次年度へ向けてという欄があったことを思いだしていただきたいと思います。その欄が今年度の個人の目
標に通じていきます。そして、その目標が達成できるように指導の手立て(このような方法で、この教材・
教具を活用して)を具体的に提案していきたいと考えます。
小学部段階では、いろいろな面の基礎・基本を身に付け、学習の土台を築くことが重要です。双方向の連
携(聞くこと、話すこと)を厚くすることが重要です。新しい担任と「児童へのねがい」、
「指導の手だて」
を共有し、指導・支援において、児童の成長をともに実現する両輪として、信頼関係を築いていきたいと思
います。
今は相談の時です。そして指導が進み、時が来れば、今が成長の時となると確信しています。
開校 40 周年記念行事
竹内真紀
40 周年のお祝いとして、1 月に記念式典と小岩フェスタを行います。子ども達にわかりやすいように「40 歳
のお誕生日のお祝い」と話していきます。フェスタでの各学年の発表に加え、それぞれの学年でお祝いのケーキを
作って飾ったり、作品を式典やファスタの記念品にしたりと、子ども達が関わる場面を設定しています。どうぞお
楽しみに!なお、フェスタでは PTA 有志の皆さんの発表も募集中。ぜひご参加ください。
交流校 3 校事例研修会
景山陽子
先週、交流校の本一色小学校、上一色南小学校と3校合同で『事例研修会』を行いました。3校で事例を持ち寄
って10の事例でグループに分かれ児童への支援について語り合いました。今まで講師を招いての研修会を継続し
てきましたが、3校での事例研修会は始めての試みでした。本校にとっては小学校の先生方の困り感や支援の方法
を知る良い機会となりました。また小学校の先生方にも本校の支援を知っていただき、同じ児童について支援の共
有ができたことが明日への児童支援に繋がる有意義な時間に感じました。今月から児童同士の交流も始まります。
バス下校便
日
16
曜
予 定
下校便
木 短縮・個人 面談(2~6年) 心臓検診
B※
17
18
金 個人面談(2~6年 発達相談
土
B
A…14:10/15:35(2 便)
日
6/1
2
3
B…14:10
曜
予 定
土 余暇活動①
下校便
日
月
A
A
5
避難訓練 1年個人面談①
火
4年上南交流
水 1年個人面談②
A
6
木 1年個人面談③
A
B
A
7
8
金 1年個人面談④
土
B
B
9
日
土
10
26
日
11
27
月
2年遠足(花やしき:雨天キドキド)
クラブ② ぴっころっく ②
A
12
28
火 5年遠足(上野動物園:雨 天科学技術館)
A
13
29
水 歯科検診
B
14
30
31
木
金 腎臓検診予備日 移動教室前検診
A
B
15
16
月 クラブ③ ぴ っころっ く③
5年校外学習A(錦糸町マ クドナ ルド)
火
3年上南交流
4年校外学習(新小岩マクド ナルド )
水
5年本小交流
木 学校公開
5年校外学習B(錦糸町マクドナ ルド)
金
プール前検診
土
日 ボランティア養成講座①
19
日
4
20
月 耳鼻科検診 食育相談日
21
火
22
23
水 4年遠足(品川水族館)
木
24
金 学級保護者会(1年)
25
3年遠足(葛西臨海公園: 雨天キドキド)
4年上南交流
6年遠足 (千葉市動物園:雨天科学技術館)
6年移動教室(手賀の丘少年自然の 家)
全校 集会(プール) 2年交流(本一色小 )
A
B
A
A
B
A
B
※5 月 1 日(水)は開校記念日でお休み、14 日(火)、16 日(木)は個人面談のため全校 1 便(14:10)下校になります。
☆スクールバスあれこれ①(お知らせとお願い)
4 月から 2 台が前年度より全長の長い車両となったため、下校時に、バス門より千葉街道側に車が止まっていると、ス
クールバスや一般車両がスムーズに通行できません。第二校舎側に止めていただくと助かります。よろしくお願いいたし
ます。自動車を利用するヘルパーさんや放課後ディサービスの方にもお伝えいただけると助かります。ご協力ください。
☆防災あれこれ①(防災あれこれ懇談会から)
大きな地震が起きた時の一時の避難場所として、公園がよく知られていますが、小さな公園で周りに家が多く、火災
が発生した場合には、火の勢いによる熱や火の粉で危険なこともあります。江戸川区には一時の避難場所として、篠崎
公園や江戸川緑地一帯等を広域避難場所に指定しています。ゴールデンウィークには、ご家族で散歩がてら、お近くの
避難場所や避難経路を確認してみてはいかがでしょうか。
入学して3週間・・・
1年学年主任
平林
敦子
9日に30名で入学式を迎えた1年生。初めての先生・初めての授業や給食・・毎日、新しい経験をして
少しずつ「小岩っ子」らしくなってきました。帰りたくて泣いていた子も今ではバスの時間まで笑顔で遊
べるようになったり、先生に励まされて少しずつ手順を覚え、着がえや荷物整理ができるようになってき
たり、と一人ひとりが頑張っています。これから2年生と一緒の活動があったり、活動範囲も広がってい
きます。どうぞ温かい目で見守ってくださいね。
2 名の転入生を迎え、全校児童が150名になりました。よろしくお願いします。
☆3 年生に 1 名、4年生に 1 名です。
<まちcomiメール> 次回のテストメール配信は 5 月 1 日(水)12:30です。 必ず開封確認をお願いします。
Fly UP