...

平成27年度消費税転嫁対策窓口相談等事業

by user

on
Category: Documents
2

views

Report

Comments

Transcript

平成27年度消費税転嫁対策窓口相談等事業
●平成27年度消費税転嫁対策窓口相談等事業 デザイン相談・専門家派遣 専門家一覧
社名
HP
イグレッカ・エンヌ
専門家名
区分
住所
山﨑 利之
クリエイティブ
ディレクター
長崎市
CI・VI展開/企業及びブランド開発とロゴ・マーク等開発と実施
商品開発とパッケージ関連 開発と実施
広告企画・立案と実施/販促用ツール開発と実施
業務内容
古賀正裕デザイン
HP
古賀 正裕
デザイナー
西海市
コンセプト立案、ロゴマーク制作、 広告ツール制作、パッケージ制作、
ウェブサイト制作、書籍制作などのデザイン業務
カジマデザイン工房
HP
梶山 新
デザイナー
東彼杵郡
川棚町
販促用web画像製作
商品企画及び提案、イラスト製作、プロダクトデザイン、ロゴデザイン、
イラスト製作、パッケージデザイン、ショーケースデザイン
HP
笹田 健一
企画ディレクター
西彼杵郡
長与町
広告・SPツール・CA制作・WEBサイト等企画提案
パッケージデザイン、ディレクション業務
松本 敏子
デザイナー
長崎市
パッケージ、ポスター等作成
広報ツール制作、支援(WEB検索1位のヒット対策等)
観光コンテンツ制作支援、プロモーション
ロゴマーク、ポスター、フライヤ、新聞、WEBサイト、キャラクター、
イラストレーション、屋外広告、屋内サイン、パッケージ、
CM 等にかかわるグラフィックデザイン
デザイン アルジュナ
design ARJUNA
有限会社松環舎
PRISM!
HP
中村 圭太
デザイナー
長崎市
デザインチョップ
HP
吉村 隆治
デザイナー
佐世保市
(株)デザイン・スーパーマーケット
HP
古澤 高志
デザイナー
長崎市
商品戦略・商品企画・開発、マーケティング、販売戦略、コンサルティング、
家具デザイン設計、各種グラフィックデザイン、
商業デザイン(パッケージ、各種販促ツール)、キャラクターデザイン、
ロゴデザイン、WEBデザイン制作、イラスト制作
デジマグラフ
HP
羽山 潤一
村川マルチノ佑子
デザイナー
コピーライター
長崎市
ブランディング、商品企画、パッケージ、広告、
SPツールなどの企画提案~制作、ディレクション業務
城谷 耕生
山崎 崇超
デザイナー
雲仙市
設計業務(住宅/ショップ/展示ブース)
プロダクトデザイン業務 (食器・トレイなど/家具/什器)
グラフィックデザイン業務
(広告・SPツールなどの制作/ディレクション)
西岡 真一
デザイナー
諫早市
日用品を中心とした商品企画、商品デザイン、パッケージデザイン、
Webサイトデザイン、PV(プロモーションビデオ)制作、ブランディング
納富 司
デザイナー
長崎市
VIシステム・ロゴマーク、ポスター、パンフレット、
ジェネラルグラフィック、サイン、パッケージ、ブックデザイン、
ブランディングデザイン等の企画制作、ディレクション業務
スタジオシロタニ
N-planning
納富司デザイン事務所
HP
各種印刷物、屋内・屋外サイン、ホームページ、
ロゴ・シンボルマーク、パッケージ、
店舗・企業ブランディング
●お申込み・お問い合わせ
長崎県商工会連合会 振興課
〒850-0031 長崎市桜町4-1 長崎商工会館8F
TEL 095-824-5413
FAX 095-825-0392
E-mail:[email protected]
http://www.shokokai-nagasaki.or.jp/
事業所名
クリエイティブオフィス
イグレッカ・エンヌ
専門家名
山﨑 利之
区分
クリエイティブディレクター
所在地
長崎市
・CI・VI展開/企業及びブランド開発とロゴ・マーク等
実施
業務内容
実
績
・商品開発とパッケージ関連
開発と
開発と実施
・広告企画・立案と実施/販促用ツール開発と実施
※現在まで約300を超える企業のアドバイス・デザイン提案・
製作・実施を行っている。
広告代理店㈱電通長崎支社のフリーランスディレクターとしてデパー
ト(大丸)をはじめ広告を担当する等、40年余、広告代理店のデザ
イナーを務める。
自己PR
(得意分野)
様々な業種・商品のパッケージ等、商品開発を含めた業務に携わる。
上記の経験を生かし、現在県内どこでも駆けつけて中小企業の商品開
発及び広告展開をサポートしています。
素材がよければ、いい商品ができるとの信念で、コストを考慮した魅
力ある商品開発を目指しています。
事業所名
古賀正裕デザイン
専門家名
古賀 正裕
所在地
西海市
HP
http://kogamasahiro.com/
区分
デザイナー
コンセプト立案、ロゴマーク制作、 広告ツール制作、パッケージ制作、
ウェブサイト制作、書籍制作などのデザイン業務を中心としています。
業務内容・実績
特に第一次産業や長崎の伝統文化を「守り、残し、伝える」ための仕事に
精力的に取り組んでいます。
主な仕事に、ナガサキリンネ、じゃがメル、季刊樂など。
長崎デザインアワード2012入選・同2013銀賞
「 NIPPONの47人 2015 GRAPHIC DESIGN」 (d47MUSEUM)出展
ご依頼主の話を丁寧に傾聴する事を仕事の基本姿勢としています。
しっかりとした受け手となる事で、客観的にご依頼主の考えを知り、問題
点や改善点を共有する事から仕事を始めていきます。
自己PR
(得意分野)
デザイナー個人の型のようなものはありませんが、どのような方にも、柔
軟に対応できるのが強みでしょうか。(農家出身なので第一次産業の事情
はよくわかるデザイナーだと思います。)
制作範囲は印刷媒体からウェブ、空間設計と広域ですが、自分達はどう見
られたいのか?自分達は何者なのか?というご依頼主自身を定めるところ
から共に歩む案件も多いです。
これまでのデザイン制作の一部
事業所名
design ARJUNA
専門家名
笹田
所在地
西彼杵郡長与町
HP
http://www.arjuna.jp
健一
区分
企画ディレクター
業務内容
広告・SPツール・CA制作・WEBサイト等企画提案
実
パッケージデザイン、ディレクション業務
績
店舗の新規オープンおよび、リニューアルオープンに関わるデザイン関
連をディレクションし、ロゴ制作からビジネスツール、WEB制作まで
の一連をご提案しています。
自己PR
(得意分野)
一貫したデザインの提案をすることにより、コンセプトやセールスポイ
ントにズレがなくユーザーに一定したイメージを持っていただけるよう
にサポートしております。「思いきり」や「斬新さ」を与えるアイデア
を加え、固定概念にとらわれないイメージを提案し、クライアント様が
常に新鮮な気持ちで挑んでいただけるようなディレクションを心がけて
おります。
事業所名
有限会社松環舎
専門家名
松本 敏子
所在地
長崎市
業務内容
実
績
区分
デザイナー
●観光プロモーション「ごっとり市場」広報ツール制作
平成26年度 壱岐市観光協会・壱岐振興局
●椿油パッケージ・及び広報ツール作成
平成21年度 五島市 新お土産 市長賞受賞
●長崎県エコドライブ ポスターコンペ 受託
●イタリアンレストラン 広報支援(長崎市)
広報ツール一式 「長崎・イタリアン」
WEB検索1位のヒット対策
●対馬市 観光コンテンツ「石の魅力」ツアー
●対馬市 いかの娘町 プロモーション
●長崎県産品を使ったアクセサリー開発 コンテンツ制作支援
当社は、お客様の持ち味を活かすために十分にヒアリングを行った上で、商品に
あったプロモーションを展開させて頂きます。消費者の印象を決め、購入につなが
る重要な要素でもあるパッケージですが、コストもかかり販売者にとっては悩みの
種です。また、パッケージは商品の価格に即跳ね返ってしまうので、商品価格を決
める際には、十分な検討が必要です。
消費者の日常に商品が溢れているこの現状は、大規模な販売展開が厳しい中小企業
事業者のものづくりにおいて、商品のストーリー性は大変重要です。日本各地にお
いしい魚、おいしい肉、おいしい野菜を材料に同様の商品が数多と存在している中、
自己PR
(得意分野) 地域独特の歴史や地形がポイントとなって参ります。私どもは、お客様の思いを十
分お聞かせいただき、地域の独自性をエッセンスとして加え、お客様の商品づくり、
ストーリーづくりのお手伝いをさせて頂きます。
また、農商工連携プロデューサーとしても離島を中心にアドバイスをさせて頂いて
おります。パッケージをただ「商品を入れる箱」と考えず、ストーリー展開の玉手
箱として捉えており、「ストーリーそのものがパッケージ」と考えております。
皆様の思いを形にするお手伝いをさせて頂きます。どうぞ、よろしくお願いいたし
ます。
<<壱岐市 観光協会 「ごっとり市場」プロモーション
五島 椿油 パッケージ及びプロモーション
事業所名
デザインチョップ
専門家名
吉村 隆治
区分
所在地
HP
デザイナー
佐世保市
http://designchop.jp/
長崎新聞広告賞 / 最優秀賞・奨励賞
長崎県展 / デザイン部門 NCC 賞
熊日デザイン賞 / 課題ポスター部門3 席・奨励賞
業務内容
実
績
六本木デザイナーズフラッグ・コンテスト / 東京ミッドタウン賞
K-ADC AWARD / シンボル・ロゴ入選 等
第55回波佐見陶器まつり広報ツールアートディレクション・デザイン
住まいEXPO2015 アートディレクション・デザイン
商品そのものの魅力を、極力シンプルにわかりやすく伝えることを心
がけています。
自己PR
(得意分野)
普段の仕事ではポスター・チラシ・冊子などの印刷物をメインに手が
けています。また、屋外広告士免許も取得しているので、看板類のデ
ザイン・製作にも精通しています。
どちらかというとポップで楽しい表現が得意です。
事業所名
デジマグラフ
羽山 潤一
専門家名
デザイナー
区分
村川マルチノ佑子
業務内容・
実績
所在地
長崎市
HP
http://dejimagraph.com/
コピーライター
ブランディング、商品企画、パッケージ、広告、SPツールなどの企画提案~制作、
ディレクション業務
2013長崎デザインアワード 大賞
2013九州アートディレクターズクラブ(K-ADC) グランプリ
2014長崎デザインアワード 銅賞
2014九州アートディレクターズクラブ(K-ADC) 準グランプリ
2014九州アートディレクターズクラブ(K-ADC) プロジェクト部門賞
2014九州アートディレクターズクラブ(K-ADC) パッケージ部門賞
2014九州アートディレクターズクラブ(K-ADC) ジェネラルグラフィック部門賞
2015九州アートディレクターズクラブ(K-ADC) ジェネラルグラフィック部門賞
2015九州アートディレクターズクラブ(K-ADC) 服部滋樹 賞
2009,2010 宣伝会議賞 ファイナリスト、協賛企業賞
2013 JFNラジオCMコンテスト 最優秀
ピンクリボン大賞 入選 など
自己PR
(強み、得意
分野)
◯商品やサービスのブランディングからディレクションすることで、世界観のある
商品づくり、際立つ商品づくりをご提案しています。
◯デジマグラフにはアートディレクターとクリエーティブディレクターが在籍してい
ます。アートディレクターがデザイン(見た目)を、クリエーティブディレクターが全
体の方向性とコピー(言葉)を担当します。デザインと言葉の両方をスペシャリスト
がチームとして手がける体制があり、例えば、商品を手がける案件の場合、パッ
ケージだけでなくネーミングのご提案も行ない、商品のキャッチコピーまで整えて
ご提案することができます。
◯電波媒体(テレビ・ラジオ)のディレクション業務も担当可能です。
◯プレスリリースの作成と配布による、パブリシティの獲得に力を入れています。
◯ツール制作の依頼があった時は、まずそのツールが本当に有効かどうかを見
直してご提案しています。現在はメディアの数も多く、いろんなものがPRツールと
して機能する時代になりました。その見極めからお手伝いしています。
これまでのデザイン制作の一部:デジマグラフ
事業所名
N-planning
専門家名
西岡 真一
所在地
諫早市
HP
http://www.n-planning.info/
区分
デザイナー
【業務内容】
日用品を中心とした商品企画、商品デザイン、パッケージデザイン、
業務内容・実績
Webサイトデザイン、PV(プロモーションビデオ)制作、ブランディ
ング
【実績】
パッケージ制作:文具メーカー商品、AV機器メーカー商品、暖房機器商
品、洗濯用品メーカー商品、お茶、等
【幅の広いデザイン分野により、トータルディレクションが可能】
自己PR
(得意分野)
パッケージだけでなく、商品デザイン、ホームページ制作、動画制作など
を含めたトータルディレクションが可能です。1カ所で多分野の制作を行
えるので、写真・文字・イラスト等の素材を共通で使用したり、効率の良
い作業が可能でスピードもアップし、それぞれが異なるデザインイメージ
になることはありません。
【量販店向け商品に強い】
過去の経験により、スーパー、ホームセンター、ディスカウントストアな
どの量販店向けの商品を得意とします。
◆関わった商品の販売店:イオン、イトーヨーカ堂、東急ハンズ、ドンキ
ホーテ、ニッセン、ニトリ、ミスターマックス、ロフト、等
事業所名
納富 司デザイン事務所
専門家名
納富 司
所在地
長崎市
HP
http://japan-designers.jp/profile/783/
区分
デザイナー
VIシステム・ロゴマーク、ポスター、パンフレット、ジェネラルグラ
フィック、サイン、パッケージ、ブックデザイン、ブランディングデザ
イン等の企画制作、ディレクション業務。
NAAC展、デザインフォーラム展、日本イラスト展、ワルシャワポスター
ビエンナーレなどで入賞多数
業務内容・実績
K-ADC AWARD2012/2014入選、長崎デザインアワード2014入選、
おいしい東北パッケージデザイン展2014入選
ポスター作品は、スイス・チューリッヒ造形美術館、ポーランド・ワル
シャワポスター美術館、フランス・ショーモンポスター美術館、佐賀県
立美術館に永久コレクションされている。
公益社団法人日本グラフィックデザイナー協会会員
自己PR
(得意分野)
「よりシンプルに、より美しく」
グラフィック・デザインをベースに幅広いデザインワークでトータルな
ヴィジュアル・コミュニケーションをクリエイトします。
事業所名
スタジオシロタニ
城谷 耕生
専門家名
区分
デザイナー
山崎 超崇
所在地
雲仙市
設計業務(住宅/ショップ/展示ブース)
プロダクトデザイン業務 (食器・トレイなど/家具/什器)
業務内容・実績
グラフィックデザイン業務(広告・SPツールなどの制作/ディレクショ
ン)
刈水庵(ショップ/喫茶/刈水地区で行うイベント企画)の運営業務
仕事の内容は幅広く、モノ自体を考えることから、
自己PR
(得意分野)
そのモノを販売する為に必要なチラシやポスター、パッケージ、
展示・販売に必要なDMや展示ブース・什器のデザイン。
スタジオシロタニで運営しているショップ 兼 喫茶 刈水庵で
テスト販売をすることができます。
Fly UP