...

第2節 自然と人との豊かなふれあいの確保

by user

on
Category: Documents
17

views

Report

Comments

Transcript

第2節 自然と人との豊かなふれあいの確保
第2節 自然と人との豊かなふれあいの確保
用されるよう、園地、歩道等の施設の整備を
1 利用施設の整備
実施しました。(表2-3-5)
⑴ 施設整備の目的
⑶ 中部北陸自然歩道
自然公園等の優れた自然環境を保全すると
長距離自然歩道の全国ネットワーク化を図
ともに、利用者が安全で快適に自然と触れあ
るため、中部北陸地域のうち、長野県内にお
えることを目的とし、自然公園法、長野県自
いては、34ルート全長約667㎞を設置してい
然環境保全条例等に基づき施設の整備を進め
ます。(図2-3-1)
ています。
⑵ 施設整備の現状
自然公園等が快適な保健休養の場として利
佐久穂町
全
凡 例
自然歩道
連絡ルート
起 終 点
(自然保護課調べ)
図2-3-1 中部北陸自然歩道全体図(平成24年3月31日現在)
環 境
クイズ
59
長野県のレッドデータブックに掲載されていて、全国でも乗鞍高原だけでしか繁殖が確認されていない動物はなんでしょう?
① クビワコウモリ ② ヤマネ ③ ミズラモグラ
117
自然環境の
保
第2部
第3章
表2-3-5 施設整備の状況(平成23年度)
公
園
名
市 町 村
施 設 名 等
事
上 信 越 高 原 国 立 公 園 山 ノ 内 町 志賀山回遊線歩道
中 部 北 陸 自 然 歩 道
要
事業主体
長 野 県
歩道補修ほか
長 野 県
舗装補修
長 野 県
白 馬 村 黒菱唐松岳線歩道(八方尾根)
歩道改修
長 野 県
茅 野 市 中信高原線歩道
歩道改修
茅 野 市
中 部 山 岳 国 立 公 園 松 本 市 鈴蘭車道
妙義荒船佐久高原国定公園
概
歩道改修
松 本 市 上高地歩道
八ヶ岳中信高原国定公園
業
茅 野 市 横谷渓谷線歩道
歩道改修
茅 野 市
茅 野 市 白樺湖園地
園地整備
茅 野 市
茅 野 市 横谷線車道
車道舗装
茅 野 市
諏 訪 市 七島八島線歩道
歩道改修
諏 訪 市
諏 訪 市 中信高原線歩道
公衆便所整備
諏 訪 市
松 本 市 中信高原線歩道
公衆便所整備
松 本 市
松 本 市 浅間武石峠線歩道
歩道整備
松 本 市
長 和 町 美ヶ原(中信高原線歩道)
歩道改修
長 野 県
佐 久 穂 町 八千穂高原
園路整備
佐久穂町
佐 久 穂 町 秩父佐久町線車道
園地整備
佐久穂町
佐 久 市 信濃路自然歩道(佐久高原ルート)
歩道改修
長 野 県
千 曲 市 姨捨山更科紀行のみち
道標整備
長 野 県
大 桑 村 川西古道と桃介橋のみち
道標整備
長 野 県
塩 尻 市 木曽高原の里峠越えのみち
道標整備
長 野 県
大 町 市 仁科三湖とアルプストレッキングのみち
園地整備
大 町 市
(自然保護課調べ)
⑷ 博物展示施設(ビジターセンター)
⑸ 信濃路自然歩道・自然研究路
地域の自然等をパネル・模型等でわかりや
自然に親しみながら、自然に対する理解と
すく解説するとともに、自然公園の利用指導
認識を深め、自然を一層身近に味わうことを
や情報提供を行い、自然保護思想の普及を図
目的として、信濃路自然歩道及び自然研究路
るため、博物展示施設(ビジターセンター)
を設置しています。(図2-3-2)
を設置しています。これまでに設置した施設
は、表2-3-6のとおりです。
表2-3-6 博物展示施設(ビジターセンター)
上高地ビジターセン 志賀高原自然保護セ 霧ヶ峰自然保護セン 乗 鞍 自 然 保 護 セ ン 美ヶ原自然保護セン
ター (国有) ンター (県有) ター (県有) ター (県有) ター (県有)
施
設
名
公
園
名 中 部 山 岳 国 立 公 園 上信越高原国立公園
所
在
地
上 高 地
八ヶ岳中信高原国定
八ヶ岳中信高原国定
中部山岳国立公園
公園
公園
志 賀 高 原
霧 ヶ 峰
乗 鞍 高 原
美 ヶ 原
面
積
921.80㎡
926.50㎡
575.00㎡
835.00㎡
629.36㎡
竣
工
平成13年8月
平成9年6月
昭和48年8月
昭和54年11月
平成5年3月
中部山岳国立公園を
動植物、地理、地質、 大規模な草原である
霧ヶ峰の特徴である
代表する上高地の歴 変化に富む志賀高原
生活、文化などのコー 美ヶ原台上の植生や
展 示 内 容
高層湿原の植生を中
史や動植物について の自然について紹介
ナ ー を 設 け、 乗 鞍 高 シカの食害状況など
心に展示
パネル等を使い展示
原の姿を紹介
を紹介
平 成23年 度
利 用 者 数
139,810人
39,535人
20,799人
5,753人
15,232人
(自然保護課調べ)
⑹ 自然園・自然探勝園
優れた自然景観を保持している地域の保護
を目的として、各地に自然園・自然探勝園を
設置しています。(図2-3-2)
と利用並びに自然保護思想の普及を図ること
118
59
答え
① クビワコウモリはレッドデータブックで絶滅危惧IB類に指定されています。乗鞍高原には繁殖支援施設としてのバットハウス(コウ
モリ小屋)があります。
⑺ 山岳環境保全施設等の整備
⑻ 登山道の整備
自然環境の保全及び登山利用の安全確保を
県内の年間約63万人の登山者の安全確保
図るため、山岳地域における山小屋等が行う
や山岳環境保全のため、民間との協働による
し尿・ゴミ処理施設等の施設整備に対し補助
山岳環境保全事業等で維持管理体制を構築し
を行っています。
ています。
飯綱・戸隠・黒姫高原ルート
矢筒山自然探勝園
角間池自然探勝園
小菅山自然探勝園
奥裾花自然園
鳥甲山自然探勝園
栂池自然園
上信越高原ルート
八方尾根自然研究路
地獄谷自然園
塩の道千国街道ルート
志賀高原自然保護センター
姫川源流自然探勝園
白馬村
志賀高原自然研究路
大雲寺自然探勝園
雁田山自然探勝園
唐花見湿原自然探勝園
旭山自然探勝園
五味池破風高原自然園
聖高原ルート
虚空蔵山自然探勝園
川柳将軍塚自然探勝園
麻績村
観竜寺大峰自然探勝園
安曇野ルート
砥石城跡自然探勝園
上高地ビジターセンター
軽井沢町
浅間高原ルート
上高地自然研究路
大法寺飯縄山自然探勝園
上高地ルート
津金寺自然探勝園
乗鞍自然保護センター
佐久高原ルート
乗鞍高原自然園
新海三社神社自然探勝園
牛伏寺鉢伏山麗自然探勝園
蓼科御泉水自然園
中山道ルート
八千穂高原自然園
木曽鳥居峠自然探勝園
保
権兵衛峠自然探勝園
美ヶ原自然保護センター
全
権兵衛峠ルート
上松町
羽広自然探勝園
白山神社自然探勝園
中山道ルート
南木曽岳自然探勝園
霧ヶ峰自然研究路
光前寺自然探勝園
シオジ平自然園
霧ヶ峰自然保護センター
南木曽町
高森町
妻籠宿自然探勝園
自然保護センター
自然研究路
自然園・自然探勝園
信濃路自然歩道
摺古木山自然園
伊那谷ルート
茶臼山自然園
(自然保護課調べ)
図2-3-2 自然公園等利用施設位置図(平成24年3月31日現在)
環 境
クイズ
60
国や県では、レッドリスト、レッドデータブックを作っていますが、正しい説明はどれでしょう?
① 貴重な動植物の数を書いたリスト、本 ② 絶滅しそうな生物の種名、絶滅の危険度を書いたリストや本
③ 貴重な動植物の値段を書いたリスト、本
119
自然環境の
第2部
第3章
中信高原ルート
⑼ *森林セラピー基地
活用を促進し、農林業、観光、医療等と融合
森林セラピー基地、セラピーロードとして、
した新たな森林関連産業としての育成を図
これまでに県内で9箇所が認定されており、
り、地域の活性化につなげるため、市町村等
これは全国で認定されている48箇所の約2
と連携して、「森林セラピー県ながの」を全
割となっています。
国に発信するとともに、施設整備やガイド等
県では、地域の特色を生かした森林空間の
の人材育成を支援しています。(表2-3-7)
表2-3-7 認定された長野県内の「森林セラピー基地」・「セラピーロード」
認定時期
市町村名(地区名)
区 分
セ ー ル ス ポ イ ン ト
隣接する大芝公園には各種スポーツ施設、オートキャンプ場、日帰り温泉など施設
南 箕 輪 村( 大 芝 高 原 ) ロード
が充実
信 濃 町( 黒 姫 高 原 他 ) 基 地 町独自の森林療法やメディカルトレーナーの指導で癒し効果もアップ
第一期
(H18) 飯山市(斑尾・小菅他) 基 地 参加者自らウェブシステムを使ってつくる、温泉浴や郷土食等と組合せたセラピー
プラン
上 松 町( 赤 沢 ) 基 地 樹齢 300 年を越えるヒノキ天然林や木曽病院と連携して開設するセラピードック
佐 久 市( 平 尾・ 春 日 ) 基 地 佐久平を一望する眺望や風の音しか聞こえない森の静寂が楽しめる
小 谷 村( 村 内 一 円 ) 基 地 栂池自然園、塩の道、池や山岳を巡るトレッキングコースなど楽しみ方は多彩
第二期
(H19) 木 島 平 村( カ ヤ の 平 ) 基 地 樹齢 300 年を越えるブナの天然林や高山植物が咲き乱れる高層湿原を巡る遊歩道が
魅力
第三期
うるわしの森は暖かな木洩れ陽、小鳥のさえずり、森の香り溢れる原生林、湿原・
山 ノ 内 町( 志 賀 高 原 ) 基 地
(H20)
湖など北欧を思わせる自然風景のクアな森
第四期
阿 智 村( 智 里 ) ロード 春は水芭蕉、夏は高原、秋は紅葉、冬はスキーと四季を通じて魅力あふれるエリア
(H21)
(信州の木振興課調べ)
2 温泉の保護と利用
⑴ 本県の現況
本県の温泉は、東信地区にある中央隆起帯、
大北地方北部にある小谷隆起帯近くに多くの
温泉が分布しています。また、北アルプスの
乗鞍火山帯及び八ヶ岳火山列には温度の高い
温泉が分布しています。
表2-3-8 保健福祉事務所別源泉数等(平成23年度)
(平成24年3月31日現在)
保 健 福 祉 事 務 所 名
数
温 泉 地 数
65
20
田
67
26
訪
167
15
伊
那
15
9
飯
田
57
26
佐
久
上
諏
源
泉
木
曽
39
19
一方、南信地区では古い時代の花崗岩地
松
本
123
30
域のため、比較的温度の低い源泉が多くあ
大
町
59
26
ります。
長
野
107
18
平成24年3月31日現在において、源泉数は
998 ヵ所あります(表2-3-8)。また温泉の有効
利用においても、浴用だけではなく融雪や農
業に利用している温泉もあります。
⑵ 近年の温泉掘削と保護
北
長
野
合
信
262
30
市
37
6
計
998
225
(注)温泉地とは、1つ以上の源泉が存在し、温泉利用宿泊施設
のある地域である。
(薬事管理課調べ)
近年の土地掘削件数は概ね年間1桁台にあ
表2-3-9 土地掘削許可件数の推移
りますが、場所によっては、深さが1,000m
年 度
17
18
19
20
21
22
23
以上の掘削も行われています。こうした状況
許可件数
8
4
3
4
1
0
2
の中で、本県においては、既存源泉に影響を
及ぼさないよう、また、その他公益を害する
ようなことがないよう、長野県環境審議会温
泉審査部会の答申のもとに、申請の処分を行
うことにより温泉源の保護に努めています。
(表2-3-9、表2-3-10)
120
60
答え
② 野生生物の保護をすすめるときに参考となるように絶滅のおそれの程度を示す基準に沿ってつくられています。
(薬事管理課調べ)
ます。特別地域内における工作物の新築
表2-3-10 許可種別件数
(平成23年度)
掘 削
2件
動 力 装 置
3件
増 掘
0件
(増・改築)や木竹の伐採などの行為につ
いては環境大臣又は県知事の許可が、普
通地域内における工作物の新築(増・改築)
(薬事管理課調べ)
や土地の形状変更などの行為については
県知事への届出が必要です。
⑶ 温泉の利用
温泉の利用については、日帰り温泉施設の
また、公園計画に基づく事業の実施につ
増加により、広く一般の人々が温泉を気軽に
いても環境大臣又は県知事の認可が必要
利用できるようになりました。また、温泉ス
です。(表2-3-12)
イ 利用者に対する指導
タンド、タンクローリーによる給湯など今ま
自然公園や県自然環境保全地域等では、
でとは違った温泉の利用形態も増加してきて
います。近年は、団体で温泉地へ旅行に出か
利用者の指導や自然保護思想の普及啓発の
けるというかつての温泉の楽しみ方から、居
ため、次のような人々が活動しています。
住地で気軽に温泉を楽しみたいという利用者
ア *自然保護レンジャー
自然公園や県自然環境保全地域、郷土
のニーズの変化がうかがえます。こうした中
で、本県では、温泉の適正利用を図るため、
環境保全地域、その他知事が定める地
温泉利用施設の現地調査、利用指導等を行っ
域における自然保護に関する知識や思
ています。
想の普及啓発を図るため、自然保護レ
ンジャー 378名が利用者の指導を行って
3 自然公園等の状況
います。平成23年度の活動日数は延べ
⑴ 自然公園の概要
3,338日に達しました。
わが国では、優れた自然の風景地を保護す
イ 自然公園指導員
るとともに、その利用の増進を図るため一定
自然公園の保護と利用の適正化のた
の地域を自然公園に指定しています。
め、環境省から委嘱された自然公園指
県内では、国立公園4地域、国定公園3地
導員150名が自然公園の利用者の指導を
域、県立自然公園6地域が指定されており、
その面積は県全体の面積の約21%を占め、
全国3位の広さです。(図2-3-3)
表2-3-12 自然公園内での行為の許認可等件数の推移
21
22
23
86,753
91,743
86,665
84,349
自 然 公 園 利 用 者 数 (B)
37,957
36,794
35,427
35,458
34,826
国立公園4地域
22,636
22,513
21,891
22,116
21,551
国定公園3地域
12,479
11,479
10,921
10,771
10,808
県立自然公園6地域
2,842
2,802
2,615
2,570
2,467
41.8
42.4
38.6
40.9
41.3
訳
B / A 比 率(%)
(自然保護課調べ)
⑵ 自然公園等の管理
ア 自然公園内における行為の規制
自然公園内では、貴重な高山植物の生育
地や特に優れた景観地を特別地域、それ
以外の地域を普通地域として区分してい
環 境
クイズ
61
181
171
182
237
279
349
秩父多摩甲斐
0
2
4
6
7
県 立 自 然 公 園
90,734
内
県 内 の 観 光 客 数 (A)
160
269
南 ア ル プ ス
3
12
11
17
19
計
357
443
433
473
557
八ヶ岳中信高原
189
166
162
189
222
天 竜 奥 三 河
23
24
24
29
28
妙義荒船佐久高原
10
11
4
10
9
計
222
201
190
228
259
中央アルプス
小 60
51
50
53
67
御
12
岳
14
9
16
11
三 峰 川 水 系
1
11
5
6
4
塩
嶺
王
城
3
0
2
1
0
聖
山
高
原
0
1
0
0
0
天竜小渋水系
15
11
10
13
20
小 合 計
計
93
83
83
84
103
672
727
706
785
919
全
20
108
246
小 第2部
第3章
23
(自然保護課調べ)
今までたくさんの種が絶滅し、現在も絶滅まじかの種が多くいます。現在は 1 日どれくらいの種が絶滅していると考えられているでしょう
か?
① 約 10 種 ② 約 10 ~ 50 種 ③ 約 50 ~ 150 種
121
自然環境の
平成
19
山
22
岳
国 定 公 園
年度
区分
部
21
上 信 越 高 原
園
(単位:千人)
中
20
公
国
います。(表2-3-11)
平成
19
立
豊かな自然環境を求め、自然公園を利用して
表2-3-11 自然公園利用者数の推移
年度
公園名
保
県内を訪れる観光客のうち約4割の人々が
行っています。
⑷ 自動車利用の適正化
⑶ 自然環境保全条例に基づく地域指定
ア マイカー規制
ア 県自然環境保全地域
高山性植生や優れた天然林など、優れた
県内の自然公園では、自動車の交通渋滞
自然環境を有する地域を保全するため、県
による自然環境への影響が懸念される地域
自然環境保全地域を指定しています。(図
において、自然環境を保全し、快適な利用
2-3-3)
環境を確保するため、マイカーの通行を規
さらに、保全地域内でも特に保護の必要
がある地区を特別地区に指定し、加えて、
制しています。
県道上高地公園線では、昭和50年から
特別地区内でも特定の野生動植物の保護の
規制しており、県道乗鞍岳線でも、平成
ため特に必要がある地区を野生動植物保護
15年7月から規制しています。いずれも
地区に指定しています。
乗換駐車場から低公害シャトルバスを運行
しています。
イ 郷土環境保全地域
郷土的又は歴史的な特色のある自然環
イ 渋滞対策
境を形成している地域を保全するため、郷
ビーナスライン(旧霧ヶ峰有料道路)は
土環境保全地域を指定しています。(図
平成14年2月22日に建設に伴う借入金の
2-3-3)
償還期間の満了により無料化されました。
無料化による交通渋滞への対応として、
ウ 大規模開発調整地域
秩序ある開発を行い、自然環境に及ぼす
渋滞情報の提供、駐車場の管理、ラウンド
影響を最小限にとどめるため、大規模開発
バスの運行などが、地元関係者等の協力に
調整地域を定めています。この地域は自然
よって円滑に実施されました。
公園の区域や県自然環境保全地域等を除い
た区域で、現在県内で約92万ha、県土の
約68%の面積となっています。
この地域では、ゴルフ場、スキー場、ホ
テル・旅館等宿泊休憩施設等の建設、別荘
団地の造成等で1haを超える開発等を行
う場合は、事前に県へ届け出て、事業者、
関係市町村及び県の三者において自然保護
協定を結ぶことになっています。(表2-313)
さらに、一定規模を超える開発について
は、事前に自然環境影響調査が義務づけら
れています。
表2-3-13 自然環境保全条例に基づく届出及び自然保
護協定件数の推移
年度 平成
17
16
区分
18
19
20
21
22
23
35
18
23
32
28
24
22
10
別荘団地
1
0
6
3
8
10
5
1
スキー場
0
1
0
0
0
0
0
0
定
ゴルフ場
0
0
0
0
0
0
0
0
件
協
届 出 件 数
土砂の採取
23
14
14
28
11
16
13
8
数
運
動
場
2
0
0
0
1
1
0
0
そ
の
他
0
0
0
1
0
0
0
0
26
15
20
32
19
27
18
8
計
(自然保護課調べ)
122
61
答え
③ 未 知の種も含まれますが、イギリスの生物学者のノーマン・マイヤースは、未知の生物も含めて、「人類は熱帯雨林だけで 1 日当り
50 から 150 種の生物を消滅させている」と述べています。
新潟県
上信越高原国立公園
野沢温泉村
●小菅山
飯山市
木島平村
角間池
▲
信濃町
矢筒山 ●高社山
●
山ノ内町
飯綱町 中野市
小谷村
富山県
■志賀高原自然保護センター
小布施町
●
逆谷地湿原
▲
上信越高原国立公園
雁田山 高山村
長野市
白馬村
小川村
中部山岳国立公園
▲
姫川源流
●旭山
川柳将軍塚
●
観龍寺大峰
須坂市
群馬県
小諸市
立科町
御代田町
池田町
生坂村
唐花見湿原
大町市
大雲寺 千曲市 ●
●
太郎山
▲
聖山高原県立公園
御屋敷
仁科神明宮
麻績村
●
坂城町
●
碩水寺
●
●
●
砥石城跡
松川村
筑北村 ●修那羅峠
● 上田市
東御市
青木村●大法寺飯縄山
●
満願寺
安楽寺常楽寺
虚空蔵山
●
●
安曇野市
おかみの森 ●
●
独鈷山
津金寺
上高地ビジターセンター
岐阜県
栄村
鳥甲山
▲
軽井沢町
妙義荒船佐久高原国定公園
■美ヶ原自然保護センター
松本市
佐久市
牛伏寺鉢伏山麓
貞祥寺●
長和町
●新海三社神社
●
仏岩●
山形村
佐久穂町
●
清水寺
■
朝日村 塩尻市
■霧ケ峰自然保護センター
乗鞍自然保護センター
小海町 北相木村
塩嶺王城県立公園
八ヶ岳中信高原国定公園
茅野市
南相木村
南牧村
木祖村
天狗山
辰野町
▲
原村
川上村
● 木曽鳥居峠
箕輪村
興禅寺
富士見町
▲
●
南箕輪村
秩父多摩甲斐国立公園
入笠湿原
木曽町 権兵衛峠
● ●
御岳県立公園
」
羽広 三峰川水系県立公園
伊那市
王滝村
山梨県
■
諏訪市
下諏訪町
岡谷市
保
白山神社●
大桑村
南アルプス国立公園
飯島町
全
中川村
(中ア)
南木曽町
松川町
高森町
妻籠宿 ●
▲南木曽岳 ● 野底山
中津川市山口
豊丘村
大平宿 ●
大鹿村
清内路村天竜小渋水系県立公園
喬木村
(中ア)
●開善寺
飯田市
阿智村
下條村
凡
国立公園
泰阜村
平谷村
国定公園
阿南町
売木村
根羽村
天龍村
天竜奥三河国定公園
例
県立自然公園
静岡県
愛知県
▲
県自然環境保全地域
●
郷土環境保全地域
■
自然保護センター
図2-3-3 長野県自然公園等配置図(平成24年3月31日)
環 境
クイズ
62
県木であるシラカバのタネはどのような方法で散布されるでしょうか。
① 風にのって ② ネズミに食べられて ③ ウサギにくっついて
123
自然環境の
第2部
第3章
宮田村
上松町
光前寺
中央アルプス県立公園 ●駒ヶ根市
希少野生動植物保護回復事業計画の策定について
1 趣旨・目的
2 概要
指定希少野生動植物の保護及び回復を目的と
指定希少野生動植物のうち県民主体の保護
し、民間団体等の幅広い活動による希少野生動
活動が期待される種及び特に緊急に保護が必
植物の生息・生育環境の保全、回復等の事業を
要な種について、生息・生育の現状、保護回
推進するため、その指針となる保護回復事業計
復に関する課題、保護回復事業の目標、緊急
画を県が策定しています。
に取り組むべき事項を記載しています。
3 計画策定種
【維管束植物】
ヤシャイノデ
タデスミレ
ホテイアツモリ
ササユリ
平成18年度策定種
・ヤシャイノデ
・イヌワシ
【脊椎動物】
平成19年度策定種
・タデスミレ
・オオルリシジミ
平成20年度策定種
・ホテイアツモリ
・ライチョウ
平成21年度策定種
・ミヤマシロチョウ
イヌワシ
平成22年度策定種
・ササユリ
ライチョウ
平成23年度策定種
・フサヒゲルリカミキリ
【無脊椎動物】
オオルリシジミ
124
62
答え
ミヤマシロチョウ
フサヒゲルリカミキリ
① シラカバのタネには翼がついており、ひらひらと風にのって遠くに散布されます。
Fly UP