...

(2015年11月10日開催)(PDF:627KB)

by user

on
Category: Documents
20

views

Report

Comments

Transcript

(2015年11月10日開催)(PDF:627KB)
2015年度 鶴川地区 市政懇談会
次 第
[日時] 2015年11月10日(火) 19:00~21:00
[場所] 鶴川市民センター 第二会議室
司会進行: 市民協働推進担当部長
持田 勝正
鶴川地区町内会・自治会連合会副会長 仲村 清彦
○ 連合会長の挨拶
[19:00~19:05]
鶴川地区町内会・自治会連合会会長 髙橋 倫正
○ 市長の挨拶
[19:05~19:10]
町田市長 石阪 丈一
○ 職員の紹介
[19:10~19:15]
第1部 地域の要望に関する意見交換
1
鶴川駅南側整備及び北口拡幅計画の進捗状況について
[19:15~19:25]
【都市づくり部】
2
鶴川駅を中心とした交通渋滞解消方策の進展状況について
(1) 鶴川東交差点から上麻生交差点に至る渋滞解消対策
【建設部】 [19:25~19:35]
(2) 金井入口交差点の渋滞解消対策
【建設部】 [19:35~19:45]
(3) 鎌倉街道の整備促進と交通渋滞解消対策
【建設部】 [19:45~19:55]
(4) 鎌倉街道綾部原トンネルに予告信号の設置と
新袋橋交差点の右折矢印信号の設置
【建設部】 [19:55~20:05]
(5) 都市計画道路の整備促進の働きかけ
【建設部】 [20:05~20:15]
第2部 市政全般に関する意見交換
[20:15~20:55]
市長からの市政報告
○ 閉会の挨拶
鶴川地区町内会・自治会連合会会長代行 大川原 久
[20:55~21:00]
2015年度
鶴川地区町内会・自治会連合会
市政懇談会
議事録(要旨)
[日
時]2015年11月10日(木)19:00~21:00
[場
所]鶴川市民センター
第二会議室
[出席者]石阪市長
建設部長
浅沼
都市整備担当部長
須原
市民部市民協働推進担当部長
鶴川市民センター長
市民協働推進課長
持田
岡田
若林
市民協働推進課(2名)
鶴川地区町内会・自治会連合会長ほか29名
司会進行:市民協働推進担当部長
鶴川地区町内会・自治会連合会副会長
○地区連合会長の挨拶
皆さん、こんばんは。足元の悪い中、また夜分、鶴川地区町内会・自治会
会長以下、徐々にふえて36団体になっていますが、お集まりいただきまして
大変ありがとうございます。
きょうは鶴川地区の市政懇談会で、石阪市長を初め市の幹部の方にお願い
し、皆さんから過日いろいろ要望を出していただいたものをまとめたものを
お配りしてあります。鶴川地区全体にわたる課題、要望等をまとめたものが
きょうの市政懇談会の議題となっています。それ以外に皆さんから出された
掲載していないものについては、市の市民協働推進課を通じて各担当部局に
渡っています。担当部局から要望を出した町内会・自治会に後日回答等があ
りますので、ご了解をいただきたいと思います。
皆さんのお手元にある議題については、何年間も続いて同様の議題があり
ますが、それに新しい議題を幾つかプラスしてあります。きょうは時間の許
す限り、意見交換をしていただきたいと思います。
また、第2部では石阪市長から町田市政についていろいろお話があること
になっていますので、そちらも聞きながら、また何かあれば、この際ですの
で市長に直接お聞きすることもできると思います。回答は、そのときに期待
していただければと思っております。きょうはよろしくお願いします。
○市長の挨拶(町田市長)
1/24
皆様、こんばんは。市長の石阪です。きょうは雨の中お運びいただき、貴
重なお時間をいただき、本当にありがとうございます。
第2部で市政報告をしますが、1件だけ最近の話で、薬師池でかいぼりをし
ましたので、その報告だけさせていただきます。
11月3日、文化の日に薬師池公園でかいぼりをしました。明日の「かわせみ
通信」と15日に配られる「まちびと」にもかいぼりの話が出ています。「まち
びと」では今回忠生の連合が紹介されていましたが、早刷りを見 たところ、安
土桃山時代に田んぼ に引く水ということでできた池だそうです。宝永に富士
山が噴火し、薬師池が埋まってしまったそうです。3年かけて火山灰を掘り出
し、田んぼに使ってきました。50年ぐらい前まで2~3年に1度かいぼりをし
てきたそうです。したがって、50年ぶりにかいぼりをしたということです。皆
さんご存じのとおり、水質が悪くなって8月の観蓮会のときにはにおうので
す。これでは観光地にならない、池がくさくて来ないのでは困るので 、やろう
ということになりました。うまくいけばお金はかからないのですが、ヘドロは
産業廃棄物になるので処分費が1億円を超えてしまいます。しかし、これから
は3年~5年に1遍ぐらいやろうと思います。井の頭公園は 2年~3年に1
度やって水質を保っています。
井の頭公園は大人用自転車が200台出てきたそうですが、薬師池公園も子ど
も用の三輪車が1台出てきました。最大1mの中国産外来種アオウオが出て
きたそうですが、私は専らクチボソの子どもとスジエビの小さいのを集めて
いました。鯉は10匹ぐらいいまして、鯉にやられて私は鼻の両方と耳の両方全
部泥で埋まりました。鯉は動物の餌になってしまったそうです。鯉がいるとふ
んで汚れてしまうのです。本当は広袴公園もやってもらいたいのですが、お金
がないからやらないのです。結局、餌をやったり、鯉が大きくなって生活排水
も含めて富栄養化になって汚れてしまう。薬師池公園は3月まで天日に干し、
3月から水を入れて、今度はきれいな水でにおわない池になると思いますの
で、ご期待いただきたいと思います。せっかくの施設ですので、池がきれいに
なると大分違うのではないかと思います。
最近の市の関係の話は第2部でやらせていただきます。では、どうぞよろし
くお願いいたします。
○出席者の紹介
第1部
1
地域の要望に関する意見交換
鶴川駅南側整備及び北口拡幅計画の進捗状況について
(1)
駅南側の整備計画の進展状況をお聞かせ下さい。
2/24
(2)
駅北口のロータリー拡幅計画の進展状況をお聞かせ下さい。
【回答】
都市整備担当部長
「鶴川駅南口の整備計画と北口駅前広場の拡充計画の進捗状況について」ご
説明いたします。
駅南口の進捗については、2015年2月から地区を東西2つのエリアに分けて
それぞれの地権者と共に市街地整備に関する検討を進めてまいりました。
この東西2つのエリアについてですが、東側エリアは、今後、駅前広場等の
整備により南口の中心地を形成するエリアです。土地区画整理事業等による一
体的な市街地整備を進め、商業や業務等による土地の有効利用を図るととも
に、中低層による住宅等の生活環境の維持、増進を目指します。
西側エリアは、駅前からやや離れ、既に戸建て住宅の集積がされているエリ
アです。主として、エリアの生活環境の維持、改善に向け土地区画整理事業に
かえ、道路整備や地区計画等による街づくりを目指します。
8月には、これまでの検討会の内容や将来の資産活用について、戸別訪問に
よるヒヤリングと事業に関する相談を実施しております。
今後、2015年度末までに駅南口の市街地整備事業を進めていくことについ
て、東西エリアの地権者の合意形成を図ってまいります。
2016年度からは、土地区画整理事業等の計画や設計に着手し、その後、2018
年度を目途に事業に関する認可を得たいと考えております。
次に駅北口広場の進捗については、2013年度から小田急電鉄とともに北口広
場の拡充整備について検討を進めていることを以前も説明させていただきま
したが、「駅前としての顔づくり」や「車両や歩行者の動線」など、より快適
な駅前の実現に向け検討を重ねております。
6月30日には、駅利用者を対象にアンケート調査を実施いたしました。3200
通配布し、回収率は約40%で、駅周辺整備への期待の高さがわかる結果となり
ました。
また、5月、6月には鶴川商店会を含めた地元の皆様から改札位置やエスカ
レーターの設置など意見をいただきました。
今後、2015年度末までに小田急電鉄と駅周辺整備に向けての基本合意を締結
し、駅前広場のほか駅施設も含めた南北一体整備の方針をまとめていきます。
2016年度からは、駅周辺整備に関する基本方針を策定し、整備計画やスケジ
ュール等を定めてまいります。
なお、小田急電鉄は、北口駅前広場の再整備に合わせてマルシェを含めた駅
前開発、駅舎改良を進めることで社内調整を進めていることを伺っておりま
す。
3/24
《質疑》
三輪緑山自治会
三輪緑山の自治会の○○と申します。
9月の石阪市長と語る会のときに緑山の利便性に関して、おくればせなが
ら目覚めまして、きょうの会を非常に楽しみに来ております。
南のバスロータリーが実際に稼働するのはいつからなのでしょうか。
都市整備担当部長
2018年度を目途に事業に関する認可を得たいと説明しました。もちろん、認
可を取ってすぐ事業に入るのですが、そこから3年~4年のオーダーはどう
してもかかってくると考えているところです。
三輪緑山自治会
認可が出るまでの中での大きな課題、何で時間がかかるのか。認可がおり
てから2~3年かかるということは、なぜ難しいのか。何をやれば前に進む
のかお伺いします。
都市整備担当部長
事業認可を取るのが一番難しい。特に駅前広場に関して、三輪町内会の方
や川崎市の岡上の方、地元の鶴川の方がどういうルートで駅前広場に入って
くるか。鶴見川を隔てて川崎市になるので、川崎市と毎年協議は進めている
ところです。どういうルートを使ってどこから入ってくるか今具体的に詰め
ていますが、1年はすぐたってしまうので、もう少しお時間をいただきた
い。生臭い話をすると、お金はどちらが出すか、どういう補助金を使ってや
るか等細かいプロセスがあります。まず、どこを通すのか、それに対してど
ういう事業化をしていくかで2018年度まで時間をどうしても要してしまうと
ころです。事業が開始しても、今度は今あるものを壊して、それから道路整
備等に入っていきますので、どうしても時間はかかってしまうとご理解いた
だければと思います。
三輪緑山自治会
戸別訪問をされたのは、東京都町田市の中の戸別訪問ですか、それとも岡
上のほうまで含めた戸別訪問ですか。
都市整備担当部長
現在行っているのは町田市の地権者のみです。
三輪緑山自治会
4/24
この場所で発言するのはやや場違いかと思うのですが、別件で岡上の町内
会長さんにノックしました。ざっくばらんな話をすると、岡上としては南口
の開発に非常に期待されていると感じました。私は緑山なので、岡上さんと
いろいろ話をすると、かなり共通の理解が感じられます。実はこの会にも出
たいとおっしゃったのですが、今回は勘弁してもらいました。そのかわり、
12月にある第23回のまちづくりに関してはオーケーだということなので、そ
こでかなりざっくばらんな話を岡上の町内会とやれば、岡上としても栄えて
くるので、その辺の意気込みも入れてスピードアップをぜひお願いしたい。
12月には岡上の町内会長と私が並んで県道の地権者として意見を述べさせて
いただきたいと思いますので、よろしくお願いします。
都市整備担当部長
今の岡上の話は、私どもも前回からお声がけして参加していただくように
なっています。これからも当然岡上の方、三輪の方々、要はそこを使われる
方々が積極的に参加していただくことを強く希望するところです。
三輪緑山自治会
私としては、南口にバス路線が早く入ることを切望しています。よろしく
お願いします。
都市整備担当部長
頑張ります。
三輪町内会
三輪町内会の○○です。よろしくお願いします。
現実的なお話をすると、今、緑山から鶴川駅に行くのに普通は南口から真
っ直ぐ跨線橋を渡っていくのですが、そうではなくて左に曲がって駅へ出る
道は朝通れなくなったのです。緑山の方は通学等のために岡上の交番から左
に入り、鶴見川の手前でおろしているのです。そこがかなり車が行ったり来
たりして、通学路でもあり、子どもがちょっと危ないのではないかというと
きが時々あるのです。
それも含めて交通対策、この計画自体はまだかなりかかると思うので、そ
の間に事故の可能性とか、8時半ぐらいまで通行禁止にするとみんなが考え
るから、今度はこっちに行こうとか、あちこちいろいろ考えてそうなってし
まうのです。例えば、あの辺に一部どこかお買いになったところがあります
ね。そういうところを少しでも使えるのだったら、送り迎えでもそこでUタ
ーンして戻ってこられるとか、暫定的でも少し考えられませんか。まだこの
計画は時間がかかると思うので、その間に事故等があってはまずいので、そ
5/24
の辺もあわせて当面の対策もご検討いただければと思うのです。
都市整備担当部長
今お話があった2ルート、岡上の交番のところとこちら側から入ってくる
道があって、こちらが今時間規制で入れなくなったというお話がありまし
た。私どもは、将来バスを入れたいという気持ちはあるわけですが、どのル
ートがいいか、道路はそれなりにいいところと悪いところがありまして、今
すぐという話ではありません。今すぐ何とかしてほしいということに関して
は、川崎市の道路なのでいきなり町田市が行って何かやってしまうというこ
ともなかなか難しいところはあると思います。川崎市にも働きかけながら、
どのようにやれるのだろうという視点は持ちながら、このお話を進めさせて
いただきたいと考えています。
(司会)地区連合会副会長
南口の開発は鋭意頑張っていただきたいと思います。
北口の問題で、小田急と交渉して広場を広げるという話は何年も前から聞
いていますが、どのぐらいめどがついているのですか。
都市整備担当部長
ずっと同じ質問ですので、状況がおおむね理解していただけるのではない
かと思う部分もありますが、民間事業者の土地なので、バスターミナルの拡
張を市だけで勝手に行うわけにいかない。小田急としては商業棟を考えたい
ということで、やっと本気になってきたということははっきり申し上げられ
ると思います。2015年度に基本合意を締結と先ほど申し上げたのは、小田急
をやっと土俵に引き上げたので、もう逃がさないよという意味でもまず合意
していこうというところです。来年については、それに関する基本方針、ど
ういう形でここを整備していくぞというのを具体的に形として残し、お互い
に確認していきたい。今までも本気なのですが、それに基づき、より一層ス
ピードアップして進めていきたいと思っております。
2
鶴川駅を中心とした交通渋滞解消方策の進展状況について
(1)
鶴川東交差点から上麻生交差点に至る渋滞解消対策
依然として、上麻生交差点の右折車のため、交通渋滞が慢性化してる。
(2)
金井入口交差点の渋滞解消対策
鶴川駅前から金井入口交差点の慢性的交通渋滞は平日や土日祭日の区別な
く、特に雨天時は、渋滞が激しい。
鶴川駅からやくし台センター間のバスは、通常15分位ですが、雨天時は通常
の3倍位の時間を要する。
6/24
(3)
鎌倉街道の整備促進と交通渋滞解消対策
鎌倉街道新袋橋から、今井谷戸間の拡張整備の促進当該箇所は平日朝夕の通
勤時間帯、また土日並びに祝祭日において双方向ともに薬師池公園付近を中心
に交通渋滞が慢性化している。
原因の一つとしてバス停における人の乗降であり、道路の狭さと相まって後
続車が通過できず渋滞を引き起こしている。上記区間を除いては町田街道~尾
根幹線間は拡張整備がほぼ完成しており、当該区間の整備遅れが余計に目立
ち、住民はもとより薬師池公園~七国山ハイキングコース、また野津田公園利
用者の利便性を高めるためにも、早期の拡幅整備着手を要望します。
また、渋滞解消のためにもバス停の路肩への移動(退避場所の確保)はできな
いか。
(4)
鎌倉街道綾部原トンネルに予告信号の設置と新袋橋交差点の右折矢印信
号の設置要望
綾部原トンネルは、トンネルが長く曲折しているので、新袋橋交差点の信号
が見えず危険であり、予告信号の設置を要望する。
また、新袋橋交差点は広いため、野津田方向に右折する車両が右折できない
状況がみられる。同交差点に右折矢印信号の設置を要望します。
(5)
都市計画道路の整備促進の働きかけ
ア、真光寺から黒川に抜ける都市計画道路の整備促進の働きかけ
イ、広袴から栗木への都市計画道路の整備促進の働きかけ
【回答】
建設部長
(1)
鶴川駅東口交差点から上麻生交差点に至る路線は、東京都と川崎市が整備
する都市計画道路となります。
鶴川駅東口交差点から上麻生交差点手前までは、東京都が整備する区間で
す。
東京都の所管である南多摩東部建設事務所に確認したところ、現在、現地に
おいて地形測量を実施しているとのことです。整備時期については、未定との
ことです。
また、上麻生交差点を含む柿生方面については、川崎市が整備する区間とな
っております。
現在は、イトーピアから川崎市側住宅地へ通り抜けることに問題があるとの
ことで、都市計画道路から川崎市側住宅地への取り付け道路について検討して
いると聞いております。
町田市としましては、東京都及び川崎市に対し、早期事業着手への働きかけ
を続けてまいります。
(2)
金井入口交差点につきましては、東京都が所管となります。
7/24
金井入口交差点より西側区間は、都市計画道路として未整備区間があり、こ
の区間を整備すれば、現在より混雑が緩和されることが期待されます。
町田市としましては、渋滞解消に向けて、金井入口交差点の改良を含めた都
市計画道路の早期着手を東京都に働きかけを続けてまいります。
(3)
鎌倉街道の新袋橋から今井谷戸に至る区間は、東京都が整備する都市計画
道路となります。
東京都の所管である南多摩東部建設事務所に確認したところ、JA育苗セン
ター入口先付近の用地取得済みの箇所について、今年度工事着手するとのこと
です。
町田市としましては、東京都に対し、早期の事業完了への働きかけをしてま
いります。
また、薬師ヶ丘バス停については、渋滞解消を目的としたバスベイを設置す
る予定であるとのことです。
(4)
トンネル出口先に信号機が設置されていることをドライバーに知らせる予
告信号を設置すること及び、新袋橋交差点に右折矢印信号を追加設置すること
については、交通管理者である警察の所管となります。
所轄である町田警察署には、要望内容を10月13日にお伝えいたしました。
あわせて、道路管理者である東京都南多摩東部建設事務所にもお伝えいたし
ました。
地域の皆様や地元町内会からも町田警察署に対してご要望いただくようお
願いいたします。
(5)
真光寺から黒川に抜ける都市計画道路は、東京都と川崎市が整備する路線
となります。
東京都に対しては、2016年度から始まる次期事業化計画に位置づけられるよ
う、働きかけを行ってまいります。
また、川崎市に対しては、毎年川崎市と町田市で開催している道路整備連絡
調整会議で、早期着手を働きかけているところです。今年も8月21日に開催さ
れた会議で、2016年度から始まる川崎市の道路整備プログラムに位置づけられ
るよう働きかけを行いました。
次に、広袴から栗木へ向かう都市計画道路は、川崎市が整備する路線となり
ます。この路線につきましても、今年の8月21日の会議で、川崎市に対し、早
期着手の働きかけを行いました。
《質疑》
やくし台自治会
やくし台自治会の○○と申します。よろしくお願いします。
(2)について、薬師台から鶴川駅ではなく、玉川学園方面から金井に突き
当たって右に曲がる道路があります。薬師台から出るだけでなく、あの道路
8/24
自体が朝の通勤時、夕方の退社時、雨の日になると金井交差点から玉川学園
方面に向かって1㎞ぐらいの渋滞になります。これは道幅の問題ではありま
せん。それから、金井の交差点から右折して鶴川に向かいますが、これも幅
員の問題ではありません。バスがとまっても、おかげさまであそこは2車線
ですので、バスをよけて車は進むことができます。上りも下りもそうです。
私がお願いしたいのは、渋滞の原因をもっと追及して、雨の日、駅前へ送
る車が通常の何十%ふえるので、こうですという説明をしていただきたいの
です。今、道路の渋滞についてはシミュレーションが非常に発達していま
す。大学で渋滞の研究をしているところは、実際の車を走らせると同時に、
コンピューター上で交差点の時間、開閉の時間、朝夕の交通量を調べてイン
プットして渋滞を再現し、それを解消するためにはどのような手だてがある
というシミュレーションの解析もできると思います。私が要望したいのは、
なぜ雨の日になると40分になるのかというご説明を伺いたいのです。それが
納得できれば、こんな改善をしたらどうですかという話し合いができると思
うのです。
(3)についても、薬師池公園のそばを私は夕方通るのですが、どういうわ
けかあそこだけ渋滞するのです。薬師ケ丘から出てくる信号、トンネルから
出てくる信号、その上の薬師台のバス停だけ夕方必ず渋滞するのです。9時
を過ぎれば大丈夫ですが、5時~8時は綾部トンネルから行って町田駅に向
かうとトンカツ屋を過ぎたあたりから突然渋滞する。昼間の2時~3時はす
っと通っていきます。私は原因を知りたいので、解析をよろしくお願いしま
す。
建設部長
金井の信号に関しては、市長から何で混むのかと言われ、現場で確認してい
ます。一番は信号の現示に問題があるのではないか。現場で見ていると、金井
の信号のところは、芝溝街道を歩行者の方が玉川学園から来て道路を渡ると
いうことで、左折しようとした車が左折できずに直進が横を行けないことで
渋滞になっているのが確認できました。あと1つ、南多摩東部建設事務所に確
認したところ、金井の信号の西側部分、都市計画道路が交差点の部分だけは一
部できていますが、大蔵に向かってについてはまだです。
やくし台自治会
金井ではなくて入り口の交差点の話ですね。
建設部長
金井の交差点の入り口です。
9/24
やくし台自治会
金井というとこちら側だから、違うところの話をしているのです。
建設部長
すみません、向きは違いますが、金井の交差点の入り口です。
そこの部分についてはまだ都市計画道路ができていないので、東京都も交
差点の部分でどうしても右折車両の部分が余り長くないので詰まってしまう
のもわかっています。私どもも、歩行者と車を完全に分けて何とかならない
のか警察にはお話をしましたが、信号の時間については本庁で全て監視でや
っているために難しいということでまだやっていないのです。そこができれ
ば随分変わるのかなというのは1つあります。
もう1つ、(3)についても、今、4車線が2車線になるからというお話が
ありましたが、信号の現示も一部あるのかと思っています。ただ、ここにつ
いては自分で立ち会っていないのでわからないですが、朝と夕方と現示を変
える等の形をとれば、車の流れは変わるのかと思っているところです。はっ
きりしたお答えはできませんが、私が感じたところは以上です。
やくし台自治会
今の現示という言葉を教えていただけませんか。
建設部長
赤信号と青信号の時間を変えるということを現示といいます。東京都と神
奈川県では交通管理者が違いますので、どうしても渋滞するというお話もあ
りますが、そこは交通管理者である警察同士でよく協議していただきたいと
考えています。ただ、今のところは川崎市と町田市との境ではないですか
ら、警視庁に考えていただきたいと思います。金井の信号については町田警
察署と協議させていただいたことはあります。
広袴町内会
広袴町内会の○○といいます。
今の信号のことを説明させていただきますと、信号機のついているところ
にはサイクルがあるのです。交差点が一番わかりやすいのですが、120秒サ
イクルならば、全赤が何秒、赤が何十秒、黄色が十秒、青信号が何十秒と全
部合わせたのが120秒となります。交差点により1サイクル120秒のところも
あるし、大きい交差点だったらもっと長いサイクルになっているところもあ
ります。普通は全赤が3秒ぐらい、黄色が4秒ぐらい、交差点の状況によっ
て赤が30秒、青だったら50秒、それを足したものがワンサイクルです。
10/24
やくし台自治会
薬師台の○○です。
交通量調査を指示するのはどの部長なのでしょうか。
建設部長
都道であれば、管轄している南多摩東部建設事務所です。
やくし台自治会
それは町田市で要請して実行していただけるのでしょうか。
建設部長
町田市は、ここについてはこういう渋滞があるので、交通量調査はできま
すかという要請はできますが、それをやるかやらないかは東京都のお考えに
なります。
やくし台自治会
そういうことではいつまでたっても渋滞は解消できない。浅沼部長がおっ
しゃった体験したことを数字で押さえて、信号のサイクルをどうするか、5000
万円で歩道橋を1個つくれば、あの辺の渋滞は解消されて、鶴川地区、町田市
のイメージが上がるということになればしめたものだと思うのです。ぜひ渋
滞の原因を数字で押さえて説明していただくような努力をお願いし、来年は
具体的な渋滞の原因についてお話を伺えればうれしいと思います。ぜひよろ
しくお願いします。
建設部長
よくわかります。確かに数字で示すのが一番データとしては残ると思って
います。金井の信号のところのお話をさせていただきますと、都市計画道路
も西側、大蔵側がまだできていないところもあります。そこについては南多
摩東部建設事務所としても第4次に組み入れていきたいということもありま
すので、まずは道路ができて、なおかつ道路ができるときには警視庁と協議
します。そのときにあわせて信号も変わってくるのではないか。ただ、今、
○○さんがおっしゃるように、町田市としては今こういう状況ですというこ
とは声を出して南多摩東部建設事務所に伝えていきたいと思います。
薬師台一丁目自治会
薬師台一丁目自治会の○○です。
2の(2)の金井入り口の件ですが、浅沼部長はここの交差点から西の計画道
路の話を盛んにされているのです。これは関係ないと私は思っているので
11/24
す。要するに、南からこの交差点にぶつかったときに、右折するのが物すご
く多くて、場合によっては右折した後の芝溝街道が混んでいる。これはめっ
たにないですが、これも一因ではあるのです。ここに着目して幾ら言っても
だめなのです。右折車線が短いのは原因だと思いますが、右折車線は長くで
きないのです。すぐ下に入り口とバス停があって、右折車線を持ってきても
交差点にぶつかってしまうので長くならないのです。
ですから、○○さんがおっしゃるように、もっと抜本的な解決策を考えて
いただかないとだめです。歩道橋も効果はあるとは思いますが、それは歩行
者の分だけで、しかも歩行者も何%使うかわかりません。いろいろな手を使
っていいのですが、右折のための陸橋ぐらいつくらないとだめです。幸い鶴
川駅へ行くのは広がっているので、陸橋からおりてくる道もちょっと工夫す
ればできるかもしれない。問題をきちんと認識した上で抜本的なことをぜひ
考えていただきたい。
小野路町内会
小野路の○○と申します。
町田市は、鶴川駅の乗降客、公共交通を使って鶴川に行く人数、自家用車
で送り迎えする人数の把握はされているのでしょうか。この地域全体はバス
路線が非常に不便で、かなりの人間が送り迎えをしている可能性があると思
うのです。その辺で交通渋滞を引き起している可能性もあると思いますの
で、ぜひお調べになって抜本的な対策に生かしていただければと思います。
この近辺の神奈中のバス路線が非常に脆弱であることが1つの原因ですの
で、その辺も含めて交通インフラの対策を考えていただければと思います。
よろしくお願いします。
建設部長
送り迎え等の数字的な把握ですが、把握していません。もっと大きな意味
で言ってしまうと、最初にお話しした柿生に抜ける道路が陸橋のところで右
折車があるとずっと渋滞してしまうのも1つの原因だと思います。私は当時
鶴川の区画整理事務所にいましたが、それから金井の信号までずっと歩いて
時間で確認しました。何台ということではなく、どのくらいの信号で伸びて
いくのか確認していますが、台数については確認していません。
ただ、道路の混みぐあいは、どこから渋滞が来るのか見てくると、やはり
柿生の手前の陸橋の右折も結構大きいのではないか。それと鶴川駅の東の交
差点がまず1つあります。もっと言ってしまうと、あれから川崎のほうに向
かうと、陸橋を渡って右手に岡上の派出所で右折する車が1台あると、あの
先に抜けられないのです。ですから、その部分に関しても、川崎市に対して
道路整備プログラムではなくピンポイントで、東京都の交差点すいすいプラ
12/24
ンのように、路線全部ではなく、交差点部分だけ改良できないかお話はして
いますが、そこはまだできていません。そういうピンポイントのところがで
きると、車は結構流れるのかと思います。お答えがずれてしまったのです
が、台数等については把握していません。
広袴町内会
広袴町内会の○○といいます。
(5)のイ、広袴から栗木への都市計画道路の整備促進の働きかけについて、
道路整備プログラムに入る予定はいかがですか。
建設部長
道路整備プログラムに関しては、川崎市で検討していますが、のるかどう
かは今この場で可能性が高い等のお答えはできかねます。
能ケ谷町内会
能ケ谷の○○と申します。
上麻生の交差点について、川崎市側では南イトーピアの上の一角に住民用
に道をつくる計画だったと思うのですが、それは諦めたのでしょうか。
建設部長
諦めたとは聞いていませんが、説明会をする中でなかなか南イトーピアの
方々の理解を得られないと聞いています。そこのみならず、他に対しても道
路が接続できるかどうか、現在検討中と聞いています。
町田市長
補足ですが、芝溝街道の整備の話です。東京都の事業がとてもゆっくりで
して、大昔、並木に住んでいたのですが、十何年前に実家の庭を下がって、
5年前ぐらいにできたのです。そこから5年たって1mも進んでいない。つ
まり、並木の交差点からベルクというスーパーまで十何年もかかっていま
す。これから車庫を通って袋橋まで来るのに、あと20年ぐらいかかりそうな
雰囲気です。大蔵も金井の入口交差点から肉屋のところは下水道の本管が入
っていないのです。しようがないから、道路と関係なく枝だけ下水道工事を
始めたのです。それくらいゆっくりです。そういう意味では、あの路線を丸
ごとやるのは大変そうなのです。
1つだけ解決策があるとすれば、金井入口交差点は交差点改良のプログラ
ムができれば本当はいいと思うのです。交差点改良とは何かというと、駅の
ほうから来て金井のほうに曲がっていくのと直進とダブルでいけばいいので
すが、直進の路線をとろうとすると、向こうが右折レーンで待っているの
13/24
で、右折で待っているところに突っ込んでしまうのでできない。どうするか
というと、鶴川駅から交差点を越えて右側にコンビニがあるところはへこん
でいるのです。あれからこちらの交差点のところだけ1車線の半分ぐらい拡
幅して、右折ラインを右側のお寺に寄せれば、直進と左折を分けることがで
きるのです。直進と左折を分けてはけるようになると、今度は金井から来た
ものの現示を長くすることができるのです。実際はコンビニから交差点まで
の間の用地買収ができれば、交差点はかなり改良されると思っています。今
はしましまになっていて入れないのです。あそこが真っ直ぐ行ければ、その
分は今の右折レーンを少しこちら側に寄せていただければいいと思っている
ので、都市計画道路そのものは全然動かないのですが、交差点の改良だけを
やらせてもらえば何とかなると思っているのです。先ほど建設部長が言った
のはその話なのです。ただ、それもまた同じような話で、南多摩東部建設事
務所が首を縦に振らないので今まで来ています。
三輪緑山自治会
三輪緑山自治会の○○です。
南口のバスのロータリーがいつできるか、きょうは確信がとれなかったの
で、その件に関しては12月12日の検討会でいろいろ発言させていただきま
す。
その前に、2の(1)の鶴川東交差点の話が出て、今、東西の話、南北の
話、岡上の信号の話まで出てきたのですが、その辺は積極的に動かれて、東
の交差点のところの解消は東西ではなくて南北の話に関しても川崎市とかな
り話をされているという理解でいいでしょうか。
建設部長
南北と申しますのは岡上の交番のところですか。
三輪緑山自治会
そうです。
建設部長
それは川崎市と道路の整備の協議をしているときには出させていただい
て、何とかピンポイントでお願いしたいということでお話はしています。
三輪緑山自治会
信号の右折、左折なども要望を出されているという理解でいいですか。
建設部長
14/24
要は信号の右折、左折というのは当然あるのですが、まずは直進と右折が
分かれる形で交差点部分を少し広くして右折レーンができないか。あそこに
ついては私も2~3度確認したのですが、右折していくのは何台もないので
す。ですから、申しわけないですが、1台か2台スペースがあれば横をすり
抜けられるのでというお話はさせていただいているところです。ですから、
事があれば、川崎市にはお話はしていきたいと思っています。
三輪緑山自治会
くどいですが、南側も5年か6年待つということに関して、東交差点の渋
滞がなくなれば大分よくなりますので、ぜひよろしくお願いします。
金井町内会
金井の○○です。
この問題は何年もかかって解決しない問題、本当に深刻な問題なので、解
決を早期にお願いしたいと思います。今、野津田の方面から来るバスに乗っ
ている人は、3停留所ぐらい前から歩いたほうがバスより早く着くというの
です。金井のほうもあそこでとまってしまっているので、この実態はもう少
し考えていただきたいと思います。
やくし台自治会
鶴川から金井までの交通量調査を約束していただきたいのです。
建設部長
お話は承りました。その声については再度南多摩東部建設事務所にお話を
させていただきたいと思います。
第2部
市政全般に関する意見交換
市長からの市政報告
それでは、改めまして第2部の市政報告に移りたいと思います。8時45分ぐ
らいまで20分少しお話をさせていただきます。
幾つかお話をしますが、最近の話題からいきたいと思います。木曽山崎団地
の件は、桜美林大学があそこを借りるということで、この間、佐藤東洋士 理事
長と協定し、1月末に土地の賃貸借契約をします。賃貸借ですから、約3ha、
旧本町田中学校と旧本町田西小学校を、建物はただで渡して土地はお金を下さ
いということに決まりました。定期借地権、建物の建設、使用、活用も含む土
地賃貸借契約で50年間貸し付けることになりました。旧本町田中学校はいずれ
15/24
廃校にするということで耐震工事をしていない、すぐ使えないのでただです。
大学としては耐震補強して使う。もう1つの旧本町田西小学校は壊してグラウ
ンド等にすることになっています。
余談ですが、木曽山崎団地に空き部屋があるようなので、4階、5階の上の
階に大学の学生を住ませたいと学長は言っていました。住宅供給公社にしろ、
URにしろ、学生が住むことは多分歓迎だと思います。4階では上がれないと
いう学生はそんなにいないですから、エレベーターがなくても何とかなるかと
思います。平成30年4月には新しいキャンパスが動き出す、あと2年くらいで
新しいキャンパスに学生が来て動き出す計画をしています。もっとも大学です
から、8月とか9月ではなくて4月だと思います。
最近の話ですが、芹ヶ谷公園の中につくる工芸美術館の設計が大分固まって
きました。国際版画美術館のレベルから、せりがや会館の建物のレベルまでエ
レベーターで上がる方式で、そのエレベーターを使って上まで行ける。新しい
建物に寄っても寄らなくても結構ですので、住民の方は多分それを使って移動
すると思います。伊藤病院の坂はとてもきつくて怖いので、伊藤病院の坂を通
って国際版画美術館に来るのではなくて、上からそのままエレベーターでおり
てきてもらって、工芸美術館も版画美術館も使えるようにということで設計が
固まってきました。来年から実施設計のための説明、基本計画の説明に入る予
定になっています。
玉川学園も同じ方式で話がまとまりました。玉川学園は駅から昔で言う玉川
学園文化センターへ橋をかけて、その橋から平らに歩いていくと新しい建てか
え後のコミュニティセンターに行ける。コミュニティセンターの建物の横にエ
レベーターをつけて屋上まで行って、玉川学園の町内会館の上の道路までエレ
ベーターで上げてしまう。平たく言うと、三和で両手にいっぱい荷物を買って
駅の向かいの歩道を来たらエレベーターがあって、それで上がって歩いていっ
て玉川学園コミュニティセンターのエレベーターを上がれば、荷物をいっぱい
買っても上の道路に行けるということです。今、買い物をしたら戻るのが大変
というのが玉川学園のパターンですが、今度は買い物をしてもエレベーターが
運んでくれることになっています。これも本決まり、基本的には地元の人たち
との合意がとれましたので、これから基本計画・基本設計に入っていくことに
なりました。
2つとも建物の横にエレベーターをつけて垂直に移動し、建物に用事のない
人も使えるという苦肉の策です。相原の丸山の人たちは住民のためだけのエレ
ベーターをつくってくれと言うのですが、町田市中エレベーターをつけなけれ
ばいけなくなるので、そのパターンはありません。公共施設に必要なエレベー
ターを使って住民が移動するのはいいですが、住民の移動のためのエレベータ
ーはできません。鶴川地区でも住民の移動のためのエレベーターはありませ
ん。木曽森野団地は、境川団地に向かって右側のトンネルはすごい坂なのです。
16/24
あそこの坂がきついからエスカレーターをつけてくれと言われているのです
が、それでもできません。エレベーターもやりませんと言ってあります。
それから、芹ヶ谷公園は上に昔都営住宅があって、都営住宅の土地に100台
ぐらいの駐車場をつくることになりました。今の芹ヶ谷公園は駐車場が足りな
くて大変と言ったら、今度は高ヶ坂の人たちから、あんなところに車が来られ
たら、高ヶ坂団地の脇の細い道に車がどんどんふえるから反対だと言われて、
どうしていいかわからないというのが今の状況です。ちなみに、あそこでバー
ベキューをやろうと言ったら、今度は煙が来るからやめろと言われて、これも
どうしたらいいかわからないので難しい状況になっています。
モノレールの件です。土曜日、ちょっとにぎやかしでギネス認定世界記録に
挑戦しました。来年3月にはと思っていますが、交通政策審議会の答申が出て
多分やれることになると思います。もちろん、第4次の道路整備計画の中にも
モノレール路線、多摩センターから多摩市の南野、キヤノンイーグルスの脇の
ところまでは4車線の道が来ています。あの広さプラスアルファの道を扇橋に
来て、都立小山田緑地の脇を通り、一部トンネルで大谷テントのところに出て
くる道路をつくる計画になると思います。道路がないところにはモノレールが
来ませんので、そこが大変です。
もう1つ大変なのは原町田の大通りです。あの大通りがイーグル建創にぶつ
かり、そのまま行って町田第二小学校の脇を越えて芹ヶ谷公園の谷を真っ直ぐ
空を飛んで、だるま屋に行く大きな橋をかける。そこもかなり大変なのです。
橋がかかりますと真っ暗になるので、橋の西側は少なくとも反対します、やめ
てくださいと言う人が多数出ます。小野路は住んでいる人がいないのでいいの
ですが、芹ヶ谷公園のところはたくさん人が住んでいます。そこへ25mとか30
mの幅の大きな道路が来ると、日影になるところからは当然反対が出ますが、
担当部長が頑張って用地買収をしないとモノレールが通りません。
ただ、市民病院まではその道路は何とかできると思います。市民病院 のとこ
ろは大体できていて、今、地元の町田第二地区の市政懇談会で、あそこにある
児童公園をどうするかという議論をしています。市民病院から本町田に向かっ
て忠生大橋みたいな大きな橋が市民病院の脇からずっと向こうへかけてかか
ります。あそこの用地買収は大体終わっているのですが、橋脚工事で公園がつ
ぶれてしまうという議論をしています。市民病院まではかなり早く馬駈からす
とんと来ます。
ですから、全体としては市民病院を過ぎて左に曲がらないで忠生大橋を通っ
て真っ直ぐ馬駈まで、つまり桜美林までストレートに行ってしまう。左に曲が
って今までの木曽中原の交差点の三家とか上宿を通らないで、ダイレクトに常
盤に出られる道ができることになります。そこまでは来ているのですが、そこ
から先は芹ヶ谷公園のところも、市民球場の裏のところも全部回さなければい
けないので結構大変だと思います。
17/24
オリンピックです。きょうはラグビーの協会の人が市役所に来ました。ラグ
ビーのワールドカップが3年9カ月後、2019年にありまして、そのキャンプ地
として候補を挙げていて、それは使ってもらえそうです。市内のホテルからグ
ラウンドまで全部見ていますので、場合によってはラグビーのワールドカップ
のキャンプ地が決まるのではないかというところまで来ました。できれば南ア
フリカに来てもらいたい、そんな強豪チームが来るわけはないとは思っている
のですが、可能性はあります。それと同時に、オリンピックのほうもかなり来
ています。オリンピックは、イギリスが横浜市を拠点にキャンプを張りたいと
いうので、サブで町田市を使うということも最近聞こえてきたので、オリンピ
ックも全く芽がないわけではないと思います。ブラジルもこの間来て、各国か
ら野津田の競技場と総合体育館を見に来ています。
何といっても、そういう動きをしていただくのは、大きな大会をやって、大
きな大会の場合は大会役員がいて、その種目の役員に町田市に来てもらうのが
一番大事ですが、何の用事もなければ来ませんので、大きな大会を誘致してい
ます。今決まっているのは、1月に日本バドミントンリーグが初めて町田市に
来ます。日本ユニシスという一番強いチームの試合を組んでいると思います。
当然役員が来ます。我々は試合ではなくて役員に用事があるわけで、その大会
を開くことにしています。ラグビーも12月にキヤノンとトヨタの試合を行いま
す。大きな大会をたくさん集めて、それぞれの役員の方に現地に来ていただき、
実際に運営や場所を見ていただいています。実はそういう伏線があっていろい
ろな大会をどんどんやっているわけです。
相撲は4月に総合体育館で行います。券ももう売っています。前回の地方巡
業は昭和10年、80年前です。相撲は赤字になったときに引き受ける勧進元がい
ないとできないのですが、前会頭の平本さんが勧進元を引き受けました。先々
代の平野屋の平本さんが80年前に勧進元をやり、2代後にまた勧進元をやると
言っていますが、赤字にはならないと思います。
ごみの資源化施設の話は、8月に、事業者選考委員会のようなものがスター
トしました。1年かけてどこにやらせるか、学識経験者で構成される検討会が
スタートしました。清掃工場本体は300億円ぐらいの事業です。市役所が150億
円ですので、市役所2個分ぐらいの事業費がかかります。市役所の場合、国庫
補助はほとんどなかったのですが、清掃工場は国庫補助がつきます。それもか
なりの率でつきますので、多分お金的には市役所と同じぐらい市の税金がかか
ります。ただし、運営費もかかります。今、清掃工場はランニングと設備の取
りかえで18億円ほど毎年かかっています。
今のところ、私どものもくろみでは20年間で200億円という案を出そうと思
っています。つまり、今18億円かかっているから10億円ぐらいでやる人は手を
挙げくれと提案しようと思っています。つまり、建設費が 300億円、20年間で
補修費、人件費も含めて運営費が200億円ということです。来年の今ごろ相手
18/24
が決まります。工場のプラントメーカーは何社かありまして、どこが手を挙げ
てくるかはまだわかりませんが、入札は来年4月に公告を出して、9月ぐらい
にあけることになると思います。
最後に、今日お配りしている「平成26年度(2014年度)町田市課別・事業別
行政評価シートダイジェスト」をごらんください。風船の上に「まいにち仕訳
けて」と書いてありますが、複式簿記の仕訳を毎日やっているということです。
複式簿記の企業会計方式の自治体は日本で幾つもないのですが、うちが先頭を
切って2012年度から企業会計方式の決算をやっています。議会の審査も、減価
償却等を全部含めたコストの企業会計方式の決算による決算説明をして、決算
特別委員会の9割ぐらいはこれを使って審議しています。もちろん、ダイジェ
スト版ではありません。1ページの右上に全 229事業をこういう形でやってい
て、229事業を集計しています。細かいことをやっていると夜が明けてしまい
ますので、今日は2点だけ説明します。
6ページ、7ページの民間等保育所運営事業、大蔵保育園は公立ですので入
っていません。一番下に民間保育所運営費1人あたりコスト年間161万776円、
ゼロ歳から5歳までの平均で1年子どもを預かると 161万776円かかるという
ことです。大半は人件費です。円グラフに保育料収入と青いのがあります。上
の表の右側の行政コスト計算書の中に、収入56億4771万円のところに保育料収
入は14.3%と書いてあります。つまり、親御さんの負担が14.3%で、それ以外
が税金、161万776円のうちの約21万円ぐらいは親御さんが出しているお金、残
りの140万円は税金で運営しています。もちろん、コストの中に減価償却費や
人件費等が入っていますが、保育料は大体それぐらいの水準をいただいていま
す。逆に言えば、全体にかかる経費の14.3%を親御さんが負担している。残り
の85%は税金だということです。保育園に預けていない人の立場からすると、
何でそんなにと思いますが、保育園に預けている人たちからすると、これが3
割、4割になると二十何万円となり、月額1万6000円ぐらいです。それを倍に
すると月額平均3万円、高い人は6万円、7万円になってしまうので、それで
はとても預けられないという議論になって、ここは納税者と利用者のせめぎ合
いです。
最後に、28、29ページの市営住宅事業です。都営住宅も同じですが、低所得
者向け住宅、都営住宅や市営住宅の例です。ここは市営住宅だけです。市営住
宅は今519戸あります。この519戸がどうなっているかというと、29ページの上
の4番の行政コスト計算書を見ていただくと家賃収入は50.9%です。幾らかか
るかというと、住戸1戸あたりコスト、円グラフの下の四角いところに年間73
万7000円、74万円ぐらいがコストなのです。半分、つまり36万円を入居者に負
担していただいている。ということは、月額家賃は平均3万円、実際は月額6
万円かかっているのですが、3万円は基本的には税金で補っているということ
です。この中で家作をお持ちの方もいらっしゃるかもしれませんが、賃貸住宅
19/24
を経営する場合には50.9%、家賃半分では成り立ちませんから、ここで言うと
住宅1戸あたりコストが73万円かかれば、お客様からは80万円ぐらいもらわな
いと商売にはならないわけです。つまり、民間相場6万円~7万円のところに
3万円で入っていることがこれでわかるのです。東京都住宅供給公社やURの
賃貸住宅は、このパターンではないです。半分では東京都住宅供給公社そのも
のが倒れてしまいます。そうすると、実際の家賃はもっと高い6万円、7万円
の数字に多分なっているはずです。市営住宅は家賃コストの半分でやっている
ということが1個1個の事業の中に全部書いてあります。
最後のページに、町田市課別・事業別行政評価シート検索とありまして、関
心のある事業の状況 を知りたい方は町田市のホームページに行っていただい
て、目的のところをクリックしていただくと、あのページそのものが出てきま
す。野津田公園の維持管理費が幾らかかっていて、幾ら収入がある かというこ
とだったら、野津田公園のところを見ていただくと出てきま す。見たいところ
があったらそれを見ていただければと思います。
《質疑》
公団住宅鶴川団地自治会
鶴川団地の○○です。よろしくお願いします。
今、支所を改修工事しているようですが、どの程度の改修工事か知りたい
と思います。
もう1つは商店街の駐車場の問題です。野球とテニスコートは駐車場が少
なくて、土曜、日曜は商店街にその方たちが駐車して、買い物のお客さんに
非常に迷惑をかけている状態ですので、その辺を何とか考えていただきたい
と思います。
町田市長
今朝、犬の散歩中にまさるやさんに捕まって、駐車場を何とかしろと言われ
ました。野球場とテニスコートのお客さんが道路にとまって「商店街の車はど
うやってとまるんだ」と言うから「いや、大変ですね」と言っておいたのです。
そのときに、実は町田警察署から、あそこは道路であって駐車場ではないと言
われたというのです。では、商店街はどうやって生き残るのかといったら、あ
そこにとめられなかったら残れないです。そこを駐車禁止にすることは勘弁し
てほしいということ、もう1つは、公園を使っている人の車を朝からとめてし
まってどうにもならない、この2つを何とか解決しろと言われて「頑張ります」
と言ってさっさと犬と一緒に離れてしまいました。
今回の建てかえの中では、駐車場の問題まではURは関知していないので大
変だと思っています。特に公園は実態上、全部詰めて公園の野球場の左側の3
塁線のところに十何台かとめて、全員が一遍に出ないと出られないようになり
20/24
ますが、それでも商店街の前の道路にとめられてしまうのです。ですから、商
売は厳しいのかと思います。
最初の支所の話は、年明けに今の消防の脇ヘ引っ越して改修します。改修に
大分時間がかかります。
《自治会名不明》
どういうところを改修するための工事なのですか。
町田市長
建物を建てかえるのではなくて、設備とか冷房等いろいろなものを全部やり
かえるようです。
《自治会名不明》
建物は壊さないで中の……。
町田市長
中の設備も含めて全部やりかえます。
《自治会名不明》
お部屋の構造は変わらないのですか。
町田市長
建物構造は変えないです。
市民協働推進担当部長
大規模改修ということで内装関係、軀体をいじらないで設備関係を改修して
いくことになります。
《自治会名不明》
地区協議会用のお部屋ができるという話は、どこがそうなるのですか。
《自治会名不明》
ロビーの談話コーナーが狭くなるということですか。
市民協働推進担当部長
談話コーナーの所 を地域のための活動室という形で区切って部屋をつくっ
ていく形になります。今回の改修の中で地域の活動室をつくっていく予定にな
っています。
21/24
鶴川四丁目富士見会
鶴川富士見会の○○です。
細かいことですが、改修工事の内容について要望はできるのですか。例え
ばここには今放送設備がないですが、放送設備等利用者の要望を聞くことは
あるのですか。
鶴川市民センター長
先ほど市長、部長がお話しされたように、現状をいかにリニューアルして使
いやすい状態に戻すかということで、30年もたって床や壁や照明等も大分古く
なっているので、いい環境にしていくということで、現状をレベルアップでは
なくて、皆さんのご家庭、民間の部屋を借りるときのようないい状態で利用し
ていただきたい。音響の関係については、お隣のホールの音響は入れかえるこ
とを考えています。ここは入っていません。大変恐縮ですが、それ以外の備品
やカーテン類等は今までのものを使っていきます。これは私の責任ですが、少
しずつ買い足していくことを今考えていますので、よろしくお願いしたいと思
います。
小野路町内会
小野路の○○です。たびたび済みません。
モノレールの件ですが、道路整備をしていただかなければ我々もお目にはか
かれない。本来、本当にモノレールを通したいのであれば、トンネル方式や道
路に頼らず単独でモノレールをつなぐことも検討していただければと思いま
す。それが1点です。
町田市長
モノレールは道路事業で国土交通省道路局の仕事です。道路がないところに
は入れないので、まず道路が先だというのが大原則です。
《自治会名不明》
ほとんどの人は見られないと考えておいたほうがいいですね。わかりまし
た。
もう1点です。いろいろなイベントを誘致していただくのは結構ですが、住
民の方が行く交通アクセスがないのです。例えば野津田公園で試合をやると、
車は入れない、直通バスしかない。我々が利用するとなると鶴川駅や町田駅ま
でわざわざバスで出て、もう1回行かなければいけない状況が起きているわけ
です。イベントをやると小野路グラウンド周辺は交通渋滞が非常に激し く、か
22/24
えって迷惑になってしまう。公共交通がない状態でイベントをやることは、あ
る意味では客に来るなと言いながら、イベントだけ誘致している状況になって
いるので、ぜひ検討のほどよろしくお願いします。
町田市長
駐車場も公園の中に用地買収の計画があって、今は西側だけですが、真ん中
にも駐車場を設けることになっています。実際にそれで足りるかというと、な
かなか難しいと思っています。あとは公共交通、バスをもう少したくさん入れ
る、作戦としては2つやろうとしています。
《自治会名不明》
直通バスでは我々は利用しにくいのです。
町田市長
直通バスです。
《自治会名不明》
今の公共交通は町田市連の要望の中に入っています。鶴川だけではなく
て、野津田球場にいろいろなところから皆さんが公共交通を使ってくる交通
路線を考えてほしいと市連の要望の中に出ていますので、その中でお話が出
てくるのかと思います。
薬師台一丁目自治会
薬師台一丁目自治会の○○です。
きょうお配りいただいた資料に放置自転車対策事業がありますが、指導員が
いらして成果が上がっていると思っています。いいことをやっているなと私は
思っています。本当はそういうことをしないでも済むような人づくりをしなけ
ればいけないとは思いますが、当面成果は上がっていると思います。ただ、イ
タチごっこみたいなところがあって苦労されていると思うのです。
もう1つ、喫煙禁止地域になっていて指導員がいます。歩いていると、どう
して喫煙や放置自転車を黙って見ているのか、腕章をつけている人をよく見る
と担当違いなのです。同じところで同じように市から委託されてやっているの
だから、義務としてはどちらか中心にやってもいいが、たまたま行ったときに
そういうものがあったら、そういうこともできるようにしてやったらいいので
はないかと思うのです。担当課が違うので難しいかもしれませんが、調整した
り命令すればできるのだろうと思いますので、お願いしたいと思います。
資料を読んでみたら、指導と誘導、一緒にやったらいいのではないかと書い
てありますが、それはどうかと思うのです。効率が悪いのは競争がないからで、
23/24
大きな仕事にしてしまうと参入が厳しくなって競争が起きないのです。だか
ら、得意分野でやっているほうがよっぽど競争があってコストが下がるという
のが私の気分なのです。課題として検討されているならいいですが、そう決め
てしまうのはどうかと感じます。そこら辺もよく議論されて検討していただき
たいと思います。
三輪緑山自治会
三輪緑山自治会の○○です。
きょう出ている学童保育、2年後の4月から三輪小学校も学校の中に学童保
育クラブができる。この間、校長先生と話してよかったですねと言ったら、問
題はまだあって、4年生、5年生、6年生は学童保育クラブに関係ない。二中
の校長先生は中1、中2、中3の子どもたちの放課後の居場所がない。二中の
校長先生から4時から6時の時間帯、どこかで場所を確保してくれませんかと
いう相談を受けて、あしたお話しに行きます。緑山の自治会室もオープンして
くれませんかという話もあったのですが、よく考えますと、三輪地区の5町内
会でいくと、三輪センターの有効活用をぜひしたい。若林さんを大分困らせて
いるのですが、これからあちこち動きます。きょうはせっかく市長がいらっし
ゃるので、前に子どもクラブを三輪地区にというお話もあって、いつですかと
いったらまだ予定が立たないと。それができるまではぜひ三輪センターの活用
を考えていただきたい。そうすると若林さんも助かると思いますので、よろし
くお願いします。
町田市長
それは承りました。
○閉会の挨拶(鶴川地区町内会・自治会連合会会長代行)
本日は長時間にわたり活発な意見交換ができましたこと、皆さんのご協力を
いただきましてありがとうございました。
鶴川地区をよりよく住みやすい町にするために、きょうだけに終わらせない
で、来年までの間、鶴川地区全体のよりよい要望、意見をまとめておいていた
だき、余り遠くだと忘れてしまいます。要望、意見を募集しても例年同じよう
なことばかりになってしまうので、今から考えておいていただきたいと思いま
す。
市長を初め市役所の皆さん、ありがとうございました。
以上
24/24
Fly UP