...

本文サンプル(PDFファイル)を見る

by user

on
Category: Documents
19

views

Report

Comments

Transcript

本文サンプル(PDFファイル)を見る
本書の見方
本書は、見開き2ページの「テーマ」が基本となってい
1つ前の画面で操作した結果についての説明です。「次の
ます。「問題提起」
「解決方法」を読んだ後、「手順」に沿っ
操作の説明」
「操作」は、この画面で操作する内容について
て実際に操作し、最後に「ステップアップ」
「チェック」を
の説明です(操作の結果については次の画面をご覧くださ
読む、というのが基本パターンです。
い)。通常は、「前の操作の結果」
「結果の説明」
「次の操作
「手順」の画面には、原則として4種類の色分けされた
の説明」
「操作」の順に、Z字状に読んでください。
説明が付いています。「前の操作の結果」
「結果の説明」は
(P.16「Z式のすすめ」もご覧ください)
見開きの構成
問題提起
「∼するにはどうすれば
よいのか」という形で書
いています。「したいこ
と」や「すること」を簡単
にまとめています。
手順
テーマ
29
4
第4章 メールの基本操作
5
件名を入力した
メールを送るには
メールを送る
[宛先]
欄からは、tキーを
2回押す操作でも移動できる
EMAIL
件名は相手のメールソフト
のメール一覧に表示される
メールを送るには相手の「メールアドレス」が必要です。これは、手
は練習のため、自分宛にメールを送信してみましょう。
[メールの作成]
ボタンを使う
新しくメールを書きたいときは、ツールバーの
送信者が契約して
いるプロバイダ
[メールの作成]ボ
相手のメールソフトが
分からないときは、テ
キスト形式で送信する
とよい
(ΩSTEP UP)
ここをクリックして送信する
で、①宛先(メールを送る相手のメールアドレス)
、②件名(メールのタイ
メールの本文
を入力したい
トル)
、③メールの本文を、それぞれ専用の欄に入力してください。作成
「問題提起」で示した問題
について、「こうすれば
解決できる」という「解決
方 法 」を 示 し て い ま す 。
ここを読むだけでも操作
の概要が分かります。
本文欄では、書式設定の
ツールバーを利用できる
紙を郵送する際に宛先(住所と氏名)が必要なのと同じです。ここで
タンをクリックします。
[メッセージの作成]ウィンドウが表示されるの
解決方法
メールの送信
本文を入力した
したメールは、 [送信]ボタンをクリックして送信します。
メールを送る相手
のメールアドレス
メールアドレスは、一般に「メールアカウント@メールサーバー名」の
形式になっています。@は「アットマーク」と読み、Pキーの右の
`
@ ゛
7
[メールの送信中]
と表示された
件名
(メールのタイトル)
メールの作成
手順
1
新しいメール
①インターネット ②ここを
へ接続しておく
クリック
今回はこのまま送信する
6
(1)
と表示された
キーで入力します。
①このあたりをクリック ②適当な本文を入力
[送信トレイ]
の右にある
数字は、未送信のメール
の数を表している
[送信トレイ]
の右
から数字が消えた
メールの送信が完了した
2
[メッセージの作成]
ウ カーソルはここにある
ィンドウが表示された
このウィンドウ
でメールを作る
ステップアップ
送信処理は自動的に進む
しばらく待つ
ひととおりの操作が終
わったところで、「その
ほかの解決方法」や「知
っておくと便利な機能」
などを紹介しています。
送信したメールは、次
のテーマで受信する
相手の使っているメールソフトが分からないときは
キーワード
このテーマのキーワード
です。機能の名前や技術
的な用語を表示してい
ます。
新しくメールを作りたい
ここをクリック
まず、宛先を半
角で入力する
自分のメールアドレスを入力
3
自分のメールアド
レスを入力した
。HTML形式のメール
ります(Ωテーマ26 )
は、一部のメールソフトでは正しく表示され
ません。相手がどんなメールソフトで受信す
このメールアドレスにメー
ルが届くので、入力ミスが
ないか確認しておく
複数の宛先に送ることも可能
②ここをクリック
るか分からないときや、携帯電話へ送信する
宛先の入力
メールの送信先は[宛先]欄に入力します。同じメールを複数の
宛先へ送りたいときは、それぞれのメールアドレスをセミコロン
(;)またはカンマ(,
)で区切って入力します。
ときは、テキスト形式に変更しましょう。
[メ
ューの[テキスト形式]を実行します。なお、
スト(HTML)
]と表示されています。
セミコロン(;)また
はカンマ
(,
)
で区切る
①ここをクリック ②適当な件名を入力
82
③メッセージが表示される
ッセージの作成]ウィンドウで、
[書式]メニ
このメニューではHTML形式が[リッチテキ
メールの件名(タイ
トル)
を入力したい
①ここをクリック
メールにはテキスト形式とHTML形式があ
自分宛にメールを書いてみる
第
4
章
メ
ー
ル
の
基
本
操
作
メールの本文
メールの送信
メールの新規作成
「問題提起」で示した問
題を「解決方法」にあて
はめて、「どうやって解
決するのか」を、具体
的な画面で説明してい
ます。指示のとおりに
自分で操作してみるこ
とができます。
ヒント
チェック
現在のメール形式には
●印が付いている
カーボンコピー
(CC)
本来の宛先以外の人に、控え用や参考用として同文の
およびCCで送った相手)は、「誰が本来の宛先人で、
メールを送りたいときは、メールアドレスを[CC]欄
誰がCCで送られた人なのか」を知ることができます。
に入力します。メールを受け取った人(本来の宛先人
Z式マスター インターネット&電子メール ウィンドウズXP版
83
このテーマに関する「ア
ドバイス」
「キー操作」
「まとめ」
「ヒント」
「用
語」を紹介した一口コ
ラムです。
「手順」画面の見方
操作の目的
これから行なう操作の
目的です。何がしたい
のかを書いてあります。
6
[戻るボタン]
の利用
「新刊書籍」
のペー
ジが表示された
q前の操作の結果
1つ前に表示してい
たページへ戻った
戻りすぎたときは、手順3のよう
に
[進む]
ボタンをクリックする
1つ前の画面で行なった操作に
より、画面上のどこがどう変
化したか、を説明しています。
w結果の説明
操作結果がどういうことを意
味しているのか、を説明して
います。説明が長くなる場合
は、画面の右脇にコラムとし
て配置してあります
(コラムの
場合も枠は緑色です。上図の
手順3に例があります)
。
間違ったときの操作
この画面にならなかったときや、
別の操作をしてしまったときの対
処方法です。説明が長くなる場合
は、画面の右脇にコラムとして配
置してあります(コラムの場合も
枠は赤色です)
。
e次の操作の説明
これから行なう操作について
のコメントです。なぜその操
作をするのか、を説明してい
ます。説明が長くなる場合は、
画面の右脇にコラムとして配
置してあります(コラムの場合
も枠は青色です)
。
もう1つ前に表示してい
たページを表示したい
r操作
ここをクリック
具体的な操作手順です。原則
としてマウス操作またはキー
操作が書かれています。
すらすらわかる、
すらすらわかる、す
すぐ使える
ぐ使える!
!
版
さまざまなサービスを安全・快適に使いこなそう!
「インターネット」は1995年の流行語大賞に選ばれています。この年、阪神淡路大震災の安否情報や坂本
龍一氏のコンサート中継などにインターネットが活用され、一般の人の耳に「インターネット」という言葉が届
き始めました。ウィンドウズXPの原型「ウィンドウズ95」が生まれ、誰でも気軽にインターネットを使える
ようになった年でもあります。
それからの約10年間、インターネットは急速な普及・発展を続けてきました。増え続ける利用者の要求に
応えてさまざまな新サービスが生まれ、ますます便利になって新しい利用者も増える…という好循環にうまく
乗れたことが大きいでしょう。
●●●
現在では、あらゆる分野の調べ物、買い物、チケットの予約、銀行振込、乗り換え案内、地図表示、さまざ
まな形のコミュニケーション…など、用途は無限に広がっています。高速で常時接続可能な「ブロードバンド」
接続の普及により、以前は難しかった音楽・映像・ゲームなどの配信も当たり前になりました。ただし、パソ
コンやインターネットの操作に不慣れな方は、
「何ができるか分からない」
「操作を間違えそうで恐い」といった
戸惑いや心配があるかもしれません。お金の移動が発生するサービスならばなおさらです。
本書では、そんな不安を払拭し、気持ちよく各種のサービスを利用できるように、ホームページ、メールの
操作に加えて、各分野の代表的なサービスを選んで丁寧に紹介しました。本書を一読すれば〈インターネット
の勘どころ〉が分かり、未紹介のサービスでもご自分でどんどん試せるようになります。
●●●
一方、インターネットの利用者が急増するとともに、残念ながら危険性も増えています。特にブロードバン
ドで常時接続していると、コンピュータウイルスへの感染、第三者の侵入などの危険が高まります。といって
も恐れることはありません。本書で説明する安全対策を確実に実行すれば、インターネットを安心・快適に利
用することができます。
本書は、インターネットをこれから始める方、使い始めて間もない方、もっと別の使い方を知りたい方…に、
インターネットの楽しさをお伝えしたいと願いつつ執筆を進めました。
「Z式マスター」の一冊として、読みや
すさ・分かりやすさも磨きがかかっています。ぜひ本書をインターネットの水先案内人としてご活用ください。
2004年12月
牛越 集
本書の対応ウィンドウズについて
●本書は、Windows XP(Home EditionおよびProfessional)の動作
するパソコンに対応しています。
●本書では、安全性が大幅に強化された「Windows XP Service Pack
2 セキュリティ強化機能搭載」
(以下「SP2」)を基本に解説しています。
SP1以前のWindows XPの場合も、本書のテーマ35[P.96]の方法で、
SP2を含む最新の状態に更新できます(無料)。インターネットを安全・
快適に利用するため、ぜひ最新の状態にしてご利用ください。
すらすらわかる、すぐ使える!
版
第
CONTENTS
5
14
キー操作の表記について
15
マウス操作の表記について
16
Z式のすすめ
第
1章
インターネットへの接続
1
2
3
4
5
世界中から情報を集めるには
インターネットを利用する
パソコンと通信回線をつなぐには
専用の機器を使う
接続用の情報をパソコンに登録するには
新しい接続ウィザードを使う
インターネットへ接続するには
[接続]メニューを使う
インターネットの接続を終了するには
回線を切断する
01 ブロードバンドサービスは利用できないこともある
02 IP電話ってなに?
第
18
20
22
6
関連したページを表示するには
7
直前に見たページへ移動するには
8
アドレスが分からないときは
9
ジャンルからホームページを探すには
10
キーワードでホームページを探すには
11
検索結果とリンク先を同時に表示するには
12
以前に見たページを開くには
13
よく見るページを簡単に開けるようにするには
14
「お気に入り」を整理するには
15
最初に表示されるページを変えるには
16
アドレスを入力する
ハイパーリンクをクリックする
[戻る]ボタンを使う
キーワードを入力する
検索サービスを使う
ロボット型の検索サービスを使う
34
36
38
40
42
[履歴]バーを使う
46
[お気に入り]バーを使う
48
03 ウェブページとホームページ
04 アドレスバーのオートコンプリート/05 検索ツールバーの追加
12
32
44
「ホーム」に登録する
ハイパーリンクをクリックする
特別な形式の映像や音声を再生するには
専用のプログラムを使う
PDF形式の文書データを表示するには
Adobe Readerを使う
ページの中で特定の語句を探すには
検索する
ページのデータをアプリケーションソフトで利用するには
クリップボード経由でコピーする
画像をファイルに保存するには
[イメージ]ツールバーを使う
映像をファイルに保存するには
ハイパーリンクを右クリックする
ページ全体を保存するには
[名前を付けて保存]を使う
特定のフレームだけ印刷するには
54
58
60
62
64
66
68
70
目的のフレームを選ぶ
72
06 ワードやエクセルファイルを表示する
07 インターネットでラジオ番組を楽しむ
74
第
26
27
28
29
30
31
32
33
34
4章
電子メールを使う前に
76
仕組みを確認しておこう
電子メールを使えるようにするには
メールアカウントを設定する
電子メールを送受信するには
アウトルックエクスプレスを起動する
メールを送るには
78
80
82
[メールの作成]ボタンを使う
メールを受け取るには
84
[送受信]ボタンを使う
届いたメールに返事を書くには
[返信]ボタンを使う
文書ファイルを送るには
メールに添付する
ファイルを受け取るには
添付ファイルを保存する
宛先を簡単に入力するには
86
88
90
連絡先ウィンドウに登録しておく
92
08「署名」機能の利用
09 メールの分類
94
第
5章
インターネットの安全性
50
52
56
メールの基本操作
30
[検索]バーを使う
フォルダを作る
ホームページの音楽や映像を再生するには
28
ホームページの基本操作
ホームページを見るには
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
2章
0
各種データの利用
0
ビジュアル・インデクス
3章
35
36
いつも最新のウィンドウズを使うには
Windows Updateで更新する
閲覧中にプログラムのインストールが始まったら
[情報バー]に注目する
96
98
37
38
39
40
41
安全にインターネットを利用するには
セキュリティについて考えよう
ネットワーク経由の攻撃を防ぐには
ファイアウォールを有効にする
アウトルックエクスプレスを安全に使うには
受信の設定を確認する
ウイルスメールの被害を防ぐには
ウイルス対策ソフトを使う
市販のファイアウォールソフトを利用するには
100
102
104
106
セキュリティの設定を変更する
108
10 プロバイダのセキュリティサービス
11 総合セキュリティソフトの利用/12 オンラインウイルスチェック
110
第
無料のブログサービスを利用する
ブログのデザインを変えるには
「スキン」を変更する
ブログを更新するには
乗り換え案内サイトを利用する
目的地の周辺地図を調べるには
地図検索サイトを利用する
個人情報を入力するときは
ページの安全性に注意する
商品を購入するには
144
146
148
記事を投稿する
ブログにコメントを付けるには
コメント機能を使う
150
15 リモートアシスタンスの利用
16 RSSリーダーのすすめ
152
第
6章
電車の乗り継ぎ経路を調べるには
8章
112
114
57
58
59
ダイヤルアップ用の接続先を追加するには
接続先を追加する
ゼロ発信でダイヤルアップ接続するには
モデムや所在地情報の設定を変更する
新しいパソコンへファイルや設定を移すには
[ファイルと設定の転送ウィザード]を使う
17 無線LANの利用
116
154
156
160
162
118
ショッピングカートに入れる
インターネットで音楽のデータを買うには
122
付録1
ルータータイプモデム/ブロードバンドルーターの設定
164
126
付録2
.NET Passportの登録
168
乱数表形式などの暗証番号を使う
130
付録3
RealPlayerのダウンロードとインストール
171
13 インターネットオークションを利用してみよう
14 そのほかの生活に役立つサイト
134
付録4
Adobe Readerのダウンロードとインストール
174
付録5
オーディオとビデオのチューニングウィザード
177
付録6
ウイルスバスターのダウンロードとインストール
179
音楽配信サイトを利用する
インターネットで銀行との取引を始めるには
インターネットバンキングを申し込む
インターネットから振込の操作をするには
第
7章
コミュニケーション
49
50
51
52
手軽にホームページを作るには
通信環境の変更
各種サービスの利用
42
43
44
45
46
47
48
53
54
55
56
文字による会話を楽しむには
ウィンドウズメッセンジャーを使う
相手と連絡を取るには
メンバを追加する
テレビ電話のように会話するには
ビデオチャットに招待する
多くの人とコミュニケーションを図るには
掲示板に書き込んでみる
136
138
0
用語集
140
142
183
0
索引
188
●本書に掲載した画面は、2004年12月現在の情報をもとにしています。ウェブページの画面などは変更される可能性もありますのでご了承ください。
●本書で紹介した無料の体験版・機能限定版などは、無保証、サポートなしで提供されています。
●本書ではマイクロソフト社のソフトウェア名をカタカナ表記しています。
「Windows」を「ウィンドウズ」
、「Internet Explorer」を「インターネットエクスプローラ」
、「Outlook Express」を
「アウトルックエクスプレス」
、「Windows Media Player」を「ウィンドウズメディアプレーヤー」
、「Windows Messenger」を「ウィンドウズメッセンジャー」と表記しています。
●Microsoft、Windowsは、米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標です。
●QuickTimeおよびQuickTimeロゴは、ライセンスに基づいて使用される商標です。QuickTimeは、米国およびその他の国々で登録された商標です。
●RealPlayerは、米国また各諸国において、米国RealNetworks, Inc.の登録商標あるいは登録申請中の商標です。
●Adobe、Acrobatは、Adobe Systems Incorporated(アドビシステムズ社)の商標です。
●TRENDMICRO、ウイルスバスターは、トレンドマイクロ株式会社の登録商標です。
●その他、一般に本書に掲載したソフト名、システム名などは、各社の登録商標、商標、または商品名です。本文中では、TM、® などのマークは表示していません。
Z式マスター インターネット&電子メール ウィンドウズXP版
13
Z式とは
Z式は「読みやすさ」
「理解しやすさ」を追求した、画期的なビジュアル入門書の方式です。
すべての要素をZ字状に配置することで、視線移動のストレスをできる限り軽減しています。
また、説明に三段論法を採用しているため、無理なく理解することができます。
手順の読み方
基本パターン
画面には4種類の説明が付いています。左上に 前の操作の結果 、右上に 結果の説明 、左下に
次の操作の説明 、右下に 操作 が配置されているので、この順番にZ字状に読んでください。
●カラーページ
2
前の操作の結果
結果の説明
次の操作の説明
操作
インターネットエクスプローラが別途起
動し、PDFファイルの内容が表示された
Adobe Readerを
使ってファイルの内
容を表示できた
●2色ページ
前の操作の結果
結果の説明
次のページを表示したい
次の操作の説明
派生パターン
ここをクリック
操作
それぞれの説明が複数あるときも、読む順番に従ってZ字状に並んでいます。説明が長くなると
きは、画面の脇で詳細に説明しています。
1
メンバリストに追
加、と表示された
メンバの追加を終了する
16
メンバに追加できた
続けて別のメンバを追加し
たいときは、ここをクリッ
クし、手順3∼4を繰り返す
ここをクリック
相手の画面
手順1∼4の操作で誰かをメンバリストに追加すると、相手の画
面には、下図のように「連絡を許可するかどうか」の確認メッセー
ジが表示されます。ここで相手が連絡を禁止すると、自分の画面
では相手が「オフライン」と表示され続けます。
①連絡を許可するな ②自分のメンバリスト ③ここを
ら、ここをクリック にも加えるなら、ここ クリック
にチェックを付ける
テーマ
1
第1章 インターネットへの接続
世界中から情報を集めるには
パソコンを操作するだけで世界中のあらゆる情報を手軽に集められ
る――そんな便利さから、いまやインターネットは仕事・趣味・生活
に欠かせない道具となりました。最新ニュースを読む、音楽や映像を
インターネット
楽しむ、買い物や振込を自宅から済ませる、電子メールや掲示板で連
絡をとる…など、さまざまな場面で活用されています。
インターネットを利用する
インターネットは、世界中のコンピュータによる大規模なネットワー
世界中の情報をパ
ソコンで集める
ク(情報網)です。コンピュータ間で文字・画像・音声・映像といった情
報を自由にやりとりできます。インターネットの主要な構成要素になっ
ていて、何らかのサービスを提供しているコンピュータのことを「サー
バー」と言います。一般向けに各種の情報を公開しているサーバーも多
く、そういった情報は手元のパソコンから自由に取り出せます。
インターネット
ダイヤルアップ
ブロードバンド
インターネットへの接続方法
s インターネットとは
より正確に言うと、インターネットとは「世界中の無
数のコンピュータネットワーク(コンピュータの集ま
企業・官公
庁・大学な
どのネット
ワーク
り)が互いに接続し合ってできた、地球規模の巨大な
通信ネットワーク」です。おもに各地の企業、官公庁、
大学、研究機関、そしてプロバイダと呼ばれる事業者
のネットワークが、相互に結び付く形で成り立ってい
ます。
プロバイダは、正式には「インターネットサービスプ
インターネット
ロバイダ(ISP)
」といい、インターネット接続サービス
インターネットは、
地球規模で広がる
巨大な
「ネットワー
クのネットワーク」
を提供する事業者を指します。個人や小規模な企業が
インターネットへ接続する場合は、プロバイダと契約
プロバイダの
ネットワーク
し、プロバイダのネットワークへ接続するのが一般的
です。
s ダイヤルアップ接続とブロードバンド接続
家庭からプロバイダのネットワークへ接続する(つま
りインターネットへ接続する)ためには、従来、
「ダイ
ダイヤルアップ
ヤルアップ」という方式が主流でした。パソコンを電話
電話回線経由でプ
ロバイダのアクセ
スポイントへ
「電話
をかける」
(低速)
回線などにつないで、必要なときにプロバイダの「アク
セスポイント」へ電話をかける形です。
最近は、
「ブロードバンド」と総称される接続サービ
スが主流です。高速・大容量・常時接続可能・定額制
といった多くのメリットがあり、ダイヤルアップ接続
よりもずっと快適にインターネットを利用できます。
18
ブロードバンド
電話回線や光ファ
イバー回線を利用
して常時・高速に
接続
おもな接続サービス
個人で利用できるおもなインターネット接続サービスと、
その特徴を下の表にまとめました。高速なブロードバンド接
また、出先からの利用が多いなら、携帯電話・PHSでの接続
サービスやホットスポットを検討しましょう。
本書では以後、現在最も普及しているブロードバンド接続
続サービスには、ADSL(ΩCheck)
、CATVインターネット、
光ファイバー(FTTH)などがあります。電話回線によるダイ
サービスであるADSLを中心に解説を進めます。
第
1
章
ヤルアップ接続は低速ですが、全国どこででも利用可能です。
●個人向けのおもな接続サービス
接続タイプ
ブロードバンド
接続
ダイヤルアップ
接続
種 類
特 徴
利用場所
ADSL
既存の電話回線を利用するため導入が容易。対応地域も広く、現在、
最も普及しているブロードバンドサービス
自宅
CATVインターネット
ケーブルテレビの回線を利用するため、すでにケーブルテレビを視
聴している家庭では容易に導入できる
自宅
光ファイバー
(FTTH)
光ファイバー回線を利用し、最も高速で安定した通信が可能。都市
部中心だった対応地域も急速に広がっている
自宅
ホットスポット
駅、空港、ホテルなどに設置された無線LAN設備(ホットスポット)
を利用。対応場所は限られるが、高速通信が可能
出先
イ
ン
タ
ー
ネ
ッ
ト
へ
の
接
続
一般の電話回線を利用し、プロバイダへ電話をかけて接続。低速だ 出先/海外/
が、電話回線さえあれば全国どこでも利用可能
自宅
電話回線
携帯電話/PHS
携帯電話/PHSからプロバイダへ電話をかけて接続。低速だが、全
(カード型、音声端末) 国で利用できる。定額制のサービスもある
出先/自宅
いろいろなADSLの契約方式
s ADSLサービスの契約タイプ
なお、現在利用中のプロバイダがある場合、そのプロバイ
ADSLサービスを利用するには、原則として「ADSL回線を
ダのADSLサービスに移行する形ならば、従来のメールアド
提供する回線事業者」および「インターネット接続を提供する
レスをそのまま使い続けることができます。
プロバイダ」という2種類の事業者との契約が必要です。とい
s ADSLサービスの申し込み
っても、下の表にある3つの契約タイプのうち、
「プロバイダ
何らかの手段でインターネットへ接続できるなら、各事業
受付型」と「独自事業者型」は申し込み先が一本化されていま
者のホームページで手続きをする方法が一番手軽です。郵送
す。
「フレッツ・ADSL型」だけは、プロバイダとNTTの二者
での申し込みには、パソコン販売店などに置いてある各事業
に申し込む必要がありますが、提供地域が広いなどの長所も
者の小冊子などを利用します。
あるので、ほかのサービスと比較検討するようにしましょう。
●ADSLサービスの契約タイプとおもな事業者
契約タイプ
プロバイダ受付型
フレッツ・ADSL型
独自事業者型
申し込み/支払い先
特 徴
おもな申し込み先事業者
プロバイダ
プロバイダが窓口となり、回
線とインターネット接続をセ
ット販売する
@nifty
BIGLOBE
ぷらら
OCN
ODN
サービスの申し込みページ
http://www.nifty.com/setsuzoku/
http://join.biglobe.ne.jp/info/
http://www.plala.or.jp/access/
http://www.ocn.ne.jp/start/
http://www.odn.ne.jp/course/
NTTが回線を販売し、プロバ (プロバイダに加えて)
プロバイダ
http://flets.com/
イダがインターネット接続を
NTT東日本
+
http://flets-w.com/
NTT西日本
NTT(フレッツ・ADSL) 販売する
独自事業者
用 語
回線事業者とプロバイダを兼ね
た事業者が、回線とインターネ
ット接続をセット販売する
Yahoo! BB
DION(KDDI)
T-com
http://bbpromo.yahoo.co.jp/
http://www.dion.ne.jp/entry/
http://www.t-com.ne.jp/service/
ADSL(Asymmetric Digital Subscriber Line)
ADSLは、一般の電話回線で高速に通信できる技術
で通信できます。既存の電話回線を利用するので手軽
「DSL」の一種です。音声通話で使われない周波数帯を
に導入でき、現在最も普及しているブロードバンド接
利用して、ダイヤルアップ接続の数十∼数百倍の速度
続サービスです。
Z式マスター インターネット&電子メール ウィンドウズXP版
19
テーマ
38
第5章 インターネットの安全性
ネットワーク経由の攻撃を防ぐには
インターネットに接続していると、外部の人間による不正侵入の危
険があります
(Ωテーマ37)
。この危険を回避するため、ウィンドウズ
ファイアウォー
ルを有効にする
XPには
「ファイアウォール」
機能が用意されています。この機能が有
効になっているか確認しておきましょう。なお、SP2では標準で有
効になっています。
ファイアウォールを有効にする
ファイアウォール機能の設定を確認するには、コントロールパネルの
[セキュリティ]をクリックします。次の画面では[Windowsファイアウ
ォール]をクリックし、表示されるダイアログボックスの[全般]タブで
[有効]が選択されているか確認してください。なお、有効にすると一部
のプログラムはインターネットへ接続できなくなります。接続の必要が
あるものは、インターネットへの接続を許可します。
ここが選択されて
いるか確認する
ファイアウォール
手順
1
2
設定の確認
コントロールパネ
ルが表示された
実行できる作業が
分類されている
ファイアウォールの
設定を確認するに
は、まずコントロー
ルパネルを表示する
①ここをクリック ②ここをクリック
3
ファイアウォールの設定は、
[セキュリティセンター]
(SP2
の新機能)
から確認する
ここをクリック
4
[Windowsセキュリティ
センター]が表示された
[Windowsファイアウォール]
ダ
イアログボックスが表示された
ファイアウォールが
有効になっている
[例外を許可しない]
にチ
ェックが付いていない
★
ウィンドウズのセ
キュリティに関す
る機能は、ここで
設定できる
ファイアウォール
機能を確認したい
102
ここをクリック
[無効]
になっている場
合は
[有効]
をクリック
例外の設定を確認する
[例外]
タブ
(★)
をクリック
5
6
[例外]
タブが表示された
接続を許可するには、
チェックを付ける
接続禁止対象からはずす
プログラムなどの候補が
一覧表示されている
①例外とするプログラ
ムにチェックを付ける ②ここをクリック
ダイアログボックスが閉じた
ウィンドウを閉じる
設定を反映できた
ここをクリック
例外のプログラムを追加するには
インターネットを利用するソフトには、
「インターネットへ接続する」タ
イプと「インターネットから接続に来る」タイプがあります。前者はブラ
ウザやメールソフト、後者はネットワーク対戦型のゲームなどが代表的な
例外として登録
するには、ここ
をクリック
第
5
章
ものです。前者はファイアウォール機能による影響は受けませんが、後者
のようなソフトはファイアウォール機能を有効にすると、利用できなくな
ることがあります。そのようなときは、プログラムを「例外」として登録
し、接続を許可します。登録するには、手順5の画面で
ボ
タンをクリックし、該当のプログラムを選択します。また、プログラムを
起動すると接続を禁止するか確認するダイアログボックスが表示されるの
で、
プログラムにチェッ
クが付いているの
で、例外として許可
されたと分かる
手動で追加するに
は、ここをクリック
ボタンをクリックしても、例外として登録できます。
ファイアウォールの設定を標準に戻すには
プログラムを例外として追加するとサービスは利用でき
ここをクリックす
ると、接続ごとに
例外のプログラム
を登録できる
るようになりますが、その分、不正侵入などの危険にさら
される可能が高くなります。インターネットへの接続には危
険もあるということを常に意識しておきましょう。
接続禁止や接続
の記録(ログ)
を
保存しておくこ
ともできる
ファイアウォールの設定を標準に戻したいときは、
[Windowsファイアウォール]ダイアログボックスの[詳細]
タブで
ボタンをクリックします。このタブで
ファイアウォー
ルの設定を標準
に戻すには、こ
こをクリック
は、接続記録(ログ)や接続ごとの例外プログラムの設定な
ど、ファイアウォール機能の詳細な設定が可能です。
用 語
ファイアウォール
firewall。元の意味は「防火壁」ですが、コンピュー
を指します。ウィンドウズXPにはファイアウォール
タ用語では「外部からネットワーク内への侵入を防ぐ
機能が付いていますが、パッケージ製品も数多く市販
ための仕組み、プログラム、または専用コンピュータ」
されています。
Z式マスター インターネット&電子メール ウィンドウズXP版
103
イ
ン
タ
ー
ネ
ッ
ト
の
安
全
性
テーマ
42
第6章 各種サービスの利用
電車の乗り継ぎ経路を調べるには
乗り継ぎ経路を調べる
電車で出かける際の「最短の乗り継ぎ経路」や「到着時刻から逆算し
た乗車・乗り換え時刻」などを調べたいときは、
「乗り換え案内」サー
ビスのサイトを利用しましょう。一般に無料で、誰でも気軽に利用で
きます。ここでは「駅探」の操作例を紹介します。
乗り換え案内サイトを利用する
乗り換え案内のサービスを提供しているサイトは数多くありますが、基
●駅探
http://ekitan.com/
本的な操作方法は同じです。出発駅と到着駅、そして出発(または到着)
希望時刻を指定するだけです。駅探をはじめ、ほとんどのサイトでは標
準で、
「乗車時間が最短」の経路を優先して検索します。
「料金」や「乗り
換え回数」が最少となる経路を優先して検索することも可能です。なお、
適切な経路を検索するには、日付や時刻を正確に指定する必要があり
ます。
乗り換え案内
手順
1
経路検索
2
乗り継ぎ経路を検索する
「ekitan.com」
とアドレスを入力
し、このページを表示しておく
乗車駅を入力した
このホームページでは、電車
の乗り継ぎ経路を検索できる
まず
[乗車駅]
を指定する
①ここをクリック ②
「吉祥寺」
と入力
3
[下車駅]
を指定する
①ここをクリック ②
「盛岡」
と入力
4
下車駅を指定した
[日付指定]
と
[時間指定]
の欄に
は、現在の日付と時刻に近い内
容が自動的に入力されている
日付と時刻の条件を指定した
経路を検索する準備が整った
料金や乗り換え回数を優
先して検索したいときは、
これらをクリックする
日付と時刻の各欄の
[▼]
ボタンをクリック
して、条件を指定する
今回は
「2004年12月30日」
の
「12時30
分」
に
「到着」
するように条件を指定する
①ここをクリックして
[2004年12月]
を選ぶ
②ここをクリック
して
[12]
を選ぶ
112
③ここをクリック
指定した条件で乗り
継ぎ経路を検索する
ここをクリック
5
[経路1]
と表示された
所要時間や料金など
が表示されている
複数の駅名の候補がある場合
手順1∼2で入力した駅名がほかの駅名の一部にもなっている場
合や、同じ名前の駅が複数ある場合には、手順 5 の画面の前に、
乗車駅と下車駅を選ぶ画面が表示されます。目的の駅名を選択し
たあと、
[表示]ボタンをクリックしてください。
乗り換え経路を検索できた
①一覧で駅名
を選択する
②ここをクリック
手順6 の画面が表
示されるまで、こ
こを数回クリック
別の経路があるかど
うか確認してみる
6
[経路2]
と表示された
[経路1]
より所要時間の少し
長い経路が表示されている
駅周辺の情報
検索結果の画面には、駅名のそばに[スポット]
[周辺地図]
[天
気]のハイパーリンクと、[ホテル予約]ボタンが配置されてい
ます。
[スポット]をクリックして表示されるページでは、名称やジャ
ンルから駅周辺のスポットを検索できます。また、[ホテル予約]
ボタンをクリックすると、
「楽天トラベル」のページへ移動します。
駅の近隣のホテルが一覧表示され、宿泊の予約も可能です。
料金は[経路2]の方
が安いので、所要時
間が優先されて検索
されていると分かる
これらのアイコンをク
リックすれば、出発駅
や到着駅周辺の各種
情報も入手できる
第
6
章
各
種
サ
ー
ビ
ス
の
利
用
これらをクリック
そのほかの乗り換え案内サイト
乗り換え案内のサービスを提供しているサ
イトは、駅探のほかにも数多くあります(右
表)
。ほとんどのサイトは無料で利用できる
ので、試しに使ってみて使いやすいサイトを
決めておくとよいでしょう。
●おもな乗り換え案内サイト
サイト名
Yahoo!路線情報
MSN路線
エキサイト乗換案内
また、サイトによっては、鉄道の乗り継ぎ
駅探
アドレス
http://transit.yahoo.co.jp/
http://transit.msn.co.jp/
http://www.excite.co.jp/transfer/
http://ekitan.com/
だけでなく、路線バスやフェリー、飛行機な
ジョルダン駅名入力検索
どの乗り継ぎも組み合わせて検索できる場合
どこなびドットコム
http://www.doconavi.com/
ハイパーダイヤ
http://www.hyperdia.com/
があります。
らくらくおでかけネット
ヒント
http://www.jorudan.co.jp/norikae/norikeyin.html
http://www.ecomo-rakuraku.jp/rakuraku/index/
よく利用する駅名を簡単に入力する
手順1∼2で[駅一覧]の
ボタンをクリックすると、これまでに入力
した駅名が一覧表示されます。この一覧で駅名を選択すると、左隣
(
[乗車駅]または[下車駅]
)の欄に入力されます。
Z式マスター インターネット&電子メール ウィンドウズXP版
113
Fly UP